地球・環境・エネルギーが学べる、医療・歯科・看護・リハビリを目指せる専門学校の学校検索結果
6件
1-6件を表示
とことん実験できる環境でなりたい自分へ!そして「実験を仕事にする」!
東京バイオテクノロジー専門学校は8分野のコースで構成され、「実験を仕事」にするための環境を用意しています。 【4年制コース】生物科学、再生医療、バイオ医薬品、植物バイオ【3年制コース】お酒醸造・発酵食品、食品開発、香り・化粧品開発、未来素材化学開発の8つコースで学べる学校です。全授業の60%が実習で現場を意識した幅広い実験を行い、基礎から応用までさまざまな実験手法や機器の取り扱いを学び、即戦力を身につけます。 ■東京バイオでなりたい自分を見つける!【4年制コース】■ コースの専門分野だけでなく、+αで学べる「科目選択制」と3つの専攻 科目選択制: 自分の「好き」を伸ばす専門分野と「やりたい!なりたい!」気持ちに応える選択科目でオンリーワンの技術者をめざせます! 3つの専攻: 大学院生の生活がリアルにわかる短期インターンシップと最先端の研究現場で研究活動を行う長期インターシップを通して、研究者になるための課題解決力・プレゼン力が身につけられます。さらにTOEIC® TEST※1、TOEFL® TEST※2を中心とした入試対策サポートにより、専門学校からの大学院進学を実現。技術力に優れた研究者をめざせる「大学院進学専攻」。 実験・研究において、高い専門性を発揮する実験技術職をめざす「バイオテクニシャン専攻」バイオ×工学を学び、工学的な技術・知識を生かして生産システムの開発を行う技術開発者をめざす「バイオエンジニアリング専攻」 ■自分らしく学ぶ【3年制コース】■ ”好き”や興味に合わせて学べる「自由選択科目」。自分の興味や関心、ライフスタイルに合わせてコースの枠にとらわれず自由に選択ができます。 ◆業界との強い繋がりがあるから、在学中に現場を経験できる!4年制コース(生物科学、再生医療、バイオ医薬品、植物バイオ)では国立法人や大学等の研究機関や企業で最長1年6ヶ月に及ぶ「長期インターンシップ」、3年制コース(お酒醸造・発酵食品、食品開発、香り・化粧品開発、未来素材化学開発)では企業と一緒に商品開発を行う「産学協同研究」により、在学中にリアルな現場を経験することにより実践力を身につけます。 ※1TOEIC®はETSの登録商標です。このウェブサイトはETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。 ※2TOEFL®はETSの登録商標です。このウェブサイトはETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。
総合専門学校の実績と経験を生かした「カレッジ制」で専門性を究める
なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。気になる学科をチェックして、自分の夢をつかもう! 【6カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ/スポーツ・医療カレッジ
ゼロからはじめてプロになる® デザイン、マーケティング、サステイナブルを産学連携の実例で学べます。
● 将来、業界や業種を問わずに役立つマーケティングとデザインスキルを学べます。 御茶の水美術専門学校では、企業と学校が協力して実践的な学びを提供する「産学連携」のもと、プロジェクトベースドラーニング(課題解決型学習)を実施しています。学生は企業からの出題にマーケティング(市場調査)から取り組み、企業関係者との情報交換やプロジェクトチームのメンバーとの意見交換を通じて、それぞれに課題を見つけていきます。課題発見後は、その解決の方策をマーケティング資料、企画書、デザイン案などで表現してプランニング(企画立案)としてまとめ、実際に企業へプレゼンテーションを行います。こうして、デザイナーやアーティスト、マーケッターやプランナーを始めとしたクリエイティビティー(創造性)を必要とする全ての仕事で有効なビジネススキルを実地で身に付けることができます。
スポーツ×医療×バイオ×AI(人工知能)の最先端<ハイテク>を学ぶ
大阪ハイテクノロジー専門学校は、“人のためになる仕事がしたい”と熱い想いをもつ学生一人ひとりを大切にします。また、業界に直結する総合学園として、「いのちと健康を支える人材」を育てています。 クラス担任制で数々の”資格”や”実践的なスキル”の習得をサポート。入学前には、入学後の授業をより効果的に習得するための“入学前教育”としてプレスクールを導入。総合学園ならではの”伝統”と”実績”を活かして一人ひとりの就職をバックアップ。 大阪ハイテクでは、入学前から資格取得、就職まであなたの夢の実現に向けて徹底的にサポートします。 さらに、卒業後も卒業生の“スキルアップ””キャリアアップ”のためにセミナーや勉強会を開催し、生涯にわたってサポートします。 大阪ハイテクであなたの好きを追いかけよう!
「生きる」を支えるプロになる。obmからバイオ・IT・医療・福祉・心理・こども業界へ!
医療事務・医療秘書・薬局事務・看護助手・バイオ技術者・細胞培養技術者・ソフトウェアエンジニア・精神保健福祉士・保育士・福祉施設相談員など「生きる」を支える専門職を目指すアットホームな学校です。 先生との距離がとても近く気軽に相談できる環境で、学生一人ひとりへの個別対応を大切にしていますので、就職・資格取得実績も抜群! 今後の成長が見込まれるバイオ・IT・医療・福祉・心理・こども業界で、即戦力になる「専門知識」「現場で役立つ技術」「磨かれた心」を兼ね備えたプロを育てます。 ■基礎から学んで「実験のプロ」になる「バイオ学科」 ■2年間で技術者就職をめざす「バイオ技術学科」 ■医療現場を支える人になる「医療事務総合学科」 ■心と生活をサポートする人になる「医療福祉心理学科」 ■未来のソフトウェアエンジニアを育成する「ITプログラミング学科」
IT・医療・スポーツ・農業・食・美容の業界をテクノロジーで支える!
■業界のニーズを先取りし続ける総合専門学校。IT・医療・スポーツ・農業・食・美容など異分野学科を多数擁する本校では、様々な企業やスポーツチーム、自治体と教育連携を結び、実習授業やイベント参加など、在学中から業界とのコネクションを持つチャンスを多数設けています。現場の「楽しさ」を感じながら、プロの仕事・業界の最先端を実践的に学びます。 ■加速するスマート社会で、求められるチカラはテクノロジー✕専門技術。私たちの生活を楽しく便利にするテクノロジーと幅広い分野の職業をかけ合わせた学びが最大の魅力!目指せる職種は幅広く、救急救命士、レスキュー隊、消防士、公務員、スポーツ鍼灸師、スポーツトレーナー、ホワイトハッカー、プログラマ、WEBデザイナー、eスポーツプロゲーマー、ゲームプログラマ、ドローンパイロット、スポーツデータアナリスト、農業ビジネス、醸造家、化粧品製造、食品分析員、経営者など、企業、自治体、地域と学ぶ実践的なカリキュラムで卒業後の活躍を目指します。オンライン授業など、一人一人に合わせた効果的な授業スタイルを積極的に導入。安心サポートで高い資格合格率を維持しています。国家資格を持ったAIを活用できる人材を目指しませんか? ■【日本初・道内初に挑んできた】確かな実績をベースに、新たな業界へ今年で開校37年。卒業生は約14000人。「社会で今後求められていく仕事をいち早く学べる学校」として長年認知されてきた伝統を守りながら、業界トップランナーとのコラボレーションを通じ【先進的かつ超実践的】な授業を展開!2025年には新たに4年制学科のAIビシネス学科を新設AIを活用するAIスペシャリスト専攻と未来を創るビジネス・企業専攻を設置計画中