国立小樽海上技術短期大学校 文部科学省以外の省庁所管の学校
北の大地・小樽の海で学ぼう!航海士養成に特化したカリキュラムで高度な知識と技術を備えた船員を育てます
国立小樽海上技術短期大学校は、国土交通省所管の船員を養成する学校です。
多くの優秀な人材を海運業界に輩出し、日本の発展に大きく貢献してきた由緒ある学校です。
雄大な石狩湾を望み、歴史や情緒にあふれる街・小樽がキャンパスです。
航海に必要な知識・資格関連の授業内容も充実。航海士養成に特化したカリキュラム(登録ECDIS講習など)で高度な知識と技術を備えた船員を育成します。
2024.03.01
海に学び 海に生きる “Learn the Seamanship”
国立小樽海上技術短期大学校は「シーマンシップを身につけ、海の世界で活躍できる人材の育成」を教育理念としています。船員を養成する学校として、昭和14年に小樽海員養成所として創設以来、これまで永きにわたり優秀な人材を輩出し、信頼を得てまいりました。
海運界は今、若年船員が不足しています。輝かしい日本海運の星になるため、本校で学び、大海原で活躍してみませんか。
2024.03.01
航海士養成に特化したカリキュラム
本校は、高等学校卒業生を対象とした船員養成学校(航海士)です。授業内容は、知識習得のための座学の他、校内練習船やカッターによる海上実習、ロープワークなどの航海実技、救命・消火講習、大型練習船による実習訓練などを行います。
更に航海士養成に特化した授業(航海計画演習、ECDIS演習、BRM演習等)を学ぶことができます。
|航海士とは|
安全かつ効率的な航海を行い、積荷を守り旅客の命を預かります。
そのため、計画通りに運航するための航法計算、航海計器の取り扱い、海上法規の把握といった知識・技術が求められます。また、貨物の荷役や管理といった職務を受け持ちます。
2024.03.01
大型練習船による実習訓練
本校が属する独立行政法人海技教育機構は、5隻の大型練習船(日本丸・海王丸・大成丸・銀河丸・青雲丸)を運航しています。卒業までに、これらの大型練習船に計6ヶ月間乗船し質の高い実習訓練を行い、航海士として船舶運航に必要な実践力を養います。
また、この実習訓練では全国各地の港を巡るため、寄港地での観光やおいしい食べ物は、実習中の楽しみのひとつとなっています。
2024.03.01
高い海上就職率と抜群の海技士国家試験合格率
本校は、内航の貨物船やタンカー、フェリー、タグボートなどを運航する船員を養成するための学校で、内航海運界から大きな期待を寄せられています。国立小樽海上技術学校時代から引続き、非常に高い海上就職率を誇っており、2023年3⽉卒業生の海上就職希望者の就職率は100%(就職内定者数35名/就職希望者数35名)でした。
また、本校で学ぶと、船舶の操船に必要な海技免状取得のための四級海技士(航海)の国家試験受験資格の筆記試験が免除になり、卒業直後に実施される口述試験と身体検査に合格すれば、海技免状が取得できます。充実した教育内容と学生たちの努⼒により、2015〜2023年にかけて9年連続で合格率100%(合格者158名/口述試験受験者158名)を達成しています。
2024.03.01
歴史を感じ、情緒あふれる街「小樽」を舞台にした楽しいキャンパスライフ
小樽市は、歴史ある港町です。「小樽運河」「銀行建築」「石造倉庫」などのレトロな街並みと、海と山のある豊かな自然環境が特徴の歴史情緒にあふれた観光都市であり、食べ物もおいしく四季折々の風情を感じることができます。
快速電車で新千歳空港から75分、札幌から33分と利便性も良いため毎年多くの観光客が訪れており、キャンパスも学びやすく生活しやすい環境にあります。雄大な石狩湾を望みながらの2年間は、皆さんの思い出に深く刻まれることになるでしょう。
国立小樽海上技術短期大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
海技士教育科海技課程
航海専科
概要 | 船を安全に目的地まで運航し、荷物の積み下ろしを監視する「航海士」になるための知識と技術を2年間で修得し、『船乗りのプロ』を目指します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 |入学料|60,000円 |授業料|166,800円(年額) |
