京都文化医療専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

「歯科衛生」と「おもてなしの心」を学ぶ専門学校

■歯科衛生学科/おもてなしの心をはぐくむ授業を展開

歯科衛生士はお口の健康を守るスペシャリストとして、歯科予防処置や歯科保健指導、また歯科医師のアシスタントの役割も担います。また患者様に安心して治療を受けて頂くために笑顔での優しい対応も必要となります。歯科衛生学科では、歯科衛生士としての知識や技術だけでなく、茶道・華道・着付けといった日本・京都の文化教養を学ぶことを通じて「和の心」を学び、おもてなしの心(ホスピタリティマインド)を育み、誰からも信頼される心ゆたかな歯科衛生士を目指します。
学内実習では、学生が相互に歯科衛生士役、患者役を経験し、患者様の立場で考え、行動できる力を身につけます。
また、家族や知人を患者様として招いて、口腔ケアの実習も実施します。臨床・臨地実習では、歯科医院や病院、保育園、高齢者施設で経験を重ねます。

京都文化医療専門学校 PRイメージ1
京都文化医療専門学校 PRイメージ2
京都文化医療専門学校 PRイメージ3

トピックス

2023.03.01

みなさまのご来校をお待ちしております。

■オープンキャンパス/9:30~12:00(来校型)
歯科材料や機器を使った体験実習だけでなく、AO入試等の情報や、皆さんが関心をお持ちの分野についてもしっかりとご説明いたします。(学校・入試説明、体験授業、キャンパスツアー、個別相談)

■オンラインオープンキャンパス(Web型)
来校せずに自宅等からオンライン(ZOOM利用)でオープンキャンパスに参加できます。部活や遠隔地などで来校が難しい方は、ぜひお申込みください

■個別相談・見学/平日限定(来校型・Web型)
オープンキャンパスの日程が合わない方や、じっくり相談したい方におすすめ。皆さんのご都合に合わせスケジューリングいたしますので、じっくり話を聞いたり校内を見学することができます。ご希望の方は、お気軽に問合せください。

■夜のオープンキャンパス/18:00~19:30(来校型)
仕事帰りや部活が終わってから参加できるよう平日の18:30から開催。お気軽にご参加ください。(学校・入試説明、キャンパスツアー)

京都文化医療専門学校 みなさまのご来校をお待ちしております。

2023.03.01

「高等教育(大学・専門学校等)の修学支援新制度」対象校です。

京都文化医療専門学校は2020年4月から開始された「高等教育(大学、専門学校等)の修学支援新制度」の対象校です。
手続き等、詳細につきましてはお問い合わせください。

[お問い合わせ]
電話:075-803-1138(平日8:30~20:00)
MAIL info@e-mirai.com
ホームページ:https://www.e-mirai.ac.jp

募集内容・学費【2023年4月実績】

京都文化医療専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

歯科衛生学科

概要 ■歯科衛生士に必要な知識・技術を実践的に修得するカリキュラム
予防処置・保健指導・診療補助など、実習を多く取り入れています。臨床実習先も多数あり、現場の歯科医師、歯科衛生士による指導を受け、知識・技術を高めます。病院での実習は、他職種との連携についても学び、保育園や高齢者施設での実習にて、幅広い年代への対応を体得し、様々なフィールドで即戦力として活躍できる力を身に付けます。

■臨床実習も多数用意。現場の歯科衛生士、医療従事者が技術、知識を指導
診療補助、予防歯科、高齢者歯科など活躍のフィールドが広がる歯科衛生士に必要な技術、知識を実践的に修得するカリキュラムを用意。臨床実習も多く、現場の歯科医師、歯科技工士と連携したり、子どもや高齢者に歯の健康について伝えることで即戦力を体得します。

■充実した歯科衛生士国家試験合格対策を実施。個々に合わせてきめ細かくサポート
歯科衛生士として活躍するために、1年生の早い段階から準備・対策プログラムを実施。継続的に対策を行うことで国家試験の傾向を掴んでいきます。準備プログラムでは学生のレベルに応じて細かく支援しています。
定員 100名
年限 3年
学費 初年度納入金
前期(入学時):800,000円、後期:400,000円
※参考:教科書、実習着等の2022年度の1年次の費用は147,000円程度

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2022年3月卒業生実績 歯科衛生学科

  • 烏丸ビューティーデンタルクリニック
  • 医療法人友誠会西垣歯科医院
  • にのみや歯科
  • 医療法人八木歯科
  • 桂川歯科クリニック
  • ひこ矯正歯科
  • なかむら歯科医院
  • よしおか歯科
  • 医療法人川村歯科医院
  • すざく小林歯科
  • 医療法人社団祐森歯科医院
  • 医療法人はしもと歯科医院
  • いのうえ歯科クリニック
  • 医療法人みらいいばらき歯科クリニック
  • 医療法人社団裕和会タキノ歯科医院
  • 溝渕歯科医院
  • …など

