やりたいことを見つける!
ペットシッター
動物・植物系の仕事

どんな
職種?飼い主が家を留守にするときにペットを預かって世話をする仕事
旅行や出張、自営業が忙しいなどで飼い主が留守にするときなど、子どもの世話をするベビーシッターのように、家族に代わってペットの世話をするのがペットシッターである。家族の一員である大切なペットを預かり、飼い主のいない不安やストレスを軽減するために、ペットの心理や体調に細心の注意を払いながら、食事をさせたり、一緒に遊んだり、散歩をしたりするのが主要な仕事となる。ペットホテルで働くほか、最近ではペットショップや動物病院などでもペットシッターのニーズが増加している。
こんな人に
おすすめ!世話好きで、ペットや飼い主に対してホスピタリティー精神を持っている
大切なペットの世話をする仕事なので、責任感があり、世話好きな人におすすめである。環境の変化でストレスを受けやすい犬や猫の様子をしっかりと観察し、適切な世話をすることが必要である。日頃からあらゆる変化に気付きやすい人に向くだろう。ペットだけでなく飼い主である顧客から信頼されることも大切なので、ホスピタリティーやコミュニケーション能力も必要だ。
ペットシッターを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:コミュニケーション学、獣医学、動物看護学など
- 採用試験 就職先:ペットショップ、動物病院、ペットホテルなど
- ペットシッター
-
Point1
ペットシッター資格には動物取扱業の取得が含まれるため、動物取扱責任者となることができる。
-
Point2
ペットシッターのいるペットショップやペットホテルで実務経験を積み、第一種動物取扱業の登録をすれば、ペットシッターになれる。
動物・ペット系のその他の仕事
- 獣医師
- 動物看護士(師)
- 動物調教師
- 動物園の飼育係
- 水族館の飼育係
- ドルフィントレーナー
- トリマー
- ハンドラー
- ブリーダー
- ペットショップスタッフ
- ペットケアアドバイザー
- 動物介在療法スタッフ
- アニマルセラピスト
- ハイドロセラピスト
- ドッグセラピスト
- ドッグトレーナー(犬の訓練士)
- 盲導犬訓練士
- ドッグライフアドバイザー
- ドッグフォトグラファー
- ドッグスタイリスト
- ドッグヘアスタイリスト
- ドッグ服デザイナー
- ドッグフードコーディネーター
- 乗馬インストラクター
- 競馬調教師
- 厩務員(きゅうむいん)
- 装蹄師(そうていし)
- 誘導馬騎手
- 猿の調教師
- ハブ捕り職人
- 野生動物調査員
- 動物プロダクション職員
ペットシッターを
目指せる学校を探してみよう!
-
北海道
-
東北
-
関東・甲信越
-
東海・北陸
-
関西
-
中国・四国
-
九州・沖縄