
国際調理製菓専門学校 専修学校(専門学校) / 新潟県 認可
知識ゼロから食のプロへ!食を通じて“人を幸せにする”調理師・製菓衛生師・栄養士になろう!
国際調理製菓専門学校(Food)は、食材本来の味を生かした「本物」のシェフ・カフェオーナー・給食調理師・パティシエ・ブランジェ・栄養士を育成します。
1,000時間以上の豊富な実習で、食の業界で求められる技術を確実に習得できます!
経験豊富な講師陣が学生一人ひとりを丁寧にサポート!知識ゼロから食のプロへと導きます。実践に即した的確な知識・技能はもちろんのこと、人として大切な礼儀作法、心配りなど、“心で料理を作る”ことの大切さも学びます。
また、専門に特化した実習環境で学べることもFoodの魅力のひとつ。充実の3つの専門キャンパスがあなたの夢をサポート!どの校舎も現場で使用されているものと同じ最新設備で学ぶことができます。校内には4つの本格的なカフェ・レストランを併設。学内店舗運営実習で実践的な学びを通して、現場で生きる技術を習得します。
あなたの夢はなんですか?食を通じて“人を幸せにする”、「本物」をFoodで一緒に目指しましょう!






トピックス
2023.04.01
オープンキャンパス開催中!
パンフレットだけではわからないFoodの魅力を体験できる、オープンキャンパスを毎月開催しています。
学校・学科説明に加え、プロの技が間近で見れるデモンストレーションや、食の職業を体験実習できる体験実習をご用意しています。
入試に役立つ情報もたくさん!
学生スタッフがサポートするので、初めての方でも安心です。
お友達や保護者の方の参加もOK!
新潟県内・県外から無料送迎バスも運行します。
詳しくは学校ホームページをご確認ください。

2023.04.01
4つの本格的な実習施設を完備
2021年にオープンした新たな実習施設Foodカフェラボをはじめ、Foodには4つの本格的なカフェ・レストランが併設されており、実践的な学びが可能です。実際のお客様を相手に行う「学生レストラン」で、“実践力”を身につけるほか、地域に貢献。「食」で新潟を元気にします。

募集内容・学費(2023年4月実績)
国際調理製菓専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
シェフ学科
イタリア・フランス料理コース/日本料理・総合コース/日本料理・すしコース/中国料理コース
概要 | 料理作りには基礎固めが最も重要です。1年次には、指定カリキュラムの西洋・中国・日本・集団調理すべてのジャンルの基礎知識・技術を徹底的にマスター。2年次には、「イタリア・フランス料理」「中国料理」「日本料理」の各専門コースを選択し、専門知識・技術を徹底的に身に付けます。日本文化の代名詞とも言える「すし」を専門的に学べるコースも新設。本格的なレストラン運営を実施し、即戦力を身に付けます。さらに、「食育講座」を設け、味覚教育・食材教育・健康教育を実施することによって、食材本来の味を生かした「本物」のシェフを目指します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,080,000円 ※教材費等別途 |
健康給食学科
こども・学校給食コース/総合給食コース
概要 |
子どもからお年寄りまで、食べる人に合わせた栄養と調理法を学び、健康を支える給食調理師を目指します。 1年次に、指定カリキュラムの西洋・中国・日本・集団調理すべてのジャンルを徹底的にマスターし、幅広い知識・技術を習得。2年次には、保育園・学校・福祉施設等の対象者に合った栄養バランスや調理法を学び、献立作成から調理実習まで繰り返し行います。さらに、病院・福祉施設などで行うインターンシップやレストラン運営を通して即戦力を身に付けます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,080,000円 ※教材費等別途 |
カフェ学科
カフェ・スイーツコース/カフェプロデュースコース
概要 | 2年間をかけて調理技術はもちろん、カフェの重要な要素である「ドリンク」や製菓・製パンの知識や技術を徹底的に身に付けます。流行の一歩先をいくデザインやインテリアなど、 カフェで欠かすことのできない幅広い知識を習得。店舗運営に必要なマーケティング・メニュープランニング・ 店舗デザインなどトータルで学びます。また、調理師免許&フードコーディネーター資格のWライセンス取得も目指せる!調理・製菓・製パン・ドリンク・経営すべてを兼ね備えたカフェスペシャリストを目指します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,080,000円 ※教材費等別途 |
調理師学科
調理総合コース/留学生コース
概要 | 日本・西洋・中国・集団調理の技術と知識を短期集中カリキュラムで総合的に学び、最短1年間で調理師免許取得を目指します。就職内定に向けて社会人としてのマナー・常識を身につけて、即戦力デビューを目指します。また、他学科への進学により国家資格(製菓衛生師または栄養士)のWライセンス取得も目指せます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,080,000円 ※教材費等別途 |
栄養士学科
栄養士コース/栄養・調理Wライセンスコース/スポーツフードアドバイザーコース
概要 |
栄養⼠資格に加え、調理技術を学び、調理もできる栄養⼠を⽬指します。 1年次には⾷品の持つ特性や栄養価など、⾷に関する基礎知識を幅広く学びます。2年次には、1年次に学んだ知識や技術をベースに、最新の設備が整った実習室で実際の現場を想定した実習を⾏います。豊富な実習で、現場で必要とされる「栄養があっておいしい⾷事」の調理・提案ができる、調理が得意な栄養⼠を育成します。将来は管理栄養⼠を⽬指すこともできます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納⼊⾦ 1,100,000円 ※教材費別途 |
パティシエ学科
製菓コース/製パンコース/製菓・製パンコース/製菓・調理Wライセンスコース
概要 |
「材料」「味」にこだわり、高度な技術をマスターした「本物」のパティシエ・ブランジェを目指します。 1年次に製菓・製パン・和菓子の基礎を習得、2年次には専門コースに分かれより深くプロの技を学びます。パティシエ学科専用の校舎で、プロ仕様の専門機材を使用した実践的な実習を実施。1,000時間以上の豊富な実習で高度な技術をマスターしたパティシエ・ブランジェを目指します。また、学生スイーツ&ベーカリーショップを運営。学生がつくったケーキ・パンを校内で販売し、店舗運営力を身に付けます。お客様の笑顔を生むための技術をトータルで学ぶことが出来ます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,080,000円 ※教材費等別途 |
フードプロデュース専攻科
調理コース/製菓・製パンコース/スポーツフードアドバイザーコース
概要 |
調理コース/製菓・製パンコースでは、学生レストランや店先販売を通じて、店内レイアウトメニュー決め、スタッフ配置、SNS発信、チラシデザインなど店舗マネジメントを実践的に学びます。また材料費に合った商品の価格設定をするなど、経営も学んでいきます。 ※調理師免許・製菓衛生師免許を習得していることが入学条件です。 スポーツフードアドバイザーコースでは、栄養士として食だけではなく積極的な健康づくりを目的とした運動を安全かつ効率的に実践指導することを学びます。 ※栄養士免許を習得していることが入学条件です。 |
---|---|
定員 | 10名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 830,000円(内部進学の場合は、内部進学特待制度があります) ※教材費等別途 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- (株)イタリア軒
- (株)ミリアルリゾートホテルズ
- (株)日本フードリンク
- (株)メフォス
- (株)ホテル泉慶
- (株)胎内リゾート ロイヤル胎内パークホテル
- (株)当間高原リゾートベルナティオ
- (株)山重
- 日清医療食品(株)
- パティスリーオランジェ
- ホテル日航新潟
- 東京食彩(株)
- (株)シャトレーゼ
- (有)竹ノ内
- 日本料理しまや
- (株)藤江
- (有)とろわふれーる
- …など
[2022年3月卒業生実績]
就職率100%(就職希望者139名全員就職)
就職支援
★独自のネットワークで、求人数は10,000人以上!
Foodの講師陣は“食”の業界出身者で、ホテルをはじめ、レストラン、カフェ、菓子店、結婚式場、病院や社会福祉法人など、多くのコネクションを持ち、独自のルートから求人開拓を行っています。
★一人ひとりの夢を叶える就職サポート
Foodでは、学生一人ひとりの希望を叶えるため、就職担当スタッフとクラス担任が就職活動を徹底サポート。それぞれが目指すジャンルの情報や適性など様々な観点からアドバイスを行うなど、一人ひとりに合わせた、きめ細やかな就職指導をしています。また、学生が希望する店舗・企業でのインターンシップが可能。プロの現場を体験し、職業の理解を深められるほか、熱意を直接アピールすることで内定につながる学生も多数います。
各種制度
国際調理製菓専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
就職直結のインターンシップ先が充実
Foodでは一人ひとりの希望を叶えるため、就職担当スタッフとクラス担任が就職活動を徹底サポート。それぞれが目指す業界の情報や適性などを考慮し、興味のあるお店でインターンシップを実施し、将来の仕事や就職先につなげます。食に関する幅広い分野のインターンシップ先へ出向き、学校では得られない貴重な現場経験を積み重ね、技と心を磨きます。

Wライセンスでさらに広がる活躍の幅
調理師・製菓衛生師・栄養士を養成するFoodは食の総合校。一流講師から“実践”を通してプロの技を学びます。他の学科への内部進学により、「調理師+製菓衛生師」「調理師+栄養士」のWライセンス取得が目指せます。食に関する異なる2つの国家資格を取得することで、社会の変化や自分のライフスタイルの変化に合わせ活躍のフィールドが圧倒的に広がります。

学費サポート・奨学金制度が充実
Foodでは、夢に向かって頑張る気持ちを、お金の面でも応援していきます。学費が最大で77万円免除となる特待生入試制度をはじめ、様々なメリットがあるAO入試制度や、日本学生支援機構奨学金、NSGカレッジリーグ無利子奨学制度などが利用できます。
あなたの希望や状況に合わせたサポート制度をご紹介しますので、お気軽にご相談ください。

充実のサポートでひとり暮らしも安心!
●学生寮
女子寮5つ、男子寮3つの学生寮。アパート形式・寮形式から選べます。オープンキャンパス参加時に見学が可能です。
●アパート紹介制度
提携不動産会社がアパート探しをお手伝い!一人暮らしをサポートします。家賃割引制度などの特典あり!

学びの分野/学校の特徴・特色
国際調理製菓専門学校で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 栄養・食物
国際調理製菓専門学校で目指せる職種
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
国際調理製菓専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
キャンパス
所在地
〒951-8063
新潟県新潟市中央区古町通6-953-1
交通機関・最寄り駅
JR「新潟」駅万代口バスターミナル(0・1番線)から「B1萬代橋ラインBRT」で約5分。「古町」下車、歩いてすぐ!
開く
0120-210-673
- 学校No.3421
- 更新日: 2023.04.06