やりたいことを見つける!
医療監視員
医療・歯科・看護・リハビリ系の仕事

どんな
職種?病院などの医療機関に立ち入って運営の適正さを調査・監視・指導
医療機関が法律を守って運営されているかどうかを検査し、改善指導などを行う仕事。病院や診療所などに立ち入って、そこで働く医療従事者の資格、劇薬・毒薬などの管理、院内感染の防止策などが適切かどうかを検査するなど、広範囲にわたって調査を行う。調査結果に問題がある場合は、改善について指導も行う。医療に関する法規及び病院、診療所又は助産所の管理について相当の知識が必要であり、厚生労働省、都道府県、保健所を設置する市又は特別区の職員の中から任命される。患者が安心して診療や治療を受けられる社会づくりに貢献する重要な仕事である。
こんな人に
おすすめ!細かい部分を見逃さない高い注意力が必要
病院が適切な人員および構造設備を有しているか、適切な管理を実施しているかを検査する必要があるので、細かな部分も見逃さない注意力の高い人におすすめだ。検査結果に問題が発覚した場合は改善指導も行うので、公平公正な目線で物事を見ることのできる人が望まれる。正義感が強く、改善に向けた的確なアドバイスができる指導力も重要だ。
医療監視員を目指すなら
- 高校
- 大学 必要な学び:コミュニケーション学、福祉学、医療技術学、医学、法学、保健衛生学など
- 採用試験 就職先:保健所など
- 医療監視員
-
Point1
厚生労働大臣、都道府県知事、保健所を設置する市の市長又は特別区の区長から任命により医療監視員となる。
-
Point2
厚生労働省や地方厚生局、各都道府県において、医療監視員を対象にした研修会などが実施されており、学び続ける姿勢が求められる。
医療サポート系のその他の仕事
医療監視員を
目指せる学校を探してみよう!
-
東海・北陸