沖縄大学 私立大学
これが、沖大。これが、私。
沖縄大学は日本最南端に位置する4年制大学です!
沖縄大学は3学部5学科2専攻あり、たくさんの刺激のある体験と、それぞれの夢を持つ仲間と一緒に、多能性をひろげる学びが出来ます。
「地域共創、未来共創の大学へ」を理念に、様々なことにチャレンジし続ける沖縄大学はまだまだ進化していきます。



トピックス
2025.03.01
経法商学部
【経法商学科】
法律・経済・経営という社会の基盤となる分野を総合的に学び、
地域をフィールドに、沖縄、アジア、世界のこれからについて考える。
・就職を⾒据え、資格対策も徹底サポート!
(宅建、FP2級、3級、⽇商簿記2級、MOS検定、P検、等)
・オキダイLECプログラム(OLP:公務員対策講座)も受講料無料!
将来公務員試験の受験を考えている学⽣には、4年間かけて学べる公務員試験対策
講座がお勧め!(https://www.okinawa-u.ac.jp/career/lec/)

2025.03.01
⼈⽂学部
【国際コミュニケーション学科】
異⽂化を理解することは、新たな価値観を⾒出すヒントとなり、
外国語のスキルは発信する⼒になる。
【福祉⽂化学科】
個性を尊重し合い、多様なあり⽅を認めること。誰もが社会⽣活に参加できる
共⽣社会に必要不可⽋な「福祉」について学ぶ。
▶社会福祉専攻:「社会福祉⼠」「精神保健福祉⼠」2つの国家資格を⽬指せる!
健康スポーツ福祉専攻:スポーツを様々な⾓度から専⾨的に学ぶ。
保健体育第一種教員免許(中学校・高校) が取得できます。
※所定の単位の取得が必要。
【こども⽂化学科】
「⼦どもの幸せ」について考える。それは教育や社会、地域を⾒つめ直し、私たちの未来を創造することにつながる。
小学校第一種教員免許が取得できます。
※所定の単位の取得が必要。

2025.03.01
健康栄養学部
【管理栄養学科】
⾷べることは、⽣きること。沖縄の⼈々の健康と⾷⽂化を⽀える「⾷と栄養」の
スペシャリストを育てる。
・沖縄県内で唯⼀(※1)!管理栄養⼠が⽬指せる。
・沖縄の⾷⽂化を学び、継承していく⼈材になれる。
取得を目指せる資格:管理栄養⼠国家試験受験資格、栄養⼠免許証、栄養教諭⼀種免許、⾷品衛⽣監視員(任⽤資格)(※2)、
(※1)全国栄養士養成施設協会HPより
(※2)⾷品衛⽣⾏政における2年以上実務経験後、取得可

2025.03.01
ピカリと輝く沖⼤⽣!韓国語能力検定 上級レベルの6級に合格
ピカリと輝く沖大生の一覧
https://www.okinawa-u.ac.jp/campuslife/pikari/

2025.03.01
充実した教員採⽤試験対策!
こども⽂化学科では毎年多くの合格者を輩出しています。
2024年度は、教員採用試験(小学校)に、現役学生28名、既卒生6名、合計34名が合格しました。また、中学校教員(社会科)にも1名の現役学生が合格しました。その他、既卒生からも、中学校教員の英語科から1名、保健体育から3名、高校教員の英語科から1名が合格しました。
教員によるサポートだけでなく、学⽣同⼠が切磋琢磨できるのが沖⼤の魅⼒です。
https://www.okinawa-u.ac.jp/news/2024112218/
沖縄⼤学のニュース&お知らせ
https://www.okinawa-u.ac.jp/news/

