九州・沖縄の芸術・表現・音楽が学べる学校検索結果
50件
31-50件を表示
好きなことで未来をきりひらく!エンターテインメント業界で活躍する人材を育成するよしもとの学校
「人を楽しませるために仕事であそぶ。」 沖縄ラフ&ピース専門学校は、面白いことを求める吉本興業が2018年4月に開校した「あそぶ ガッコ。」です。 自分を活かすことに挑戦したい!そんな思いを持った学生が集まり、一生懸命にあそびながら勉強しています。 当校はエンターテインメントを学ぶことで「人」としての成長を応援するとともに、人をあっと驚かせたり笑顔にする技術を教えています。 クリエイティブ学科・パフォーミングアーツ学科からなる15のコースは互いに影響し合いながら、世界へ発信できるコンテンツづくりを目指しています。 企画・制作・出演・運営その全てを自分たちの手でつくりあげ、劇場で公演を行ったり、吉本興業の公式You Tubeでイベントを生配信するなど、実践を通して成長しています。各学科とも、個性豊かな講師陣とカリキュラムで、興味のある分野について深く学び、持っている才能を伸ばすことができます。 世界を笑顔にするプロフェッショナルをめざす君を、吉本興業が応援します。沖縄ラフ&ピース専門学校で思いっきりあそんでみませんか?
音楽・ダンス・芸能・音楽スタッフの専門学校 先進設備、現場主義のカリキュラムでエンタメ業界のプロへ!
国内最大規模の総合音楽教育専修学校を設置するESP学園は、世界的楽器メーカー「(株)ESP」を中心とする総合エンタテインメント企業「ESPグループ」が母体の専門学校です。30年以上の歴史から様々なアーティストや、ダンサー、声優、音楽スタッフなどエンタメ業界で活躍する多くの卒業生を輩出しています。全国規模のネットワークで、実習やライブへの出演、デビュー・就職など数多くのチャンスを提供します。
100年を超える伝統が育む新しい知性
「真理はわれらを自由にする」という建学の精神を掲げ、教育、学術研究を幅広く展開し、多くの優秀な人材を世に送り出しています。 また、2018年に、学校法人別府大学の110周年を迎え、「100年の伝統 新しい知性」を掲げ、国際交流・大学院の充実・設備の拡大を図り、高度情報化社会に対応すべく、確かな教育・豊かな環境・未来への創造をスローガンとして愛のある教育を展開しています。 大学には、文学部、国際経営学部、食物栄養科学部の3学部があり、文学・語学・芸術・歴史・心理・国際経営・食物栄養・発酵醸造などを幅広く学べます。 別府キャンパスには「ラーニングコモンズ」「実習施設」「附属博物館」「図書館」など、充実した施設環境で学生のキャンパスライフを応援しています!
プログラマ・セキュリテイ/ゲームプログラマ・Webデザイン/ビジネス・医療事務・登録販売者の専門学校
前知識がなくても大丈夫! 今までと違う事を学ぶのに不安な人も多いはず。kbcでは初心者も安心して学べるようにタッチタイピングの仕方やパソコンの基本的な使い方などの初心者レベルから学ぶ事ができます。 商業・工業系出身が多いイメージがありますが、実は普通高校の出身の学生が多く在籍しています。IT・医療系初心者でも学びやすい環境が整っています。 40年の歴史ある学校だからこそ、企業からの信頼度が高い!業界をリードする企業との連携、県外レベルで質の高いカリキュラムは、就職率100%(就職者147人/就職希望者147人 2024年3月卒業生実績)!一人ひとりに合わせたサポートを行っています。 ◆初心者レベルから学べる今までと違う事を学ぶのに不安な人も多いはず。kbcでは初心者も安心して学べるようにタッチタイピングの仕方やパソコンの基本的な使い方などの初心者レベルから学ぶ事ができます。商業・工業系出身が多いイメージがありますが、実は普通高校の出身の学生が多く在籍しています。IT・医療系初心者でも学びやすい環境が整っています。 ◆情報処理国家資格×世界共通資格(ベンダー資格)を取得で、IT業界で必要とされる「知識」と「スキル」を身に付ける!持っているからこそ信頼される! ◆業界をリードする実践的スキルの高いカリキュラム!企業×授業で、最先端で質の高いカリキュラムが学べます。 ◆知識と技術の証明「高度な資格・検定」と「実践的学習」を取得・習得して自信をプラス身に付けた知識・技術を証明し、就職活動に有利とするために、高度な資格・検定取得やコンテスト入賞に力を入れ、実績を出しています!「実学・人間性」を学び、社会で必要とされ続けるキラキラした人財を育成します。
大学でも2年制の専門学校でもない、 3年制だから学べるデザインがある。
