麻生建築&デザイン専門学校 専修学校(専門学校) / 福岡県 認可
「創りたいもの」の「創り方」をプロから学ぶ。 ずっと憧れていた、物を創るという事。
学校法人麻生塾は1939年の創立以来、”知性を兼ね備え、責任あるモノづくりができる学生育成”を教育方針に掲げ、長年にわたり建築・デザイン業界へ人材を輩出してきました。
ASOでは「専門知識・技術の修得」のみならず、恵まれた環境への感謝や社会貢献の意志を持った人材育成、すなわち「人間教育」を重視しています。
業界出身のプロの講師による授業や、オリジナルの就職サポートシステム、充実の施設・設備など、あらゆる面から学生を支えます。
また、様々な企業との産学連携の商品開発など実務に直結した授業や、大学卒業資格の取得が目指せる学科など、夢を現実のものに変える教育を行っています。



トピックス
2025.03.01
業界を知り尽くしたプロが集まる、ハイレベルな講師陣
業界での実務経験豊富な講師陣による質の高い授業はリアリティがあり、真に役立つ様々な知識を得られます。また、担任制によるきめ細かなバックアップもあり、その教育力の高さが充実の学びと業界就職への強みとなっています。

2025.03.01
【建築工学科】大学よりも1年早く建築士へ!
ASOの建築工学科は3年間で建築士に必要な専門科目を修得し、実習中心のカリキュラムで実務に備えます。座学中心に学ぶ大学の4年間と比べても、実践的な授業が中心の充実した3年間となっており、現場で必要とされる知識と技術を身に付けることができます。また、大学併修制度(希望者のみ)もあり、建築士専攻科へ進学し4年間の一貫教育で大学卒業資格(学士)を取得が目指せます。

2025.03.01
在学中の「建築士」取得を目指せます!!
建築士専攻科では、一級建築士・二級建築士試験合格を確実に目指していきます。
学科試験対策では約2万問をこなし、製図試験対策では、一級建築士の本試験の制限時間6時間30分、二級建築士の制限時間5時間を確実にクリアするための能力を身につけます。
在学中に建築士になることで卒業後確実に即戦力となり、業界のあらゆるステージで活躍できる人材になります。

2025.03.01
【全国に先駆けてBIMを導入】
ASOでは、最先端の技術に対応できる学生の育成を目指しています。今後、建設業界では3次元モデルを活用した建築生産システム、BIMが主流になると予測されています。ASOでは全国に先駆けBIMを導入し、コンペティションでは多数の賞に入選するなど着実に実績を積んでいます。最先端の技術に対応できる力を身につけ、学内外で実践力を養っていきます。

2025.03.01
【建築士専攻科】大学では真似できない「建築士」+「大学卒業資格(学士)」の取得カリキュラム。
大学では真似できない在学中の「建築士」取得を目指します。在学中の二級建築士取得を目指し、さらに一級建築士の取得も目指せます。大学との教育提携により、卒業時に「大学卒業資格(学士)」の取得も目指すことができます。「建築士」+「大学卒業資格(学士)」+「就職のASO」の最強タッグであなたのキャリアをサポートします。

