社会学・マスコミ・観光が学べる国公立大学の学校検索結果
-
公立大学
|
東京都
大都市における人間社会の理想像を追求。
東京都立大学は、2005年4月に、都立の4つの大学「東京都立大学」「東京都立科学技術大学」「東京都立保健科学大学」「東京都立短期大学」を再編・統合して誕生した東京都が設置する唯一*の総合大学です。
東京都における学術の中心として、大都市における人間社会の理想像を追求することを使命とし、広い分野の知識と深い専門の学術を教授研究するとともに、大都市の現実に立脚した教育研究の成果をあげ、豊かな人間性と独創性を備えた人材を育成し、都民の生活と文化の向上及び発展に寄与することを目的としています。
*文部科学省HP「公立大学一覧」より
-
国立大学
|
新潟県
新潟大学の学部・学科情報等を紹介
新潟大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
和歌山県
「未来を切り拓く知の舞台」としての総合大学を目指して
和歌山大学は、和歌山県に位置する国立大学で、歴史と伝統を誇る大学です。
教育学部、経済学部、システム工学部、観光学部、そして社会インフォマティクス学環を有し、多様な専門分野での学びを提供します。
「未来を切り拓く知の舞台」という基本理念のもと、知識とスキルを通じて学生の成長と自己実現を促進し、地域社会と連携しながら持続可能で豊かな社会の構築を目指しています。
-
国立大学
|
群馬県
地域に根ざし、知的な創造を通じて、世界の最先端へとチャレンジする大学
群馬大学は、ビジョンである「地域に根ざし、知的な創造を通じて、世界の最先端へとチャレンジし、21世紀を切り拓く大学へ」の実現に向け、「知と人材」のグローバルな集積拠点として進化を続けています。本学の徽章にもなっている裾野が広がる赤城山のように、広い知の基盤の上にリージョナルからグローバルまで、さまざまなレベルの知の峰を作り、発信していきます。
-
国立大学
|
島根県
国内外で先進的な教育・研究成果を生み出し社会課題に応える総合大学
島根大学は1949年に開学して以来、豊かな自然と歴史、文化に囲まれた知の拠点としての確固たる地位を築いています。7学部4研究科や附属病院、附属義務教育学校を有し、約6,000人の学生が集まっています。
教育面では、教育DXや国際教育など多様な変革を試み、学生たちは主体的で多様な学びを通じて地域貢献と国際感覚、多様な価値観を持つ人々とのコミュニケーションスキルを磨いています。
特に地域・社会連携では、入学者選抜の段階から地域人材の育成に力を入れており、自治体や企業・団体と連携し、地域の課題解決をめざした多彩な教育プロジェクトを展開しています。学生たちは専攻の学びで得た知見と経験を地域とのつながりの中で実践し、自らの個性と特性を伸ばし、卒業後の多彩な進路へとつなげています。
研究面では、国内のさまざまな大学や企業、さらには海外の大学や研究機関と活発に交流し、本学教員がさまざまな分野の学会で高い評価を得ています。海外からの留学生も積極的に受け入れ、世界標準の研究・教育をめざしています。
本学はこれまでの伝統を受け継ぎながら、新たな時代においても地域や社会のニーズに応える使命をまっとうしていきます。
-
国立大学
|
東京都
一橋大学の学部・学科情報等を紹介
一橋大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
大阪府
Live Locally, Grow Globally
大阪大学は、大阪の政財界や市民の支援により、地域社会と結びついた「市民主導の帝国大学」として誕生しました。創立以来、精神的源流である江戸時代の学舎、「適塾」、「懐徳堂」の進取の気性、自由闊達な気風を大切に、普遍の真理を探究し、世界最先端の学術研究を行うとともに、次代の社会を支え、人類の理想の実現を図る有能な人材を世に輩出してきました。
大阪大学は、これからも自己革新に努めながら、総合知、知性をもって卓越した教育研究活動のさらなる深化を遂げていきます。そして、不変のモットーとして「地域に生き世界に伸びる」を掲げ、教育研究機関や産業界のみならず、自治体、さらには市民を含む社会全体との「共創」(Co-Creation)により、「生きがいを育む社会」の創造に貢献する世界屈指のイノベーティブな大学を目指して、弛まぬ挑戦を続けていきます。
-
公立大学
|
神奈川県
横浜市立大学の学部・学科情報等を紹介
横浜市立大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HP(https://www.yokohama-cu.ac.jp/admissions/)や学校パンフレットを取り寄せて(https://www.yokohama-cu.ac.jp/admissions/admissions/documents/index.html)ご確認ください。
-
国立大学
|
青森県
弘前大学の学部・学科情報等を紹介
