やりたいことを見つける!
水族館の飼育係
動物・植物系の仕事

どんな
職種?水生生物の健康管理や餌やり・調教を行う
水族館の魚など水生生物をはじめ、さまざまな生き物を飼育する仕事。人工空間の中でも生き物たちが快適に過ごせるように水質を管理したり、餌を与えたりする。病気の予兆や異常をチェックして飼育環境を整え、生き物たちの健康状態を保つのも重要な役割だ。来場者に、水生生物の特徴や魅力を伝えるのも仕事の一つ。イルカやアザラシなどのショーを開催する水族館の場合は、調教や来場者を楽しませる企画の考案も含まれる。その他水槽の掃除や展示物・観覧通路の確認、生命維持装置の点検など、仕事の幅は広い。
こんな人に
おすすめ!高い観察力と、簡単には諦めない忍耐力が求められる
生き物たちの病気や異常に素早く気付ける高い観察力は必須。水生生物の専門知識だけでなく、自ら疑問を持って考える力は身に付けておきたい。また、仕事相手は生き物であるため、思ったとおりに動いてくれなくても諦めずに業務をこなす強い忍耐力が不可欠。言葉でコミュニケーションが取れなくても、生き物たちと信頼関係を築けるかが、この仕事を続ける上で重要なポイントになる。
この職種は文系?理系?

水族館の飼育係を目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:獣医学、動物看護学、水産学など
- 採用試験 就職先:水族館など
- 水族館の飼育係
-
Point1
多くの水族館は欠員が出たときに募集をかけるので、求人情報を常にチェックすることが大切。
-
Point2
必須の資格はないが、国家資格「潜水士」、スキューバダイビングの「Cカード」が就職条件である水族館があり、取得しておくと有利になることもある。