宮崎国際大学 私立大学
「グローバルな人材になる」「先生になる」を全力支援!
リベラル・アーツ教育を英語で行い、幅広い教養と高い英語力を身につけたグローバル人材を育成する大学として1994年に開学しました。2014年開設の教育学部は教員採用試験合格を万全の体制で支援しています。
国際教養学部比較文化学科は、約75%が外国人というグローバルな教育環境が整っています。様々なバックグラウンドを持った国際色豊かな教員陣が英語で授業を行うため、多様な価値観に触れながら英語力を向上することができます。授業はアクティブ・ラーニングを徹底しており、学生は主体的能動的に学ぶことができます。日々の授業で、現代社会で求められる課題解決力やコミュニケーション力も養います。
入学後は4つの専門コースから選択して履修します。心理学や文学、社会学など多様な分野を学ぶことができる「グローバル・リベラル・アーツ」、経済学などビジネスマネジメントを学ぶ「国際ビジネス・マネジメント」、観光産業について学ぶ「ホスピタリティ・観光マネジメント」、中・高の英語教員を目指す「英語教育」の4コースです。
教育学部児童教育学科では、⾼い教養と教育実践力を備えた⼩学校教諭、幼稚園教諭及び保育⼠を養成するため、段階的なカリキュラムが組まれています。履修カルテで自分の達成度を把握し、学生一人ひとりにつくアドバイザー教員と相談しながら、それぞれのゴールに向かって着実に取り組むことができます。
また、通常の授業以外にも、早期から始まる豊富な教員採用試験対策講座や、教科力や実践力を養う「教科・教職ゼミ」などを無料で受講することができます。
豊富なオプションプログラムに加え、学生教職支援センターとも連携し、一人一人の学生に目を配った丁寧なサポートを行っています。多方面からのサポート体制が整っているため、教員採用試験では高い現役合格率を誇っています。



トピックス
2023.05.11
6/17 週末キャンパス見学会&相談会のご案内
オープンキャンパスまで待てない!オープンキャンパスには都合が悪くて行けない。どんな所かちょっと見てみたい!そんな高校生と保護者のための「週末見学会」です。
MIUの週末見学会は2タイプ!
在学生の話を聞いて、交流できる「MIU NOW」の回と本学受験者向け対策講座がある「受験対策」の回です。
6/17(土)はMIU NOWの回♪
【スケジュール】
10:00~10:30 学部説明(学部ごと)
10:30~11:15 MIU NOW! ~学部ごとに在学生の話を聞こう~
11:15~ キャンパスツアー・個別相談
お申し込みは本学HPから
https://www.mic.ac.jp/opencampus/visiting_MIC
2023.03.01
公立学校教員採用選考一次試験結果
先般行われた教員・大学院試験(現役合格)の結果は次の通りです。
【公立学校教員採用選考】
<教育学部>
宮崎県小学校教諭 21名
鹿児島県小学校教諭 1名
熊本県小学校教諭 1名
<国際教養学部>
宮崎県中学校教諭(英語) 2名
熊本県中学校教諭(英語) 1名
福岡市中学校教諭(英語) 1名
【大学院】
<国際教養学部>
宮崎大学大学院 2名
鳴門教育大学大学院 1名
本学では「学生教職支援センター」が学部と連携して充実のサポートを行っています。
https://www.mic.ac.jp/kyoshoku/

2023.03.01
WEBオープンキャンパス開催中!
大学に直接見学に来ることができない高校生の皆さん必見!
・学部説明
・WEB体験授業
・カレッジツアー
・卒業生からのメッセージ
・在学生インタビュー
・入試説明
を動画や抑えたいポイントをまとめてご紹介しています♪
英語でリベラル・アーツ教育を行う国際教養学部、小学校教員、幼稚園教諭、保育士を養成する教育学部の特徴や授業をのぞいてみませんか?

