九州・沖縄の学校検索結果
24件
1-24件を表示
歴史と実績がある代アニで、初心者からプロへ!!
1978年の創立以来、長年”アニメ・エンタメの専門校“として培ってきたノウハウに加え、「エンタメの当事者」としてアニメ製作委員会への参画や劇場運営、所属アイドルのマネジメントなどで得た経験と実績を、授業に随時反映しています。 12万人以上の卒業生のなかには人気声優や有名アニメーターも数多く、現在国内で制作されているほぼすべてのアニメ作品に当校の卒業生が関わっています。 【声優】水樹奈々、櫻井孝宏、松岡禎丞、中村悠一、古賀葵 【アニメーター】浅野恭司、田中将賀、古城環、満仲勧、坂井久太 【イラストレーター】 toi8、 huke、赤井てら、西又葵、 Gユウスケ 【マンガ家】宮島礼吏、清水栄一、下口智裕、唐々煙、片桐いくみ 他多数 多くの卒業生たちが代アニを卒業し、現在活躍しています!
近大の最新情報はこちらから!
■入試情報サイト”いくぞ!近大” 近大入試に関する情報はもちろん、学部の情報や、オープンキャンパス情報、近大統一模試など受験に関するコンテンツが盛りだくさん! https://kindai.jp/ ■5分でわかる近大入試! 入学センタースタッフが、入試にどう臨むべきかや志望大学の選び方、近大入試の攻略法などを解説します! https://kindai.jp/exam/admission_movie/ ■入試過去問題を徹底解説!「近大必勝塾」 近大の入試問題を熟知した予備校講師が、全10科目のポイントを伝授します。(医学部除く) https://kindai.jp/hisyojuku/
福岡テックはテクノロジーで「創造力」を仕事にする学校です。
本校には、ゲーム、esports、CG・映像、イラスト、アニメ、小説、AI・IT分野が学べる21の専攻があります。一人ひとりが目指す未来に近づく学びがここにあります。 デザインとテクノロジーの両方を学び、豊かな創造力で売れる商品作りを身につけるため、4年間・3年間を通して実践的に学びます。
特別ゲストも登場!!例年大好評のオープンキャンパス、今年も毎週日曜日に実施中!
あらゆるクリエイターを目指せるデザインの総合専門校! 学びのフィールドは、マンガやイラスト、アニメーション、ゲームなどの絵やCGを描く分野・グラフィックなどのデザイン分野・フィギュア、トイなどのものづくりの分野・インテリア分野・ファッション分野などあらゆるデザインジャンルが揃っています。 入学前から学べるプレスクール(入学前授業)も人気で、未経験の方も一足先にプロへの道をスタートできます。 実習中心の授業で、興味のあることや好きなこと、やりたいことをとことん追求し、「スキを仕事に」しましょう! キャンパスは、JR「博多」駅から徒歩3分という好立地。周辺には博多駅ビル「JR博多シティ」「キャナルシティ博多」をはじめとした商業施設が建ち並びます。アフタースクールまで刺激いっぱい!センスを磨くのに絶好の環境です。
宮崎公立大学の学部・学科情報等を紹介
宮崎公⽴⼤学は、⼈⽂学部国際⽂化学科の単科⼤学です。⼩規模で質の⾼い教育を提供するリベラル・アーツ教育を⾏うことで、世界で活躍できる「教養あるグローバル⼈材」を育成します。 宮崎県の中⼼地にあり、宮崎県⽴図書館や宮崎県⽴美術館などの施設や宮崎駅のほか、「ニシタチ」と呼ばれる繁華街が、全て⾃転⾞で移動可能な圏内にあります。また、キャンパス周辺には宮崎⼤学附属幼稚園・附属⼩学校があり、地域的にも落ち着いた⽂教地区です。 最新の情報はウェブサイトや⼤学案内で確認してください。 https://www.miyazaki-mu.ac.jp/
短大ならではの「教養+専門知識」に、豊富な実習で実践力を養成。
「創意・自立・敬愛」の学訓のもと、教養と実力の両面で優れた現代社会に活躍する女性の育成をいつの時代にも目標としています。その学訓のもと、「ファッション総合学科」「食物栄養学科」「保育学科」「ライフプランニング総合学科」を設置しており、多くの卒業生がファッション業界、栄養士、幼稚園教諭、保育士、銀行、ホテル、ブライダル業界など多岐にわたる業界で活躍しています。 特待生奨学金制度(最大40万円または15万円免除)を設けるとともに、設備などを始めとする教育環境を充実させ、学生が安心して学びやすい環境づくりに力を注いでいます。
SCCで、想像以上の自分になる!
