上智大学 私立大学
叡智が世界をつなぐ。学際的なグローバルキャンパスで、世界を切り開く人物を養成。
2013年に創立100周年を迎えた上智大学の歴史は、1549年に来日した聖フランシスコ・ザビエルの「日本のミヤコに大学を」と宿願したことに始まります。上智大学は、キリスト教ヒューマニズムの教育理念を基盤に、生涯を通して「他者のために、他者とともに生きる」ことを社会の中で実践できる、心豊かな人材を育成しています。
また、4年間全学部全学科(看護学科の専門科目を除く)が同じキャンパスにあり、他学部・他学科の科目が履修可能で、専門分野を深めつつ、同時に様々なアプローチから興味・関心にあわせて自分だけの学びを探究することができます。一定以上の英語力を満たせば、すべての授業が英語で行われる国際教養学部の科目を履修でき、国籍や文化が異なる学生が行き交うグローバルキャンパスで、多様な価値観に触れる機会も豊富にあります。さらに、長期留学はもちろん、休暇を利用した短期留学では、語学や専門分野を学べる研修制度も幅広く、上智大学ならではの、国際機関と連携した実践的なプログラムも充実。語学力の向上だけでなく、異文化を受け入れ、グローバルな視野を持つことができる環境が、上智大学にはあります。



トピックス
2023.03.01
2021年度一般選抜より、新入試制度を開始。
2021年度一般選抜から、従来の一般入試制度を変更し、①TEAPスコア利用方式(全学統一日程入試)、②学部学科試験・共通テスト併用方式、③共通テスト利用方式の3方式(3教科型・4教科型)にて入学者選抜を行っています。
詳しくは下記ホームページにてご確認ください。
https://adm.sophia.ac.jp/jpn/gakubu_ippan_ad/
2023.03.01
動画で見る/知る上智大学
上智大学公式Webサイトの「動画で知る上智」では、受験生の皆さんに上智大学を見て・知って頂けるムービーを公開しています。
大学紹介や学部学科紹介動画など、上智大学の魅力を実感できる充実のコンテンツです。
ぜひご視聴ください!一般選抜の解説動画もご覧いただけます。
▼動画で知る上智▼
https://adm.sophia.ac.jp/jpn/explore-sophia/