募集内容・学費
沖縄大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経法商学部 経法商学科
概要 | 本学科では、法律・経済・経営を幅広く学ぶことが出来ます。社会システムの一つとして「法」を位置づけながら、法とは何か、法はどのように機能するのか、利害を調整する際の法的仕組みとは、また法の解釈のあり方や社会における経済・経営のシステムの現状を把握し、そこで起きている諸問題を見出し、それをいかにして解決するか、その解決策を学んでいく実践的な学習を行っています。また、法律学、経済学・経営学・会計学などの基礎的科目により、体系的かつ総合的に学べるカリキュラムを組んでいます。本学科では、地域社会に貢献することのできる人材、地域社会で活躍できるプロフェッショナルな人材養成をしています。 |
---|---|
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
定員 |
220名 (経法商学科合計) |
学費 |
初年度納入金 963,300円 (入学金等含む) |
目指せる資格 | 中学校教諭一種免許(社会)、高等学校教諭一種免許(地歴・公民)、日商簿記検定、FP技能士、P検、宅建、MOS検定(Word、Excel、Powerpoint)、etc |
備考
2025年4月実績
人文学部 国際コミュニケーション学科
コース |
●英語コミュニケーションコース ●中国語コミュニケーションコース ●日本語教育コース ●異文化コミュニケーションコース |
---|---|
概要 |
日本語や外国語の学習を通じて社会・文化・価値観が異なる人々と円滑にコミュニケーション(意思疎通)しながら協働することのできる人材を育成します。本学科では、より学びやすいように以下の4つのコースを用意しています。 ●英語コミュニケーションコース 英語を用いたコミュニケーション力を向上、英語学、英語教育学等の視点からも、英語によるコミュニケーションの特質や特徴について学習し、実践できることを目指します。 ●中国語コミュニケーションコース 中国語の科目を充実させ中国語教育に力を入れており、社会において通用する中国語の確実な修得を目指します。 ●日本語教育コース 日本語の文法、音声学、言語学、文化論、日本文学などを学び研究していくことによって日常ではあまり気付いていなかった日本語の仕組みを理解することを目指します。 ●異文化コミュニケーションコース 英語や中国語・韓国語をツールに、異文化・観光・国際協力を学ぶためのコースです。グローバル感覚を育成するための様々な講義を設けています。演習や実習科目も充実しており、NGOやNPOを訪問・見学するアクティブな講義も開設しています。 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
定員 |
80名 (国際コミュニケーション学科合計) |
学費 |
初年度納入金 962,300円 (入学金等含む) |
目指せる資格 | 中学校教諭一種免許(英語)、高等学校教諭一種免許(英語)、日本語教員資格、実用英語技能検定、TOEIC(R)L&R TEST、TOEFL(R)TEST、中国語検定、韓国語能力検定、HSK、etc |
備考
2025年4月実績
人文学部 福祉文化学科
社会福祉専攻
概要 |
本専攻は、こどもや高齢者、障がい者など社会的なケアを必要とする人々への福祉の領域において活躍することのできる「社会福祉士」「精神保健福祉士(ソーシャルワーカー)」の養成を目的としています。 現代の社会が抱えるさまざまな問題の中でも福祉の重要性は高まってきており、複雑でありかつ繊細でもある多様な問題に対応できる人材としてソーシャルワーカーはますます社会に求められる存在となっています。 本専攻では、社会福祉士と精神保健福祉士の両受験資格の取得を4年間で目指すことができ、また多くの現場を経験できるよう、豊富な実習に加え、障がいをもった学生の支援やボランティア活動などの機会も提供しています。 |
---|---|
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
定員 | 75名 |
学費 |
初年度納入金 961,300円 (入学金等含む) |
目指せる資格 | 社会福祉士国家試験受験資格、精神保健福祉士国家試験受験資格、児童指導員任用資格、認定ソーシャルワーカー、社会福祉主事任用資格 |
備考
2025年4月実績
健康スポーツ福祉専攻
概要 | 本専攻では、身体の発達段階に応じた「健やかな体」「豊かな心」を育むための基礎となる知識や理論を総合的に学ぶとともに、幅の広い教養や倫理を身につけ、「地域に根ざした健康活動」に貢献することのできる、他者への配慮といった「福祉のこころ」をもった、健康とスポーツの分野における優れた指導者となる人材を育成します。 |
---|---|
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
定員 | 45名 |
学費 |
初年度納入金 961,300円 (入学金等含む) |
目指せる資格 | 中学校教諭一種免許(保健体育)、高等学校教諭一種免許(保健体育)、公認スポーツ指導者、健康運動実践指導者、バラスポーツ指導員(初級・中級)レクリエーションインストラクター |
備考
2025年4月実績
人文学部 こども文化学科
概要 |
本学科は、教職課程を履修&修得することにより、小学校教諭一種免許状取得を目指すことができます。“小学校の先生”を目指す学生を支援するための教職入門セミナーや教職インターンシップ、教育実習、模擬授業など本学科独自のカリキュラムを用意しており、豊富な実践を通して教師力を着実に身に付けることができます。また、「学校ごっこ」「沖大付属小中学校」といった取り組みも行っています。 ※教員採用試験の対策講座や勉強会もあり、令和6年度(2024年度)沖縄県教員採用試験では30名が現役合格しました。 |
---|---|
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
定員 | 50名 |
学費 |
初年度納入金 962,300円 (入学金等含む) |
目指せる資格 | 小学校教諭一種免許、児童厚生員 |
備考
2025年4月実績
健康栄養学部 管理栄養学科
概要 |
管理栄養士とは、「食」や「栄養」にかかわるプロフェッショナルで、健康な人 だけではなく、病気を患っている人、高齢で食事がとりにくい人などい、一人ひとり の状況やライフステージにあわせて栄養面でサポートする仕事です。沖大では、卒業 と同時に栄養士免許の取得、管理栄養士国家試験受験資格を得ることが可能です。 |
---|---|
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
定員 | 80名 |
学費 |
初年度納入金 1,161,660円 (入学金等含む) |
目指せる資格 |
・管理栄養士国家試験受験資格 ・栄養士免許証(卒業時)(管理栄養士国家試験受験資格取得のための科目を履修する必要があります) ・栄養教諭一種免許(教職課程履修&修得により取得が目指せます) ・食品衛生監視員(任用資格)(食品衛生行政における2年以上実務経験後) |
備考
2025年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 公立小学校(沖縄県)
- 沖縄県庁
- 恩納村役場
- 沖縄県警
- 法務省公安調査庁
- 琉球銀行
- 沖縄海邦銀行
- 沖縄県農業協同組合
- 沖縄ガス
- りゅうせき
- ANA沖縄空港
- 沖縄トヨタ自動車
- サンエー
- 佐久本工機
- 琉球光和
- ヒルトン沖縄北谷リゾート
- 沖縄ワタベウェディング
- うるま市社会福祉協議会
- 浦添総合病院
- 中部徳洲会病院
- 中部病院
- ハートライフ病院
- 日清医療食品
- …など
就職率98.2%(就職希望者数379名/就職者数372名)
就職支援
就職支援課ではスタッフが一丸となって、学生一人ひとりの思いに寄り添い、行動に結び付けていけるよう、キャリアデザインの構築のサポートを行っていきます。
自分がどんな仕事に向いているかを知るために、1、2年生から参加することも多いインターンシップについて、支援課では情報提供や受入企業との連絡調整等の支援を行っています。
また個別面談(予約制)も実施しており、就職に関するさまざまな相談に乗ることができます。その他にも支援活動として、セミナーや企業説明会、マナー講座、メイク講座といった各種イベントの開催、求人票をはじめとした就職関連情報の提供、渡航費の一部を補助する県外就職支援、ハローワークやキャリアセンターとの連携による出前就業相談(予約制)などを実施しています。
各種制度
沖縄大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
本学独自の奨学金制度
本学では、人物・学業共に優れ、今後更に期待できる学生や、経済的な理由で修学が困難な学生に対する各種奨学金制度があります。
●沖縄大学学業奨学金・・・ 1年次から応募可能・給付額:当該年度授業料全額/半額/25%相当額/100,000円
●沖縄大学スポーツ奨学金・・・ 1年次から応募可能・給付額:当該年度授業料全額/半額/25%相当額/100,000円
●沖縄大学後援会支援文化活動奨学金・・・ 本学に1年以上在学・給付額:当該年度授業料全額/半額/25%相当額/100,000円
●沖縄大学後援会支援修学奨学金・・・ 1年次から応募可能・給付額:年額200,000円
●沖縄大学冠奨学金・・・ 1年次から応募可・給付額当該年度授業料半額相当額 など
他にもさまざまな奨学金制度があります。募集は学内掲示・HP等にてお知らせします。奨学金の詳細につきましては、本学までお問合せください。

