やりたいことを見つける!
ドッグセラピスト
動物・植物系の仕事

どんな
職種?ストレスからくる犬の症状をマッサージやアロマで解消する
犬もストレスがたまれば、飼い主などにかみついたり、食欲をなくしたり、ほえ続けたりするなど、さまざまな症状が出る。ドッグセラピストは、声を掛けたり、触れたり、遊んだりすることで犬のストレスを感じ取り、必要に応じてマッサージやアロマテラピーなどを行い、犬のストレスをケアする仕事である。また、犬を癒やすだけでなく、しつけや訓練などを見直すことで犬と飼い主の良好な関係をサポートすることもある。
こんな人に
おすすめ!犬を癒やすアロマテラピーのスキルや犬の気持ちを読み取る洞察力が必要
犬を癒やすアロマテラピーの知識やスキルに加え、犬が好きで犬の気持ちや性格を行動から判断する鋭い観察力と洞察力が求められる。犬種によって異なる体格や骨格の構造なども理解しておくといいだろう。また、犬のしつけ方法に関する知識だけでなく、どのように犬と接すればよいのか飼い主に分かりやすく伝えられる指導力も重要だ。
ドッグセラピストを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:獣医学、動物看護学、畜産学、鍼灸・柔道整復学など
- 採用試験 就職先:ペットショップ、ペットサロン、動物病院など
- ドッグセラピスト
-
Point1
専門学校に通ったり、通信講座を受講したりして資格を取得した後、ドッグセラピーサロンや動物病院などに就職し経験を積むのが一般的だ。
-
Point2
エッセンシャルオイルの知識をはじめ、しつけの方法や、動物看護学を学んでおくと就職に有利になる。