2023.03.01
自然豊かなキャンパス
宮崎市清武町(忍ヶ丘)にある緑に囲まれたキャンパスに、体育館・グラウンド(テニスコート3面)、学生食堂や宿泊施設を備えた国際交流センター、学生の憩いの場となるSPOON(学生ラウンジ)、宮崎学園図書館(蔵書約16万冊)などがあり、快適な学習環境で学ぶことができます。

2023.03.01
2年次後期に海外留学が必修!
国際教養学部では2年次後期に海外留学が必修です。
「海外に行けば今より英語ができるようになる。だから海外に行くのでは?」
さて、本当でしょうか?
理論的にも、また、多くの学生たちのデータから見ても、その答えはノーです。少なくともグローバル社会が必要とする英語力は、ただ「海外に行けば…」だけでは到底身につけることはできません。テストの点数を上げるだけならば日本で十分出来ます。
海外研修の主な目的は、多くの異なった文化を持つ人たちとの交流を通し、他人を理解し、自分を理解し、また他に理解してもらうことで、人間としてのコミュニケーション能力を高めることにあります。
そして、その能力を世界で活かすためには高い英語力が必要です。高いコミュニケーション能力とその手段としての英語力を大きく伸ばし、その後の学修と卒業後の進路に備える。海外研修はそのための学習と体験を授業内外で積み上げる絶好の機会なのです。
事前の説明会や手続きのサポートなども充実しており、先輩方から直接体験談を聞く機会もあります。
あなたが行きたい国、大学を見つけて有意義な海外留学へ行きましょう。

募集内容・学費
宮崎国際大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
国際教養学部
比較文化学科
概要 |
●グローバルな教育環境 教員の約75%が外国人教員というグローバルな教育環境です。多くの科目を英語を使って学ぶから、国際社会に通用する英語力と知識が身に付きます。様々な国から教員・留学生が来ているので、日常的に多様な価値観に触れることができます。 ●アクティブ・ラーニング 学生の考える力、英語によるコミュニケーション能力、プレゼンテーション能力等を鍛え、幅広い知識、思考力、言語力を身につけたグローバル人材を養成します。 ●海外研修必修 2年次後期には海外研修が必修。英語圏5か国15大学から選択し1学期間留学します。国際社会で生きる自信や自立心を身につけます。 ※英語教育コースは英語教育に重点を置いたプログラム内容で1カ月の留学となります。 ●将来に繋がる4つの専門コースから選択して学ぶ 心理学や文学、社会学など多様な分野を学ぶことができる「グローバル・リベラル・アーツ」、経済学などビジネスマネジメントを学ぶ「国際ビジネスマネジメント」、観光産業について学ぶ「ホスピタリティ・観光マネジメント」、中・高の英語教員を目指す「英語教育」の4コースから選択します。 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
初年度納入金 | 1,310,000円 |
目指せる資格 |
<目指せる資格> 高等学校教諭一種免許状(英語)※ 中学校教諭一種免許状(英語)※ 小学校教諭二種免許状※ ※教職課程履修&修得により目指せます 上級情報処理士 情報処理士 ビジネス実務士 防災士 <目標とする資格> TOEFL(R)TEST[目標 900点以上] TOEIC(R)LISTENING&READING TEST[目標 iBT100点以上] 英検(R)[目標 1級] ※TOEIC(R)・TOEFL(R)はETSの登録商標です。このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。 |
卒業後の進路 |
一般企業/航空、旅行、ホテル、放送、新聞、情報(コンピュータ関連)、銀行、貿易、保険・証券、教育関連等 公務員/教員(小・中・高)、警察、消防、県庁、市町村役場等 進学/国内大学院、海外大学院 |
備考
2023年4月実績
教育学部
児童教育学科
概要 |
●子どもの成長を支える小学校教諭・幼稚園教諭・保育士を養成 ⾼い教養と教育実践力を備えた⼩学校教諭、幼稚園教諭及び保育⼠を養成するため、段階的なカリキュラムが組まれています。履修カルテで自分の達成度を把握し、学生一人ひとりにつくアドバイザー教員と相談しながら、それぞれのゴールに向かって着実に取り組むことができます。 ●豊富な無料対策講座 通常の授業以外にも、早期から始まる豊富な教員採用試験対策講座や、教科力や実践力を養う「教科・教職ゼミ」などを無料で受講することができます。 豊富なオプションプログラムに加え、学生教職支援センターとも連携し、一人一人の学生に目を配った丁寧なサポートを行っています。 多方面からのサポート体制が整っているため、教員採用試験では高い現役合格率を誇っています。 ●学生教職支援センターと連携して試験合格をサポート! 長年教育現場での経験を積んだ教員を配置し、教員採用試験対策講座や、実習指導など両学部の教職支援を行います。 |
---|---|
定員 | 50名 |
年限 | 4年 |
初年度納入金 | 1,210,000円 |
目指せる資格 |
<目指せる資格> 小学校教諭免許状 幼稚園教諭免許状 保育士 こども音楽療育士 児童福祉司任用資格(卒業後に1年以上の実務が必要) 社会福祉主事任用資格(指定された科目を3科目以上修める) 児童指導員任用資格 准学校心理士 防災士 情報処理士 |
備考
2023年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- (株)鹿児島銀行
- (株)宮崎銀行
- (株)宮崎信販
- (株)宮崎太陽銀行
- 高鍋信用金庫
- 日向市役所
- 宮崎県警察官
- 中学校教員(英語)
- 富田薬品(株)
- 九州セキスイ商事インフラテック(株)
- 南国殖産(株)
- (株)タップカンパニー
- (株)ビッグモーター
- 植松商事(株)
- (株)エバーライフ
- (株)スズキ自販宮崎
- (株)ネクステージ
- (株)ハンズマン
- 生活協同組合 コープみやざき
- (株)NPK
- (株)センター・シティ・マネジメント
- フェニックスリゾート(株)
- (有)竜宮
- Earth Technology(株)
- (株)エスワイシステム
- (株)天時情報システム
- シアトルコンサルティング(株)
- デジタルゲイト(株)
- パーソルワークスデザイン(株)
- (株)児湯食鳥
- (株)ミヤチク(2名)
- (株)メモリード宮崎(3名
- くまもと司法書士事務所
- 大原簿記公務員専門学校
- (株)マーキュリー
- 宮崎空港ビル(株)
- (株)FETV
- 上智大学大学院
- …など
就職率98%(就職者数103名/就職希望者数105名)
就職支援
入学当初からTS(Three Stages=〔3段階〕)による就職支援を行っています。
①キャリア形成支援科目を必修で開講しており、学生が自分の進みたい未来を思い描いてその計画を立てることを目標とした科目です。
②スキルアップ講座を開講しており、学生が目指すキャリアに近づくための各種試験に向けた対策講座で、1年次から受講できる学内実施の連続講座です。
○SPI対策 ○公務員試験対策 ○エアライン就活対策 など
③キャリアサポートプログラムを開催しており、就職に向けた実践対策で、理想の就職を目指す学生を徹底的にサポートします。
○学内企業説明会 ○面接・自己分析・応募書類対策 ○就職内定者報告会 など
各種制度
宮崎国際大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
海外研修制度
国際教養学部では2年次に必修の海外研修を3つの選択肢から選ぶことができます。グローバル教育センターによる事前指導や説明会、ホームステイ先の手配などが充実しているので、安心して渡航準備を進めることができます。
【選べる3つの選択肢】
①メインプログラム<英語圏5ヶ国15大学・約16週間>
②ハイブリッドプログラム<英語圏2ヶ国2大学・国内研修2ヶ月+海外研修2ヶ月>
③アジアプログラム<アジア圏2ヶ国3大学・授業料免除の交換留学プログラム>

