帝京大学 私立大学
一人ひとりの、「自分流」が見つかる
帝京大学は、八王子・板橋・宇都宮・福岡の4つのキャンパスに文系・理工系・医療系の10学部32学科1短期大学を擁する総合大学です。学問領域はお互いに連携し藍、新たな学問領域を生み出しています。
これまでの卒業生は優に15万人を超えており、企業・官公庁・教育現場などさまざまなフィールドで活躍しています。
私たちは皆さん一人ひとりの才能を開花させる環境を用意し教育理念である「自分流」の生き方を探るサポートを行っています。
2024.09.02
初年度納入金2万円以下!奨学特待生選抜が2025年入試よりスタート!
経済学部、法学部、文学部、外国語学部、教育学部、理工学部、福岡医療技術学部 を対象に、2025年度より「奨学特待生選抜」を実施します。
【奨学特待生選抜のポイント】
●入学金、授業料などを原則4年間免除!※
入学金はもちろん、原則として4年間、⼊学する学科の授業料・施設拡充費・実験実習費を免除します。
●2種類の合格チャンス!
合格は「奨学特待生合格」と「⼀般選抜免除合格」の2種類。
●12月に試験実施、12月に合格発表!
12月に試験があるため、年内で決めたい方におススメ!さらに入学手続締切日は2月のため、共通テストの自己採点をしてからでも入学手続が可能!
●面接無し!3科目で受験可能!
一般選抜と同じ「3科目」の学科試験で受験でき、面接もなく負担が少ない!
福岡医療技術学部が面接なしで受験できる唯一の入試!
●全国18か所の地域試験場で受験可能!
ご自宅から近い試験場で受験できる!
※2年次以降は継続審査があります。
▼詳細はこちら
https://go.teikyo-u.ac.jp/syougaku2025
2024.09.02
時代のニーズに合わせ理工学部は2学科へ。板橋キャンパスにデータサイエンス学科誕生
帝京大学は、2025年4月に理工学部をリニューアルし、データサイエンス学科と総合理工学科を新たに開設します。
【データサイエンス学科】
板橋キャンパスに新たに設置します。総合大学の強みを生かして、医療系学部、経済学部と連携した医療データや経営データに関するデータサイエンスを学びます。数理・統計学と情報工学の理論的基礎のうえに、課題解決型学習法を活用し、データから価値のある情報を創造し、それを意思決定に生かす能力を備えたデータサイエンティストを育成します。
【総合理工学科】
宇都宮キャンパスに設置された理工学部の4学科(機械・精密システム工学科、航空宇宙工学科、情報電子工学科、バイオサイエンス学科)を再編し、新たに本学科を開設します。「機械・航空宇宙コース」「ロボティクス・Alコース」「情報科学コース」「環境バイオテクノロジーコース」の4分野のコースを設け、理学、工学分野における基礎知識を幅広く学んだうえで各専門分野を深く学びます。
2024.04.23
FC東京とクラブスポンサー契約を結んでいます
帝京大学は FC 東京と 2021 年 2 月よりクラブスポンサー契約を締結しており、本学学生は FC 東京クラブスタッフによる講義や社会貢献活動にかかわる取り組みを通して、スポーツビジネスを学んでいます。
2024.04.23
西武ライオンズと施設命名権スポンサー契約を結んでいます
学校法人帝京大学は株式会社西武ライオンズと施設命名権スポンサー契約を結んでいます。
野球を通して子どもたちへの教育活動を広げたいという西武ライオンズの理念に賛同し、さまざまな連携を行うなか、本学学生が地域振興や地域活性化を学ぶための取り組みとして、2022年から「西武ライオンズインターンシップ」を実施しています。
帝京大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
医学部
医学科
概要 |
医療現場の第一線で活躍する先生から学ぶことができる環境です。 ●初年度基本的内容から講義を繰り返し、少数科目を集中的に学習します。 ●次年度にはその科目を別の視点から繰り返し学習する積み上げ方式により、効果的に知識を身につけます。 また、医療の高度化に伴い、人間性や社会とのかかわりに関する学習が以前にも増して重要視されるなか、医学の知識だけでなく、患者さんと医師および社会と医師とのかかわりを学びます。 |
---|---|
年限 | 6年 |
対象 | 男女 |
定員 | 110名 |
学費 |
初年度納入金 9,370,140円 |
薬学部
薬学科