マルチメディアへ対応した、Windows搭載のパソコンを設置したネットワークシステムによる実習室、デザイン学習には欠かせないMacの実習室、Windowsベースでネットワークを組んだプログラム開発中心の実習室のほか、3Dプリンター、ドローン、講義室・学生ロビーなど充実した施設・設備を完備し、最新技術を学べます。 佐賀県内で数少ないCG専門コースがあります。 ソフトウェアだけではなく、ハードウェアについても、実習を行い、ICT社会の第一人者を育成します。 また、ICT社会だからこそ、より人間性豊かな学びの実現も目指しています。
動物と人間、そして自然との調和ある関係づくりを目指す
本校は人とペットの調和を大切にするスペシャリストを育成します。動物と関わる仕事は、医療、美容、しつけ、飼育などそれぞれ仕事をする上で共通する知識が必要です。本校では全コースの基本的な勉強を土台にし、それをもとに各コースの専門的な勉強をしていきます。 なお、様々な設備が揃っているため現場により近い環境で学ぶことができます。 質の高い人材育成を目的とし、開校以来高い就職率を継続中。先輩たちは動物病院やペットサロンのほか、幅広い業界で活躍中です。
「職業実践専門課程」全4学科認定!プロに認められたKORANのカリキュラムで、夢をかなえる!!
●西日本屈指の伝統と卒業生実績 香蘭ファッションデザイン専門学校は1935年にファッション教育のパイオニアとして誕生し、90年の伝統と3万人以上の卒業生を有する、西日本でも屈指の専門学校です。 ●「基礎・専門性」を重視したカリキュラム 香蘭では現場に通用する技術と表現力を身につけるとともに、クリエイターに最も必要となる「自分らしさ」を生み出す人間教育を重視。業界での実践力を身に付けていきます。 ●優秀な講師陣が学生の個性を伸ばす ファッション業界では、知識や技術だけでなく、豊かな人間性も大切な要素です。本校では、学生の模範となるような、実力と魅力を兼ね備えた講師陣が、学生一人ひとりを大切に育てます。 ●充実の設備と、資格取得支援サポート プロとして服をつくるために必要な機材が揃った実習室や、洋服の製作現場において必要不可欠なパターン作図や縫製仕様書などを作成するグラフィックCAD室など、充実した設備と、確かな技術の体得と合わせて、様々な資格取得についても細やかなサポートを行っています。 ※職業実践専門課程については、文部科学省HPを参照
100年を超える伝統が育む新しい知性
「真理はわれらを自由にする」という建学の精神を掲げ、教育、学術研究を幅広く展開し、多くの優秀な人材を世に送り出しています。 また、2018年に、学校法人別府大学の110周年を迎え、「100年の伝統 新しい知性」を掲げ、国際交流・大学院の充実・設備の拡大を図り、高度情報化社会に対応すべく、確かな教育・豊かな環境・未来への創造をスローガンとして愛のある教育を展開しています。 大学には、文学部、国際経営学部、食物栄養科学部の3学部があり、文学・語学・芸術・歴史・心理・国際経営・食物栄養・発酵醸造などを幅広く学べます。 別府キャンパスには「ラーニングコモンズ」「実習施設」「附属博物館」「図書館」など、充実した施設環境で学生のキャンパスライフを応援しています!
