関東・甲信越エリアの情報学・通信が学べる、機械・電気・化学を目指せる専門学校の学校検索結果
14件
1-14件を表示
大学コースや海外提携大学との研修&交流で地球がまるごと私のキャンパス!仲間と一緒に未来を叶える学び♪
◆25学科63コースもの多彩な専門分野が集まった東京工学院だからこそできる教育があります! 少人数制で、それぞれの専門分野の知識や技術を身につけることはもちろん、合同授業や選択授業などで専門以外の幅広い知識や技術を身につけることもできます。他学科の学生と交流を持つことで、社会性や協調性、コミュニケーション能力を養うことができます。 コンサート・イベント科とミュージック科、アニメーション科と声優・演劇科など、他の学科とコラボレーションすることで、実際の現場に近い実践的な学びができます。 就職に直結した教育機関だからこそ、実務教育を重視して、校内で学生がスポーツクラブを経営したり、子どもたちと触れ合える保育の現場があったり、実践力・即戦力を磨ける環境があります。 全ての学科に「大学コース」を設置し、大学併修学科や教育専攻科へ編入すると同時に、学務提携している各大学の通信教育課程との併修で、専門学校卒業の「専門士」と大学卒業学位「学士」の取得が可能です。 こうした総合学院としての特長を活かしながら、自分の夢を実現してください。
トピックスオープンキャンパス情報
こんにちは!(^-^*)/長い冬も終わりを告げ、春の息吹を感じる季節がやってきました。新年度も間近となり、進路選択を考え始める頃かと思います。そんな高校生たちを迎えるべく、本校も新たなオープンキャンパスがスタートします!きっと学校の楽しい雰囲気を味わえるはずです。ぜひご参加ください!【お申し込み・お問い合わせ】・学校ホームページから・フリーダイヤル:0120-634-200から
日本電子は、東京・新宿に約2,700名の学生が学ぶ工業系の総合学園です
1951年創立の日本電子専門学校は、IT、情報処理、AI、ネットワークセキュリティ、ビジネス、ゲーム、CG、アニメ、デザイン、電気・電子分野に昼夜間計25学科を設置。 常に時代の先端を担うクリエイター&エンジニアを育成しています。 プロ仕様の充実した施設・設備と現場経験豊富な講師陣をそろえ、プロから直接指導を受けるインターンシップや連携授業を積極的に実施しています。現場で必要な技術や仕事の流れを、プロの実践的指導で学習することができることに最大の特徴があります。実践的指導を数多く受ける中で就職後のイメージも具体的になり、進むべき将来の姿も見えてくるという、貴重な機会となっています。 11万人を数える卒業生は、多くの方が手にするブランド力の高い製品や社会的影響力の大きいサービスの開発プロジェクトのほか、テーマパーク、鉄道関係、オフィスビル・教育機関・工場などの施設管理と、様々な業界で卒業生が活躍。その実績により社会から高い評価と信頼を得ています。
エンターテインメントの現場から生まれた学校で、テレビ・ラジオのスタッフをめざす!
