鹿児島国際大学 私立大学
学びに、熱を。
本学では、「基礎教育」や「専門教育」に加え、各国の言語はもちろん、文化や人とも触れ合うことで、スキルや経験を身につけることができる「グローバル教育」、現地に赴いて活動する「地域人材育成教育」、学部・学科の垣根を越えて多様な学びができる「学部横断プログラム」の5つを柱とし、学びの相乗効果によって「知を学び、地に活かす」ことのできる人材が育成できると考えています。また、就職・キャリアサポートも充実しており、学内の「就職キャリアセンター」ではさまざまな形で就職活動を支援。毎年高い就職率を誇り、卒業生・修了生は各地域の経済、医療・福祉、教育、行政など幅広い現場で活躍しています。



トピックス
2025.03.01
高い就職率につながる就職・キャリアサポート
模擬面接や履歴書添削などの個別対応をはじめ、学内のフィールドハウス(体育館)に鹿児島県内の企業や行政機関など約100社を招く大学主催合同企業説明会や企業研究セミナーの開催といった、さまざまな形で学生の就職活動をサポートします。また、国内・海外インターンシップなど働く現場に立てる就業体験プログラムも用意。「やりたい仕事」という大きな目標を見つける・かなえるためにバックアップします。

2025.03.01
2025年度公立学校教員採用試験に75名が「現役」合格。
本学から2025年4月採用の公立学校教員採用試験に75名が現役合格しました。中でも公立小学校教員採用試験に57名が合格。地元鹿児島県での小学校教員採用試験の合格率は約93%(合格者数53名/受験者数57名)と高い水準を誇っています。
【2025年度公立学校教員採用試験現役合格者数】2024年12月3日現在
鹿児島県教員(小学校)53名/鹿児島県教員(中学校・社会)1名
鹿児島県教員(中学校・国語)1名/鹿児島県教員(中学校・英語)3名
鹿児島県教員(中学校・音楽)4名/鹿児島県教員(高等学校・福祉)1名
鹿児島県教員(特別支援学校)2名/熊本県教員(小学校)2名
熊本県教員(特別支援学校)1名/熊本市教員〔中学校・高校(特別支援教育推進・社会)〕1名
福岡県教員(小学校)2名/福岡県教員(中学校・英語)1名
福岡県教員(特別支援学校)1名/
宮崎県教員(中学校・国語)1名/東京都教員(特別支援学校)1名

2025.03.01
繁盛店づくりに挑戦!
【地域に暮らす人々の生活を生涯支え続けるための人材を育成】
経済・福祉・教育・芸術・看護等、地域の暮らしと密接に関わる学問分野を擁する本学では、地域が抱える課題を解決し、地域のさらなる活性化を担うことのできる人材の育成に取り組んでいます。講義で学んだ知識を活かしながら学外で活動する「フィールドワーク活動」では、地域課題に取り組み、解決策を提案。内容は、マーケティングの視点を取り入れた繁盛店の提案や地域資源を活用するプランの提案など多岐にわたります。市町村や企業との協働を通して課題の発見・解決力、行動力、コミュニケーション力などを育成し、社会で求められる実践的スキルに磨きをかけていきます。

2025.03.01
AIスキルも身につく 学部横断プログラムで深い学び
学びのスタイルに応じて、広い視野と実践力を有する人材を養成する「学部横断プログラム」を設置。「データサイエンス・AIプログラム」では、高度情報化社会において文理を問わず求められるデータサイエンス・AIへの関心を高め、活用する基礎的な能力を育成するために、それに関する知識と技術を総合的に学びます。そのほかには「公共経済プログラム」「金融経済プログラム」「鹿児島プログラム」「メンタルヘルスプログラム」を設け、多様で深い学びを提供します。

2025.03.01
入学後も安心 学習面のサポート
大学の授業理解や将来の就職試験などに必須となる「基礎学力」を強化するIUKチャレンジ(無料のeラーニングシステム)を導入。また、学ぶ習慣を作るための研修会やレポート作成に役立つ文章力アップ講座を学内で開講。大学入学後も安心して勉学に励むことができます。

