鹿児島国際大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

学びに、熱を。

本学は2022年に創立90周年を迎えました。3学部6学科3大学院研究科に加え、2023年4月には新たに看護学部看護学科を開設。超高齢化社会の到来という問題がある今、地域に根差した看護を実践できる人材の育成を目指します。
本学では、「基礎教育」や「専門教育」に加え、各国の言語はもちろん、文化や人とも触れ合うことで、スキルや経験を身につけることができる「グローバル教育」、現地に赴いて活動する「地域人材育成教育」の4つを柱とし、学びの相乗効果によって「知を学び、地に活かす」ことのできる人材が育成できると考えています。
また、就職・キャリアサポートも充実しており、学内の「就職キャリアセンター」ではさまざまな形で就職活動を支援。毎年高い就職率を誇り、卒業生・修了生は各地域の経済、医療・福祉、教育、行政など幅広い現場で活躍しています。

鹿児島国際大学 PRイメージ1
鹿児島国際大学 PRイメージ2
鹿児島国際大学 PRイメージ3

トピックス

2023.03.01

検定資格取得者への授業料減免制度あり

■検定資格取得者に対する授業料減免制度のポイント(※入学後)
①在学中の検定資格取得者に対し、検定資格分野に応じて授業料を減免します。減免の期間は検定資格を取得し、証明書類を提出した学期の翌期から最大3年間。
・種類A:授業料全額免除(3年間)
・種類B:授業料半額免除(2年間)
・種類C:授業料1/4免除(1年間)
②高次の検定資格を取得した場合、上位特典の種類に変更することができます。
③同じ特典の種類に属する別分野の検定資格を取得した場合、同じ特典の種類に再度、申請することができます。
対象の検定資格については大学案内パンフレットをご確認ください。
※看護学部は対象外

鹿児島国際大学 検定資格取得者への授業料減免制度あり

2023.03.01

高い就職率につながる就職・キャリアサポート

就職キャリアセンターを中心として、学生一人ひとりのキャリア形成・就職を全面的にバックアップ。個別の進路・就職相談や面接対策講座などあらゆる就職サポートを行い、4年間を通して支えつづけます。また、資格教育センターでは、各資格の専門対策講座なども充実。就職活動のアピールポイントをつくることはもちろん、自身のキャリア設計にも活用でき、学ぶ意欲さえあればどこまでも成長できる環境が整っています。

鹿児島国際大学 高い就職率につながる就職・キャリアサポート

2023.03.01

鹿児島ユナイテッドFCの試合でフードドライブ活動を実施

経済学科の平出ゼミ生が、白波スタジアム(鹿児島市)で行われた鹿児島ユナイテッドFCのホーム最終戦で、余っている食品を集めて子ども食堂へ寄附するフードドライブ活動を行いました。同ゼミは、社会経済的な分析能力と統計データの解析技術を身に付けることを目標に活動。2022年度後期は、課題解決型のフィールドワークとして学生からの「鹿児島をスポーツで盛り上げたい」「食品ロス問題を解決したい」の2提案を掛け合わせて本企画を実施しました。会場に訪れたサポーターなどからは合計約20kgの食品が寄せられ、鹿児島県の子ども食堂を支援している団体を通して県内の子ども食堂に届けました。
今後も新たに出てきた疑問や課題に対してデータ分析をし、経済学的に解決方法を考え、関係機関に提案を行うなども視野に入れ、継続した活動を行っていきます。

鹿児島国際大学 鹿児島ユナイテッドFCの試合でフードドライブ活動を実施

2023.03.01

公立学校教員採用試験に63名が「現役」合格。国公立大に劣らぬ合格実績

本学から2023年4月採用の公立学校教員採用試験に63名が現役合格しました。中でも公立小学校教員採用試験に53名が合格。地元鹿児島県での小学校教員採用試験の合格率は92.3%(合格者数48名)と国公立大学に劣らぬ水準を誇っています。

【2023年度公立学校教員採用試験現役合格者数】2023年1月11日現在
鹿児島県教員(小学校)48名/鹿児島県教員(中学校・社会)2名
鹿児島県教員(中学校・国語)3名/鹿児島県教員(中学校・英語)2名
鹿児島県教員(中学校・音楽)1名/鹿児島県教員(高等学校・商業) 1名
福岡市教員(小学校)1名/大分県教員(小学校)1名/熊本県教員(小学校)2名
神奈川県教員(小学校)1名/川崎市教員(特別支援学校)1名

鹿児島国際大学 公立学校教員採用試験に63名が「現役」合格。国公立大に劣らぬ合格実績

2023.03.01

学内外で開催される演奏会で経験を積む

音楽学科では器楽コース(ピアノ・管弦打楽器)、声楽コース、作曲コースのすべての学生が演奏発表、作品発表の機会をもてるように、学生定期演奏会や吹奏楽演奏会、卒業演奏会などを開催しています。2022年度は、地域でのコンサートやJR九州と協働でウォーキングイベントの企画を開催し、ポスター&マップの作成やチェックポイントでの生演奏でコラボレーションしました。

鹿児島国際大学 学内外で開催される演奏会で経験を積む

新設情報PR

2023年4月、看護学部開設!

