やりたいことを見つける!
海上自衛官
公務員・政治・法律系の仕事

どんな
職種?日本の海の安全を守りながら国内外の事故や災害にも対応
日本の安全を守る各自衛隊の中でも、海上の防衛や警備を担っているのが、海上自衛隊に所属する海上自衛官。海上保安庁と連携して領海を監視し、領海への外国船や工作船の侵入を防ぎ、海に囲まれた島国・日本の領土と海上の日本商船・漁船を守っている。「海」と名が付くことで、艦艇や潜水艦のイメージが強いが、海上任務にあたる航空機やヘリコプターの部隊、陸上で警戒や後方支援にあたる地上部隊も、重要な役割を担っている。
こんな人に
おすすめ!厳しい訓練を乗り越えられる精神力と体力が必要不可欠
陸上自衛官と同じく、出動には危険が伴うため、心身ともに厳しい訓練を乗り越える精神力や体力が求められる。特に海上自衛官は、長期間にわたって洋上の艦船や潜水艦内で、厳しい任務をやり遂げる忍耐力も重要。集団行動に欠かせない協調性などの適性と、健康管理を含めて自分をきちんとコントロールできる能力が重要だといえる。
この職種は文系?理系?

海上自衛官を目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:船員・パイロット養成、保健衛生学、体育学など
- 採用試験 就職先:海上自衛隊
- 海上自衛官
-
Point1
年間を通して実施されている採用試験を受けるのが一般的。一般大学・高校・防衛大学校いずれかの最終学歴によって、受験できる種目や入隊後の待遇が異なる。
-
Point2
各地の海上自衛隊では、さまざまなイベントを行っている。大学生のための予備自衛官補オフィスツアー(インターンシップ)などがあり、基地内を見学することもできる。