募集内容・学費【2025年4月実績】
麻生建築&デザイン専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
建築工学科
概要 |
【4つの学びの特色】 ①一級建築士を見据えたカリキュラム カリキュラムはすべて一級建築士受験を見据えたレベルで構成されています。卒業後、二級建築士はもちろん、一級建築士の受験も可能です。 ②大学以上の建築専門科目を学ぶ3年間 3年間で建築士に必要な専門科目を学ぶ本学科は、座学中心の大学と比較しても充実した内容になっています。実習中心のカリキュラムで、現場に必要な実践力を身に付けることができます。 ③プロが直接指導するコース別授業 3年次よりコースに分かれて実習・演習中心のカリキュラムを展開しています。一人ひとりの目標に合った具体的なレベルアップを図ります。 ④大学併修制度(希望制)で「建築士」+「大学卒業資格(学士)」を目指せる 愛知産業大学と連携しており、通信課程を併修しながら建築士専攻科へ進学することで、4年間の一貫教育で大学卒業資格(学士)の取得を目指します。 |
---|---|
定員 | 120名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,190,000円 教材、実習費を除く |
備考
2025年実績
建築学科
概要 |
【3つの学びの特色】 ①二級建築士合格を見据えた実践的な授業 卒業後すぐに行われる二級建築士試験に照準を合わせ、座学・実技ともに実践的な授業と受験対策を行います。 ②現場のニーズに合わせたコース別授業 建築現場のニーズに合わせた2つのコースを用意しています。卒業後、即戦力として活躍するために、具体的な目標に合わせたコース選択が可能です。 ③年間100時間以上の資格・検定対策 宅地建物取引士、建築施工管理技術検定、建築CAD検定など、就職や実務に役立つ資格や検定の対策授業をたっぷりと実施しています。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,190,000円 教材、実習費を除く |
備考
2025年実績
建築CAD科
概要 |
【4つの学びの特色】 ①BIM/CADの専門学科 建築・インテリア業界において必須となるBIMとCADの技術をプロレベルまでマスターするとともに、優れた表現力を身に付け、設計のプロを目指します。 ②建築士資格を目指せる 卒業と同時に一・二級建築士受験資格の取得を目指すことができます。建築図面を描く上で必要な基礎的な建築科目も徹底して修得します。図面を「読めて」「描ける」強さは建築業界で活きてきます。 ③1人1台の最新BIM/CADソフト 業界で主として使われているCGソフト「AutoCAD」「Jw_cad」「ArchiCAD(BIM)」「3ds Max Design」を1人1台使用して授業を行います。2次元から3次元までの幅広くレベルの高い作品を作り出すことが可能です。 ④一貫した実践的カリキュラム 学生が一つの作品を完成させるまで、講師同士が授業を超えて一貫して見守る体制を整えています。一人ひとりの成長を複数の講師が見守ることで、全員が確実に成長し、クオリティの高い作品を生み出すことができます。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,190,000円 教材、実習費を除く |
備考
2025年実績
インテリアデザイン科
概要 |
【4つの学びの特色】 ①充実の制作実習 設備の整った実習施設で制作実習を繰り返します。実際の現場に身を置き、手を動かすことで、よりリアルなモノづくりを行うことができます。 ②建築士資格を目指せる 基礎知識として建築科目をしっかりと修得し、卒業と同時に二級建築士受験資格の取得を目指すことができます。 ③インテリアコーディネーター資格試験の徹底対策を意識したカリキュラム構成 授業内容だけでインテリアコーディネーター資格の試験対策ができるカリキュラム構成になっており、プロレベルの知識とプレゼンテーション技術を身に付ける対策授業で、資格取得を目指します。 ④経験豊富な講師陣による万全のフォローアップ インテリアコーディネーター資格を持つ講師陣が、資格試験に向けて万全のフォローアップを行います。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,190,000円 教材、実習費を除く |
備考
2025年実績
クリエイティブデザイン学科/・プロダクトデザイン専攻・ビジュアルデザイン専攻
概要 |
【4つの学びの特色】 ①[プロダクトデザイン専攻]業界最先端の3次元CAD「CATIA」の技術を一人一台という好環境で学ぶことができます。 ②[プロダクトデザイン専攻]企業との連携による共同開発カリキュラムにより、デジタルエンジニアリングの最先端の知識とノウハウに触れることができます。 ③[ビジュアルデザイン専攻]エディトリアル、パッケージ、Web、デジタルフォトの4分野のデザイン選択授業を複数導入し、デザインのスペシャリストとして活躍できる人材になれます。 ④[ビジュアルデザイン専攻]各分野の専門業界で活躍するクリエイターから、実務に即した授業を受けられます。常に業界との接点を持つことができ、将来像をイメージしやすくなります。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 教材、実習費を除く |
備考
2025年実績
建築学科〈夜間〉
概要 |
【3つの学びの特色】 ①現役プロの直接指導 全国のフィールドで活躍する建築士やクリエイターを講師として迎える授業を多く設定。 「建築人」として本物の建築を身につけます。 ②少人数制・個別指導 建築の知識と技術をじっくり身に付けるための少人数制。経験も年齢も様々な学生全員が確かな実力をつけるため濃密な授業を展開。 ③様々な環境の学生が効率よく建築士受験資格を取得するための短期集中型カリキュラム 「仕事や学校で建築に触れ興味を持った」「昔から建築に興味があってやっぱり夢を追いかけたい」「働きながら建築士受験資格を取りたい」という方、または大学・短大と並行して通う方のために、授業開始時間は月~土曜日の夕方18時20分から。夜の時間を有効に使う効率的なカリキュラムになっています。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 870,000円 教材、実習費を除く |
備考
2025年実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- 大和ハウス工業㈱
- ㈱一条工務店
- ㈱ナカノフドー建設
- 住友不動産㈱
- タカラスタンダード㈱
- 上村建設㈱
- ㈱スウェーデンハウス
- ㈱スペース
- ㈱アルモ設計
- ㈱長谷工リフォーム
- ㈱MSソリューションズ
- アド印刷㈱
- ㈱ジオメディ
- ブランコ㈱
- ANAクラウンプラザ京都
- カリモク家具㈱
- ゼネラルエンジニアリング㈱
- ㈱日南
- ㈱アイティーオー
- 中津木工㈱
- …など
就職者数実績数99.2%(就職者数262人/就職希望者数264人 2022年3月卒業生実績)
就職支援
ASOでは「総合専門学校」としての総合力を活かし、幅広い業界への就職を支援します。学生一人ひとりの希望と特徴に合わせたマッチングを行い、就職後も長くイキイキと働けるよう先を見据えたバックアップが自慢です。
各種制度
麻生建築&デザイン専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
全国どこからでも⼊学可能︕充実の学⽣寮
ASOの学⽣寮では設備・サービスともに安⼼して⼀⼈暮らしを始められる環境が整っています。
部屋は家具・家電付きで、机・椅⼦・ベッド・エアコンなどを完備。⼀から買いそろえる必要がなく、引っ越したその⽇から⽣活がスタートできます。
栄養バランスのとれた⾷事を朝・⼣2⾷ご⽤意し、家庭的な雰囲気の⾷堂でゆっくり召し上がることが出来ます。
また、寮監が常駐し、オートロックも完備していますので、安全⾯でも信頼して⼊寮いただけます。