九州の私立大学で唯一*、全員が保健師〈国〉と看護師〈国〉の国家試験受験資格を取得可能

鹿児島国際大学 九州の私立大学で唯一*、全員が保健師〈国〉と看護師〈国〉の国家試験受験資格を取得可能

超高齢化と生産年齢人口減少が進行する社会状況においては、全世代の人々が住み慣れた地域で心身ともに健康に暮らせることが極めて重要であり、それには人々の様々な健康課題の効果的解決を目指し探究的に取り組める、保健師と看護師との役割を統合して果たせる質の高い看護職が必要となります。
本学部では、九州の私立大学では唯一*、全員が保健師と看護師の両方の国家試験受験資格を取得することができる、保健師・看護師教育を一体化した教育課程を開設。保健師課程が卒業要件単位に含まれているため、保健師課程選択科目の追加履修や追加費用の負担がないことがメリットです。この全国的にも希少価値の高い教育課程が大きな特長です。
※一般社団法人日本看護系大学協議会2022年度会員校(大学一覧)より

独自の体系的な教育カリキュラムを編成しています

鹿児島国際大学 独自の体系的な教育カリキュラムを編成しています

保健師と看護師の役割を統合して果たせる看護実践能力を育成するために、 “健康から不健康に至るあらゆる健康レベルの人々”を対象とする看護実践を体系的に学ぶ独自のカリキュラムの枠組み、つまり【健康増進看護】【健康回復看護】【長期療養生活看護】を編成しています。これにより、教育内容の重複を防ぎ、学生が看護実践の基本構造を明確に理解し、効果的な学習を実現できるようにしています。

募集内容・学費【2023年4月実績】

鹿児島国際大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

経済学部

経済学科

概要 経済学の理論・歴史・政策を学び、日本経済・国際経済・金融の知識を修得します。
一般教養科目と語学も学び、日本はもちろん海外で活躍できる人材を育成します。国内外での実習を通じて、本学での学びと実社会をリンクさせます。また、インターンシップ実習に参加することで就業体験ができ、就職活動に大いに活かされます。
定員・年限 定員:170名
年限:4年
学費 初年度納入金:1,061,660円
目指せる免許・資格 ●中学校教諭一種免許状(社会)
●高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
●高等学校教諭一種免許状(公民)
●高等学校教諭一種免許状(商業)
●司書
●司書教諭
備考

(2023年4月実績)

経営学科

概要 ビジネス社会や地域社会で活躍できる人材を育成します。
本学科の専門科目は、経営戦略・経営管理・会計学・マーケティング・統計学・情報処理など多岐にわたります。
企業経営だけでなく、観光産業や「まちづくり」等の地域活性化に必要な知識・技能・意思決定力を身につけ、企業の成長や地域の発展に寄与します。
定員・年限 定員:150名
年限:4年
学費 初年度納入金:1,061,660円
目指せる免許・資格 ●中学校教諭一種免許状(社会)
●高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
●高等学校教諭一種免許状(公民)
●高等学校教諭一種免許状(商業)
●高等学校教諭一種免許状(情報)
●司書
●司書教諭
備考

(2023年4月実績)

福祉社会学部

社会福祉学科

概要 本学科で学ぶ全学生が「社会福祉士国家試験受験資格」を取得することを前提に、「ダブル資格」の取得も可能にしたカリキュラムを用意。精神保健福祉士や介護福祉士、または社会科系の中学・高等学校の教員の中から二つ目の資格を選択し、自分の夢や目標に合わせて意欲的に学ぶことができます。
介護福祉士課程は1年次からクラス固定編制です。
定員・年限 定員:90名
年限:4年
学費 初年度納入金:1,071,660円
目指せる免許・資格 ●社会福祉士国家試験受験資格
●精神保健福祉士国家試験受験資格
●介護福祉士国家試験受験資格
●中学校教諭一種免許状(社会)
●高等学校教諭一種免許状(福祉)
●高等学校教諭一種免許状(公民)
●特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者)
●社会福祉主事(任用資格)
●司書
●司書教諭
備考

(2023年4月実績)

児童学科

概要 教育・福祉・心理・保育・表現文化の領域を通じて、児童学を学びます。
子どもに関するさまざまな問題に対して積極的に取り組み、子どもの幸せと未来を創造する豊かな感性と実践力を養います。
「小学校教諭一種免許状」「幼稚園教諭一種免許状」「保育士資格」の3つの免許・資格を同時に取得できる(※)ことが大きな特徴です。

