上智大学 私立大学
総合グローバル学科
総合グローバル学部は、その下に総合グローバル学科を配置し、1学部1学科体制で「国際関係論」と「地域研究」、この二つを融合させた「グローバル・スタディーズ」を三位一体として探求します。「国際関係論」はグローバル、即ち俯瞰的な視点で世界の動きを観る学問ですが、様々な問題が顕在化するのは地域の現場です。一方、「地域研究」はローカル、即ち地域の現場を観る学問ですが、そこで顕在化する問題の多くはグローバルな事象との関わりを持つものです。グローバルとローカル、これら二つの視点を併せ持つことで、世界をより立体的に、そしていきいきと理解することができるのです。
そして、国内外の企業・公共機関・NGO・教育組織などの、どんな仕事の“現場”においても、
直面する問題や潜在的な問題の解決に向けて、グローバルとローカルの双方向の視点から現実的な“解”を見つけ、それを「他者のために、他者とともに」、着実にカタチにしてゆく“プロフェッショナル”を目指します。
こんな学問が学べます。
- 政治学
- 国際関係学
こんな職種が目指せます。
- そのほかの語学・国際系の職業
- 国家公務員
- 学校No.121