募集内容・学費(2023年04月実績)
上智大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
文学部
哲学科
専任教員数 | 8名 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
史学科
専任教員数 | 10名 |
---|---|
定員 | 70名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
国文学科
専任教員数 | 8名 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
英文学科
専任教員数 | 14名 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
ドイツ文学科
専任教員数 | 7名 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
フランス文学科
専任教員数 | 7名 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
新聞学科
専任教員数 | 10名 |
---|---|
定員 | 120名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,392,650円 |
神学部
神学科
専任教員数 | 18名 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
総合人間科学部
教育学科
専任教員数 | 9名 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
心理学科
専任教員数 | 13名 |
---|---|
定員 | 55名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,429,650円 |
社会学科
専任教員数 | 9名 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
社会福祉学科
専任教員数 | 8名 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
看護学科
専任教員数 | 19名 |
---|---|
定員 | 70名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,866,650円 |
法学部
法律学科
専任教員数 | 12名 |
---|---|
定員 | 160名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
国際関係法学科
専任教員数 | 12名 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
地球環境法学科
専任教員数 | 8名 |
---|---|
定員 | 70名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
経済学部
経済学科
専任教員数 | 17名 |
---|---|
定員 | 165名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
経営学科
専任教員数 | 14名 |
---|---|
定員 | 165名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
外国語学部
英語学科
専任教員数 | 21名 |
---|---|
定員 | 180名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
ドイツ語学科
専任教員数 | 8名 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
フランス語学科
専任教員数 | 9名 |
---|---|
定員 | 70名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
イスパニア語学科
専任教員数 | 10名 |
---|---|
定員 | 70名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
ロシア語学科
専任教員数 | 8名 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
ポルトガル語学科
専任教員数 | 9名 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
総合グローバル学部
総合グローバル学科
専任教員数 | 28名 |
---|---|
定員 | 220名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,352,650円 |
国際教養学部(Faculty of Liberal Arts)
国際教養学科
専任教員数 | 33名 |
---|---|
定員 |
186名 (春104名、秋82名) |
年限 |
4年 ※秋入学の場合、早期卒業として春入学者とともに卒業することも可能です。 |
学費 |
初年度納入金 1,570,650 円 |
理工学部
物質生命理工学科
専任教員数 | 33名 |
---|---|
定員 |
137名 ※Green Science Course(英語コース)は秋入学のみ若干名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,864,650円 ※Green Science Course(英語コース)は別途定める |
機能創造理工学科
専任教員数 | 36名 |
---|---|
定員 |
137名 ※Green Engineering Course(英語コース)は秋入学のみ若干名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,864,650円 ※Green Engineering Course(英語コース)は別途定める |
情報理工学科
専任教員数 | 30名 |
---|---|
定員 | 136名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,864,650円 |
主な就職先・充実した就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- 楽天(株)
- KDDI(株)
- りそなグループ
- (株)NTTデータ
- 東京海上日動火災保険(株)
- 日本アイ・ビー・エム(株)
- (株)日立製作所
- アクセンチュア(株)
- 富士通(株)
- みずほファイナンシャルグループ
- 国家公務員共済組合連合会 虎の門病院
- 東京都(公務員)
- ファーストリテイリンググループ
- (学校)上智学院
- 三井住友信託銀行(株)
- キャノン(株)
- (株)サイバーエージェント
- デロイトトーマツコンサルティング(合同)
- 本田技研工業(株)
- 三井住友海上火災保険(株)
- (株)三菱UFJ銀行
- (株)NTTドコモ
- 日本電気(株)
- 日本放送協会
- 明治安田生命保険(相互)
- アマゾンジャパン(合同)
- NTTコミュニケーションズグループ
- コカ・コーラボトラーズジャパン
- 凸版印刷(株)
- (株)野村総合研究所
- 東日本旅客鉄道(株)
- 三菱電機(株)
- ソニー(株)
- ダイキン工業(株)
- 日本生命保険(相互)
- 日本ユニシス(株)
- アフラック生命保険(株)
- アンダーソン・毛利・友常法律事務所
- NECソリューションイノベータ(株)
- (国研)国立がん研究センター中央病院
- 第一生命保険(株)
- 大日本印刷(株)
- 大和ハウス工業(株)
- 日鉄物産(株)
- 日本通運(株)
- (株)日本総合研究所
- 富士ゼロックス(株)
- 富士ソフト(株)
- みずほ証券(株)
- …など
充実した就職支援
■希望の進路実現に向けて、全学年を対象に就職をサポート
上智大学キャリアセンターでは、よりハイレベルで本質的な内容を目指し、上智生に特化したプログラムを年間を通して実施しています。
「大学での学びが社会でどう生かせるか」をテーマに、就職に関するさまざまな質問、相談に応えていく個人面談の場を設けるなど、希望の進路実現に向けて多彩なニーズに対応したきめ細かなサポート体制を整えています。さらに、社会のあらゆる分野で働く多くの卒業生と交流を持てる機会を提供し、具体的にどう就職活動を行えばいいかを伝授。多くの卒業生がこのサポート体制を活用し、国内外を舞台に活躍しています。
各種制度
上智大学ならではの学びの魅力、キャンパスライフを紹介します!
グローバル社会に対応する教養教育 ~学外機関との連携も次々と~
上智大学の教育精神である「他者のために、他者とともに」を実践できる人材を育成することを目指し、グローバル社会においても活躍できる幅広い教養と多文化に対応できる能力を養います。2013年に創立100周年を迎え、さらなる教育研究活動の充実、学外機関や海外の大学との連携を促進。
国際協力機構(JICA)や国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)などの国際機関やボルボグループ経団連と連携協定を結び、学生が実際に現場に赴き体験を積むためのインターンシップやボランティアなどのプログラムも充実。伝統ある語学教育を基盤に多彩なグローバル教育を実践し、国際舞台で活躍する人材の育成に力を注いでいます。

国際協力、国際機関への道① ~国際機関等との教育連携協定~
上智大学では、グローバル教育の中でもとりわけ、専門的で多面的な知識と実務経験が必要となる「国際協力」の分野を目指す学生に道筋を示すべく、様々な教養科目と実践プログラムを整備。下記のような国際機関・国際協力機関と教育連携協定を締結し、第一線で活躍する職員の方々を講師として迎える科目や、インターンシップの機会を提供しています。
上智大学だからこそ実現できる多様なチャンスを全学生対象に提供しています。
〔国際機関、国際協力系機関との教育連携協定先〕
国際協力機構(JICA)、国連世界食糧計画(WFP)、国連教育科学文化機関(UNESCO)、国連開発計画(UNDP)、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、国連大学、国連人口基金アフリカ開発銀行(AfDB)、アジア開発銀行(ADB)、米州開発銀行(IDB)、国際協力推進協会(APIC)、国連アカデミック・インパクトに参加、国連グローバル・コンパクトに参加、国連week開催
※写真は上智大学を訪れたアントニオ・グテーレス国連事務総長(左)と曄道佳明上智大学長(右)