※文部科学省HP「小学校教員の免許資格を取得することのできる大学」「幼稚園教員の免許資格を取得することのできる大学」、厚生労働省HP「指定保育士養成施設一覧」より
定員・年限 定員:120名
年限:4年
学費 初年度納入金:1,071,660円
目指せる免許・資格 ●小学校教諭一種免許状
●幼稚園教諭一種免許状
●保育士
●司書
●司書教諭
備考

(2023年4月実績)

国際文化学部

国際文化学科

概要 地域と世界の接点となる「語学と文化」を深く学ぶために、「日本語・ 日本文化」「アジア言語・文化」「英語・欧米文化」「考古・歴史」の4つのコースを設置。
また、コースを横断した学習プログラムとしてビジュアル文化学・かごしま学・情報学・国際観光学のスキルアッププログラムを用意し、専攻したコースとクロスして学ぶことでグローバルな視点を持って地域社会で活躍できる人材を育成します。
定員・年限 定員:115名
年限:4年
学費 初年度納入金:1,061,660円
目指せる免許・資格 ●中学校教諭一種免許状(英語)
●中学校教諭一種免許状(国語)
●高等学校教諭一種免許状(英語)
●高等学校教諭一種免許状(国語)
●博物館学芸員
●司書
●司書教諭
●日本語教員養成課程
備考

(2023年4月実績)

音楽学科

概要 「器楽(ピアノ・管弦打楽器)」「声楽」「作曲」の3コースを設置し、国際社会で活躍すると同時に、地域社会の文化発展に寄与する音楽人の輩出を目的にしています。
個人レッスンを中心とした実技指導のみならず、音楽理論などの授業を通じて音楽への理解を深め、音楽業界のさまざまな領域で活躍できる人材を育成します。
定員・年限 定員:30名
年限:4年
学費 初年度納入金:1,606,660円
目指せる免許・資格 ●中学校教諭一種免許状(音楽)
●高等学校教諭一種免許状(音楽)
●司書教諭
備考

(2023年4月実績)

看護学部

看護学科

概要 2023年4月に開設。
カリキュラムを構成する5つの主要概念「いのち」「人間」「暮らし」「健康」「看護」の知識やスキルを4年間かけて徹底的に修得することで、地域に根差した看護を実践できる人材を育成します。全員が看護師国家試験受験資格と保健師国家試験受験資格の両方を同時に取得できるカリキュラムを編成していることも特長です。
定員・年限 定員:80名
年限:4年
学費 初年度納入金:1,791,660円
目指せる免許・資格 ●看護師国家試験受験資格
●保健師国家試験受験資格
●養護教諭二種免許状(保健師免許取得後、申請により取得可能)
●第一種衛生管理者免許(保健師免許取得後、申請により取得可能)
備考

(2023年4月実績)

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2022年3月卒業生実績

  • 国税専門官(熊本国税局)
  • 自衛隊(自衛官一般曹候補生)
  • 鹿児島県(教育事務・福祉施設専門職員・県立病院局)
  • 鹿児島市役所
  • 熊本市役所
  • 鹿児島県警察
  • 独立行政法人国立病院機構
  • 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
  • 鹿児島県教員(小学校・中学校国語・特別支援学校)
  • 福岡県教員(小学校)
  • 福岡市教員(小学校)
  • 神奈川県教員(特別支援学校)
  • 川崎市教員(特別支援学校)
  • 鹿児島銀行
  • 南日本銀行
  • 三井住友信託銀行
  • JA鹿児島県連
  • 南国殖産
  • MBC開発
  • Misumi
  • セイカ食品
  • いわさきグループ
  • 鹿児島海陸運送
  • 鹿児島県民共済生活協同組合
  • 九州電力
  • ハウステンボス
  • 日本マクドナルド
  • ファーストリテイリング
  • リコージャパン
  • ルートインジャパン
  • 大和ハウス工業
  • かごしま電工
  • さくら電機産業
  • 島村楽器
  • 一般財団法人休暇村協会
  • 公益社団法人鹿児島県医師会
  • 公益社団法人鹿児島市医師会
  • 社会福祉法人鹿児島県社会福祉事業団
  • 社会福祉法人都城市社会福祉協議会
  • 鹿児島乳児院
  • 公益財団法人慈愛会
  • 社会医療法人緑泉会
  • 鹿児島医療生活協同組合
  • …など

・就職希望者数:466名
・就職者数:457名
・就職率:98.1%
(2022年3月卒業生実績)   

就職支援

就職キャリアセンターでは、個別の進路・就職相談を受け付け、さまざまな形で学生の就職活動を支援。求人情報ファイルや卒業生の就職活動体験記なども閲覧可能です。

・大学主催合同企業説明会
 3・9月の年2回開催。3月は就職活動の解禁に合わせ、学内フィールドハウス(体育館)に鹿児島県内の大手・優良企業を中心に約100社を招き、原則対面で開催しています。