交換留学制度
交換留学は、条件(TOEIC(R)LISTENING&READING TEST 600点以上の英語力と一定の成績等)を満たし、希望する学生が3年次後期(9月~12月)に参加できるセメスター留学プログラムです(*選抜有り)。
プログラムの目的は、主に留学先の国・地域の理解を深め、現地の学生や多くの留学生との交流を通して、これからの世界で活躍するために必要なグローバルマインドと柔軟なコミュニケーション能力を育むことにあります。 交換留学はカリキュラムの一環として行われるものですので、本学の指導によって履修した科目の単位は卒業単位として認定されます(韓国語等の語学学習は含まれません)。
宮崎国際大学奨学制度(特待制度) 1.入学時の特待生制度
宮崎国際大学では、学業が優秀であり、且つ人間としての魅力にあふれ、社会に貢献できる「有為な人材」を育成するため、人物・学業共に優秀な学生(外国人留学生は外国人留学生奨学制度による)を特待生として採用します。
【入学時の特待生制度】
■成績特待(授業料全額・半額免除/4年間)
対象:一般選抜(前期)及び大学入学共通テスト利用選抜(前期)の成績上位者。(全学で16人)
■一芸特待(授業料全額免除/1年間-入学後の一芸特待で継続可)
対象:全ての選抜区分において、出願時に学術・文化・芸術・スポーツ分野において全国レベルの優秀な成績を収めている者。 (若干名)
■資格特待(授業料全額・半額免除/1年間)
対象:全ての選抜区分において、出願時に英検等の資格を取得している者。(該当者全員)
■推薦特待(入学金免除)
対象:学校推薦型選抜を専願で受験し、学習成績の状況が一定以上の者。(該当者全員)
■学園特待(入学金減免等)
対象:宮崎学園高等学校出身者である場合または、本学に兄弟姉妹が在学又は卒業している者。(該当者全員)
→2.へつづく
宮崎国際大学奨学制度(特待制度) 2.入学後の特待生制度
【入学後の特待生制度】
■一芸特待<授業料全額免除/1年間/若干名>
■卓越特待 <授業料半額免除/1年間/6名>
■資格取得特待<授業料半額免除/1年間/該当者全員>
■海外研修支援 <研修支援金20万給付/国際教養2年次/メインプログラム参加者のうち5名>
■家計急変支援 <授業料半額免除/当該年度/該当者全員>
※すべての奨学金について、免除要件、英語資格基準等詳細は大学HPまたは学生募集要項をご確認ください。
アドバイザー制度
入学すると同時に学生一人ひとりに担当のアドバイザー(個別指導教員)が付きます。アドバイザーは学生各自の興味や希望を聞いた上で、履修登録、学習計画等に関するきめ細かな教育指導をするとともに、個人的問題に対しても親身になってアドバイスするなど、学生の大学生活全般を積極的にバックアップします。
【アドバイザー・アシスタント(AA)制度】
新入生がスムーズに学生生活に馴染めるように先輩学生がサポートする制度です。AAの学生は、入学予定者集会、新入生オリエンテーション、青島レクレーションを中心に活動し、普段の声かけや気になる学生については、学生部やアドバイザー(個人指導教員)へ情報提供し、学生の問題の早期把握に努める等の支援を行います。

一人暮らし
本学から徒歩3分にカレッジタウンKOKUSAI(食事込み月4〜5万円)が人気です。また、学生の入居実績があるアパートのご紹介も実績豊富な不動産会社から可能です。
また、女子学生寮も設けています。
【女子学生寮】
・1人部屋(全23室)
・大学への無料送迎バス有
・無料Wi-Fiあり
※希望者多数の場合は抽選になります。
カウンセラー制度
大学生になると、今までと違う環境での生活に適応できず、中には精神的な悩みをかかえる学生もいます。そのような状況に対応できるよう、本学には公認心理師・臨床心理士の資格をもったカウンセラーを配置しています。 「人間関係」「自分自身の内面」「進路について」「障がいがあるためサポートを受けたい(配慮等を要する学生)」など、さまざまな悩みを相談できるようになっています。

ASC(アカデミックサポートセンター)
ASCのスタッフは、国際教養学部ランゲージプログラム・コーディネーターと、MICで優秀な成績を収めた教職課程の上級生が担当しています。
また、English FIRST環境となっており、来訪者はできるだけ英語で話すことが奨励されています。
学部に関わらず、学生の皆さんはASCを訪れ、TOEIC(R) TESTや英検受験のサポート、英語学習だけではなくすべての勉強に関する(卒業論文作成を含む)サポート、留学や勉強法などの様々なアドバイスも受けることができます。
また、英語の練習が必要な1年生のために、平日朝の時間帯に「英語ラボ」が開設されました。語学プログラム・コーディネーターと前述の教職課程を履修している上級生がファシリテーターを務めています。
また、TOEIC(R)TESTのスコアアップを目指す人(500点未満の学生対象)のために、定期的にTOEIC(R) TESTのワークショップを開催しています。
※TOEIC(R) はETSの登録商標です。
このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

学びの分野/学校の特徴・特色
宮崎国際大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 教育・保育
- 総合・教養
宮崎国際大学で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
宮崎国際大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 大学院
- 新設学部・学科
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
校舎
所在地
〒889-1605
宮崎県宮崎市清武町加納丙1405番地
交通機関・最寄り駅
●JR日豊本線清武駅(宮崎駅から乗車して8分)より徒歩15分
●JR宮崎空港よりタクシーで20分
●宮崎市役所より車でおよそ15分
開く
0120-85-5931
- 学校No.3403
- 更新日: 2023.05.11