弘前⼤学は北東北地域の総合⼤学の⼀つとして、また⻘森県内唯⼀の国⽴⼤学として、昭和24(1949)年5⽉に誕⽣しました。学問領域を幅広くカバーする 5 学部からなり、すべての学部が⼤学院に直結した中規模総合⼤学です。地域社会と密接に連携しながらグローバルな視点に⽴った教育・研究を推進し、その創造的成果をもって地域社会に、さらに国際社会に貢献することを基本理念としています。研究分野としては、環境・エネルギー・放射線、⾷・⾃然、健康寿命延伸、地域⼒向上、⽂化資源の活⽤を本学の重要なテーマと位置付け、研究の推進を図っています。
弘前⼤学は、地域と共にある地⽅⼤学ですが、本学で育成される⼈材や地域の課題解決に向けた教育研究によって得られた成果は、決して地域限定というものではなく世界に通⽤するものです。全ての教職員が⼀体となって、地域と共に成⻑し続ける弘前⼤学を⽬指しています。
入試情報やパンフレットはこちらからご確認ください。
https://nyushi.hirosaki-u.ac.jp/
-
国立大学
|
東京都
,
千葉県
東京大学の学部・学科情報等を紹介
東京大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
公立大学
|
熊本県
地域に生き 世界に伸びる
本学は、文・環境共生・総合管理の3学部3研究科からなり、人文科学系、自然科学系、社会科学系の3つが有機的に結合した先進的な「集約型大学」です。
「地域実学主義」を教育理念とし、「理論を現場に学ぶ」体験的、実践的学修方法であるフィールドワークや、地域課題解決と教育を結び付けた「もやいすと」育成プログラムなど、現場に学び実践力を育むための教育を展開する特色ある大学です。
この大学で学び、地域に根ざし、世界に向かって羽ばたこうとする知的探究心旺盛な学生を求めています。
-
国立大学
|
山形県
山形大学の学部・学科情報を紹介
山形大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
山梨県
山梨大学の学部・学科情報等を紹介
山梨大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
鹿児島県
南九州から世界に羽ばたくグローカル人材を育成します
鹿児島大学は、長い歴史と伝統を誇る9つの学部と9つの大学院研究科を擁する南九州最大規模の総合大学です。
世界自然遺産「屋久島」や世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」など、自然と歴史、風土、産業を土台とする地域にキャンパスがあり、「地(知)の拠点」の活力を通じて、「知の力」をもった真のグローカル教育を目指しています。
---◇「南九州から世界に羽ばたくグローカル教育研究拠点」としての価値を高めるための取り組み◇---
1)グローカル人材の養成に向けた教育改革
2)大学の強みと特色を活かした学術研究の推進
3)地域課題に応える社会貢献、産学連携の推進
4)地域を支える質の高い医療の提供
5)自己分析に基づく的確な組織整備と運営
-
公立大学
|
青森県
青森県立保健大学の学部・学科情報等を紹介
青森県立保健大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
栃木県
宇都宮大学の学部・学科情報等を紹介
宇都宮大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
公立大学
|
長野県
出会いって未来だ。
長野県立大学は「リーダー輩出」「地域イノベーション」「グローバル発信」を3つの使命として、2018年に開学しました。グローバルマネジメント学部(グローバルマネジメント学科)と健康発達学部(食健康学科・こども学科)の2学部3学科で構成されています。
全学生が寮生活を経験する1年次全寮制、全学生が参加する短期海外研修プログラムなど、他大学では提供できない独自の教育を行っています。少人数教育を推進するほか、長野という広いフィールドを活用した地域連携活動にも力を入れています。
-
国立大学
|
埼玉県
埼玉大学の学部・学科情報等を紹介
埼玉大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
公立大学
|
群馬県
徹底した少人数教育
文学部、国際コミュニケーション学部ともに、少人数教育を重視しています。
文学部では、1年次に「基礎ゼミ」があり、少人数で大学の授業に慣れることができます。また、専門分野を学び、最終的に卒業論文・卒業制作等を完成させるため、同じ専門を志す仲間とゼミに所属し、議論を深めます。
国際コミュニケーション学部でも、少人数に分かれて基礎的な学習のスキルを修得できる「スタディ・スキルズ」という科目があります。語学のクラスも少人数で構成され、修得状況により編成されますので、全体のレベルアップが図られています。
少人数だからできる、ディスカッションなどの双方向でのやり取りや、議論を交えた欧米型の授業により、学生同士が刺激を受けながら、主体的に学問研究を深めることができます。
-
国立大学
|
東京都
東京外国語大学の学部・学科情報等を紹介
東京外国語大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
千葉県
,
東京都
千葉大学の学部・学科情報等を紹介
