オープンキャンパスをさがす
工学・建築が学べる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
246件
161-180件を表示

SOPHIA OPEN CAMPUS 2025| 実施形態未定 |
SOPHIAならではの学びを体験しよう!
文系・理系の枠を超えすべての学部がひとつの場所に集まるワンキャンパスと、グローバルな教育環境を両立する上智大学の学びが体感できるオープンキャンパスの開催を予定しています。 実施形式は現在検討中です。 【開催学部(実施学部は変更する可能性があります)】 |8/2(土)|: 神・文・外国語・総合グローバル学部 |8/3(日)|: 総合人間科学・法・経済・国際教養・理工学部・(SPSF) ◇より多くの受験生に来場いただくため、来場者は、高校生・既卒生およびその保護者のみとさせていただきますので、その点はご了承ください。 ◇ご来場にあたっては、必ず本学Webサイトにて最新情報をご確認の上、お越しください。
開催日 |
|
---|

上智大学では、大学の雰囲気を感じ理解を深めていただくため、受験生の皆様や一般の方を対象にキャンパス見学を実施しています。 また、アドミッションズオフィス(四谷キャンパス12号館1階)の窓口にて、入試や大学に関するご質問・ご相談にもお答えいたします。 各種資料や過去の入試問題も閲覧可能です。 どうぞお気軽にお越しください。 【アドミッションズオフィス業務時間】 10:00~11:30、12:30~16:00 (土・日・祝日、夏期・冬期休業期間、大学が定める祝日を除く) TEL(03)3238-3167 詳しくは受験生Webサイト https://adm.sophia.ac.jp/ (TOP)→入試情報→キャンパス見学 をご確認ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

<船橋キャンパス開催 来校型>申込制 先着10,000名 保護者・教員、小中学生も大歓迎。 広大なキャンパスに実験施設が立ち並ぶ船橋キャンパスが毎年たくさんの来場者の活気であふれる日大理工の体験型オープンキャンパス!セグウェイの試乗、フォーミュラーカーの走行テスト、学生製作のブリッジ等があります。他にも巨大な構造物試験センター、風洞実験が体験できる空気力学研究センター、世界でも数少ないプラズマの高速移送実験装置等、ものづくりや理工系の学びの楽しさを体験できる企画をご準備!学科展示は実験や工作、製図体験等、各学科の特長がわかるプログラムが盛りだくさん。小中学生でも楽しめる企画もあります。教員によるミニ講義は2日間で30以上。先生たちの研究や授業の様子を知ることができます。オリエンテーションでは理工学部紹介や入試情報などを行い、個別の入試相談も随時開催。 (企画内容は2024オープンキャンパス(船橋)より) ■動画 【日本大学理工学部】楽しいキャンパスライフEpisode1- https://www.youtube.com/watch?v=G3gbnYJtZSw
開催日 |
|
---|

<船橋キャンパス開催 来校型>申込制 保護者・教員、小中学生も大歓迎! 秋のオープンキャンパスは自慢の教育研究施設と学園祭(桜理祭)を一緒に楽しめるイベントです。テクノプレース15、環境・防災都市共同研究センター、マイクロ機能デバイス研究センター、電子線利用研究施設、空気力学研究センターなどの教育研究施設群を見学できます。高校3年生の他、科目選択を迷っている高校2年生、文系理系の選択に迷っている高校1年生、ものづくりへ興味がある小・中学生等にお勧め!同じ日に行われる学園祭(桜理祭)では、模擬店や展示、縁日やアトラクション、特設ステージでは音楽系サークルのイベントなどが行われます。日大理工の学生生活の一端を体験いただけます。キャンパスのイチョウ並木が黄金色に輝く季節!ぜひご参加ください。(企画内容は船橋キャンパスウォッチング2024、第10回桜理祭より) ■動画「船橋キャンパスを歩いてみた」編 https://www.youtube.com/watch?v=YeRlsTJzn9s ■桜理祭情報 https://nucst-ourisai.jp/
開催日 |
|
---|

