新潟県立大学 公立大学
新潟県立大学の3つの基本理念と教育の特色
地域創生は人づくりから 地域に根差し、世界にはばたく

本学は、「国際性の涵養」「地域性の重視」「人間性の涵養」という3つの基本理念の下、「変化する時代を乗り切る知力のある人材」、「国際社会にはばたき地域社会を支える実践的専門力のある人材」、「個性を尊重し、社会を共に支え合う人間性あふれる人材」の育成と、世界に開かれ、地域に貢献する教育研究拠点となることを目指しています。
国際地域学部は、外国語(英語+露中韓の言語)の高度な運用能力を目指す体系的なカリキュラムを備え、2年次から国際関係・比較文化・露中韓の3コースに分かれて専門的な学修を深めます。グローバルな視野をもって、ローカルな課題に取り組む人材を育成します。
人間生活学部は、豊かな人間性と国際的な視野を備えた上で、保育・幼児教育、社会福祉、健康・栄養、食品についての専門知識・スキルを身に付け、人々の幸福と持続的な社会に貢献する人材を育成します。
国際経済学部は、2年次から国際経済・地域経済創生・データサイエンス経済の3コースに分かれ、経済・産業・企業に関する専門力、データ・情報分析力、国際コミュニケーション力を身に付け、地域から世界へ活躍できる実践力のある人材を育成します。
【英語教育プログラム ACE(Academic Communicative English)】
本学では、グローバルな環境で英語を使いこなして活躍できる学生の育成を目標とする英語教育プログラムを実施しています。英語によるコミュニケーション能力を伸ばしながら、英語を使って学ぶ中で総合的な英語の力を伸ばします。カリキュラムを通じた学習や自律学習をサポートする施設、海外研修、交換・派遣留学制度が充実しています。
【データサイエンス教育】
本学は、文部科学省の「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」(リテラシーレベル)の認定を受けた「UNP DS リテラシー教育プログラム」が設置されています。1年次後期より履修可能な「UNP DS リテラシー教育プログラム」は、全学部生におすすめしたいプログラムです。必要な修了要件を満たすと「修了証」が発行され、就職活動などにも役立てることができます。
こんな学問が学べます。
- 比較文化学
- 政治学
- 経済学
- 社会学
- 地域社会
- 社会福祉
- 語学(外国語)
- 国際関係学
- 栄養学
- 食物学
- 調理学
- 教員養成
- 児童学
- 保育・幼児教育
こんな職種が目指せます。
- システムエンジニア(SE)
- データサイエンティスト
- そのほかのコンピュータ・Web・ゲーム系の職業
- 社会福祉主事(ケースワーカー)
- 社会福祉士
- 福祉の公的施設で働く人
- 福祉に関する企業で働く人
- そのほかの福祉系の職業
- 管理栄養士
- 栄養士
- 食品系研究・技術者
- そのほかの食・栄養・調理・製菓系の職業
- 中学校教師
- 高校教師
- 栄養教諭
- 保育士
- 幼稚園教諭
- そのほかの保育・こども系の職業
- 経理・財務担当者(経理スタッフ)
- 営業
- 販売
- 総務・業務
- 広報・宣伝
- 経営企画
- 人事・労務
- 企画業務
- 販売促進
- 営業事務・サポート
- 金融業界で働く人
- そのほかのビジネス・経営系の職業
- バイリンガルスタッフ
- 貿易事務
- そのほかの語学・国際系の職業
- 国家公務員
- 公務員(一般行政職)
- 都道府県職員
- 市町村職員
- 警察官
- そのほかの公務員・政治・法律系の職業
- ホテルスタッフ
- そのほかの旅行・ホテル・ブライダル系の職業
- 学校No.2566