充実の施設・設備が魅力
スタイリッシュな外観をした校舎は、単におしゃれなだけではありません。校舎内の標示はユニバーサルデザインを意識して描かれているし、天井や壁の鉄骨、空調設備がむき出しになっているのは、建物の構造をいつでも確認できるようにするため。環境の全てが学びに繋がっており、誰もが創作意欲をかき立てられる場所です。
3次元CAD実習室には、世界の大手製造メーカーで使用されている3次元CADを完備。様々なCGソフトで作品を制作することができます。Mac教室は、デザイン制作会社に近い環境を再現しており、プリントアウトも無料です。他にも、デザイン室などの学習環境を備えています。

デザイン系に必要な最新アイテムを完備
ペンタブレットや一眼レフカメラを完備。10号館にあるスタジオ設備を活用して撮影もできるので、高品質な写真を撮ることができ、ハイレベルな作品制作が可能です。

一人一台!プロ仕様の設備を提供
九州の専門学校では数少ない、業界最先端の3次元CAD「CATIA」の技術を一人一台という環境で学ぶことができます。また、最新バージョンのCATIAであるCATIA 3DEXPERIENCEを導入。学生一人ひとりに対して、最新のCATIA 3DEXPERIENCEのアカウントを貸与するので、期間中は学校及び自宅でもCATIAの学習が可能となります。

オーダーメイドの就職サポートシステム
ASOの就職サポートは、学生が目指す職種や企業への就職を完全バックアップするASOオリジナルの就職サポート体制です。
クラス担任、就職専任スタッフ、学内常駐の就職活動アドバイザーの3つのスペシャリストがサポートします。
クラス担任は学生一人ひとりの特性をしっかりと把握した上で、業界出身のため的確なアドバイスを行い、卒業生から届く生の業界情報を提供します。就職専任スタッフは、企業への学生紹介や求人票には書かれていない企業情報の提供を行い、学生の希望に合わせたインターンシップ先・就職先を開拓します。学内常駐のキャリアカウンセラーは、面接教室でマナーや要点の伝え方などを指導したり、各クラス担任へプロの就活ノウハウを提供したりします。
また、卒業生5万人以上の実績をまとめたASOオリジナルの就活テキストが、就活の強い味方になります。

充実の特待生制度
学力面/人物面/資格等により優秀であると認めた方に対し、9段階で校納金を免除する制度です。
●特待A(学力特待生制度)・・・特に学力面で優秀であると認めた方に対し、校納金を免除する制度
●特待B(総合力特待生制度)・・・特に人物面で優秀であると認めた方に対し、校納金を免除する制度
●特待C(資格等特待生制度)・・・資格等により優秀であると認めた方に対し校納金を免除する制度
≪特待生ランクと校納金免除額≫
Sランク…1年次の校納金全額免除、Aランク…50万円免除、Bランク…30万円免除、Cランク…20万円免除、Dランク…15万円免除、Eランク…10万円免除、Fランク…5万円免除、Gランク…3万円免除、Hランク ・・・2万円免除

福岡県以外の学生も安心!地元就職バックアップ
ASOでは全国各地での就職をバックアップ。Uターン就職希望者はもちろん、関東・関西への就職も可能です。
再就職も斡旋!定期的な卒業生訪問で「ずっと働く」をサポート!
卒業後も定期的に訪問し、働き方の悩みなどを聞いています。また、ASOの卒業生なら、再就職の斡旋を無料で何度も受けられるなど、卒業後も安心のサポートが受けられます。

学びの分野/学校の特徴・特色
麻生建築&デザイン専門学校で学べる学問
- 工学・建築
- 芸術・表現・音楽
麻生建築&デザイン専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 建築・土木・インテリア
- ビジネス・経営
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
麻生建築&デザイン専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 納入期限延期制度
- 4大併修制度
- 資格合格保証制度
- 夜間課程
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
キャンパス
所在地
〒812-0016
福岡県福岡市博多区博多駅南1-11-13
交通機関・最寄り駅
JR・地下鉄博多駅より徒歩6分
開く
0120-371-007
- 学校No.1992
- 更新日: 2025.03.01