やりたいことを見つける!
スポーツインストラクター
健康・スポーツ系の仕事

どんな
職種?個人に合わせた運動方法を指導し、スポーツの楽しさを伝える
スポーツ教室やジムなどで、楽しく安全な運動方法を指導する仕事。自分の得意なスポーツを専門にすることができ、技術指導は個人のレベルに合わせてプログラムを組んだり、指導法を変えたりする。スポーツに関する高い知識・技術が必要であることはもちろん、生徒がけがをしないように目を光らせる注意力や、生徒を楽しませるためのコミュニケーション能力も重要。スポーツを通じて人と触れ合うことで、利用者の技術向上とともにスポーツの楽しさを伝える役割を担っている。
こんな人に
おすすめ!好きなスポーツを楽しく教え、成長をともに喜べる
体を動かすことが好きで、人に物事を教えたり、誰かの役に立ちたい人におすすめ。指導は基本的に一人で行うが、生徒との円滑なコミュニケーションが必要となる。もちろんスポーツが好きであり、かつ運動能力と知識も水準以上であることは必須。指導した個人の成果によって、自分も成長できる仕事なので、ともに努力し、喜びを分かち合える精神の持ち主であると、より望ましいだろう。
この職種は文系?理系?

スポーツインストラクターを目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:健康科学、体育学、スポーツ学など
- 採用試験 就職先:スポーツクラブ、スポーツ競技場、ジム、福祉施設など
- スポーツインストラクター
-
Point1
資格は必要ないが、公益財団法人日本スポーツ協会認定の「公認スポーツ指導者」などの講習会を受講することは、より専門的な知識の習得につながる。
-
Point2
健康維持やストレス解消、ダイエットなど運動の目的はさまざま。今後、スポーツ人口の増加が予想されており、その需要は高まっている。
この職種とつながる業界どんな業界とつながっているかチェックしよう!
この職種とつながる学問どんな学問を学べばよいかチェックしよう!
健康・スポーツ系のその他の仕事
- フィットネスインストラクター
- アスレチックトレーナー
- パーソナルトレーナー
- スポーツトレーナー
- スポーツドクター
- スポーツリハビリトレーナー
- メディカルスタッフ
- 加圧トレーニングインストラクター
- レクリエーションインストラクター
- ウォーキングインストラクター
- エアロビック・インストラクター
- ピラティスインストラクター
- ヨガインストラクター
- アウトドアスポーツ・インストラクター
- スキューバダイビング・インストラクター
- プロスポーツ選手
- 監督・コーチ
- 審判員
- スカウト
- 体育教師
- ライフセーバー
- スポーツアナリスト
- スポーツプログラマー
- スポーツプロモーター
- スポーツマネジメント
- スポーツジャーナリスト
- スポーツライター
- スポーツエージェントで働く人
- スポーツのチームや組織で働く人
- スポーツ用品メーカーで働く人
- スポーツ用品店スタッフ