TBSの教育事業本部が設立した学校を前身にスタートした東放学園。東放学園専門学校ではテレビ・ラジオの番組制作スタッフを育成しています。“エンターテインメントの現場から生まれた学校”ならではの教育ノウハウと業界との太いパイプを武器に、多くの卒業生を輩出しています。 本校の主な特徴は放送局と同等の機材・設備。地下1、2階吹き抜けのテレビスタジオや照明専用スタジオ、音楽番組では欠かせないクレーンカメラなどを備えています。最新ハイビジョン対応のカメラや編集機材で学び、業界必須のスキルが身につきます。テレビの現場から設立された学校ゆえの実践主義のカリキュラムも本校ならでは。第一線で活躍中のテレビディレクターやタレントマネージャーなどを講師に迎え、実習中心の授業を行い、技術とセンスを体得。全学科合同でバラエティ番組、ドラマなどを企画段階から制作する授業もあります。 また、万全の就職支援体制で学生の就職をサポート。本校オリジナルの求人情報検索システム「JIST」で在校生と卒業生はいつでも最新求人情報を閲覧可能です。企業説明会、インターンシップ、個別相談、業界アルバイト紹介なども行っています。
専門性を究めた「カレッジ制」の総合専門学校
日本工学院は学びの専門性をより高めていくために、カレッジ制を導入しています。総合専門学校のメリットをそのままに、分野ごとの教育内容をグレードアップさせ、各業界が求めるスペシャリストを養成します。 なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。 【5カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ
総合専門学校の実績と経験を生かした「カレッジ制」で専門性を究める
なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。気になる学科をチェックして、自分の夢をつかもう! 【6カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ/スポーツ・医療カレッジ
TECH.C.は3・4年間でコンピュータを使って「創造力」を仕事にする学校です。
東京デザインテクノロジーセンター専門学校(TECH.C.)は 「自分らしさ(個性)」 「新しいものを考えるクリエイティブ(創造力)」 「専門的な技術」 で、あなたの好きな仕事に「絶対就職」するための学校です。 在学中よりプロのクリエイター・デザイナー・エンジニアから、「売れる」ものづくり、実際の仕事の流れ、技術、コミュニケーションを学び、就職後、業界が求める即戦力人材として活躍するためのスキルを身につけます。 また、ゲーム・e-Sports・VR・IT・AI・ロボット・Web・3DCG・アニメ・イラストなどたくさんのコースがあるのも特徴です。
北関東最大級の充実した学習環境! 学生のヤル気に全力で応えます!
プロを育成するための充実した施設・設備とさまざまなサポート体制で学生を全面的にバックアップ。24時間利用可能な「マルチメディアセンター24」にはCGマシンルームやプログラミング実習室、液晶ペンタブレット&Macルームなどプロ仕様の施設に加え、軽食を取ることができる休憩室、シャワールーム、仮眠室などを完備。学生のやる気を全面的にバックアップします。さらに図書館や体育館、学食や生協など、快適な学校生活を過ごせる環境が整っています。 また、資格検定においても資格を取得するごとにポイントが貯まるポイント制度や高レベルの資格取得者には奨学金を贈呈するなど、さまざまな面から学生の意欲をバックアップしています。 さらに就職においても5,000社を超える後援会企業を組織し、本校独自の企業説明会を開催するなど支援体制は万全で、高い就職率を誇ります。
医療・IT・電子電気のスペシャリストになるなら東京電子へ
本校は創立70年以上の歴史と実績を持つ、エレクトロニクス教育のパイオニアです。 総務省・経済産業省・厚生労働省・国土交通省の認定校で、全18種目に及ぶ国家試験免除・受験資格取得が認定され、国家資格の取得を効率的に目指せます。 常に時代の変化に応じた教育を行うことがモットーの本校では、最新の設備を積極的に導入しています。診療放射線学科では昨年の夏に鮮明な高解像度3次元画像撮影が可能な最新のCTスキャナを導入。従来よりも被ばく線量が低減されており、実際に多くの病院で使用されています。また、IT系学科では最新のコンピュータ導入やノートPC貸与、ネットワーク環境の充実など、優れた技術者を育成するための環境が整っています。 昨年夏には新校舎が完成し、アクティブラーニングに最適な実習環境となっています。 充実した環境と経験豊かな教員による確かな指導力によって、本校の資格試験合格率、就職率は高水準を推移しています。また、就職サポートも就職指導部専任スタッフを中心に、教員との連携を図り、さらに外部よりキャリアカウンセラーを招き適切な指導を行うなど、万全の体制で取り組んでいます。
地域や企業と連携することでより専門性の高い職業教育の提供を目指す
本校では、企業や業界と連携したカリキュラムの編成を行うことで、即戦力を備えた人材の育成を目指しています。 実社会で必要とされ、その発展に寄与できる能力・知識・技術・資格を備えた「スペシャリスト」を養成すべく、各学科ごとの専門知識に特化したスキルだけではなく、それらに関連した知識も学ぶことで、時代に即した社会人の育成を目指します。 また地域連携にも取り組んでおり、現場での実習や、産学官連携によるプロジェクトなどにも積極的に取り組んでいるのも特徴の一つです。 このような教育活動が認められ、2014年に文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定されました。
資格取得から就職までバックアップ!企業との連携が可能にしたカリキュラムで最新の技術・知識が学べる!
