やりたいことを見つける!
ドッグトレーナー(犬の訓練士)
動物・植物系の仕事

どんな
職種?目的に応じたしつけを行い、飼い主と犬の関係をより良くする
ドッグトレーナーとは、犬のしつけを行う専門家のこと。どんな性格の犬なのかを察し、飼い主とのコミュニケーションが円滑になるよう訓練するのが仕事だ。散歩・トイレ・留守番などのマナーを教えるだけでなく、むやみにほえたりかんだりせず、飼い主と犬とをより良い関係へ導く役割を担う。対象は家庭犬、警察犬、盲導犬、介助犬、聴導犬、災害救助犬、タレント犬とさまざまで、それぞれの目的に応じて訓練を行う。民間の訓練所やペットショップ、動物病院、ホームセンターなど、活躍の場は幅広い。
こんな人に
おすすめ!長い時間犬と向き合える忍耐力と体力が不可欠
一日の多くを犬と共にするため、犬好きであることは第一条件。相手にする犬はマナーが分からず、しつけができていないケースがほとんどなので、根気よく指導できる忍耐力が必要となる。訓練中は体をよく動かすので体力はある方が良い。また、飼い主から愛犬の悩みを聞き出すこともドッグトレーナーの役割。自ら積極的にコミュニケーションが取れる人に適した仕事だといえる。
この職種は文系?理系?

ドッグトレーナー(犬の訓練士)を目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校、訓練所 必要な学び:獣医学、動物看護学、畜産学など
- 採用試験 就職先:盲導犬育成団体、警察、しつけ専門教室、独立した訓練士など
- ドッグトレーナー(犬の訓練士)
-
Point1
ドッグトレーナーになるのに資格は不要だが、警察犬・盲導犬の訓練士は、各協会公認の訓練士の資格を取得すると就職に有利。盲導犬については、公益財団法人日本盲導犬協会が認定する「盲導犬歩行指導員」の資格が必須となる。
-
Point2
まず、見習い訓練士からスタート。協会公認の訓練所に入り、住み込みで技術をマスターする。
この職種とつながる業界どんな業界とつながっているかチェックしよう!
この職種とつながる学問どんな学問を学べばよいかチェックしよう!
動物・ペット系のその他の仕事
ドッグトレーナー(犬の訓練士)を
目指せる学校を探してみよう!
-
北海道
-
東北
-
関東・甲信越
-
東海・北陸
-
関西
-
中国・四国
-
九州・沖縄