やりたいことを見つける!
整形くつ技術者
医療・歯科・看護・リハビリ系の仕事

どんな
職種?足の悩みを解決するために補助・矯正する靴を製作
足が不自由な人や変形などの悩みを抱える人のために、医学的観点から歩行補助・変形矯正のための靴を作る仕事。シューズメーカーなどに勤務して業務にあたる。製作するのは、一人ひとりの状態に適合させたオーダーメードの靴で、これらを「整形くつ」と呼ぶ。必須資格はないが、足の構造、疾患、歩行機能の仕組みといった人体に関わる専門知識・技術と、ファッションとしてのデザイン性に関わる専門知識・技術を兼ね備えている必要があり、医療福祉系の学校などで体系的に学ぶことが必要だろう。
こんな人に
おすすめ!顧客から足の悩みを的確に聞き出すことができる
足についての悩みを聞き、採寸から採型、デザイン、製作までの工程を行うので、顧客から悩みを的確に聞き出す能力が求められる。靴の製作には医学的な機能面だけでなく、靴としてのデザイン性も求められる。また、足の構造、病気についての専門知識も必要になってくる。
整形くつ技術者を目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:保健衛生学、体育学、スポーツ学、医学、服飾、被服学、デザインなど
- 採用試験 就職先:医療機関の整形外科、靴専門店など
- 整形くつ技術者
-
Point1
足の構造や病気についての専門知識を習得し、靴製作に必要な靴の基本的な知識などを学ぶ。医学や工学、デザイン学など多方面の知識が必要になる。
-
Point2
専門課程を修了し靴メーカーや、義肢装具製作に関係する施設に就職するのが一般的。整形くつ技術者から義肢装具士になる場合には必要な課程を修了し国家試験を受験する。
医療サポート系のその他の仕事
整形くつ技術者を
目指せる学校を探してみよう!
-
関東・甲信越