医療秘書になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「医療・歯科・看護・リハビリ」に戻る

医療秘書

医療・歯科・看護・リハビリ系の仕事
医療秘書

どんな
職種?
スケジュール管理や医療事務で医師や看護部長の仕事をサポート

医師や看護部長などの秘書業務を行う仕事。医師のスケジュール管理、書類やデータ類の作成、院内の備品管理、電話や来客応対、会議の準備など多岐にわたる。一般企業の秘書業務とほぼ変わらないが、仕事内容がすべて医療に関わるので、医療の知識が必要である。勤務先は、総合病院、大学病院、各種診療所など。病院によっては、診療費を算出して請求するレセプト業務を担当することもある。また、診療科ごとに設置されている医局を担当する秘書もいる。院長を担当する秘書には、英語力などの語学力が必要な場合もある。

こんな人に
おすすめ!
事務処理の的確さと医療の知識が必要

人をサポートする仕事なので、周囲に心配りができる人が向いている。さらに、指示がなくても先回りして動く姿勢も求められる。もちろん、医療の専門知識と高い事務処理能力も重要。医局秘書なら、担当する診療科について理解する必要がある。院長秘書は、英語力が問われる場合も。医師や看護師、その他大勢のスタッフと共に働くのでコミュニケーション能力も大切なスキルである。

医療秘書

この職種は文系?理系?

  • 1段階
  • 2段階
  • 3段階
  • 4段階
  • 5段階

医療秘書を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:医学、ビジネス学、語学(外国語)など
  • 採用試験 就職先:総合病院、大学病院、診療所、医薬品メーカーなど
  • 医療秘書
  • Point1

    必須の資格はないが、医療事務能力を評価する「医療秘書技能検定」の資格を取得すれば就職に有利。この検定は、一般社団法人医療秘書教育全国協議会が実施する民間資格である。

  • Point2

    病院の求人は、経験者を条件にするところが多い。まずは、医療事務の仕事の経験を積んで、医療秘書へとステップアップを図る。

この職種とつながる業界どんな業界とつながっているかチェックしよう!

この職種とつながる学問どんな学問を学べばよいかチェックしよう!

医療サポート系のその他の仕事

医療秘書
目指せる学校を探してみよう!