千葉大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
公立大学
|
高知県
高知県立大学の学部・学科情報等を紹介
高知県立大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
愛知県
名古屋大学の学部・学科情報等を紹介
名古屋大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は大学の公式HP「受験生応援サイト」からご確認ください。
-
国立大学
|
福岡県
九州大学の学部・学科情報等を紹介
九州大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
・九州大学公式Webサイト:https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/
・九州大学受験生向けサイト キュウダイナビ:https://admissioncenter.kyushu-u.ac.jp/navi/
資料請求はこちらから⇒https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/admission/faculty/requirements/
-
公立大学
|
福岡県
次代の女性リーダーを育成する、福岡女子大学
本学の基本理念である「次代の女性リーダーを育成」を目指すユニークな教育を実施しています。
◆海外経験:世界の優秀な大学と協定を結び、短期・長期の海外留学プログラムを提供。
◆外国語コミュニケーション:学術・キャリア英語プログラムをはじめ、留学疑似体験や寮活動など、実践的な英語力を身につける仕組が充実。
◆クォーター制:1年間の授業期間を4つに分けるクォーター制を導入。
◆感性教育:リーダーに求められる「感性」についてさまざまな視点で学ぶ。
◆文理統合教育:学問の垣根を越えた教育の多様性を追求。
◆伝統・歴史:先輩方が積み上げてきた女性の学びの礎に感謝を抱きながら、ユニークさを磨く。
◆体験的学習:自らの体験を言葉で表すことを通じて、自己や他者、社会について再考し、理解を深めながら諸課題を解決していく実践的な力を培う。
◆寮教育:1ユニット4人の部屋で原則日本人学生(1年次)と外国人留学生(1~4年次)がともに生活。
◆少人数制:一人ひとりが自分の個性と希望に沿った、さまざまなサポートが充実。
-
国立大学
|
熊本県
地域に根ざし、国際的に存在感を示す総合大学
7学部・1学環・6大学院を擁する本学は、明治20年(1887年)に設立された第五高等中学校(五高)、1949年(昭和24年)に五高など6つの官立学校を統合した国立熊本大学を経た歴史ある総合大学です。
10,000人を超える学生が在籍し、女子学生は40%を占めます。
また、発生医学研究所・産業ナノマテリアル研究所といった研究所や、熊本大学病院などの関連施設・機構も多く有し、最先端の研究を進めています。
産学連携にも力を入れ、共同研究や受託研究を推進し、国内外から高い評価を得ています。
■アジアで最もイノベーティブな大学ランキング 国内10位(ロイターHP)(2019年)
■大学発ベンチャー企業数ランキング 全国31位(29社)(経済産業省「令和5年度産業技術調査事業」)
学部生の進路としては、77%が熊本を含む地元九州で就職(2023年度実績)し、地域で活躍しています。理工系学部では66%以上が大学院へ進学するのも特長です。
さらに、7か国・地域に8つの海外オフィスがあり、留学関連、外国研究者との共同研究などを行っており、国際的にネットワークを築いています。
-
国立大学
|
京都府
世界に輝く研究大学を目指して
京都大学はiPS細胞研究所など、日本トップクラスを誇る研究所群を有し、独創的な研究が行われる日本屈指の研究大学です。アジア諸国の中で数多くのノーベル賞やフィールズ賞の受賞者を輩出したこうした独創的な研究は、共通して多様な世界観・自然観・人間観に基づき、「自由」な発想から生まれるものであると同時に、学問の基礎を大切にする、もしくは基礎そのものを究める研究です。
1897年、日本の文化、学術が育まれてきた京都の地に創立された京都帝国大学。その創立から125年以上の時を経て京都大学は輝ける新たな出発点から学問の更なる可能性を考究します。
-
国立大学
|
沖縄県
琉球大学の学部・学科情報等を紹介
琉球大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。
最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
国立大学
|
長野県
信州大学の学部・学科情報等を紹介
信州大学の学部や学科情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の公式HPや学校パンフレットを取り寄せてご確認ください。
-
公立大学
|
宮城県
宮城大学の学群・学類情報等を紹介
宮城大学の学群や学類情報、キャンパス所在地などを紹介しています。最新の情報は学校の大学の公式ウェブサイトやパンフレットを取り寄せてご確認ください。