精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「福祉・介護」に戻る

精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)

福祉・介護系の仕事
精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)

どんな
職種?
精神的障がいのある人の社会復帰をサポート

精神的障がいのある人やその家族に対し、その人に適した日常生活が送れるよう助言や指導をする仕事。ソーシャルワーカーの一種で、精神的障がいのある人に特化した専門職だ。医療施設で医師や看護師と連携を取りながら、就職や関連施設への入所など、退院後の生活を支援。地域の関連施設や機関とのネットワークを強めることも仕事の一つ。また、社会復帰施設の指導員として、就労訓練やレクリエーション活動などをサポートする人もいる。

こんな人に
おすすめ!
人の悩みを受け入れる優しさと、ネットワークを構築する力が必要

精神的障がいのある人や、その家族が抱える問題を引き出していく対話力が必要。ただ話を聞き出すだけでなく、悩みや苦しみを理解するには優しさを持って接しなければならない。また、その人の人生に深く関わっていく上で、責任感も重要。さらには関連施設や機関との連携が大切になるため、ネットワークを構築する能力も問われる。

精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)

この職種は文系?理系?

  • 1段階
  • 2段階
  • 3段階
  • 4段階
  • 5段階

精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:福祉学、介護福祉、社会福祉、心理学など
  • 国家資格:精神保健福祉士
  • 採用試験 就職先:精神科病院、保健所、精神保健福祉センターなど
  • 精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)
  • Point1

    保健福祉系の4年制大学で指定科目を履修・卒業すると「精神保健福祉士」の国家試験受験資格を得ることができる。基礎科目を履修・卒業した場合は、短期養成施設等で6ヶ月以上の実務経験が必要となる。

  • Point2

    保健福祉系の短大や専門学校の場合は、国家試験受験資格を取得するには一定の実務経験が必要。一般大学の場合は養成施設か通信課程を修了しなければならない。

この職種とつながる業界どんな業界とつながっているかチェックしよう!

この職種とつながる学問どんな学問を学べばよいかチェックしよう!

福祉系のその他の仕事

精神保健福祉士(精神科ソーシャルワーカー)
目指せる学校を探してみよう!