海外・国内派遣留学
海外留学・国内留学
【海外留学】
本学では、中国、台湾、韓国、オーストラリア、アメリカ、カナダ、ベトナムの15の大学・機関と提携しており、短期・長期の海外留学制度があります。海外留学に関しては、相談窓口である国際交流室を設置し、協定校以外の大学へ留学する際の手続等についても情報提供しております。
【国内留学】
本学では、国内に13の提携大学(北海道、東京、神奈川、埼玉、茨城、岐阜、京都、兵庫、広島)があり、半年~1年の国内留学制度があります。追加の授業料等は発生せず、留学先で取得したが本学の卒業単位に含まれますので、4年間での卒業が可能です。

学食でくつろぐ
校内にはおしゃれな学生食堂(TERRACE555)があります。
沖大生なら学生割引もあってさらにお得に。
キャンパスの見学に来たら、ぜひ学食を訪れて大学生活の雰囲気を味わってみて!

アネックス共創館(別館)
本キャンパスから徒歩10分ほどの場所に、体育の実技や講義、部活・サークル活動を行える施設として、または自習室やアクティブラーニングスペースとして活用できるアネックス共創館があります。

学びの分野/学校の特徴・特色
沖縄大学で学べる学問
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 体育・健康・スポーツ
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 総合・教養
沖縄大学で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 福祉・介護
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
沖縄大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
開く
098-832-3270
入試広報室
098-832-3270
(【受付時間】月曜~金曜 8:30~17:15 ※土・日・祝日を除く)
FAX: 098-832-3271
Mail: adpr@okinawa-u.ac.jp
- 学校No.3207
- 更新日: 2025.03.01