受験生、保護者及び教員を対象に入試説明会(一般選抜)と学科別個別相談会をオンラインにて開催します。内容は「理工学部の魅力と強み」と「入試(一般選抜)の概要」、「学科別個別相談会」。これまでオープンキャンパスに参加できなかった方にも、オンラインで分かりやすく学部・学科や入試の概要をお伝えします。 「理工学部の魅力と強み」では、理工学部の各学科の特徴や授業や施設の魅力、学生生活の楽しさ、主な就職先と卒業生の活躍などを紹介します。 「入試(一般選抜)の概要」では、入試(一般選抜)の種類やスケジュール、複数学科への出願や他学部との併願、入学検定料の情報、入試問題の出題傾向などを解説します。 「学科別個別相談会」では、各学科の特徴や将来の進路などについてそれぞれの学科の教員と個別に面談ができます。複数学科と個別相談をすることもできるので、出願する学科選びに迷っている方には特にお勧めです。(企画内容は2024年度オンライン入試説明会より)
開催日 |
|
---|

皆さんの進学の悩みや不安を少しでも解消できるよう、さまざまなコンテンツを用意しています。 (状況によって日程や開催内容に変更が生じる場合があります。詳細は必ず本学ホームページをご確認ください)
開催日 |
|
---|

相模女子大学では、本学のことをより詳しく知っていただくために さまざまなプログラムを盛り込んだオープンキャンパスを開催します! 皆さまのお越しをお待ちしております! [イベント内容] (開催日により内容は異なります) ・スケジュール説明 ・大学説明~相模女子大学の特長~ ・学科説明 ・体験授業 ・個別学科相談 ・学科企画 ・学科の先輩と話そう! ・入試制度説明 ・各種個別相談(入試等) ・総合型選抜対策セミナー ・面接対策セミナー ・探究学習紹介コーナー ・模擬面接 ・奨学金について知ろう! ・住まいの相談コーナー ・社会貢献活動・国際教育の紹介コーナー ・キャンパスツアー など、開催日によって内容は異なります。 *オンラインに変更になる場合があります(その場合はイベント内容も変わります)。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス
校舎の雰囲気やキャンパスライフを実際に体験できるオープンキャンパス
【学部説明や模擬授業】 学部の特徴やどのようなことが学べるのか、実際の授業を体験してみてください。 【研究室・ゼミナール紹介】 教員から研究内容について直接聞くことができます! ぜひご自身の学びたい内容等を直接話してみてください。 【キャンパスツアー】 実際に活用している学生スタッフがキャンパスをご案内します。 【個別相談】 就職や資格取得・学生生活などの質問に、担当職員がお答えします。
開催日 |
|
---|

【プログラム内容(予定)】 ◆大学の概要説明 ◆学部説明 ◆授業体験 ◆学生・入学アドバイザーとの総合相談 ◆教員との学び相談 ◆学食体験 ◆キャンパスツアー など 学生がどのような環境で何を学んでいるのか、ぜひご自身で確かめてください! ご参加をお待ちしております。 ※内容を変更することがございます。詳細は本学のオフィシャルサイト(受験イベントページ)をご確認ください。 ▼本学オフィシャルサイト(受験イベントページ) https://www.u-tokai.ac.jp/examination-admissions/event/
開催日 |
|
---|

夏のオープンキャンパス2025
夏のオープンキャンパス2025開催!!
6/14(土)、7/26(土)、8/3(日) 10:00~15:00 <プログラム> ★北陸能開大 概要説明 ★体験授業(2科選択) 生産技術科・電気エネルギー制御科・電子情報技術科 ★学食体験 ★学生寮見学ほか <スケジュール> 9:20〜9:55 受付 10:00〜10:40 大学校概要・入試制度説明 10:40〜11:40 施設見学 11:45〜12:45 学食体験・学生寮見学(希望者) 12:50〜13:50 体験授業(第一部) 14:00〜15:00 体験授業(第二部) オープンキャンパス当日は在校生が皆さまをご案内します! 体験授業の内容などは、詳細は当校HPをご確認ください。 https://www3.jeed.go.jp/toyama/college/opencampus/index.html 保護者のみの参加も歓迎です!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパスと能開大フェア・創魂祭を同時開催します! オープンキャンパスは以下のスケジュールを予定しております。 9:30~9:50 受付 10:00~12:00 大学校説明会・施設見学会 オープンキャンパス終了後には、創魂祭をお楽しみください。 詳細は当校HPをご覧ください。 https://www3.jeed.go.jp/toyama/college/opencampus/index.html
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2025
見て・聞いて・体験しよう!
新潟職能短大を深く知ることのできる、オープンキャンパスを開催します。 高校生、既卒の方、迷っている方もぜひこの機会に当校へお越しください! 保護者同伴も大歓迎です♪ ☆こんな方におすすめ ・「ものづくり」に興味あり ・どんなところに就職しているのか気になる ・実際に授業で使用している施設や機器を見てみたい ☆主なプログラム ・大学校概要説明 ・キャンパス見学 ・学食体験(事前予約制) ・ものづくり体験授業 ・学生インタビュー/個別相談 ◇プログラムの内容は変更する場合もございます。詳しくは当校ホームページをご覧ください。 ◇オープンキャンパス開催日以外にも、随時校内見学を実施しています。 ご希望の方は新潟職能短大・学務援助課までお気軽にお問い合わせください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
<開催内容> ■概要説明 ■入試・就職状況説明 ■校内案内 ■体験授業 ■質疑応答及びアンケート ■個別相談(希望者のみ) ■学生寮説明(希望者のみ) ■食堂体験(希望者のみ) ※見学・体験希望学科を1つお選びいただけます。 ※開催内容を変更する場合がありますので、ご了承ください。 ※要予約 大学校HPからもお申込みできます!詳細は大学校HPをご確認ください。 https://www3.jeed.go.jp/tochigi/college/admission/opencampus.html
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

雄大な石狩湾を望む歴史情緒にあふれる街・小樽は、船員を目指す皆様にとって、絶好の教育環境です。 「どんな学校なのだろう?」…など、少しでも気になる方は、ぜひ、オープンキャンパスに参加してください! 【主なプログラム】 ●校内練習船「はりうす」の体験航海 ●操船シミュレータ体験 ●ロープワーク体験 ●学校説明会 ●校舎見学 …など ◇プログラムは一例です。 ◇北海道内の感染症の流行状況により、Web.開催となる場合がございます。 ▽詳しくは、学校HPにてご確認ください。 |学校HP|https://www.jmets.ac.jp/otaru-mpc/open_campus/opencampus.html
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|


岐阜女子大学のオープンキャンパスでは、さまざまな体験をすることができます。 『体験授業』では、実際に大学でどのようなことを学ぶのかを知ることができ、志望する学科専攻毎の特色ある授業を体験することができます。 『学科専攻説明』では、カリキュラムや取得できる資格など、興味のある分野の説明を学科担当教員から直接聞くことができ、『個別入試相談』では各入試内容についての説明やアドバイスを個別に聞くことが可能です。 その他にも『ミニイベント』や『学内・寮見学ツアー』、健康栄養学科の学生が作る『岐女ランチ(時期により提供できない月があります)』の提供など、盛りだくさんの内容で皆さんの疑問にお答えします。 7~9月のオープンキャンパスでは、入試内容が大きく変わった総合型選抜の対策講座を実施します。 また、10月に行われる学園祭「さぎ草祭」では、個別入試相談、学科・専攻説明を行う『進学相談会』を実施。 どちらも事前予約不要です。ぜひ一度、岐阜女子大学オープンキャンパスへご参加ください。 ※10月の進学相談会では無料スクールバスの運行はありません。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

毎週土曜日キャンパス見学を行っています。 自分の都合に合わせた事前予約のため、教員とじっくり学科・専攻についての説明や個別の入試相談ができます。図書館や校舎内を見学することも可能です。 毎週土曜日 ①10:00~ ②13:30~
開催日 | 随時開催 |
---|

パソコンやスマートフォン一台で完結!自宅や学校から岐阜女子大学について知ることができます。 オンライン個別相談会では、1対1で学科・専攻説明や入試相談を行うことができます。 学費や奨学金、寮や下宿についてもお答えします。 ZOOMを使ったオンライン個別相談会なので、スマートフォンまたはパソコンがあれば行うことが可能です。 まだ本学を訪れたことのない方、オープンキャンパスに参加したけど、まだまだ聞き足りない方など、ぜひ一度本学オンライン個別相談会への参加をお考えください。 平日 月曜日~金曜日 10時~17時(約30分程度) ※学内行事等の関係で実施できない場合があります。 ※希望日の2日前までにお申込みください。 (希望日が休日の翌日の場合、休日2日前までにお申し込みください)
開催日 | 随時開催 |
---|

理工系受験生必見の夏イベント、オープンキャンパス。授業や研究から生まれたさまざまな成果物を直接見て、パンフレットやWebサイトだけでは伝わらない数々の魅力をぜひ体感してください。 【開催予定内容】 ・学科・コース展示、研究紹介 ・現役大学生によるキャンパスツアー など ※詳細は、本校Webサイトでご確認ください。 https://admissions.shibaura-it.ac.jp/
開催日 |
|
---|

就職に強いと言われる名古屋商科大学の秘密はどこにあるのか。 学部版MBAと呼ばれるケースメソッド授業によって、次世代のリーダーへ成長できる方法とは? 高い国際性を誇る名商大で実現できる国際交流や海外体験とは? 他の大学とはひと味違った、本学ならではの情報をいち早く知ることができるチャンスです! 大学受験を控えている新3年生はもちろん、大学について知りたい高校1、2年生の方やその保護者の皆様もお気軽にご参加ください。
開催日 |
|
---|

愛知県内の私立大学で1位の敷地面積を誇る広大なキャンパスと充実した施設を見学してみませんか。本学の学園祭「三ヶ峯祭」も同時開催。学生の趣向を凝らした模擬店や各サークルによるステージ発表など魅力あふれる内容でお届けします。大学生になった自分を想像できる日です。
開催日 |
|
---|

2026年度入試制度についての特徴や合格を勝ち取る秘訣などを詳しく説明します。課題エッセイ対策講座では、総合型選抜入試や指定校推薦入試において必要となる課題エッセイについて書き方の基礎から考え方まで、作成のイロハを徹底解説します。 [プログラム] 入試制度 面接対策講座 課題エッセイ対策 個別相談
開催日 |
|
---|

広島大学オープンキャンパス2025
2025年度のオープンキャンパスは、令和7年8月7日(木)と8月8日(金)の2日間で開催します。
決定次第本学公式ウェブサイトにてお知らせいたします。 広島大学オープンキャンパス2024のオンラインコンテンツを掲載しておりますので、ご覧ください。 https://www.hiroshima-u.ac.jp/oc/online2024
開催日 |
|
---|

今年は6~8月に合計6日程で開催します! 在学生主体のオープンキャンパスをコンセプトに、入試対策講座、大学紹介、学科プログラム、体験授業、キャンパスツアーなど、群馬パース大学の魅力を見て、聞いて、体験できるプログラムをたくさん準備しています。 \ 開催日 / 6月29日(日) 7月6日(日) 8月2日(土)、8月3日(日)、8月30日(土)、8月31日(日) 来場者限定で特典を準備しています! 教職員、在学生一同、皆さんのご参加を心からお待ちしています♪ ※申込・詳細は6月上旬に本学ホームページ公開予定
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

サイエンス&テクノロジープログラム for KIDS
教授陣や現役の大学生が、地元の小中学生に科学の楽しさを伝えます!
三条市立大学は、毎年夏休みの時期に「サイエンス&テクノロジープログラム for KIDS」という、小中学生の皆さんにサイエンスの世界を紹介するイベントを開催しています! 本学の教授陣がその専門性を活かして、いくつもの異なるテーマで体験型の講義や実験を行います。 毎年、予約開始後にあっという間に席が埋まってしまう、地元の小中学生に大人気のイベントです。 本学の学生も、子どもたちに科学を教えるという体験を通じて、教える喜びを体験します。
開催日 | 随時開催 |
---|

プレジデンシャル レクチャー シリーズ
様々な業界で活躍する、トップビジネスマンや研究者、アントレプレナーなどを招聘して開催するレクチャー
三条市立大学の学長が企画して、様々な業界で活躍されるトッププレイヤーを大学にお招きし、お話を伺うレクチャーシリーズです。本学の教職員や学生はもとより、地域の企業のビジネスマンや学生の皆さんにもご参加いただける、地域に広く開かれたレクチャーとしてご好評いただいております。
開催日 | 随時開催 |
---|

本学のWEBサイトを見て、大学生活や入試制度・学費等のことで疑問に思ったことを、事務局員がお答えします。 「Zoom」や「LINE」の無料アプリを使用するので、スマートフォンやパソコンさえあれば気軽に相談ができます。 事前予約が必要です。 必要なものはスマホやパソコンだけ! お家で視聴できる大学説明動画や、ZOOMやLINEを使った 事務局スタッフとのオンライン個別相談を毎日実施しています! 大学を知る方法はあなた次第!ご都合に合わせて選んでくださいね!
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|