今、デザインの役割は大きく変わっています。FDSでは、 これからの時代に必要とされる創造力を持ったデザイナーを輩出するため、しっかりと、基礎力から専門性まで学べるカリキュラムを構成しています。3年制のクリエイティブデザイン学科では、1年次の基礎デザインプログラムを重視して、グラフィックや立体といったジャンルの垣根を超え、すべての基礎造形へチャレンジした上で、2年次から専門分野を学ぶ専攻へと進みます。第一線で活躍するデザイナーによる実践的な指導を行います。
北九州市立大学の学部・学科情報等を紹介
北九州市立大学は5学部1学群と大学院4研究科からなる公立の総合大学で、小倉南区に文系の北方キャンパス、若松区に理系のひびきのキャンパスを有し、約6,700名の学生が学んでいます。 本学は「地域と歩む/環境を育む/世界(地球)とつながる」を3つのビジョンとして位置づけています。 ●地域と歩む 地域をキャンパスとし、そこに住む人々や社会との関わりのなかで、実践的フィールドワークを通して、地域社会のために活躍できる、次世代の人材育成に積極的に取り組んでいます。 ●環境を育む 環境都市のリーダーをめざす北九州市と、恵まれた産学連携環境を背景に、環境共生社会の実現に向けて、特色ある教育・研究開発を実施しています。 ●世界(地球)とつながる 国内外問わずさまざまな人々との交流経験、グローバルな感覚や地球規模で志向する意識を育みながら、コミュニケーション能力や課題発見・解決力といった実践的な能力を身に付ける教育を推進しています。
「なりたい!」を見つけよう
本学では、さまざまなコース・学科編成で皆さんの進路実現を応援。それは、本学が創立50年以上のノウハウとネットワークで長年多くの卒業生を輩出してきたCKGだからこそ、「今後の社会で活躍したい」という学生の希望や要望を叶えるためのコース設置・運営を目的としているから。 また、通常専門学校で卒業と同時に取得が目指せるのは文部科学省認定の「専門士」の称号ですが、本学ではそれだけではありません。最先端の「知識・技能・技術」を身につけ、社会で即戦力として活躍できる一生モノのスキルを体得できます。学費サポートも充実で、安心して学ぶことができます。 4年制の「先端技術高度専門士学科」では文部科学省から4年制大学卒業者と同じ扱いの「高度専門士」の称号が与えられます。 2024年度よりメディアコミュニケーションCG映像クリエイター学科が新設され、クリエイターとしてのスキルを幅広く学ぶことが出来ます。 CKGでキミの「なりたい!」をみつけよう!!
ゲーム・セキュリティ・システム開発を基礎から学ぼう!
ITは、すべての仕事につながる世界。 コンピュータ・インターネット・ゲーム業界で活躍するプロを目指します。 ☆アイカレのココがいい☆ 【ゼロから学べる】 基礎からしっかり学ぶのでパソコン初心者でも大丈夫! 自分専用のノートパソコンを配布するので、パソコンがなくてもOK。 【「わかる」 より 「できる」】 実際に自分で手を動かす『実践型授業』で実力がつく! 座学より、自分の手を動かす講義がとても多いです。 【オリジナルの講義】 独自カリキュラムで、他にはないアイカレの強み! 最先端の技術をいち早く伝えます。
「家庭科教育・住・食」「栄養」「保育・教育」「心理・国語・書道・文化文芸」各分野のエキスパートを育成
キュウジョウショウ 可能性が広がる九女 学是「自律処行」の精神に則り、変化し続ける社会で活躍できる「強くてしなやかな女性」を育成しています。数多くの免許・資格が取得できるのが本学の特徴で、卒業後は幅広い分野のエキスパートとして活躍できます。 ♦地域で学ぶ実践的な保育教育 近隣の小学校や特別支援学校、幼稚園、保育所で、子どもたちの指導のサポートなどの活動【グリーンティーチャー制度】などのプログラムで指導力を高めています。 ◆副専攻で多角的な能力を磨く 所属学科の専門領域を軸に、幅広い知識を身につけることを目的として「情報」「司書」「食生活」の3分野の「副専攻」を設けています。 ◆採用試験対策 夏休みなどの長期休暇を活用し、徹底した対策セミナーでサポートしています。教員採用試験をはじめとし、公務員採用試験(保育士、行政、事務など)で、現役合格者を輩出しています。 ♦きめ細かな就職・キャリア支援 担任制で学生の希望を尊重し、きめ細やかな支援を行っています。教職員と学生の距離が近いのも満足度が高い理由の一つです。 ♦公務員採用試験に特化した「K-CIP」 公務員採用試験合格を目指す学生のために導入したキャリア教育プログラム「K-CIP(Kyujo Career Improvement Progam)」。専門学校・予備校とタイアップして質の高い講義を提供し、個別面談などを通じて、徹底した学習サポートを行います。
高い知識と幅広いスキルを手に入れ、確実な就職へ!
本校は高度な専門スキルと人間性を身につけるとともに、自ら考え、判断と行動をし、職業を通じて社会に貢献できる人材の育成を目指します ■講師 プロ集団による現場を再現したような、臨場感あふれる授業。業界出身のプロフェッショナルによる全クラス担任制。 ■就職 高い業界就職率を誇る本校は、就職のASOとも呼ばれる圧倒的な就職実績!安心の就職サポートで満足度の高い就職を実現!! ■資格 企業が推奨する、即戦力を証明する資格で、九州トップクラスの実績を実現!初心者でも安心のサポート体制! ■人間性 「専門教育」はもちろんのこと、人間性・人格の成長を図る「人材教育」を実施しています。社会が求める人材を輩出します!
音楽、保育、声優など多彩なジャンルを学べる環境で夢を実現 !
本学には、全9コースを有する音楽学科(ピアノ/管弦打楽/声楽/作曲/ミュージックパフォーマンス/電子キーボード/サウンドデザイン/音楽教育/音楽療法)の他、保育士や幼稚園教諭といった保育者を目指すこども文化コース、声優や俳優などを目指すことが出来る声優コースの2コースを有する未来創造学科の2学科があり、それぞれの学生の志向に合わせた多種多様な教育をおこなっています。 また、学生一人ひとりに寄り添ったキャリア支援を丁寧に行い、それぞれの夢の実現をサポートします。 サウンドデザインコースでは有名アーティストやアニメソング、アイドルなどに現役で楽曲を提供しているプロの作曲家や音楽プロデューサーの講師から直接指導を受けることができ、サウンドクリエイターや音楽プロデューサーとして音楽業界で活躍したい方におススメです。
私たちの「未来の夢」を実現しよう!
2年後の自分がみえますか? なりたい自分になるためにガンバるあなたを支援します。 めまぐるしく変化を遂げる時代の中で、自らの個性を失わず、自らの才能を伸び伸びとアピールできる人が素敵に輝きはじめました。私たちの合言葉は「あなたはこの資格のほかに何ができますか」です。 本学の良さは学生と教員のふれあいと、心と心の結びつきにより温かい環境のもと学習ができることです。心の交流・理解と相まって学生と教師の対話を通して自ら考え創造する力の養成と人格の形成、目的意識を持った優秀な若者を社会に送り出すことが本学教育の基本であり、「自立・自活できる人材の育成」を建学の精神としています。学生が自己表現するための知識・技術だけでなく、有意義な将来を保障するため各種資格取得にも挑戦していきます。地域社会や企業からは即戦力としての期待値も高く、毎年高い就職率を維持しています。
宮崎公立大学の学部・学科情報等を紹介
宮崎公⽴⼤学は、⼈⽂学部国際⽂化学科の単科⼤学です。⼩規模で質の⾼い教育を提供するリベラル・アーツ教育を⾏うことで、世界で活躍できる「教養あるグローバル⼈材」を育成します。 宮崎県の中⼼地にあり、宮崎県⽴図書館や宮崎県⽴美術館などの施設や宮崎駅のほか、「ニシタチ」と呼ばれる繁華街が、全て⾃転⾞で移動可能な圏内にあります。また、キャンパス周辺には宮崎⼤学附属幼稚園・附属⼩学校があり、地域的にも落ち着いた⽂教地区です。 最新の情報はウェブサイトや⼤学案内で確認してください。 https://www.miyazaki-mu.ac.jp/
2025年4月 舞子・芸妓や伝統文化系インフルエンサーを目指せる、グローカルビジネス学科新設
国際貢献専門大学校は、2014年4月、学校法人宮田学園の新しい専門学校として開学しました。”世界中に「アリガトウ」を。”という理念を大切に、私たちだからこそできることを軸に国際的に活躍し、地域社会に貢献できるひとを育ててきました。 本校では、2025年度からグローカルビジネス学科を新設(2025年4月入学者より募集)します。本学科は、2年間をかけて専門士(文化・教養課程)の称号取得を目指し、日本舞踊や三味線といった芸事や技術、考え方など日本が大切にしてきた本物の『伝統文化』、自分自身や文化の魅力を発信し、応援者をつくる『影響力』、正しくグローバルに伝える『コミュニケーション力』を身につけます。 本学科は、表舞台での活躍を目指す「博多芸舞子コース」と、それをマネジメントや企画で支える「伝統文化×インフルエンサーコース」で構成されています。卒業後は、全国の舞子・芸妓のプロダクション(置屋・券番)だけではなく、料亭、旅館、ホテル、旅行会社や広告業界など、伝統文化を学んだ学生ひとりひとりが輝くことのできる就職を目指します!
先進的知識と高度な技能を修得し、社会に貢献する女性を育成
尚絅大学には、ビジネスや行政の場で協働して問題を解決できる人材を育成する現代文化学部、食・栄養に関する先進的な専門知識と実践力を身につけた人材を育成する生活科学部に加え、2023年4月開設の幼児教育・保育に関する高い専門性と実践力を修得した人材を養成するこども教育学部があります。 ●少人数教育 学生それぞれの個性を重んじ、少人数での授業も実施しています。教員と学生の距離が近く、丁寧に一人ひとりの声を聴き、学修や学生生活の不安解消、卒業後のより良い進路選択ができるようにきめ細かな指導を行っています。このような環境で確かな基礎学力と専門的知識を身につけ、社会で活躍できる実践力を養います。 ●地域連携 子育て、ボランティア、食育研究といった本学各センターの活動に学生も参加し、地域社会に貢献できる人材を育成しています。社会活動を通じて市民性を育むことを目標とし、大学で得た知識を活かしながら、地域社会において、様々な社会貢献活動に取り組みます。 地域に出て地域の人とふれあうことで専門的知識を磨くと共に、実践的なコミュニケーションが身につきます。 ●就職支援 本学では卒業までのキャリア形成を、キャリアデザインからキャリアゴールまで4段階に分け、「気づき」「考え」「行動」を促し段階的に成長できるプログラムを実践しています。また、学生の多様なニーズに対応しながら希望の就職や進路が実現できるよう様々な支援を行い、多角的なアプローチで確実な就職力を養います。
地域に根ざし、国際的に存在感を示す総合大学
7学部・1学環・6大学院を擁する本学は、明治20年(1887年)に設立された第五高等中学校(五高)、1949年(昭和24年)に五高など6つの官立学校を統合した国立熊本大学を経た歴史ある総合大学です。 10,000人を超える学生が在籍し、女子学生は40%を占めます。 また、発生医学研究所・産業ナノマテリアル研究所といった研究所や、熊本大学病院などの関連施設・機構も多く有し、最先端の研究を進めています。 産学連携にも力を入れ、共同研究や受託研究を推進し、国内外から高い評価を得ています。 ■アジアで最もイノベーティブな大学ランキング 国内10位(ロイターHP)(2019年) ■大学発ベンチャー企業数ランキング 全国31位(29社)(経済産業省「令和5年度産業技術調査事業」) 学部生の進路としては、77%が熊本を含む地元九州で就職(2023年度実績)し、地域で活躍しています。理工系学部では66%以上が大学院へ進学するのも特長です。 さらに、7か国・地域に8つの海外オフィスがあり、留学関連、外国研究者との共同研究などを行っており、国際的にネットワークを築いています。
大谷の保育は「あそび」を基本にする4コース制!幼稚園教諭と保育士のW取得*!意欲重視の面接入試です!
「問い」を立てて、友人や先生と一緒に問い続ける。 さまざまな学びと経験を通して「私」に気づいていこう。 九州大谷短期大学は2024年4月に新しく生まれ変わりました。 ︎ ●幼児教育学科 こども教育コース、こどもドラマコース、グローバル保育コース、こども心理コース。 保育士資格や幼稚園教諭免許の取得*はもちろん、より付加価値の高い保育者になるため、あなたの興味のある分野を伸ばします。 ●表現学科 情報デザインコース、演劇表現コース。 デジタルスキルだけでなく、情報をどう集め表現し誰に伝えるのか。企業や地域の価値をデザインできる人を目指します。 *取得を目指すことができます。
【九州唯一】ファッションデザイン分野で高度専門士4年課程*1 HIROからプロを目指す!
文化服装学院の連鎖校として、2025年に75周年を迎えます。常に業界の最新動向を見据えながら、ファッションデザイン分野での高度な専門家育成を軸に、ファッション業界で活躍できる人材を育てる学校へと成長し続け、専門課程では数少ない高度専門士4年課程のプロフェッショナルデザイン科を設置し、地方都市においても、より高度な専門知識と技術を求められる企画・デザイナー、パタンナー職への道を実現しております。又、幅広い職種にも対応して、総合職での就職者も増加しております。本校が選ばれる理由は”少人数制”。一人ひとりの理解度や到達レベル、目標に合わせた柔軟な「個別指導」を行い、学生が「わかる」授業で「楽しく」学べ、しっかりと知識と技術が身につきます。また全学科に企業と連携した実践的カリキュラム、インターンシップを導入し、仕事が「できる」人材を育成しているため、高い就職率はもちろん、大手優良企業*2への多数の就職実績を誇っています。 ※1.文部科学省HP 高度専門士の称号を付与する専修学校一覧より 2022年12月現在 ※2.資本金3億円以上、従業員数300名以上の企業