感染症危機管理専門家になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「医療・歯科・看護・リハビリ」に戻る

感染症危機管理専門家

医療・歯科・看護・リハビリ系の仕事
感染症危機管理専門家

どんな
職種?
国際的な感染症のリスク管理を担うプロフェッショナル

新型コロナウイルス感染症やエボラ出血熱など、国際的な感染症の危機管理を担う専門家のこと。厚生労働省が主催する「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム」を受講することで、感染症危機管理専門家の仕事に携わることができる。2017年に1期生が研修を終え、4名の感染症危機管理専門家が誕生した。すでに世界各国で活躍しており、2018年にはジフテリアが流行するバングラデシュに感染症危機管理専門家が1名、その翌年にはエボラ出血熱が流行するコンゴ民主共和国へ2名派遣されている。

こんな人に
おすすめ!
語学力とコミュニケーション力、あらゆる環境に対応する力

「感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム」は、国際的に感染症が流行した際に国際貢献ができる人材を育成することを目的に実施されている。過酷な環境で現地の人々とやりとりを行いながら適切なリスク管理を行っていくことから、語学力やコミュニケーション力、あらゆる場に対応できる柔軟性も求められる。また、養成プログラムは医師を対象としており、研修期間は24か月ある。国内での研修に加えて、海外の専門機関でも約12か月学ぶことになるため、根気強く勉強に取り組む姿勢が必須だ。

この職種は文系?理系?

  • 1段階
  • 2段階
  • 3段階
  • 4段階
  • 5段階

感染症危機管理専門家を目指すなら

  • 高校
  • 大学 必要な学び:医学、保健衛生学、語学(外国語)など
  • 医師国家試験
  • 採用試験 就職先:医療機関など(感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラムを受講)
  • 感染症危機管理専門家
  • Point1

    医師でなければ養成プログラムを受講できないので、この仕事を目指している人は医学部に進学し、医師国家試験に合格して「医師免許」を取得しよう。

  • Point2

    感染症流行時には、感染症危機管理専門家として海外に派遣される可能性がある。現地の人々とスムーズにやりとりできるよう、語学力も磨いておきたい。

医療サポート系のその他の仕事

感染症危機管理専門家
目指せる学校を探してみよう!