概要 | 薬剤師は医療現場および製薬・食品・化粧品関連企業や行政で幅広く活躍しています。帝京大学薬学部では社会や医療現場のニーズに応えられる薬剤師の養成を目指して薬のスペシャリストとしての高度な専門知識・技能を習得すると同時にコミュニケーション能力や臨床実践能力を育成します。医療系学部が同じキャンパスに集結し、医学部附属病院が隣接する恵まれた学習環境を活かして、医療系学部合同のチーム医療演習や医学部附属病院との連携教育を実施し、薬剤師の使命・役割を体得し、豊かな人間性を醸成します。 |
---|---|
年限 | 6年 |
対象 | 男女 |
定員 | 320名 |
学費 |
初年度納入金 2,510,180円 |
経済学部
経済学科
概要 |
実際の経済を題材に経済の現場と理論をバランス良く学びます。 経済学科では、カリキュラムに幅広い選択肢を用意しています。自分が興味を持った分野から経済学に入り、関心ある分野の勉強を深めることで、創造力豊かな思考習慣と競争感覚を育成します。 大学、実業界、官界出身の教授陣が現代日本の経済活動や実際の企業活動を題材とした実践的指導を行い、経済の現場と理論をバランス良く学んでいきます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 550名 |
学費 |
初年度納入金 1,404,660円 |
国際経済学科
概要 |
世界で活躍できるグローバルな人材を育成します。 国際経済学科では、国際経済の基礎から応用、多様性に富んだアジア・アメリカ・EUなどの世界のさまざまな国の経済・社会・政治を学ぶだけでなく、海外研修プログラムなどを通して英語力の向上をめざし、国内外で活躍できる素養を身につけます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 200名 |
学費 |
初年度納入金 1,421,660円 |
地域経済学科
概要 |
地域の活性化と再生に貢献できる人材を育成します。 地域の活性化・再生を実現させることのできる人材を育成することを目標とします。 「地域づくり論」「地方自治法」など、”地域と経済”をあらゆる角度から検証、学習し、地域の活性化・再生を実現させる原動力となる人材を育成します。 地域企業や行政機関との連携によるフィールドワークを重視した教育プログラムで、現代社会が抱える問題点を解明し、解決できる知識とスキルを身につけることができます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 100名 |
学費 |
初年度納入金 1,304,660円 |
経営学科
概要 |
ビジネスの現場で生じる諸問題に対処できる能力を養います。 ビジネスの場で生起するさまざまな問題への対応能力を養うため、企業経営に関する基礎的理論への理解を深めるとともに、実践的課題に対処する専門的な知識やスキル、そして企業経営に要求されるコミュニケーション能力やリーダーシップ、倫理観を持った人材の育成を図ります。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 550名 |
学費 |
初年度納入金 1,404,660円 |
観光経営学科
概要 |
観光地に人を集め、発展させるためには、企業や地域の「経営」の視点が欠かせません。 観光経営学科では、現代社会における観光の意義や消費のメカニズムなど、観光に関する知識を幅広く学びながら、観光の現場を想定した実学教育により興味の対象を深く掘り下げます。 豊かな国際感覚と確かな専門知識をあわせ持ち、企業や地域の発展に貢献できる人材を育成します。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 170名 |
学費 |
初年度納入金 1,404,660円 |
法学部
法律学科
概要 |
ますます複雑化する社会において法的ニーズに応えられる人材を育成します。 法曹界、公務員、民間のいずれにおいても重要な法の基本精神、基礎知識法的基礎知識、論理的思考力、バランスのとれた判断力を養います。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 375名 |
学費 |
初年度納入金 1,404,660円 |
政治学科
概要 |