募集内容・学費【2025年4月実績】
鹿児島国際大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経済学部
経済学科
概要 |
経済学の理論・歴史・政策を学び、日本経済・国際経済・金融の知識を修得します。 一般教養科目と語学も学び、日本はもちろん海外で活躍できる人材を育成します。国内外での実習を通じて、本学での学びと実社会をリンクさせます。また、インターンシップ実習に参加することで就業体験ができ、就職活動に大いに活かされます。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:170名 年限:4年 |
学費 | 初年度納入金:1,097,660円 |
目指せる免許・資格 |
●中学校教諭一種免許状(社会) ●高等学校教諭一種免許状(地理歴史) ●高等学校教諭一種免許状(公民) ●高等学校教諭一種免許状(商業) ●司書 ●司書教諭 |
経営学科
概要 |
ビジネス社会や地域社会で活躍できる人材を育成します。 本学科の専門科目は、経営戦略・経営管理・会計学・マーケティング・統計学・情報処理など多岐にわたります。 企業経営だけでなく、観光産業や「まちづくり」等の地域活性化に必要な知識・技能・意思決定力を身につけ、企業の成長や地域の発展に寄与します。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:150名 年限:4年 |
学費 | 初年度納入金:1,097,660円 |
目指せる免許・資格 |
●中学校教諭一種免許状(社会) ●高等学校教諭一種免許状(地理歴史) ●高等学校教諭一種免許状(公民) ●高等学校教諭一種免許状(商業) ●高等学校教諭一種免許状(情報) ●司書 ●司書教諭 |
福祉社会学部
社会福祉学科
概要 |
本学科で学ぶ全学生が「社会福祉士国家試験受験資格」を取得することを前提に、「ダブル資格」の取得も可能にしたカリキュラムを用意。精神保健福祉士や介護福祉士、または社会科系の中学・高等学校の教員の中から二つ目の免許・資格を選択し、自分の夢や目標に合わせて意欲的に学ぶことができます。 介護福祉士課程は1年次からクラス固定編制です。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:90名 年限:4年 |
学費 | 初年度納入金:1,107,660円 |
目指せる免許・資格 |
●社会福祉士国家試験受験資格 ●精神保健福祉士国家試験受験資格 ●介護福祉士国家試験受験資格 ●中学校教諭一種免許状(社会) ●高等学校教諭一種免許状(福祉) ●高等学校教諭一種免許状(公民) ●特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者) ●社会福祉主事(任用資格) ●司書 ●司書教諭 |
児童学科
概要 |
教育・福祉・心理・保育・表現文化の領域を通じて、児童学を学びます。 子どもに関するさまざまな問題に対して積極的に取り組み、子どもの幸せと未来を創造する豊かな感性と実践力を養います。 「小学校教諭一種免許状」「幼稚園教諭一種免許状」「保育士資格」の3つの免許・資格を同時に取得できる(※)ことが大きな特徴です。 ※文部科学省HP「小学校教員の免許資格を取得することのできる大学」「幼稚園教員の免許資格を取得することのできる大学」、厚生労働省HP「指定保育士養成施設一覧」より |
---|---|
定員・年限 |
定員:120名 年限:4年 |
学費 | 初年度納入金:1,107,660円 |
目指せる免許・資格 |
●小学校教諭一種免許状 ●幼稚園教諭一種免許状 ●保育士 ●司書 ●司書教諭 |
国際文化学部
国際文化学科
概要 |
地域と世界の接点となる「語学と文化」を深く学ぶために、「日本語・ 日本文化」「アジア言語・文化」「英語・欧米文化」「考古・歴史」の4つのコースを設置。 また、コースを横断した学習プログラムとしてビジュアル文化学・かごしま学・情報学・国際観光学のスキルアッププログラムを用意し、専攻したコースとクロスして学ぶことでグローバルな視点を持って地域社会で活躍できる人材を育成します。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:115名 年限:4年 |
学費 | 初年度納入金:1,097,660円 |
目指せる免許・資格等 |
●中学校教諭一種免許状(英語) ●中学校教諭一種免許状(国語) ●高等学校教諭一種免許状(英語) ●高等学校教諭一種免許状(国語) ●学芸員 ●司書 ●司書教諭 ●日本語教員養成課程 |
音楽学科
概要 |