文理芸融合のグローバル総合大学だからできる、学部・学科の枠を超えた学びによるプロジェクトが展開中。
九州産業大学は、「文系」「理工系」「芸術系」の10学部22学科、大学院5研究科を有するグローバル総合大学です。 各学部の「専門基礎科目」と「外国語科目」で構成する「KSU基盤教育」では、教養と語学力など社会人に求められる基礎力を身につける教育を徹底しています。 また、実践教育「KSUプロジェクト型教育」では、学部学科の枠をこえ、企業、行政、地域とコラボレーションなど様々なプロジェクトを展開しています。商品開発やプロモーション、技術開発、イベント開催など、総合大学だからこそ実現できる学びによって、社会で必要とされる「実践力」、「共創力」、「統率力」を磨いていきます。 産業界のあらゆる分野が、未来を待つ人ではなく、自ら動き、つくり出すひとを求めています。九州産業大学は、行動と実践を重んじ、社会に具体的なアウトプットで貢献する人材を生み、育てる、学びの場です。枠にとらわれない自由な精神と、それを具体化する強い意志。九州産業大学は、多様なプログラムで学びをサポートし、社会の新しいニーズに応える大学へと進化を続けます。
FSMで「好き」を仕事に!音楽&エンターテイメント業界への道
FSMは開校以来6082名(就職5010名・デビュー1072組)の夢をバックアップしてきた音楽&エンターテイメント業界の総合校です。(1998~2023年3月卒業生実績) 業界第一線の企業やプロから直接学べる実践授業と現場実習が豊富!業界最先端の施設・設備は使い放題!FSMだからできる学びと一人ひとりに寄り添ったデビュー・就職サポートであなたの夢を全力バックアップします!
充実した授業内容とキャリア支援◎社会で活躍する人材を育てる実学教育が自慢!
1965年創設。半世紀の歴史が送り出した卒業生は2万人を超えています。その卒業生たちの活躍が本学の信頼と実績を築いてきました。 学生一人ひとりに目を配り、自己実現に向けた学びをサポートしていくために、学級主任・副主任を配置。授業や学生生活での困りごとをいつでも相談できます。また、熱心な教員の高い教育力のもと、安心して勉学に励むことができ、卒業時の調査では毎年高い満足度を示しています。 保育科では保育士と幼稚園教諭免許状をはじめとする様々な保育資格の取得を目指すことができ、本学の附属認定こども園や県下の保育施設との連携による実習を通して、実践力のある保育者を養成しています。 現代ビジネス科では地元企業・地域経済界と連携した実践的な教育を中心に、様々な資格試験へのチャレンジをサポートする体制が整っています。令和7年4月からは、専門分野別にテーマ設定された8コースから学びたい分野を「チョイス」×「ブレンド」×「シフト」できる新たなコース設定が誕生!コース科目以外にも、就職・公務員対策のみならず、大学編入や海外研修などの選択科目も充実しています。 あなたの「なりたい自分」を叶える豊かな学びが、MIYATANにあります! ※就職率99.4%( 就職決定者180名/就職希望者181名)2024年3⽉卒業⽣実績
プロに近い実習環境で実力を鍛えよう!キャリデザで夢実現を目指す
鹿児島キャリアデザイン専門学校、通称キャリデザの魅力をご紹介します。私たちキャリデザは、文部科学大臣から「職業実践専門課程」として認定されており、企業と密接に連携して、最新の知識や技術を学生たちに提供しています。2023年には創立35周年を迎え、これまでに9000名以上の卒業生が県内外で活躍しています。 また、就職のサポート体制も充実しています。専門のキャリアセンターがあり、就職活動を支援するためのアドバイザーが一人ひとりに合った指導を行っています。毎年多くの学科で、高い就職実績を誇ります。学内にはプロの環境に近い実習設備を完備しており、学生が即戦力として働けるスキルを身につけられるよう支援しています。さらに、JR谷山駅から徒歩6分、市電谷山電停から徒歩8分という便利な立地も魅力です。 本校は、鹿児島県内最大規模の原田学園グループの一部であり、多くの姉妹校や他学科と連携して幅広い知識を提供できる環境を整えています。学生の夢実現に向けて、学生と向き合い、教育内容、教育環境、就職支援などはもちろん、「専門性を高め、当たり前のことが当たり前にできる人材」の育成を目指しています。
私たちの「未来の夢」を実現しよう!
2年後の自分がみえますか? なりたい自分になるためにガンバるあなたを支援します。 めまぐるしく変化を遂げる時代の中で、自らの個性を失わず、自らの才能を伸び伸びとアピールできる人が素敵に輝きはじめました。私たちの合言葉は「あなたはこの資格のほかに何ができますか」です。 本学の良さは学生と教員のふれあいと、心と心の結びつきにより温かい環境のもと学習ができることです。心の交流・理解と相まって学生と教師の対話を通して自ら考え創造する力の養成と人格の形成、目的意識を持った優秀な若者を社会に送り出すことが本学教育の基本であり、「自立・自活できる人材の育成」を建学の精神としています。学生が自己表現するための知識・技術だけでなく、有意義な将来を保障するため各種資格取得にも挑戦していきます。地域社会や企業からは即戦力としての期待値も高く、毎年高い就職率を維持しています。
大学でも2年制の専門学校でもない、 3年制だから学べるデザインがある。
今、デザインの役割は大きく変わっています。FDSでは、 これからの時代に必要とされる創造力を持ったデザイナーを輩出するため、しっかりと、基礎力から専門性まで学べるカリキュラムを構成しています。3年制のクリエイティブデザイン学科では、1年次の基礎デザインプログラムを重視して、グラフィックや立体といったジャンルの垣根を超え、すべての基礎造形へチャレンジした上で、2年次から専門分野を学ぶ専攻へと進みます。第一線で活躍するデザイナーによる実践的な指導を行います。
地域に根ざし、国際的に存在感を示す総合大学
7学部・1学環・6大学院を擁する本学は、明治20年(1887年)に設立された第五高等中学校(五高)、1949年(昭和24年)に五高など6つの官立学校を統合した国立熊本大学を経た歴史ある総合大学です。 10,000人を超える学生が在籍し、女子学生は40%を占めます。 また、発生医学研究所・産業ナノマテリアル研究所といった研究所や、熊本大学病院などの関連施設・機構も多く有し、最先端の研究を進めています。 産学連携にも力を入れ、共同研究や受託研究を推進し、国内外から高い評価を得ています。 ■アジアで最もイノベーティブな大学ランキング 国内10位(ロイターHP)(2019年) ■大学発ベンチャー企業数ランキング 全国31位(29社)(経済産業省「令和5年度産業技術調査事業」) 学部生の進路としては、77%が熊本を含む地元九州で就職(2023年度実績)し、地域で活躍しています。理工系学部では66%以上が大学院へ進学するのも特長です。 さらに、7か国・地域に8つの海外オフィスがあり、留学関連、外国研究者との共同研究などを行っており、国際的にネットワークを築いています。
「家庭科教育・住・食」「栄養」「保育・教育」「心理・国語・書道・文化文芸」各分野のエキスパートを育成
キュウジョウショウ 可能性が広がる九女 学是「自律処行」の精神に則り、変化し続ける社会で活躍できる「強くてしなやかな女性」を育成しています。数多くの免許・資格が取得できるのが本学の特徴で、卒業後は幅広い分野のエキスパートとして活躍できます。 ♦地域で学ぶ実践的な保育教育 近隣の小学校や特別支援学校、幼稚園、保育所で、子どもたちの指導のサポートなどの活動【グリーンティーチャー制度】などのプログラムで指導力を高めています。 ◆副専攻で多角的な能力を磨く 所属学科の専門領域を軸に、幅広い知識を身につけることを目的として「情報」「司書」「食生活」の3分野の「副専攻」を設けています。 ◆採用試験対策 夏休みなどの長期休暇を活用し、徹底した対策セミナーでサポートしています。教員採用試験をはじめとし、公務員採用試験(保育士、行政、事務など)で、現役合格者を輩出しています。 ♦きめ細かな就職・キャリア支援 担任制で学生の希望を尊重し、きめ細やかな支援を行っています。教職員と学生の距離が近いのも満足度が高い理由の一つです。 ♦公務員採用試験に特化した「K-CIP」 公務員採用試験合格を目指す学生のために導入したキャリア教育プログラム「K-CIP(Kyujo Career Improvement Progam)」。専門学校・予備校とタイアップして質の高い講義を提供し、個別面談などを通じて、徹底した学習サポートを行います。