卒業生は、歯科医院、クリニック、病院などで活躍しています。高齢化社会を迎え、老人医療、介護・高齢者福祉、在宅医療での口腔ケアニーズも高まってきており、歯科衛生士が必要とされる現場は広範囲にわたります。

就職支援

【確かな知識と技術で、確実に就職する】
充実した臨床実習で、現場での即戦力として歯科医療業界から高く期待されている未来学園。
そのグループ校である本校は、歯科医療の確かな知識と確実な技術を武器に、多くの卒業生を歯科医療業界へと送りだしてきました。近年、歯科衛生士は安定したキャリアとしてもとても注目されています。本校では、卒業時の就職サポートのみならず卒業後の歯科医療業界への就職・転職サポートや情報提供を行い、あなたのキャリアをしっかりとサポートします。

【キャリアデザインをしっかりサポート】
学生一人ひとりに合った進路先のアドバイスから、履歴書の書き方、面接の練習、アプローチの仕方まで、細かい部分にわたり就職指導を行います。
個別にヒアリングを行いながらその学生に合ったアドバイスをすることで、学生全員の夢の実現をバックアップしていきます。

各種制度

京都文化医療専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

メンタルヘルスサポート

担任制を設け、勉強やメンタルなどの面から学生一人ひとりを丁寧にサポートしています。それに加え、2021年度より「こころの相談室」を設置しました。臨床心理士の資格を有するスクールカウンセラーに来ていただいています。初めての環境や勉強に不安を抱えている方にも安心して通っていただけるサポートを目指しています。

施設・設備を充実させています

実習室・実験室はもちろん学生同士の交流を目的としたラウンジや綺麗なパウダールーム、歯磨き専用洗面台も完備。また、歯科衛生士になるために必要な専門書や参考書、ビジネス、教養など多彩な分野の書物も揃えています。

京都文化医療専門学校 施設・設備を充実させています

奨学金制度

学びをサポートするため、奨学金制度がございます。

<日本学生支援機構>※2021年度実績
◆第一種奨学金(利息なし)
自宅:月額20,000円、30,000円、40,000円、53,000円から選択
自宅外:月額20,000円から60,000円までの10,000円単位の金額から選択

◆第二種奨学金(利息あり)
月額:20,000円から120,000円までの間で10,000円単位で額を選択

詳細はこちらをご確認ください
https://www.jasso.go.jp/index.html

教育ローン制度

学びをサポートするため、教育ローン制度がございます。

◆国の教育ローン
利率:年1.95%(母子家庭・父子家庭年1.55%)
融資額:350万円以内
返済期間:15年以内(交通遺児・母子家庭・父子家庭の方は18年以内)
※2022年度実績

※金利は金融情勢によって変動しますので、記載された金利とは異なる場合があります。最新情報は日本政策金融公庫のHPをご覧ください。

※日本学生支援機構の奨学金と併用して利用することができます。

◆セディナ学費ローン
入学金、授業料、教材費、研修費など、学校への納付金を簡単な手続きにてご利用頂ける、クレジットによる分割支払制度です。
◆ジャックス教育ローン
入学金、授業料、教材費、研修費など、学校への納付金を簡単な手続きにてご利用頂ける、クレジットによる分割支払制度です。
◆その他 銀行等教育ローン

https://www.e-mirai.ac.jp/

学びの分野/学校の特徴・特色

京都文化医療専門学校で学べる学問

  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ

京都文化医療専門学校で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ

京都文化医療専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 学費返還制度
  • インターンシップ
  • 最寄駅より徒歩圏内
京都文化医療専門学校の学部・学科情報はこちら

京都文化医療専門学校の所在地

所在地

〒604-8302
京都府京都市中京区御池通堀川西入池元町408-1
京都文化医療専門学校

交通機関・最寄り駅

●地下鉄を利用の場合
地下鉄東西線「二条城前」駅下車、1番出口より徒歩1分

●バスを利用の場合
市バス[9][50][101(洛バス)]より「堀川御池」または「二条城前」で下車、徒歩2分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

075-803-1138

京都文化医療専門学校のお問い合わせ先

入試広報部

電話 075-803-1138 (入試広報部までお気軽にお電話ください!!)
FAX: 075-803-1139
Mail: info@e-mirai.com

  • 学校No.5224
  •  
  • 更新日: 2023.08.23

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

条件を変更して学校をさがす

資料・願書請求できる学校をさがす