地域からグローバルまで多様な問題を解決し、活躍する人材を育てます。 地域の抱える問題や平和・安全保障問題、国家・地域における政策の問題、コミュニケーションにかかわる問題など、多様な問題を分析し考え、問題解決にあたる力を持つ人材を育成します。 また、入学後にコース選択を行い、学生自身が早い段階からめざす方向性を定め、興味関心を深く学びます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 100名 |
学費 |
初年度納入金 1,404,660円 |
文学部
日本文化学科
概要 |
日本文化の本質を理解し、世界に発信できる人材を育成します。 多彩な文化に精通した教員陣の指導と独自のカリキュラムにより、日本文化の本質に多方面からアプローチ。日本文化に関する幅広い知識と、高度な日本語能力、そして文化を世界に伝えることができる国際的視野を備えた人材を育成します。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 120名 |
学費 |
初年度納入金 1,404,660円 |
史学科
概要 |
歴史を体系的に理解し、現代社会の動静について論理的に考察する力を養います。 史学を専門的に学ぶ6つのコースにおいて、歴史事象を客観的かつ体系的に理解し、その専門知識をもとに現代世界の動静を歴史的・論理的に考察する能力を養います。 また、時代のニーズに応えるユニークな科目で実践的な教養を身につけます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 213名 |
学費 |
初年度納入金 1,404,660円 |
社会学科
概要 |
社会・文化・人間に関する基礎理論と専門知識を身につけ、人間力、就業力を磨きます。 体系的かつ全体的に社会を理解し、量的、質的情報をさまざまな技法で把握し、他者と協調しながらその問題解決のための専門的知識を身につけます。 同時に社会に必要とされる実践的な人間力、就業力を向上させます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 208名 |
学費 |
初年度納入金 1,404,660円 |
心理学科
概要 |
幸せで充実した生活を送るための「こころ」を科学的に解き明かします。 心理学は「こころ」を科学的に探究する学問です。豊かな未来に向けて「こころ」の働きの解明や問題解決に貢献できる人材を育てます。 1年次に十分な時間をかけて心理学の基礎や統計学などを学び、2年次では実験・調査・面接・観察の方法など心理学研究の基礎を身につけます。 3年次からは専門領域に分かれ、それぞれの興味に応じて学びを深めます。どの領域に進んでも、科学的な分析力と実践的な問題解決力を身につけることができるのも特徴です。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 200名 |
学費 |
初年度納入金 1,426,660円 |
外国語学部
外国語学科
概要 | 語学力とコミュニケーション力をあわせ持つ、国際社会で活躍する人材を育成します。 |
---|---|
コース(英語コース / ドイツ語コース / フランス語コース / スペイン語コース) |
【英語コース】グローバルなコミュニケーションで最も使われている英語を、実践的に身につけるとともに、英語圏の文化・社会も学び、真の国際理解と幅広い視野を養います。 【ドイツ語コース】 文法を確実に修得する基礎的な授業から、ドイツ語での自由な会話をめざす講座まで、さまざまなレベルの授業を用意していることに加え、絵画、音楽、文学、演劇、建築、思想など、ドイツ語圏の豊穣な文化や社会情勢を幅広く学び、ドイツ語とその文化圏への理解を深めます。 【フランス語コース】 文法や発音・会話の徹底した反復訓練はもちろん、その歴史と現在を学ぶ授業やフランスまたはカナダ・ケベック州での全員留学制度など、フランス語とフランス文化に浸る4年間の学びのなかで、生きたフランス語教育を修得していきます。 【スペイン語コース】 語学修得とともにスペインおよびラテンアメリカ文化への理解を深めます。スペイン語によるプレゼンテーション能力を高めたり、日本に住むラテンアメリカの方々と交流するなど、座学にとどまらない実践的な学びにより、将来的にスペイン語圏の国々と日本との架け橋として活躍できる人材の育成をめざしています。 |
コース(中国語コース / コリア語コース) |
【中国語コース】 ネイティブ教員の指導による基礎訓練とともに、中国の歴史や人びとの習慣などの文化的側面に発展させた授業も加え、言語を多面的に学んでいきます。提携校への留学制度も整っており、卒業後のキャリア形成に生かせる実践的な中国語教育を展開しています。 【コリア語コース】 ネイティブ教員の「生きた韓国語」に触れながら実践的に学習を進め、同時に韓国・朝鮮の歴史や文化、東アジアの文化についての総合的な理解も深めていきます。 |
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 250名 |
学費 |
初年度納入金 1,404,660円 |
国際日本学科
概要 | 「世界の中の日本」という視点から、日本に関する深い知識、他の国や地域との比較・交流、国際的課題に対する日本の役割を学ぶ学際的学問です。芸術・文化、言語、歴史・哲学、社会、経済、政治・国際関係等の多様な分野からアプローチします。英語と日本語をコミュニケーション・ツールとして修得し日本を世界へ発信する能力、グローバル共生社会が直面する課題に取り組む能力を身につけます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 150名 |
学費 |
初年度納入金 1,404,660円 |
教育学部
教育文化学科
概要 |
教育文化学科では、中学校・高等学校の教員、公務員や企業の教育関連職など、幅広く教育にかかわる人材を育成しています。 学生は、時代とともに変化する教育の現場で生まれるさまざまな課題と主体的に向き合いながら、子どもたちとふれあう機会を通して、実践的に学んでいきます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 100名 |
学費 |
初年度納入金 1,404,660円 |
初等教育学科
概要・コース |
【初等教育コース】 教員免許をはじめとする資格取得のための基礎的な学びを進めながら、現代的な教育課題に対応した教育のあり方や方法について、提携校で子どもたちと触れ合いながら理論的・実践的に修得。専門的知識と技能を備え、教育の現場を担う人材を育成します。 【こども教育コース】 子どもと一緒に学びながらその可能性を広げることができる幼稚園教諭・保育士の養成をめざしています。資格取得に関する学習を中心に、教育学・心理学など幅広い分野のカリキュラムのなかで学んでいきます。子どもたちと接する現場での質の高い学びを通して、子どもを理解する能力や感性を育てながら、教員・保育士としての実践力・即戦力を身につけます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 |
【初等教育コース】160名 【こども教育コース】70名 |
学費 |
初年度納入金 【初等教育コース】 1,426,660円 【こども教育コース】1,448,660円 |
理工学部
総合理工学科 2025年4月開設
【機械・航空宇宙コース】 2025年4月開設 | ものづくりに対して、強い意欲と豊かな感性および独創性を持ち、機械工学とそれを応用した航空・宇宙工学の各分野において、多様化している社会の要請にこたえられる先進的な専門技術と幅広い知識、積極性・創造性を持つ人材の育成を目指します。 |
---|---|
【ロボティクス・AIコース】 2025年4月開設 | ロボット工学と人工知能額を基礎とし、医療、バイオ、情報、航空棟の異分野の知識を修得することで、幅広い視野と高い想像力を有する人材の育成を目指します。卒業後は、ロボット工学、知能ロボティクス、電気。電子工学、情報学に関連する製造業や情報通信業、研究機関等での活躍を想定しています。 |
【環境バイオテクノロジーコース】 2025年4月開設 | 環境・生命を分子レベルで理解する能力だけでなく、食料品や医薬品開発などの生命科学やバイオテクノロジーを応用した分野に関する幅広い知識と技術を身につけ、環境及び生命に関わる広い視点から、社会の様々な問題を自ら進んで解決できる人材を育成することをめざしています。 |
【情報科学コース】 2025年4月開設 | 情報技術、データサイエンス・AI 、メディア表現のための技術を、これらの基礎となる情報科学の諸理論から学びます。また、独自のAIを生成する演習や、実業務と同様にチームで情報システムを開発する実習があり、他者と協働しながら環境は社会の諸問題の解決に貢献できる実践的な能力の習得をめざします。 |
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 |
【機械・航空宇宙コース】55名 【ロボティクス・AIコース】35名 【情報科学コース】55名 【環境バイオテクノロジーコース】50名 |
学費 |
初年度納入金 1,740,660円 |
データサイエンス学科 2025年4月開設
概要 |
多彩な演習・実習によるグループワークを通して、将来、実社会で遭遇する様々な問題に対応するために必要となる、知識・技術を有機的に活用し、的確に判断することで課題解決を実践する能力を育成します。 数理・知桜経学と情報工学の理論に加え、ビッグデータの解析に必要となる人工知能の理論とプログラムについて学修。経営データや医療データなどのビックデータを分析し、活用・保存するための適切な方法や、社会における様々な課題の解決を実践する能力を育成します。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 70名 |
学費 |
初年度納入金 1,763,660円 |
医療技術学部
視能矯正学科
概要 |
近年、パソコンやタブレット等の普及に伴い、子どもから大人まで眼の健康管理へのニーズが高まっています。視能訓練士は、大学病院・総合病院・眼科クリニックなどで活躍する国家資格を持つ専門職です。 本学は視能訓練士国家試験の受験資格を得られる数少ない大学のひとつです。日本最多の学生数を擁し、臨床現場を想定した日本最大の実習施設を完備。充実した学習環境と多様な実習で、医療現場のニーズに応える視能訓練士を養成します。また、実習の場となる医学部附属病院は、日本屈指の斜視・弱視の患者数、斜視手術数を誇り、実践的な学びを提供します。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 100名 |
学費 |
初年度納入金 1,938,620円 |
看護学科
概要 |
超高齢社会を迎え、看護師の需要は非常に高まっており、病院で働くだけでなく福祉施設や在宅看護など、活躍の場は近年広がりを見せています。 本学科では、充実した学習環境と各領域を専門的に学べるカリキュラムで、めまぐるしく変化する医療現場に対応し、社会や患者さんのニーズに応える看護師を育てます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 130名 |
学費 |
初年度納入金 2,192,620円 |
診療放射線学科
概要 |
学年担当教員制による綿密な指導や、多様な実習により実践力を高めながら、知識や技術を身につけていくのが本学の診療放射線学科です。 充実した学習環境や隣接する医学部附属病院との連携、質の高い教員陣による高度な医療技術教育がそれらを可能にしています。 また、放射線の知識だけでなく、高度で複雑な検査機器や装置を扱うため、めまぐるしく変わる医療現場でも活躍し、社会貢献できる診療放射線技師を養成します。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 100名 |
学費 |
初年度納入金 1,960,620円 |
臨床検査学科
概要 |
医療の進歩によって、現在ではウイルス抗原・抗体、遺伝子などの測定も可能になりました。臨床検査は病気の正確な診断や早期発見に重要な役割を担っており、これからの先端医療において臨床検査技師への期待は高まるばかりです。 診断や治療を行う上で必要な臨床データを迅速かつ正確な結果として情報提供できるだけでなく、他職種とのコミュニケーション能力が十分なチーム医療に貢献できる人材を育成します。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 100名 |
学費 |
初年度納入金 2,026,620円 |
スポーツ医療学科
概要・コース |
【健康スポーツコース】 あらゆる世代のスポーツ技術の向上、それに伴う健康のサポートまで、幅広い医療関連知識とスキルをもとに的確に判断し、対応できる力を育てます。 【救急救命士コース】 病院前救護を必要とする傷病者の件数は年々増加傾向にあり、救急医療の充実が課題になっている昨今、医療現場において救急救命士に求められる役割は日々、大きくなっています。 スポーツ医療学科救急救命士コースでは医学の基礎ならびに救急医学の基礎を学び、緊急の決断が迫られる救急現場において活躍できるスペシャリストを育てます。 【トップアスリートコース】 本コースはスポーツ推薦者専用で、これまで取り組んできた競技についてさらに深く学び、より技術面の向上をめざす人のためのコースです。入学後は講義や実習などと両立をしながら、自身の競技するスポーツに力を注いでいきます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 |
【健康スポーツコース】230名 【救急救命士コース】 60名 【トップアスリートコース】100名※スポーツ選抜者専用 |
学費 |
初年度納入金 【健康スポーツコース】 1,761,300円 【救急救命士コース】 1,970,620円 【トップアスリートコース】1,481,300円 |
柔道整復学科
概要 |
柔道整復師は、骨折、脱臼、捻挫などの外傷に対し手術せず治療することができる国家資格です。帝京大学は、医学部がある総合大学なので解剖見学実習も実施されます。 帝京大学では、柔道整復師だけでなく中学・高校の保健体育の教員免許や日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナの資格も取得できます(3つ以上の資格を取得する場合、時間割の都合で4年以上かかる場合があります)。柔道整復師(ケガが診れる)+保健体育教員、柔道整復師(ケガが診れる)+アスレティックトレーナーを目指しませんか。 また、柔道整復師の国家資格を取得することで、介護福祉分野にて、介護予防という観点から足腰の機能を維持・強化する「機能訓練指導員」として活躍することもできます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 90名 |
学費 |
初年度納入金 2,039,300円 |
福岡医療技術学部
理学療法学科
概要 | EIゼミにより自身や周囲の人達の感情を察知し、その共有した時間を通して患者さんの心を理解できる豊かな人間性を育むとともに、チーム医療の一員として活躍するための協調性やコミュニケーション能力を身につけていきます。また、確かな知識・技術を備え持つ、リハビリテーションの専門家である理学療法士を養成します。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 80名 |
学費 |
初年度納入金 1,707,370円 |
作業療法学科
概要 | 作業療法士は「疾病を治すのではなく、暮らしを治す仕事」といわれます。作業療法学科で高い専門性と豊かな人間性も兼ね備えた人材を養成するセラピスト教育を実践し、充実した臨床実習により医療現場での対処力とチーム医療に必要なコミュニケーション能力を身につけます。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 40名 |
学費 |
初年度納入金 1,707,370円 |
看護学科
概要 | 社会や患者さんのニーズにこたえるだけでなく、地域に根ざし、高度医療の最前線で幅広く活躍できる看護師・助産師・保健師を養成します。入学直後から卒業後のキャリア設計まで、4年間を通して多彩な学びときめ細やかな指導を提供します。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 80名 |
学費 |
初年度納入金 1,707,370円 |
診療放射線学科
概要 | クラス担任制と縦割りゼミにより学生と密なコミュニケーションを取り、きめ細かい指導を実施しています。診療放射線学に関する専門的知識と技術に加え、高い倫理観と豊かな人間性を身につけることで、広く社会に貢献できる診療放射線技師を養成します。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 60名 |
学費 |
初年度納入金 1,707,370円 |
医療技術学科
概要 |
【救急救命士コース】 病院前救護において救急車の出勤件数は年々増加傾向にあり、救急救命措置を必要とする傷病者も多く見られます。救急救命士は現代の医療現場において欠かせない存在となっており、病院前救護を実践できる専門的知識と技術、冷静な判断力を身につけ、即戦力となる救急救命士を養成します。 【臨床工学コース】 急速に進歩を続ける医療現場において、生命をつなぐ医療機器は欠かせないものです。そんな高度な医療機器の操作や保守、点検を行うことのできる知識と、チーム医療に対応できる協調性を学び、社会に貢献できる臨床工学技士をめざします。 |
---|---|
年限 | 4年 |
対象 | 男女 |
定員 | 80名 |
学費 |
初年度納入金 1,707,370円 |
先輩達の就職先・学校の就職先をご紹介!
主な就職先
2024年3月実績
- 帝京大学医学部附属病院
- 帝京大学ちば総合医療センター
- 国立成育医療研究センター
- 国立国際医療研究センター国府台病院
- 東京大学医学部附属病院
- 東京医科歯科大学病院
- 虎の門病院
- さいたま赤十字病院
- 武蔵野赤十字病院
- 東京共済病院
- 横浜南共済病院
- 東京都立広尾病院
- 東京都立小児総合医療センター
- 神奈川県立こども医療センター
- 慶應義塾大学病院
- 自治医科大学附属さいたま医療センター
- 東京慈恵会医科大学附属病院
- 順天堂大学医学部附属練馬病院
- 株式会社大塚商会
- 日本銀行
- 警視庁
- キヤノンシステムアンドサポート株式会社
- 日本年金機構
- 防衛省
- 積水ハウス株式会社
- 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
- 埼玉県庁
- ダイキン工業株式会社
- 三菱電機システムサービス株式会社
- 八王子市役所
- 日新火災海上保険株式会社
- 明治安田生命保険相互会社
- 立川市役所
- 株式会社パレスホテル
- 会計検査院
- 国土交通省
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
- 富士ソフト株式会社
- 千葉県警察本部
- 全日本空輸株式会社
- 中日本航空株式会社
- 日本郵便株式会社
- ANAラインメンテナンステクニクス株式会社
- 三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズ株式会社
- パナソニックテクノサービス株式会社
- 日本貨物航空株式会社
- 株式会社IHIエアロスペース・エンジニアリング
- 株式会社キーエンス
- 新明和工業株式会社
- 古河電池株式会社
- …など
就職支援
各キャンパスにキャリアサポートセンターを設置し、さまざまなプログラムで就職を支援しています!
板橋(医療系・理工系)、八王子(文系・医療系)、宇都宮(理工系・文系・医療系)、福岡(医療系)の各キャンパスではキャリアサポートセンターを設置し、学生の就職支援を行います。板橋キャンパスでは、キャリアカウンセラーの資格を持つ相談員が就職に関する相談を受け付けています。八王子キャンパスでは、大学トップレベルのキャリア形成支援プログラム、個別面談などで学生の就職活動をサポート。宇都宮キャンパスでは、教員とキャリアサポートセンターの職員で構成された就職委員会が中心となり、キャリア支援に取り組んでいます。福岡キャンパスは徹底した国家試験対策と、地域や卒業生との連携支援が特長です。
帝京大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
キャンパス内で育む「チーム医療」の精神(板橋・福岡キャンパス)
医療現場では、各職種の医療人が専門性を発揮して協力し合う「チーム医療」が重視されています。板橋キャンパスでは、医学部・薬学部・医療技術学部と3つの医療系学部が集結し、「チーム医療」を実践的に学ぶことができます。また医学部附属病院が隣接し、チーム医療を実践的に体感できる学習環境を提供。福岡キャンパス(福岡医療技術学部)ではチーム医療に必要な素養を高め、地域医療の即戦力となる人材を養成しています。両キャンパスの学生は他の領域を専攻する学生とともに、自らの職域を意識して学べる理想的な教育環境の中で、医療人としての理念を理解し、チーム医療の精神を身につけます。
学部・学科を越えて学べるオープンカリキュラム制度(八王子・宇都宮キャンパス)
他学部・他学科の専門科目を履修できるオープンカリキュラム制度を導入しています。八王子キャンパスに設置されている経済学部・法学部・文学部・外国語学部・教育学部と帝京大学短期大学では、各学部の専門教育科目の一部について、在籍する学部・学科にかかわらず履修することが可能です。 また、宇都宮キャンパスの理工学部総合理工学科(2025年4月開設予定・設置計画中。学科名は仮称)では、原則として実験・実習・演習科目を除き、学科内他コースの専門科目を履修することができます。いずれも修得した単位は卒業単位として認定されます。学部・学科の垣根を越えて、学びの対象を広げることができる、総合大学ならではの魅力的な制度です。
帝京大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 農学・水産学・生物
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
帝京大学で目指せる職種
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- デザイン・芸術・写真
帝京大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 通信教育課程
- 新設学部・学科
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学校No.1652
- 更新日: 2024.12.11