やりたいことを見つける!
病棟クラーク
医療・歯科・看護・リハビリ系の仕事

どんな
職種?ナースステーションで働く専属の事務員
病棟クラークは、病院のナースステーションでの医療事務、また医師や看護師のスケジュール管理などを行うスタッフのこと。仕事は、患者の検査情報やカルテなどの管理、入退院に関わる事務手続き、電話応対や面会者への案内など多岐にわたる。医師と看護師がスムーズに業務を行える環境を整えるのが、主な役割である。医療制度や保険制度について患者から相談を受ける場合もあるので、その疑問や悩みをしっかりと聞くことも大切。また、個人情報と接する機会が多いので、プライバシー保護に対する高い意識が必要である。
こんな人に
おすすめ!どんなときでも落ち着いて判断し、周囲を思いやることができる人
傷病を抱えて来院する患者やその家族に接する機会が多いので、臨機応変に思いやりを持って接することが重要。コミュニケーション能力がある人に向いている。また資料整理など高い事務処理能力も必要になり、所属する診療科の深い医学知識も求められるので、常に勉強する姿勢が大切だ。
この職種は文系?理系?

病棟クラークを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:福祉学、介護福祉、社会福祉など
- 採用試験 就職先:総合病院、大学病院、診療所など
- 病棟クラーク
-
Point1
特に資格は必要としないが、「医療秘書技能検定」や「医事コンピュータ技能検定試験」などの資格を取得しておくことが望ましい。
-
Point2
コンピューターの知識や接遇マナーなど、一般企業の事務職に要する能力と変わりないが、医療知識が求められるので、学びの幅は広い。