・業界・企業研究セミナー
 1~3年生を対象に、約30社の採用担当者が各業界の現状や求められる人材像、就職活動に際しての必要な知識などを説明してくれます。

・就職準備講座、面接対策講座
 就職活動に相応しい服装やメイクなどの身だしなみ、言葉づかいや所作などのマナーを指導。また、面接対策講座では、個人面接、集団面接、グループディスカッションとさまざまな設定で実践的に練習。具体的なアドバイスを受け、充分な面接の準備が行えます。

・内定者から学ぶHow To 就活
 内定を獲得した学生が自身の就職活動を振り返り、後輩たちにアドバイス。リアルな体験談を聴くことで、就職への意識向上に繋がります。

各種制度

鹿児島国際大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

海外留学

「国際的視野を持った社会人の育成」を目的に、国際性が身につく教育プログラムを用意。海外の言語に触れるだけでなく、各国の文化や人と触れ合う機会を学生自ら活かしてほしいと考えています。積極性を持つことで、学内外問わず様々な経験ができる教育環境です。「異なる言語と文化に触れ、またその国で生活することで新たな発見をする」それは海外留学でしか得られない貴重な経験。本学では協定を結んでいる世界6地域の大学に留学が可能です。海外留学を通じて国際人としての素養を育み、興味の幅を広げてほしいと思います。

鹿児島国際大学 海外留学

フィールドワーク

フィールドワーク活動は、地域人材育成プログラムの一環である「地域フィールド演習」を中心に行っています。講義で学んだ知識を活かしながら、市町村や企業との協働を通じて課題の発見、解決力、行動力、コミュニケーション力などを育成。社会で求められる実践的スキルに磨きをかけていきます。鹿児島県内各地をフィールドとして、学生自身が地域を見つめることができる。それは地域に生きる本学だからこそできる学びです。

鹿児島国際大学 フィールドワーク

海外インターンシップ

本学の語学教育プログラムは、講義形式から海外研修まで多岐にわたります。教室で、海外の街や企業で、さまざまな場で語学を学ぶことで、実践的な語学力を修得。また、語学とともに広い視野を持つことで、将来の選択肢もきっと広がります。
海外インターンシップでは「国際感覚」と「実践力」を磨くために、大連・香港・台北・高雄・アメリカに2週間から1ヵ月間滞在し、地元の企業でインターンシップ生として参加。言葉も文化も異なる環境で語学力を磨き、社会人としての協調性やコミュニケーション力、積極性も身につけられます。

鹿児島国際大学 海外インターンシップ

国内インターンシップ

本学の提携企業等、また学外の公募プログラムを活用し、1週間から半年程度のインターンシップに参加できます。奄美や種子島などの離島で行っているのも本学のインターンシップの特徴。「企業を知る」「働く楽しさを知る」といった、さまざまな発見ができる機会です。また、本学独自のユニークなインターンシップ「3日間社長のカバン持ち体験」では、中小企業の社長と行動を共にすることで、企業経営の最前線の事情や経営者の思いを肌で感じとることができ、毎年多くの学生が参加しています。

鹿児島国際大学 国内インターンシップ

学びの分野/学校の特徴・特色

鹿児島国際大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 法律・政治
  • 経済・経営・商学
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 人間・心理
  • 福祉・介護
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 情報学・通信
  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
  • 体育・健康・スポーツ
  • 教育・保育
  • 芸術・表現・音楽

鹿児島国際大学で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 教育
  • 保育・こども
  • ビジネス・経営
  • 語学・国際
  • 公務員・政治・法律
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光
  • 音楽・イベント

鹿児島国際大学の特徴

  • 地方入試
  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • 交換留学制度
  • インターンシップ
  • 大学院
  • 新設学部・学科
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
  • 最寄駅からスクールバス
  • 学生用駐車場
鹿児島国際大学の学部・学科情報はこちら

鹿児島国際大学の所在地

坂之上キャンパス

所在地

〒891-0197
鹿児島県鹿児島市坂之上8-34-1
坂之上キャンパス

交通機関・最寄り駅

・JR九州鹿児島中央駅から指宿・枕崎線で坂之上駅下車後、スクールバスで5分。
・鹿児島市街地から鹿児島交通バス「国際大学・慈眼寺団地行」で「国際大学前」で下車 徒歩1分。または、「平川動物園行」「指宿・枕崎行」で「坂之上南」で下車後、スクールバスで5分。

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

099-261-3211

鹿児島国際大学のお問い合わせ先

入試・広報課

電話 099-261-3211 (代表)
FAX: 099-261-3299
Mail: nyushi@ofc.iuk.ac.jp

  • 学校No.393
  •  
  • 更新日: 2023.06.02

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす