京都伝統工芸大学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

京都伝統工芸大学校 PRイメージ

京都伝統工芸大学校 専修学校(専門学校) / 京都府 認可 / 学校法人 二本松学院

海外への出展・交流などで、工芸技術と新しい感性を身につけたものづくりのプロをめざす

本校は、日本の優れた伝統工芸の技を、未来の担い手へ広く継承することを目的に、国・京都府・伝統工芸産業界の支援のもと、伝統工芸の技を伝える学びの場として誕生しました。

業界の第一線で活躍する匠たちを講師に迎え、京都だから学べる伝統工芸の技を、従来の従弟制度ではなく、実習中心のカリキュラムで学べる独自の教育を展開。「工芸士」資格の在学中取得がめざせ、さらに4年制を選択すると、大学卒業資格(放送大学教養学部学士号)の取得もめざせます。

また、本校ではフランス・イタリアとの国際交流も実施しており、フランス・パリにある伝統校「エコール・ブール国立工芸学校」や建築・インテリア・デザインの学校「エコール・カモンド」との交換留学やイタリアへの作品出展などを通して、世界に通じるデザイン、感性を磨くことができます。

卒業生は、身につけた技術を活かして、伝統工芸の後継者や作家、工芸分野のインストラクターなど幅広い分野で活躍しており、工芸・ものづくり関係で92.9%(就職希望者70名中65名就職/2023年3月卒業生実績)の高い就職率を残しています。

京都伝統工芸大学校 PRイメージ1
京都伝統工芸大学校 PRイメージ2
京都伝統工芸大学校 PRイメージ3
京都伝統工芸大学校 PRイメージ4
京都伝統工芸大学校 PRイメージ5
京都伝統工芸大学校 PRイメージ6

トピックス

2024.03.01

美術工芸甲子園 ~高校生作品展示~

「美術工芸甲子園」は、高校生の美術工芸教育の振興及び日本が誇る美術工芸の技を、次代へ継承する才能を発掘することを目的に開催しています。
一般財団法人京都伝統工芸産業支援センターが主催し、京都伝統工芸大学校の教授も審査員として参加しています。

2023年は、11月11日(土)~11月26日(日)に開催。
11月10日(金)には、作品審査会が展示会場である京都伝統工芸館で行われ、入賞作品が決定しました。
審査会には、美術工芸の専門家など10名の審査員にご出席いただき、全国から応募があった美術工芸作品を厳正に審査し、大賞や金賞をはじめとする名誉ある各賞が決定しました。

▼詳細は、学校HP「第15回美術工芸甲子園」をご確認ください。
http://www.dentoukougei.com/topics/disp.php?fn=./data/2023/topics_20231108/index.txt

京都伝統工芸大学校 美術工芸甲子園 ~高校生作品展示~

2024.03.01

オープンキャンパスを毎月開催!

体験授業が受けられるオープンキャンパスを毎月開催しています。
ぜひ、京都伝統工芸大学校の学びを体感しに来てください!

---ポイント---
・9コースの中から1つを選んで、ものづくりを体験できます。
・学校説明、個別相談もあります。

▼体験内容は開催日によって異なります。詳細は、学校HP「オープンキャンパス」をご確認ください。
https://www.task.ac.jp/opencampus/

京都伝統工芸大学校 オープンキャンパスを毎月開催!

2024.03.01

ヴァン クリーフ&アーペル デザイン スカラーシップ開催!

ヴァン クリーフ&アーペルとの産学連携プロジェクト「ヴァン クリーフ&アーペル デザイン スカラーシップ」を行っています。

ヴァン クリーフ&アーペルとは、1906年にパリ・ヴァンドーム広場で創業したハイジュエリーメゾンで、創業以来、最高品質のジュエリーと時計を制作し、専門技術の開発、継承に取り組まれています。

このプロジェクトは、伝統工芸の技と知識の発展と次世代の職人・クリエイター支援を目的に、昨年度より設立。募集は本校の3、4年生を対象に、優れた卒業・修了制作企画案を提案した個人またはグループに授与され、卒業・修了制作資金の補助となる奨励金が贈与されます。「ヴァン クリーフ&アーペル デザイン スカラーシップ 2023」では、応募作品 全12点から、5作品が選出されました。

▼詳細は、学校HPをご確認ください。
https://www.task.ac.jp/topics/disp.php?fn=./date/2023/topics_20230901/index.txt

京都伝統工芸大学校 ヴァン クリーフ&アーペル デザイン スカラーシップ開催!

2024.03.01

京都ゆにくろX漆工芸専攻「KyotoUrushiCraftProject」

漆工芸専攻ではユニクロ京都河原町店(京都ゆにくろ)との産学連携プロジェクト「KyotoUrushiCraftProject」に取り組みました。
サスティナビリティをテーマに「衣食住」にまつわる作品をグループまたは個人で制作。姿見やハンガー、積み木などさまざまなアイデアが提案されました。

他にも服やジーンズのワンポイントに漆を使うものや、服を漆で固めて作る掛け時計など、漆の可能性を感じるアイデアも出されました。プレゼンテーション用スライドだけでなく、試作品や手触りが体感できるサンプルを用意した学生もいて、活気にあふれたプレゼンテーションを行いました。

制作した作品は、ユニクロ京都河原町店で実際に展示されました。

▼詳細は、学校HPをご確認ください。
https://www.task.ac.jp/topics/disp.php?fn=./data/2022/topics_20220609/index.txt

京都伝統工芸大学校 京都ゆにくろX漆工芸専攻「KyotoUrushiCraftProject」

2024.03.01

卒業生が全国伝統的工芸品公募展で内閣総理大臣賞を受賞

漆工芸専攻12期生の卒業生が、全国伝統的工芸品公募展で内閣総理大臣賞を受賞しました。
また、2021年のドバイ万博のVIP記念品にも選定されました。

*2019年度 全国伝統的工芸品公募展(12月11日にて審査)

京都伝統工芸大学校 卒業生が全国伝統的工芸品公募展で内閣総理大臣賞を受賞

募集内容・学費

京都伝統工芸大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

伝統工芸学科

工芸コース

専攻 ・陶芸専攻
・木彫刻専攻
・仏像彫刻専攻
・木工芸専攻
・漆工芸専攻
・蒔絵専攻
・金属工芸専攻
・竹工芸専攻
・京手描友禅専攻
・和紙工芸専攻

*10専攻から希望する工芸を選んで学習
概要 京都に伝わる最高峰の工芸技術を学び身につける。

実習中心のカリキュラムや各工芸界の第一線で活躍する匠を迎えた講師陣など、「つくる」ことに重点を置いた教育システムにより、わずかな修学年数の間に確かな工芸スキルを養うことを可能にしています。
入学からの2年間は伝統工芸の職人・プロとして活躍していくための基礎技術を徹底的に学びます。3年次以降は、日本を代表する名工の先生方より、個別指導を受けることで、プロとしての技術と表現力をさらに磨き上げます。

---大学編入---
2年制修了後、グループ校の京都美術工芸大学の3年次に編入することも可能(編入試験あり)
定員 160名(学科総定員)
対象 男女
年限 4・3・2年
学費 初年度納入金:1,328,000円~1,478,000円

*教材費(道具代・材料代等)が別途必要です
備考

2024年4月実績

工芸クリエイターコース

専攻 ・陶芸専攻
・木彫刻専攻
・仏像彫刻専攻
・木工芸専攻
・漆工芸専攻
・蒔絵専攻
・金属工芸専攻
・竹工芸専攻
・京手描友禅専攻
・和紙工芸専攻

*10専攻から希望する工芸を選んで学習
概要 4年制(高度専門課程)の学生が対象で、希望者が選択できます。新時代を切り開く作家・工芸士・クリエイターを目指す本コースでは、工芸コースと同様に匠から受け継ぐ最高峰の工芸技術を習得した上で、さらに専門的なデザイン力を身につけ、伝統工芸に現代のデザインを融合し、革新的なものづくりを通した商品化・プロモーションまでを実践的に学びます。
定員 160名(学科総定員)
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金:1,328,000円~1,478,000円

*教材費(道具代・材料代等)が別途必要です
備考

2024年4月実績

文化財コース|2025年4月開設予定|

専攻 ・木彫刻夢攻
・仙像彫刻專攻
・漆工芸專攻
・蒔絵專攻
概要 4年制(高度専門課程)の仏像彫刻専攻と漆工芸専攻の学生が選択できます。1、2年次では他のコース同様、工芸の基礎技術と実習を通して学び、3・4年次ではゼミでのプロジェクト演習や専門の座学を受講することで、実際の文化財修復についての知識や技術を学びます。
(上記の専攻は現段階で募集予定のものです。)
定員 160名(学科総定員)
対象 男女
年限 4年
学費 初年度納入金:1,328,000円~1,478,000円