目指せる受験資格 | ・四級海技士(航海) |
目指せる資格 |
・第一級海上特殊無線技士 ・上級(一級~三級)海技士筆記試験(航海) |
備考
2024年4月実績
*定員や学費などについて、変更になる場合があります。
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年~2023年3月卒業生
- NSユナイテッド内航マリン株式会社
- アスト株式会社
- イイノガストランスポート株式会社
- エスオーシーマリン株式会社
- エチレン輸送株式会社
- 株式会社アズーロジャパン
- 株式会社デュカム
- 株式会社二丈海運
- コスモ海運株式会社
- 太平洋沿海汽船株式会社
- 東北海運産業株式会社
- 旭タンカー株式会社
- 英雄海運株式会社
- 協同商船株式会社
- 興栄海運株式会社
- 近郵船舶管理株式会社
- 幸洋汽船株式会社
- 佐藤國汽船株式会社
- 三興運油株式会社
- 山友汽船株式会社
- 鹿児島船舶株式会社
- 昭和日タンマリタイム株式会社
- 大四マリン株式会社
- 大窯汽船株式会社
- 中央海運株式会社
- 南和海事株式会社
- 日鉄物流株式会社
- 日本海運株式会社
- 冨士運油株式会社
- 北日本石油株式会社
- 霧島海運商会株式会社
- 霧島物流株式会社
- 明和タンカー株式会社
- 浪速タンカー株式会社
- 和光海運株式会社
- 株式会社オーロラエンタープライズ
- 北洋海運株式会社
- 東京汽船株式会社
- 北海道海運株式会社(留萌港開発株式会社)
- 日本海洋事業株式会社
- 海洋技術開発株式会社
- 小樽カナルボート
- 羽幌沿海フェリー株式会社
- 新日本海フェリー株式会社
- 津軽海峡フェリー株式会社
- 商船三井フェリー株式会社
- 水産庁
- 北海道庁
- 東京海洋大学練習船
- …など
|海上就職希望者の就職率100%|
就職内定者数35名/就職希望者数35名(2023年3⽉卒業生)
就職支援
|あなたの夢を叶えるため、全力でサポートします|
人手不足の海運業界から、多数の求人がありますので、一人ひとりに適した船社を紹介し、就職できるよう全力でサポートします。
1年次の夏休みには希望者を対象に「内航船乗船体験(インターンシップ)」を実施しており、実際の貨物船に乗ることができます。
また、船会社の方々との懇談会、海技者セミナー(合同企業説明会)へ参加し、現場の話を直接聞くことができます。
学校には、就職担当教員がおりますので、求人情報の提供や応募書類の作成など、きめ細かなサポートで、あなたの夢を叶えます。
国立小樽海上技術短期大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
内航船乗船体験制度(インターンシップ)
一年次の夏休みに、希望者はタンカーや貨物船、自動車専用船などの内航船に乗船し職場体験をすることができます。
プロの船員の働く現場を通して、社会人としての心構えや船に乗ることの楽しさ、厳しさを体感することができます。
海事関連団体の奨学金制度
奨学金制度は日本海運の発展振興を図るための船員政策の一環として海事関連団体の絶大な協力によって創設されました。
船員を目指す学生の皆さんの経済的負担を軽減し、安心して学業に専念できるように支援しています。
各種の奨学金は併用して受給が可能です。有効に利用し、船員への道を突き進んでください。
◇海技教育財団奨学金
|貸与額|15,000円又は30,000円/月
◇日本海員掖済会奨学金
|貸与額|10,000円/月
◇全日本海員組合奨学金
|貸与額|10,000円又は16,000円/月
◇ふなのりゆめ奨学金
|給付額|1,000,000円/2年
*(独)日本学生支援機構奨学金の対象校ではありません。
国立小樽海上技術短期大学校で学べる学問
- 工学・建築
国立小樽海上技術短期大学校で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
国立小樽海上技術短期大学校の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0134-31-5533
- 学校No.7129
- 更新日: 2024.09.04