国際協力、国際機関への道② ~海外での実践型プログラム~
〔単位認定される海外ボランティア、研修、スタディ・ツアー〕
国連ユースボランティア(世界各地)
国連研修プログラム(ニューヨーク・国連本部)
ワシントンDC.国際政治の現場を学ぶ
アフリカに学ぶ
インド・サービスラーニング・プログラム
カンボジア・サービスラーニング・プログラム
メコン経済回廊スタディツアー
ミクロネシア・エクスポージャーツアー
ペルー・スタディツアー など他多数

国際協力、国際機関への道③ ~海外大学院特別進学制度~
国際機関を目指す場合、一般的に大学院を修了することが求められます。本学では、海外の有力大学院と特別進学制度の協定を結び、本学の学士号と先方大学院の修士号を4年間で取得可能な制度を整えています。
〔特別進学制度協定校〕
フォーダム大学大学院(アメリカ・ニューヨーク):国際政治・経済、メディア学などを学べます。
ジョージタウン大学大学院(アメリカ・ワシントンDC):政治学、公共政策などを学べます。
コロンビア大学大学院(アメリカ・ニューヨーク):Teachers CollegeでSchool of Professional Studiesなどへの進学のチャンスがあります。

幅広い学びが実現可能な学習環境 ~一人ひとりの学びを実現する~
上智大学は、文理9学部29学科を擁する総合大学です。全学部が四谷キャンパスにあり、大学院、研究機関も緊密に連携しています。本学の学びの大きな特徴は、学際的な学習環境を整えていることです。
まず全学部生が履修可能な「全学共通科目」として、上智大学で展開する学問領域の基礎的な内容を網羅しています。また、学部学科の枠にとらわれない国際情勢や地球環境問題、人権問題など分野横断的な講義を豊富に開講し、幅広い学びに触れることができます。もう一つの特徴は、卒業に必要な単位数のうち一定数を他学部開講授業から選択できるという柔軟なカリキュラムにあります。自身の学びを深めたり視野を広げたりするため、他学部の講義も有効に活用することができます。全ての授業を英語で行う国際教養学部の授業を履修することも可能で、キャンパスにいながら海外留学のような体験ができます。
こうした学習環境は、設立当初より少人数教育を実践し、学生一人ひとりの学びに応えてきた伝統に基づくもの。一人ひとりが目指す学びを実現できる環境といえます。

多彩な国際交流・留学プログラム ~世界に広がるネットワーク~
協定を結んでいる大学は現在、82カ国約397校。そのうち、交換留学の協定を結んでいるのは339校にのぼります(2022年12月現在)。1学期から1年の長期留学が可能な交換留学では、学費は上智大学に納めるだけでよく、留学先で取得した単位も30単位まで認定されるため、4年間での卒業が可能です。
また、長期休暇を利用した短期留学では、語学力アップはもちろん、専門分野を学べるプログラムも幅広く用意。こうした短期留学で経験を積んで、長期留学に挑戦する学生も多くいます。さらに、テーマ性のある実践型プログラムも充実しているのは上智大学ならでは。国連ユースボランティアで開発途上国へボランティアとして参加したり、ニューヨークの国連本部に行き、現場で国連のあり方や国際問題に関して理解を深めるプログラムに参加したりすることも可能です。

学びへの意欲を支援する奨学金制度
上智大学では全学生の15%が、奨学金制度を利用しています。学業に専念できるよう、新入生奨学金をはじめ、多彩な制度で学生の学びをサポートしています。
学内奨学金は約30種類あり、すべてが返還不要の給付型です。詳しくは上智大学Webサイトをご覧ください。

学びの分野/学校の特徴・特色
上智大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 数学・物理・化学
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 農学・水産学・生物
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 教育・保育
- 総合・教養
上智大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
上智大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
四谷キャンパス
所在地
〒102-8554
東京都千代田区紀尾井町7-1
交通機関・最寄り駅
JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線・南北線「四ツ谷」駅下車、徒歩5分。
東京メトロ有楽町線「麹町」駅下車、徒歩5分。
開く
03-3238-3167
- 学校No.121
- 更新日: 2023.03.01