*教材費(道具代・材料代等)が別途必要です
備考

2025年4月予定

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生実績

  • (株)野村染工
  • (株)水谷
  • (株)三松
  • (株)ジュエリー京都
  • (株)松谷佛具店
  • (有)島津漆彩色工房
  • (株)イシダ
  • (株)中川政七商店
  • (株)スタジオ三十三
  • (株)つぐつぐ
  • (株)博古堂
  • あま建工匠
  • (株)河合楽器製作所
  • (株)KOMA
  • 橋工芸(株)
  • 柏木工(株)
  • (株)ゆう工房
  • 嘉祥窯
  • (有)横山竹材店
  • (有)いしかわ竹乃店
  • …など

就職率92.9%(就職者数65名/就職希望者数70名 2023年3月卒業生実績)

就職支援

◇[インターンシップ]
希望する企業・工房でプロの現場を体験。
3・4年次では、学生それぞれが希望する企業や工房で、職業体験を行うインターンシップ(工房実習)を実施。実際のプロの現場に肌で触れることが、後の就職につながる貴重な体験となっています。

◇[本校から無限に広がる可能性]
実用と美を追求したプロダクトで、新しいライフスタイルを提案するデザイナー。感性とセンスで見る人や使う人に幸せを与えるクラフトマン。日本の匠の技を受け継ぎつつ、より洗練された技を次代へつなぐ工芸士。未来の創造者、つくり手を育むインストラクターをはじめ、近年では福祉施設や学校でものづくりの楽しさを伝えたり、国境を越え、ものづくりを通じて社会貢献を果たすなど、福祉や教育の領域までその活躍の場は拡大しており、本校で身につけた確かな技の前には、無限とも呼べる可能性が広がっています。

各種制度

京都伝統工芸大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

学生たちの作品が海外デビュー。展示会出展や海外研修を毎年実施。

本校では希望者によるイタリアへの海外研修を実施しています。デザインの本場イタリアの空気に肌で触れ、その造形美を実感することを主題に、ミラノやフィレンツェ等の文化遺産の見学や通常のツアーでは決して見学できない伝統工芸の工房見学などを行い、学生の視野や創造の幅を広げる機会としています。

海外研修の他にも、イタリアで開催される国際的な展示会に学生作品30点を毎年出展し、賞も受賞しています。また、フランスの建築・インテリア・デザインの学校「エコール・カモンド」と2019年に連携協定を締結し、交換留学を実施するなど貴重な体験ができるプログラムを用意しています。

また、2023年はアメリカ・シアトルへの短期留学がスタートし、現地での交流や伝統工芸実演(ワークショップ)を行うプログラムも実現しました。今後もこの交流は継続する予定です。

京都伝統工芸大学校 学生たちの作品が海外デビュー。展示会出展や海外研修を毎年実施。

本校生の活動を支援し、ものづくりの魅力を発信する拠点があります。

「京都伝統工芸館」は、京都が世界に誇る伝統工芸の素晴らしさを、社会へ広く発信する施設です。優秀な学生作品・卒業作品は展示され、多くの人の目にふれることになる他、卒業生の個展開催など作品発表の場としても利用され、卒業生の活躍を全面的にバックアップ。作品展示の他、制作実演コーナーやものづくり体験コーナーなども設けています。

京都伝統工芸大学校 本校生の活動を支援し、ものづくりの魅力を発信する拠点があります。

はじめての一人暮らしも快適にサポートする、本校直営の学生寮・マンション。

本校では、はじめての一人暮らしでも安心して生活していただけるよう、本校直営の学生寮・マンションを多数用意しています。セキュリティ機能や設備の快適さに関しては、通常の賃貸アパート・マンションをはるかに上回るレベルの充実度。女性専用マンションも豊富にご用意し、家賃も相場よりずっと低く設定されるなど、保護者の方からもご安心いただいています。

京都伝統工芸大学校 はじめての一人暮らしも快適にサポートする、本校直営の学生寮・マンション。

学びの分野/学校の特徴・特色

京都伝統工芸大学校で学べる学問

  • 工学・建築
  • 芸術・表現・音楽

京都伝統工芸大学校で目指せる職種

  • 建築・土木・インテリア
  • 教育
  • ファッション
  • デザイン・芸術・写真

京都伝統工芸大学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 4大併修制度
  • 海外研修・留学制度
  • 新設学科コース
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
  • 学生用駐車場
京都伝統工芸大学校の学部・学科情報はこちら

京都伝統工芸大学校の所在地

所在地

〒622-0041
京都府南丹市園部町二本松1-1

交通機関・最寄り駅

●電車
「京都」駅からJR嵯峨野線で36分
「園部」駅西出口すぐ

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-63-1752

京都伝統工芸大学校のお問い合わせ先

進学サポート室

NTTフリーダイヤル 0120-63-1752
FAX: 0771-63-5533
Mail: taskinfo@task.ac.jp

  • 学校No.3182
  •  
  • 更新日: 2024.03.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす