西日本短期大学 私立短期大学
福岡市中央区に所在、6学科を有する男女共学の総合短期大学
福岡ソフトバンクホークスの専用球場・みずほPayPayドーム福岡やMARK IS 福岡ももちそばの福浜キャンパスは福岡の中心部に位置し、アクセス良好。抜群のロケーションの中で豊かな大学生活を送ることができます。二丈キャンパスは、緑地環境学科専用の実習場で、玄界灘を見下ろす人気の糸島エリアにあります。水と緑と太陽がふりそそぐガーデンキャンパスです。
全国の短大でも珍しいビジネス法学科をはじめ、緑地環境学科、社会福祉学科、保育学科、健康スポーツコミュニケーション学科、メディア・プロモーション学科の6つの学科を有した、学びの幅が広い総合短期大学です。就職サポートも充実し、1年次から教職員とマンツーマンでのバックアップ体制を整えています。社会で必要とされる分野の学科を揃えて人材育成に力を入れ、求人も多数。近年それぞれの学科から公務員希望者も増え、ビジネス法学科の公務員講座を無料で受講できます。4年制大学への編入学を希望する学生に対しては、編入試験対策として入学時から徹底した指導。そのほか資格取得にも積極的に取り組んでいます。



トピックス
2025.03.01
【CAMPUS⾒学】
平⽇10:00〜16:00
◎⼊試係が案内します
◎希望があれば⼊試相談も可能です
要予約︓092-721-1152(⼊試係)

2025.03.01
【最⼤で2年間の授業料57万円減免も︕】
皆さんの「学びたい︕」という気持ちを応援する各種学費減免制度が充実︕
2年間で最⼤57万円の一部授業料減免など、みなさんの希望や状況にしたがい様々な種類の、学費をサポートするための授業料一部減免制度があります。
2024年4月入学生実績
①奨学⽣(学校推薦型選抜Ⅰ期のみ)制度
【対象】出願資格を満たす奨学生推薦受験合格者全員
(A奨学生)年間授業料の一部を2年間、計《57万円》減免
(B奨学生)年間授業料の一部を2年間、計《30万円》減免
②特待生制度 【対象】各競技やコンクール、資格取得などにおいて特に優秀な実績を残した学生
(A特待生)2年間の授業料の一部《計57万円》減免
(B特待生)2年間の授業料の一部《計30万円》減免
(C特待生)2年間の授業料の一部《計10万円》減免
③家族優遇制度
【対象】本学卒業生の子女および在学生、卒業生ならびに入学時期を同じとする兄弟姉妹がいる学生
授業料の一部《計10万円》減免
④社会人学費減免制度
【対象】社会人入学試験受験者で該当する者。年間授業料の一部(28万5千円)を免除します。
2025.03.01
活発なクラブ&サークル活動!
各クラブ・サークルが活発に活動しています。活動を通して、専攻分野を超えた友達作りができ、学生生活を豊かにしてくれます。
■体育系(フットサル部、水泳部、バレーボールサークル、ダンスサークル)
■文化系(社会福祉部、江戸千家茶道部、軽音楽サークル、緑花部、手話サークル、吹奏楽部、ランドスケープデザイン部)

募集内容・学費【2025年4月実績】
西日本短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
ビジネス法学科
コース・専攻名 |
・公務員コース ・商経ビジネスコース ・アジアビジネスコース(留学生) |
---|---|
概要 |
■公務員コース 国家・地方公務員や宅建士・行政書士などの国家資格取得を目指します。就職後も活躍できる「生きた知識」を習得するため、必修の憲法・民法のほかに行政法などを学びます。 ■商経ビジネスコース 民間企業への就職を目指します。企業の即戦力となれるように必修の簿記や経営学のほか、ビジネス実務・金融論・経済学・マーケティング論などの実践的な科目を学びます。 ■アジアビジネスコース(留学生) 日本での就職や編入に必要な日本語力を身につけ、日本の法律の基礎、ビジネス、パソコン、英語等を学びます。 学識、経験豊かな留学生担当の教職員が就職に必要な資格取得指導、面接指導、ES指導などクラス及び個人指導します。 |
定員 | 50名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,194,000円 ※2025年度4月実績。特待生制度の利用で最高2年間で57万円減免制度など、各種授業料減免制度を利用することが可能です。 |
備考
2025年4月実績
緑地環境学科
コース・専攻名 |
・造園芸術コース ・ガーデンデザインコース ・自然環境デザインコース |
---|---|
概要 |
伝統と実績とともに、先輩達の活躍は全国に広がっています。 総面積5ha、約600種類もの植物が育成されている二丈キャンパスでの実習授業には定評があり樹木医への最短ルートでも知られています。 ■造園芸術 伝統と様式美を重んじる我が国独特の造園技術を学び、感性を磨き、和風・洋風の庭園または公園やまちづくり(ランドスケープデザイン)などジャンルを問わずに造園設計・施工・管理の技術を一貫して学びます。 ■ガーデンデザイン ガーデニングを専門的な視点で学びます。植物学はもちろん、園芸装飾、フラワーデザイン、庭の設計施工のノウハウまで多面的に学びます。 ■自然環境デザイン 地球環境問題に加えて、植物や動物・昆虫などの自然を理解し、植物補育成管理や樹木治療の知識を身につけることができます。また、建築物の屋上・壁面などの厳しい環境条件下での緑化技術や生物多様性を保全するためのビオトープの設計・施エ・管理についても学びます。 |
定員 | 50名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,368,000円 ※2025年度4月実績。特待生制度の利用で最高2年間で57万円減免制度など、各種授業料減免制度を利用することが可能です。 |
備考
2025年4月実績
社会福祉学科
概要 |
本学科では心と体のケアのスペシャリストの育成を目指し、高齢者介護だけではなく、障がい者・障がい児の介護にも力を入れています。また、音楽療法・芸術療法・ハンド&アームケア・セラピーメイクなどの「癒しのケア」をカリキュラムに盛り込み、より専門性の高い福祉を学びます。 2027年3月までに卒業する方は、卒業後5年間は試験を受験しなくても、または合格しなくても介護福祉士になることができます。※詳しくは本学まで。本学では国家試験受験対策も万全な体制で行います。 また、介護福祉士と社会福祉士、精神保健福祉士などのダブル資格を目指す方のために、編入学制度も整っており、西南学院大学や西九州大学などへの編入実績があります。 ※本学は介護福祉士養成施設です。(厚生労働省ホームページより) |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,254,000円 ※2025年度4月実績。特待生制度の利用で最高2年間で57万円減免制度など、各種授業料減免制度を利用することが可能です。 |
備考
2025年4月実績
保育学科
概要 |
本学科では、豊かな人格を備えた保育士・幼稚園教諭を目指し「感謝の心」「謙虚な心」「和の心」の3つの心と、「専門的知力」「表現力」「人間力」からなる力を備え、バランス感覚をもった魅力ある保育者を育成します。 授業やゼミナール活動の中にボランティア活動を積極的に取り入れ、学校における学びと各実習における学びをつなぐ学習の場とし、実践力を身につけます。また、茶道文化や学外文化研修などの授業を通して、わが国の伝統文化や人間としての広い視野を持った豊かな保育者を目指せます。 |
---|---|
定員 | 90名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,259,500円 ※2025年度4月実績。特待生制度の利用で最高2年間で57万円減免制度など、各種授業料減免制度を利用することが可能です。 |
備考
2025年4月実績
健康スポーツコミュニケーション学科
コース・専攻名 |
・フィットネストレーナーコース ・キッズスポーツコース |
---|---|
概要 |
全国でも数少ない短期大学におけるのスポーツ・健康系学科。「支える」をキーワードに「元気」、「たくましさ」を創る、健康・スポーツ指導者の養成を目指す本学科では次のような学びの特色があります! ①2つのコース(フィットネストレーナーとキッズスポーツ)で専門的スキルを高め、なりたい自分を目指す学びができる ②4年制大学と同等の資格が2年間で取得を目指せ、いち早くスポーツ、医療、幼児体育、福祉の分野で活躍できる ③短大では本学のみ第一種衛生管理者(国家資格)や公認水泳コーチ3(認定試験受験要)資格を目指せます。 ■フィットネストレーナーコース 成人、中高齢者、障がい者を対象に健康・体づくりを支え、「元気を創る」スポーツ指導者を育てます。 ■キッズスポーツコース 子どもを対象に身体能力、運動能力の発達を支え、「たくましさを創る」スポーツ指導者を育てます。 |
定員 | 30名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,214,000円 ※2025年度4月実績。特待生制度の利用で最高2年間で57万円減免制度など、各種授業料減免制度を利用することが可能です。 |
取得が目指せる資格 |
■フィットネストレーナーコース ・第一種衛生管理者(国家試験免除) ・公認競泳コーチ3(認定試験受験要) ・健康運動実践指導者(認定試験受験要) ・初級パラスポーツ指導員 ・社会福祉主事任用資格 ・スポーツコーチングリーダー ■キッズスポーツコース ・JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)(認定試験受験要) ・ジュニアスポーツ指導員(認定試験受験要) ・グループエクササイズフィットネスインストラクター(GFI)(認定試験受験要) ・レクリエーション・インストラクター |
備考
2025年4月実績
メディア・プロモーション学科
概要 |
大学教育だからこそ可能となった知性・教養と専門技能とのバランスのよい学びの習得が大きな特長です。 <モデル・タレント>、<声優・レポーター>、<司会・MC関係>、<一般企業・ホテル関係>他、テレビ・ラジオ制作など、さまざまな分野で活躍できる人材育成を目指します。 「表現、国際、法律・政治、伝統文化」をキーワードとしたカリキュラム編成をし、実践力と社会人基礎力およびコミュニケーション能力を身に付けさせる教育課程を編成しています。 |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,254,000円 ※2025年度4月実績。特待生制度の利用で最高2年間で57万円減免制度など、各種授業料減免制度を利用することが可能です。 |
取得が目指せる資格 | ・マナー・プロトコール検定 |
備考
2025年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- (株)西日本シティ銀行
- 穴吹興産(株)
- (株)南福岡自動車学校
- 九州スズキ販売(株)
- 久留米市農業協同組合
- 南筑後農業協同組合
- (株)日本テレメッセージ
- 風月フーズ(株)
- (株)JALUXエアポート
- (公財)福岡市緑のまちづくり協会
- 内山緑地建設(株)
- (株)ZEN環境設計
- (株)別府梢風園
- (株)九州グラウンド
- (株)森園芸場
- (株)九州林産
- 古賀緑地建設(株)
- 三浦造園土木建設(株)
- 太宰府天満宮
- (有)馬木造園
- 花豊造園(株)
- (株)石勝エクステリア
- 特別養護老人ホームライフ
- ケア大手門
- 特別養護老人ホーム梅光園
- はなみずき園
- 特別養護老人ホーム八女の里
- 有住コスモス保育園
- すみわたる保育園
- 晴明保育園
- 放課後等デイサービスあごらクラブ
- まつもと整形外科クリニック
- (福)野の花学園
- (株)ライフネス カーブス事業部
- ジェイエスエス
- (株)にしけい
- (株)Lady Promotion
- (株)シェイクハンズ
- ケーブルステーション福岡
- …など
<就職率(2024年3月卒業生実績)>
●ビジネス法学科 96.7%(就職者29名/就職希望者30名)
●緑地環境学科 96.3%(就職者26名/就職希望者27名)
●社会福祉学科 100%(就職者44名/就職希望者44名)
●保育学科 100%(就職者37名/就職希望者37名)
●健康スポーツコミュニケーション学科 82.4%(就職者14名/就職希望者17名)
●メディア・プロモーション学科 100%(就職者11名/就職希望者11名)
就職支援
“学生ひとり一人に合わせたサポート”が本学の就職指導における基本理念です。
学生本人の性格や能力、趣味、健康度、居住地、希望職種などのあらゆる条件に合致した就職先をめざし、マンツーマンの体制でバックアップしています。具体的には適性検査、就職模擬試験、面接指導、作文指導、ビジネスマナー指導、各種講演会と企業説明会、定期的な就職活動調査などを行い、教職員が一丸となって取り組んでいます。学んだことが実社会に通じることは、本学の教育理念のひとつ。この理念の真価を実感できるのが就職活動です。
《編入学希望者も入学時から徹底的に支援》
短大を卒業後、大学へ編入し、さらに専門分野を極めたいという学生のために、4年制大学3年次への編入学指導にも積極的に取り組んでいます。英語や小論文、面接など編入学に必要な試験対策を万全の体制で行います。
各種制度
西日本短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
様々な種類の学費サポート制度(2025年4月入学生実績)
最大で57万円の授業料を一部減免する、各種授業料減免制度を設けています。
①奨学生制度(学校推薦型選抜1期のみ対象)
【対象】出願資格を満たす奨学生推薦受験合格者全員
(A奨学生)年間授業料の一部を2年間、計《57万円》減免
(B奨学生)年間授業料の一部を2年間、計《30万円》減免
②特待生制度
【対象】各競技やコンクール、資格取得などにおいて特に優秀な実績を残した学生
(A特待生)2年間の授業料の一部《計57万円》減免
(B特待生)2年間の授業料の一部《計30万円》減免
(C特待生)2年間の授業料の一部《計10万円》減免
③家族優遇制度
【対象】本学卒業生の子女および在学生、卒業生ならびに入学時期を同じとする兄弟姉妹がいる学生
授業料の一部《計10万円》減免
④社会人学費減免制度
【対象】社会人入学試験受験者で該当する者
年間授業料の一部(28万5千円)を免除します。
※各学費減免制度の詳細については募集要項で確認下さい。
住まいのご紹介
本学には、短期大学としては珍しい学科が設置されていることもあり、遠方から多くの学生が入学します。自宅からの通学が難しい学生には、全国規模で学生アパート斡旋業を行っている「ナジック学生情報センター」や「童夢」に住まいの紹介をお願いしています。大学指定寮や、大学推奨マンション、食事付学生寮、家具・家電付物件など、多くの物件を取り扱っています。また、西日本短期大学では、学内住まい相談会を開催しています。

学びの分野/学校の特徴・特色
西日本短期大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 工学・建築
- 地球・環境・エネルギー
- 農学・水産学・生物
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
- 総合・教養
西日本短期大学で目指せる職種
- 建築・土木・インテリア
- 動物・植物
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- エステ・ネイル・リラクゼーション
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
西日本短期大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- 納入期限延期制度
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学校No.435
- 更新日: 2025.03.01