「器楽(ピアノ・管弦打楽器)」「声楽」「作曲」の3コースを設置し、国際社会で活躍すると同時に、地域社会の文化発展に寄与する音楽人の輩出を目的にしています。 個人レッスンを中心とした実技指導のみならず、音楽理論などの授業を通じて音楽への理解を深め、音楽業界のさまざまな領域で活躍できる人材を育成します。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:30名 年限:4年 |
学費 | 初年度納入金:1,642,660円 |
目指せる免許・資格 |
●中学校教諭一種免許状(音楽) ●高等学校教諭一種免許状(音楽) ●司書教諭 |
看護学部
看護学科
概要 |
2023年4月に開設。 カリキュラムを構成する5つの主要概念「いのち」「人間」「暮らし」「健康」「看護」の知識やスキルを4年間かけて徹底的に修得することで、地域に根差した看護を実践できる人材を育成します。全員が看護師国家試験受験資格と保健師国家試験受験資格の両方を同時に取得できるカリキュラムを編成していることも特長です。 |
---|---|
定員・年限 |
定員:80名 年限:4年 |
学費 | 初年度納入金:1,791,660円 |
目指せる免許・資格 |
●看護師国家試験受験資格 ●保健師国家試験受験資格 ●養護教諭二種免許状(保健師免許取得後、申請により取得可能) ●第一種衛生管理者免許(保健師免許取得後、申請により取得可能) |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 鹿児島県職員
- 鹿児島市役所(保育士含む)
- 鹿屋市役所(社会福祉士含む)
- 薩摩川内市役所
- 日置市役所
- 姶良市役所
- 指宿市役所(社会福祉士含む)
- 鹿児島県警察
- 鹿児島市消防局
- 霧島市消防局
- 海上保安官
- 公立小学校教員(鹿児島県)
- 公立中学校教員[社会/国語/英語](鹿児島県)
- 公立小学校教員(福岡県)
- 公立小学校教員(宮崎県)
- 公立小学校教員(熊本市)
- 公立小学校教員(横浜市)
- 国立病院機構
- 高齢・障害・求職者雇用支援機構
- 日本郵便
- 鹿児島銀行
- 南日本銀行
- 鹿児島相互信用金庫
- 宮崎銀行
- 宮崎太陽銀行
- 住友生命保険相互会社
- JA鹿児島県連
- 南国殖産
- Misumi
- 西原商会
- いわさきグループ
- 島津興業
- 鹿児島空港ビルディング
- 山形屋
- 城山観光
- 南日本情報処理センター
- 鹿児島医療生活協同組合
- 鹿児島県社会福祉事業団
- 参天会
- 陽善会
- 桜ケ丘中央幼稚園
- …など
就職希望者数:519名
・就職者数:510名
・就職率:98.3%
(2024年3月卒業生実績)
就職支援
就職キャリアセンターでは、模擬面接や履歴書添削などの個別対応をはじめ、スマートフォンで手軽に求人票やインターンシップ検索ができるシステムの提供など、さまざまな形で学生の就職活動をサポート。また、年間を通して各種講座やガイダンス、説明会などを開催しています。3・4年次の手厚いサポートはもちろん、1・2年次から受講できる講座や説明会も用意されているので、積極的に行動すればするほど就職活動を有利に進めることができます。
【開催している説明会・セミナー例】
・大学主催合同企業説明会
3・9月の年2回開催。3月は就職活動の解禁に合わせ、学内のフィールドハウス(体育館)に鹿児島県内の企業や行政機関など約100社を招き、開催しています。
・業界・企業研究セミナー
1~3年生を対象に、約30社の採用担当者が各業界の現状や求められる人材像、就職活動に際しての必要な知識などを説明し、学生と直接情報交換を行います。
このほかにもさまざまな説明会やセミナーを開催しています。
各種制度
鹿児島国際大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
各種奨学金制度
①入学試験成績優秀者学費等減免制度 [入学前]
本学が指定する入学試験に合格し、かつ、本学が定める成績基準を満たす成績優秀者に対して行う学費減免制度です。最大で入学金全額+初年度授業料全額が減免されます。
②鹿児島県外・離島から入学する学生に対する学費等減免制度[入学前]
本学が指定する入学試験に合格し、原則として鹿児島県外・離島に所在する高等学校を卒業または卒業見込の者で、かつ鹿児島県外・離島に居住する者に対して入学金全額+初年度授業料1/4減免される学費等減免制度です。看護学部については離島から入学する者のみ対象とし、入学金全額免除となります。
③特待生・特別奨学生制度[入学後]
・特待生制度〔授業料全額免除〕
・特別奨学生制度〔授業料半額相当支給〕※看護学部は対象外
・特別奨学生(学部留学生)制度〔授業料減免後半額相当支給〕

検定資格取得者への授業料減免制度あり
■検定資格取得者に対する授業料減免制度のポイント(※入学後)
①在学中の検定資格取得者に対し、検定資格分野に応じて授業料を減免します。減免の期間は検定資格を取得し、証明書類を提出した学期の翌期から最大3年間。
・種類A:授業料全額免除(3年間)
・種類B:授業料半額免除(2年間)
・種類C:授業料1/4免除(1年間)
②高次の検定資格を取得した場合、上位特典の種類に変更することができます。
③同じ特典の種類に属する別分野の検定資格を取得した場合、同じ特典の種類に再度、申請することができます。
対象の検定資格については大学案内パンフレットをご確認ください。
※看護学部は対象外

海外留学
「国際的視野でものを考え、地域社会に貢献できる人材の育成」を目的に、国際性が身につく教育プログラムを用意。海外の言語に触れるだけでなく、各国の文化や人と触れ合う機会を学生自ら活かしてほしいと考えています。積極性を持つことで、学内外問わず様々な経験ができる教育環境です。「異なる言語と文化に触れ、またその国で生活することで新たな発見をする」それは海外留学でしか得られない貴重な経験。本学では協定を結んでいる世界5地域の大学に留学が可能です。海外留学を通じて国際人としての素養を育み、興味の幅を広げてほしいと思います。

海外インターンシップ
本学の語学教育プログラムは、講義形式から海外研修まで多岐にわたります。教室で、海外の街や企業など、さまざまな場で語学を学ぶことで、実践的な語学力を修得。また、語学とともに広い視野を持つことで、将来の選択肢も広がります。
海外インターンシップでは「国際感覚」と「実践力」を磨くために、大連(中国)・台北(台湾)・高雄(台湾)に2週間程度滞在し、地元の企業でインターンシップ生として参加。言葉も文化も異なる環境で語学力を磨き、社会人としての協調性やコミュニケーション力、積極性も身につけられます。

国内インターンシップ
本学の提携企業等、また学外の公募プログラムを活用し、1週間から半年程度のインターンシップに参加できます。奄美や種子島などの離島で行っているのも本学のインターンシップの特徴。「企業を知る」「働く楽しさを知る」といった、さまざまな発見ができる機会です。また、課題解決型インターンシップでは、各学生があらかじめ与えられた課題を解決するための仮説を立て、インターンシップを通して検証し、解決方法を成果報告として発表しています。

学びの分野/学校の特徴・特色
鹿児島国際大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 情報学・通信
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
鹿児島国際大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- 音楽・イベント
鹿児島国際大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
開く
099-261-3211
- 学校No.393
- 更新日: 2025.03.01