平成元年セイコーエプソン(株)により開校。企業と連携したカリキュラムで最新の技術・知識が学べます。母体のセイコーエプソン(株)に推薦で入社(正社員)できる「エプソン特進クラス」を設置。セイコーエプソン(株)へ毎年多くの学生が入社しています。 講師陣の多くは、企業の最前線で活躍してきた企業人・技術者ですので、「実務に活かせる確かな技術」を身につけられるようなカリキュラムとなっています。 学校創立以来95%以上の内定率を維持。入学時から就職に関する授業、講演会、模擬試験、個別相談など、様々な支援を行っています。 すべての実習室には一人に一台専用のパソコンが用意され、じっくりと自分のペースで学ぶことができます。また、校舎はセイコーエプソン(株)の隣にあるため、食堂・売店・体育館・銀行ATMなど、社員が利用する施設を学生も利用することができ大変便利です。
学生と先生の距離が近いからこそできる万全サポート。充実した環境でIT・ゲーム・CG・のプロになる!
■初心者からスペシャリストに 入学生のほとんどがコンピュータ初心者・未経験者。一人ひとりの理解度を確かめながら「わかりやすい授業」を展開しています。担任と就職専任講師によるWサポートで、学んだ知識・技術を活かした希望就職率の高さもKOUDOの自慢。多くの卒業生が専門分野でスペシャリストとして活躍しています。 ■体験や実践を重視したカリキュラム 身につけた知識や技術を、使える力に変えていく、実践的なカリキュラムが豊富です。企業で実務を体験し、プロから直接指導を受ける「産学実務研修」や、自治体との協力で毎年実施している「市民向けパソコン講座」の運営、学科・学年の垣根を越えて学びを探求する「自由選択ゼミ」など、学内だけでは得ることのできない貴重が経験が学生を最大限成長させます。 ■充実の学習環境とくつろぎの空間 情報分野は最新ノートパソコン、CG・ゲーム・デザイン分野は高性能デスクトップパソコンを全学生が1台ずつ専用で使用。授業やゼミ活動などで活用する「Cキューブラボ」や、最新ゲーム機や雑誌等も充実の「学生ラウンジ」など、学生生活を快適に過ごす環境を整えています。
eスポーツ・AI・VR・VTuber・5Gなどの最先端分野を学ぶ!
★初めてでも安心のカリキュラム 授業は基礎の基礎からスタートします。レベル別クラスなので、自分のレベルにあった授業でしっかり身につく! ★企業との連携 企業やプロからの直接授業が充実。開校30年の歴史と卒業生の活躍で、企業からの信頼も強く就職実績に繋がります。 ★豊富なインターンシップ 在学中からプロの仕事を体験し、即戦力を身につけます。 ★コンテストに強い 「アフレルスプリングカップ2019」2部門で全国優勝!(アフレルスプリングカップ競技結果参照) 「センス・オブ・ワンダーナイト2018」世界ベスト8入賞!(日経BPサイト参照(作品:Block King)) 「にいがた暮らしIoTアイデアコンテスト2016~2018」3連覇達成!(新潟県IT&ITS推進協議会HP参照) 「日本キャラクター大賞2019」CBLA賞受賞!(CBLA協会HP参照)など ★クラス担任制×就職担当制でサポート 1人ひとりの適性にあった授業スタイルをとり、就職活動では、担任によるきめ細やかな指導を行っています。学生1人ひとりに合った紹介ができるようサポート!
「情報」・「デザイン」・「電気通信」の融合がこれからの高度情報化社会をリードする。
情報通信技術(ICT)の進化により、新しいビジネスのカタチやそれに伴う人々の生活にも大きな変化をもたらしています。この様な時代背景の中、本校では「情報」「デザイン」「電気通信」分野の専攻科目に加え、幅広い選択科目から各分野の境界・複合領域の知識・技能を取得できるカリキュラム構成で、2018年4月より新たなスタートを切りました。また、企業との連携を強化し、実践的にビジネスシーンに携わることで、進化する社会環境に即応できる人材を育成します。 ――本校の強みと特長―― Point1 …高度情報化社会で活躍できるカリキュラムを構成! Point2…専門分野+α!自分の将来に必要なスキルを学べる科目選択制を導入! Point3…企業・行政との連携で実践経験を積むことが可能! Point4…アクティブラーニング中心の「ゼミ制システム」を導入! Point5…未来を担う人材を育成する多彩な講師陣! Point6…創立77年の実績!手厚く・徹底した就職サポート!
【横浜駅から徒歩1分】IT技術で確かな就職。システム開発・AI・IoT・ゲーム・Webデザインを学ぶ
◆幅広い8学科20コースで、「好き」が見つかる 高度IT系からパソコン活用系、クリエイティブ系、事務系まで。入学後のコース変更もできるから、「将来の方向性を絞り切れない」という方も安心です。 ◆豊富な「学校推薦求人」+手厚い個別サポートで、安定就職 岩崎学園創立93年の伝統と県下初のコンピュータ専門学校(1983年開校)としての実績により、有利な「学校推薦求人」が豊富!クラス担任やゼミ教員、企業・業界に詳しい就職指導専門教員による個別サポートで、毎年高い就職率を維持しています。 ◆全員が資格を取得!対策授業で着実に合格へ 就職に有利な国家資格「基本情報技術者試験」。一部試験免除や授業内での資格対策で、PC初心者も入学後半年で合格を実現させています。本校の合格率は、全国の2倍以上です。※全国合格率28.5%(2019年度秋期:IPA統計による) ◆実習スタイル中心で楽しく学びながら技術が身につく 最新のIT機材・ゲームがそろう「ISCラボ」で行う実習中心の授業。教科書を丸暗記するだけの勉強ではないから、楽しみながら自然と理解することができるはずです。
「見たい夢を自在に見ることができたら、どんなに素敵だろう」と考えたことがある人はいませんか? 見たい夢を自由に見られるなんて信じられないかもしれませんが、世界では夢を操るための研究や、アイテムの開発が進められています。「今日はこんな夢を見よう」と、夢を思いのままにコントロールできる日も近いかもしれませんよ。
皆さんは、「第4次産業革命」という言葉を聞いたことがありますか? 聞きなれない言葉かもしれませんが、現代社会は4度目となる大きな変革期に差し掛かっているといわれています。具体的に、どのような「革命」なのでしょうか。具体的に解説するとともに、「第4次産業革命」の後の社会を見越して創設される専門職大学についても解説していきます。
「AI(人工知能)が進化すると、消える職業がある」。そんな噂を聞いたことがある人もいることでしょう。将来に向けて勉強している高校生にとっては気になる話題ですが、そうした社会を乗り切るためには「AIにはできない技能」を身に付けることが大切だと言われています。2019年4月から開学する専門職大学は、そうした時代を見越して創設される教育機関の一つです。
フィッシング詐欺という言葉を聞いたことはありますか? これは、インターネットに数多く存在するサイバー犯罪の一つです。詐欺は「自分には関係ない」と思っている人ほど引っ掛かってしまうもの。そこで、これからクレジットカードやインターネットバンキングなどを利用することになるであろう高校生の皆さんに、インターネットに潜む脅威と、詐欺に引っ掛からないためのポイントをご紹介しましょう。
今さまざまな分野で活躍しているロボット。もしもロボットが自分の分身になり、好きな場所に代わりに行ってくれるとしたら、どこへ行きたいですか? すでに分身ロボットはいろいろな場所に導入され始めています。