専門学校 麻生工科自動車大学校 専修学校(専門学校) / 福岡県 認可
未来を見据えた教育環境で、次世代の技術を兼ね備えた自動車整備士・エンジニアを目指す!
100年に一度といわれる変革期に突入した自動車業界で活躍していく自動車整備士やエンジニアを育成するため、日々新しい技術の学びや設備、実習車を取り入れ、教育環境を整えています。また、本校では専門力と人間力を高める独自の教育プログラムにより、企業に求められ社会に貢献できる人材を数多く生み出しています。
【学校の特長】
■講師
講師陣は全員が整備士・設計士として現場を経験。業界出身のプロフェッショナルによる完全クラス担任制です
■就職
10年連続就職100%※1
第一志望企業への内定80%超!※2
希望のメーカーやディーラー、地域で多くの学生が活躍中
■資格
業界最高峰「一級自動車整備士」「3次元CAD利用技術者」など高度な資格取得を目指し、徹底的にサポート
■実践教育
「二級自動車整備士」をはじめ整備、設計・開発分野ともに多数の企業と教育連携!業界直結型カリキュラムで即戦力を育成
※1 2022年3月卒業予定者、就職内定139名/就職希望者139名
※2 2022年3月卒業予定者、内定者112名/就職希望者139名(2021年12月時点)



トピックス
2022.03.01
新技術の学びができる教育環境
自動車の技術は日々進化しており、これから10年先はハイブリッド車(HV)や、電気自動車(EV)の普及がさらに加速すると言われています。本校でも多様化する技術に対応できる自動車整備士の育成ができる実習環境を整えています。

2022.03.01
一人一台使用できる!!プロ仕様のソフトを使いこなし、即戦力を目指す!!
自動車工学・機械設計科では、「CATIA」という設計に特化した特殊なソフトを使用して授業を行っています。このソフトはトヨタやホンダなどの自動車メーカーで使用されているソフトと同じ。そんなプロ仕様のソフトを卒業までの3年間、一人一台毎日使用できる環境で、クルマを作るプロセスを学ぶことができるので、就職後も即戦力として設計の仕事に携わることができます

2022.03.01
徹底的な資格支援で実現する高い資格合格実績
一級自動車整備士(国家資格)合格率80%
(合格者24名/受験者30名(九州最大規模の合格者数)2021年3月卒業生実績)
二級自動車整備士(国家資格)合格率 100%
(合格者93名/受験者93名 2021年3月卒業生実績)
二級2輪自動車整備士(国家資格)5年連続 100%
(合格者8名/受験者8名 2020年3月卒業生実績 ※希望者による受験)
CAD利用技術者試験3次元CAD
1級合格者 8名/受験者 11名 準1級合格者 12名/受験者 12名 合格率100%
(2020年度実績)

2022.03.01
麻生のグローバル教育
海外留学語学研修は、麻生グループ校のすべての学生が海外を体験することが可能です。総合専門学校だからこそできる、麻生専門学校グループならではの強みといえるでしょう。学生と教職員の両方を対象に、留学費用を支援する「麻生塾海外留学奨学制度」も実施しています。

2022.03.01
全国どこからでも入学可能!充実の学生寮
ASOの学生寮では設備・サービスともに安心して一人暮らしを始められる環境が整っています。
部屋は家具・家電付きで、机・椅子・ベッド・エアコンなどを完備。一から買いそろえる必要がなく、引っ越したその日から生活がスタートできます。
栄養バランスのとれた食事を朝・夕2食ご用意し、家庭的な雰囲気の食堂でゆっくり召し上がることが出来ます。
また、寮監が常駐し、オートロックも完備していますので、安全面でも信頼して入寮いただけます。

募集内容・学費
専門学校 麻生工科自動車大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
1級自動車整備科
概要 |
●実際の現場で使用されている最先端の設備を使って高度な技術を身につけられます ●下級生への教育実習や研究発表などを行っており、指導力やプレゼン力も養えられます ●大学併修可能。整備士、学士、高度専門士の同時取得を目指すことができます |
---|---|
年限 | 4年制 |
対象 | 男・女 |
定員 | 40名 |
学費 |
校納金 970,000円 ※入学金、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費等が別途必要です。 |
備考
2022年4月実績
※1:2級ガソリン・ジーゼル自動車整備士の両資格取得が3年次への進級要件となります。
2級自動車整備科
概要 |
●一級自動車整備士資格を持つ講師からの指導で高い技術力を習得できます ●他学科との協力で設計の知識に触れながら自動車の構造を学ぶことができます ●ワンランク上の設備環境で、一流の整備士を目指すことができます |
---|---|
年限 | 2年制 |
対象 | 男・女 |
定員 | 85名 |
学費 |
校納金 970,000円 ※入学金、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費等が別途必要です。 |
備考
2022年4月実績
自動車工学・機械設計科
概要 |
●全国有数の教育機関!自動車の設計、開発を学ぶことができます ●自動車や航空機メーカーが使用する設計ソフト「CATIA」を一人一台利用できます ●整備科が併設しているので実車の構造をいつでも確認できます |
---|---|
年限 | 3年制 |
対象 | 男・女 |
定員 | 10名 |
学費 |
校納金 970,000円 ※入学金、教科書・教材費、検定費、学校行事費、学校活動費、実習費等が別途必要です。 |
備考
2022年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 本田技研工業㈱
- トヨタ自動車九州㈱
- ㈱SUBARU
- 愛三工業㈱
- ㈱ケイテック
- ㈱ホンダテクノフォート
- 福岡トヨタ自動車㈱
- 福岡トヨペット㈱
- ネッツトヨタ福岡㈱
- トヨタカローラ福岡㈱
- トヨタカローラ博多㈱
- ネッツトヨタ熊本㈱
- 宮崎トヨタ自動車㈱
- トヨタカローラ山口㈱
- トヨタカローラ南海㈱
- トヨタL&F福岡㈱
- 山口トヨタ自動車㈱
- 西九州トヨタ自動車㈱
- 福岡日産自動車㈱
- 日産プリンス山口販売㈱
- 日産プリンス福岡販売㈱
- ㈱九州マツダ
- 山口マツダ㈱
- ㈱関西マツダ
- ㈱ホンダカーズ福岡
- ㈱飯塚ホンダ
- 福岡スバル㈱
- 九州三菱自動車販売㈱
- ㈱スズキマリン
- ㈱ヤナセ九州営業本部
- 福岡ダイハツ販売㈱
- 一般社団法人日本自動車連盟
- 東京海上日動調査サービス㈱
- 共栄火災海上保険㈱
- ㈱ケーユーホールディングス
- ㈱バージョングループ
- ㈱福岡九州クボタ
- 九州日野自動車㈱
- UDトラックス㈱
- いすゞ自動車九州㈱
- 日通商事㈱
- ㈱TBエンジニアリング
- 南条装備工業㈱
- ㈱日野ヒューテック
- ㈱ダイテック
- ㈱広芸インテック
- ㈱メイテックフィルダーズ
- ㈱アネブル
- トータルテクニカルソリューションズ㈱
- …など
就職者数実績数100%(就職者数100人/就職希望者数100人 2021年3月卒業生実績)
就職支援
ASOでは総合専門学校のメリットとして、グループ校に届いた求人データを全て検索可能です。
約2万社にのぼる幅広い職種の求人の中から、学生一人ひとりの希望と特長に合わせたオーダーメイドな就職支援を行います。
専任スタッフが徹底的にサポートし、卒業後でも内定できるまで継続して応援します。
学内で行われる入社試験や説明会も多く、ASO採用枠を設けていただいている企業も。
圧倒的な進路決定はもちろん、業界有力企業への就職が強みです。
各種制度
専門学校 麻生工科自動車大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
充実の特待生制度
麻生専門学校グループ10校(麻生看護大学校・麻生リハビリテーション大学校を除く)で下記のとおり共通の特待生制度を実施し、入学予定者の約半数(1,500名程度)を特待生として採用し校納金を免除します。
●特待生制度A・・・特に学力面で優秀であると認めた方に対し、校納金を免除する制度
●特待生制度B・・・特に人物面で優秀であると認めた方に対し、校納金を免除する制度
●特待生制度C・・・資格等により優秀であると認めた方に対し校納金を免除する制度
≪特待生ランクと校納金免除額≫
Sランク…1年次の校納金全額免除、Aランク…50万円免除、Bランク…30万円免除、Cランク…20万円免除、Dランク…15万円免除、Eランク…10万円免除、Fランク…5万円免除、Gランク…3万円免除、Hランク…2万円免除

オーダーメイドの就職サポートシステム
ASOの就職サポートは、学生が目指す職種や企業への就職を完全バックアップするASOオリジナルの就職サポート体制です。
クラス担任、就職専任スタッフ、学内常駐の就職活動アドバイザーの3つのスペシャリストがサポートします。
クラス担任は学生一人ひとりの特性をしっかりと把握した上で、業界出身のため的確なアドバイスを行い、卒業生から届く生の業界情報を提供します。就職専任スタッフは、企業への学生紹介や求人票には書かれていない企業情報の提供を行い、学生の希望に合わせたインターンシップ先・就職先を開拓します。学内常駐のキャリアカウンセラーは、面接教室でマナーや要点の伝え方などを指導したり、各クラス担任へプロの就活ノウハウを提供したりします。
またASOでは、企業採用担当者が直接訪問し、学内会社説明会・選考会を実施できる環境があります。
併願受験を希望している方におすすめの「併願制度」
併願希望先の結果発表日から3日以内まで本稿の入学手続きが延期できる制度です。
【対象併願先】
・大学
・短期大学
・看護専門学校
・リハビリテーション専門学校
・公務員 採用試験
学びの分野/学校の特徴・特色
専門学校 麻生工科自動車大学校で学べる学問
- 工学・建築
専門学校 麻生工科自動車大学校で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
専門学校 麻生工科自動車大学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 4大併修制度
- 短大併修制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
キャンパス
所在地
〒812-0007
福岡県福岡市博多区東比恵2-8-28
交通機関・最寄り駅
JR・地下鉄博多駅より徒歩8分
開く
0120-888-507
- 学校No.3979
- 更新日: 2022.03.08