やりたいことを見つける!
生活指導員・生活相談員
福祉・介護系の仕事
どんな
職種?各種福祉系施設に勤務するソーシャルワーカー
生活指導員・生活相談員は、各種福祉系の施設に勤務するソーシャルワーカーを指す。採用された地方自治体によって、職位を与えられる任用資格である。勤務先は、特別養護老人ホームだったり、知的障がい者施設だったり、行政の判断で配属が異なるが、ケアプランを立て、対象者の自立をサポートする計画づくりが仕事。さまざまな訓練プログラムを立案でき、具体的な生活指導を行える専門職として、ニーズが高まりつつある。健康状態に限らず、身体特徴、性格、普段の生活習慣までもチェックする生活指導のプロといえる。
こんな人に
おすすめ!相手の気持ちを理解し、人に尽くすことができる
特別養護老人ホームや知的障がい者施設など、多様な状況に置かれている人たちと関わり合う中で、責任感を持って利用者たちと向き合う姿勢が求められる。相手の立場で考え、思いやりを持って接することができる人が向いている。加えて利用者の家族、各施設のスタッフとの円滑なコミュニケーションを図ることができ、人に尽くすことに喜びを感じられる人が適している。
生活指導員・生活相談員を目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:福祉学、介護福祉、社会福祉、介護学など
- 採用試験 就職先:特別養護老人ホーム、デイサービス、障がい者福祉施設、福祉サービス公社など
- 生活指導員・生活相談員
-
Point1
一般的に社会福祉法や厚生労働省で認められている「社会福祉士」「精神保健福祉士」「社会福祉主事任用資格」を取得していると就職に有利となる場合がある。
-
Point2
生活指導員になるには地方自治体の条件を満たす必要がある。条件は自治体によって異なるので注意が必要。