オープンキャンパスをさがす
九州・沖縄エリアの総合・教養が学べる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
10件
1-10件を表示

随時参加受付中!! お友達を誘ってお気軽にお問い合わせください。希望される学科・コースの先生が対応いたします。 保護者の方もご一緒にどうぞお越しください。 【受付日時】 月曜日~金曜日(祝祭日を除く) 10:00~16:00
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|
1時間程度で個別の進学相談やキャンパスツアーを行います。 鹿女短でのキャンパスライフをイメージできるよう、学科専攻や入試のことなど何でもご相談ください! 平日8:50~17:00の間でご希望の日時を事前にお電話などでご相談ください。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

鹿女短ホームページ上で、学科専攻紹介・入試動画のほか、教員によるミニ講義などを自由にご覧ください。 360℃カメラによるWEBキャンパスツアーや、パンフレット・募集要項の請求もこのページから可能です!
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

宮崎産業経営大学では、高校生・受験生のみなさんからの大学見学を受け付けています。キャンパス見学、大学説明などをご希望の場合は、事前予約を行ってください。 ※キャンパス内の建物外観の見学は自由に行えます。 【実施期間】 月曜日~金曜日 9:00~17:00(16:00までにお越しください) 第1・3・5土曜日 9:00~13:00(12:00までにお越しください) ※大学の休業日、入学試験実施日など特定の日は除きます。 ※詳細は、本学の受験生応援サイトにてご確認ください。 http://nyushi.miyasankei-u.ac.jp/event/kengaku
開催日 | 随時開催 |
---|

興味はあるけれどオープンキャンパスまで待てない! オープンキャンパスには都合が悪くて行けない! どんなところかちょっと見てみたい! 個別にゆっくり話が聞きたい! そんな受験生と保護者のための週末見学会。 場所は全て本学です。毎回受験対策講座も行います。(国際教養学部:英語面接対策 教育学部:小論文対策) ※予約状況によって人数を制限する場合があります。 ※平日の見学も対応可能です。事前にお問い合わせください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

本学の特色や学科の学びなどをより深くご理解いただける大学訪問見学を受け付けています。 ●対象 高校生、高校教員、保護者 など ●主な内容 ・大学の概要説明 ・学科説明 ・入試説明 ・施設見学 ・授業見学 など ●訪問・見学可能日 随時 ※夏季・冬季休業中の授業見学は出来ません。詳しくは本学HPのキャンパスカレンダー(学年暦)よりご確認ください。 ※11月~3月は入試業務の都合により受入れできない場合があります。(入試日程は本学HPよりご確認ください) ※12/29~1/3を除きます。 ※祝・休日でも見学可能です。事前にご相談ください。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、急遽延期や中止する可能性があります(最新情報は本学HPをご確認ください)。 ※高等学校等における学校行事の一環として企画される大学見学も受け付けています。 高等学校へ本学教職員が訪問し、生徒及び担任・進路指導担当の教員、保護者の方に本学の学科内容や入試等についてご説明することも出来ますので、ご希望の方はお問合せください。
開催日 | 随時開催 |
---|

本学の学びや入試についての説明や質問を受け付ける場として個別入試相談会を実施しています。 個別でじっくり説明を聞くことができます。 お気軽にご相談ください。 ●電話・メール相談 TEL 096-273-6300(入試センター) E-mail nyushi@shokei-gakuen.ac.jp ※対応時間:平日9:00~17:30 ●WEB相談 Google Meet・Zoomアプリを使用したWEB相談です。 相談希望の前日までにお申し込みください(月曜日に相談希望→前週金曜日の12時までにお申込)。 おひとりでも、お友達や先生、ご家族と一緒でも相談可能です。 ※対応時間:平日9:00~17:30
開催日 | 随時開催 |
---|

新型コロナウイルスの感染防止の観点から、今年度は「WEBでオープンキャンパス」を開催することになりました! ご自宅やお好きな場所から、いつでも、どなたでもご覧いただけます☆ さらに、「WEB(Zoom)」「LINEのトーク画面」で個別に相談をして頂くことも可能です。 少しでもわからないことや不安なことがある人は、ぜひ相談してください! ▼『WEBでオープンキャンパス2020』はこちら▼ https://sojo-u-campus.jp/#ank_06 ▼『ZOOM・LINEでの個別相談』はこちら▼ https://www.sojo-u.ac.jp/news/examination/2020/200526_004146.html
開催日 | 随時開催 |
---|

オンラインで参加できるWEBオープンキャンパスを実施します。 対面式ではないので安心♪ 詳細は本学ホームページをご確認ください。 ご参加希望の方は事前にご予約ください。 本学ホームページ https://www.okiu.ac.jp/admissions/opencampus 【コンテンツ】 ●Live配信(9/13 10:00~11:45)※事前申込が必要 各学科と入試担当者のLive配信!今回は総合型選抜試験A日程の説明や対策を中心にお話しします! <詳細スケジュール>https://www.okiu.ac.jp/admissions/opencampus#b-591955 ●動画でオキコクを知ろう 学科の紹介やミニ講義、学生インタビューなど ●LINE進学相談Live(9/13)※事前申込不要 入試センターのスタッフがチャットで質問にお答えします! ●キャンパス360°ストリートビュー 360°カメラでキャンパスを体験! ●オキコク ラジオ講座 先生方が専門分野に関するトピックについて毎週お話し!
開催日 | 随時開催 |
---|
総合・教養に関するニュース
-
-
総合政策学部の志望理由を考える
学校推薦型選抜や総合型選抜を受ける際に、「どうしてその学部を志望するのか」という志望理由は、必ず聞かれる質問の一つです。学校推薦型選抜や総合型選抜を検討している人は、そういった場面でどう答えればいいのか迷わないよう、しっかりと自分の考えを固めておくことが大切です。今回は、総合政策学部の志望理由を考える3つのヒントを、例文とともに紹介します。
-
総合政策学部って、何を学ぶの?
あまり馴染みがないと感じている人も多いかもしれない、「総合政策学」という学部。一体どのようなことを学ぶのか、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。 この総合政策学で扱う分野は、非常に多岐に渡ります。さまざまな専門分野へ多方面の角度から学ぶことができる、総合政策学の魅力についてご紹介します。
-
現代なのに「年貢」を納める村があるってホント?
今、古民家に熱い視線が注がれています。昔なつかしい天然木でできた古民家には人をひきつける何かがあるようです。秋田でも古民家に魅了された若者たちが新たな社会を創造しています。
-
部活で使う人も多いボストンバックやメッセンジャーバッグ、実は昔は意外なことに使われていた!?
部活やプライベートで使うこともある、メッセンジャーバック。この“メッセンジャー”には、どういった意味があるのでしょうか? その起源をご紹介します。