オープンキャンパスをさがす
北海道エリアの文学・歴史・地理が学べるオープンキャンパス検索結果
11件
1-11件を表示

キャビンアテンダント、グランドスタッフなど航空業界を目指している方、気になっている方は必見♪ SKBのオープンキャンパスに参加して、一足先に業界を体験しちゃいましょう! 当日は体験はもちろん、学校のこと、業界のこと、頑張っている先輩のこと…スタッフや先生が色々丁寧に教えます。 業界や学校の知識を身に着けて、進むべき進路を見つけよう! =/=/=/=/=/=/=/= <体験メニューのご紹介> ・エアラインメイクにチャレンジ ・機内アナウンス体験 ・チェックインカウンターに挑戦 など =/=/=/=/=/=/=/= ※上記は一例です。体験内容は参加する回によって異なりますので、当日の内容はHP等でご確認ください。 ・初めての参加、お一人での参加も大丈夫!学校や入学のことは先生や在校生がしっかりお伝えします♪ ・私服・制服どちらでもOKです。また交通費補助、無料送迎バス(入学を検討されている高校生対象)もあります。 ・当日の内容や交通費補助・無料送迎バスについてはHP等でご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

接客の最高峰と言われるホテルで接客しているスタッフを見て「かっこいいなぁ」と思ったことはありませんか? あなたと同じようにホテル業界への憧れの気持ちを持ちながら、SKBで1から学び、全国のホテルで立派に活躍している先輩達がたくさんいます! そんなホテル業界のお仕事をを見て・知って・体験できるチャンスです♪ 学内には一流ホテルを模した客室やカウンターがありますので、かなりリアルな環境でお仕事を体験することができますよ! ぜひ、オープンキャンパスへお越しください! ━━━━━━━━━ <体験メニューのご紹介> ・ノンアルコールカクテル作り ・バイトでも役立つおもてなしサービス術 ・ホテルフロント係体験 など ━━━━━━━━━ ※上記は一例です。体験内容は参加する回によって異なりますので、当日の内容はHP等でご確認ください。 ・当日は私服・制服どちらでもOKです。また交通費補助、無料送迎バス(入学を検討されている高校生対象)もあります。 ・当日の内容や交通費補助・無料送迎バスについてはHP等でご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

旅は好きですか? 旅が好きなら、旅行業界のお仕事をぜひ知ってほしい! 旅行業界は、ツアーの提案や現地のご案内などを通じてお客様に楽しさを提供するお仕事です。そのため地理や名産の知識はもちろんですがまずは自分が「好き!」だという気持ちが何よりも大切です。 学内には旅行代理店を模したカウンターがあり、リアルな現場を体験できちゃいます! 少しでも興味がある方はまず、お仕事を覗きに来てください♪ 業界のこと、就職のこと、学校生活についてなどなど…しっかりお伝えします! Ψ------Ψ------Ψ <体験メニューのご紹介> ・旅行カウンター体験 ・働く先輩に会いに行こう ・先輩と考える旅行プラン など Ψ------Ψ------Ψ 当日の内容はHP等でご確認ください。 初めての参加、お一人での参加も大丈夫!先生・在校生がしっかりサポートします。 私服・制服どちらでもOKです。また交通費補助、無料送迎バス(入学を検討されている高校生対象)もあります。 当日の内容、交通費補助・無料送迎バスについてはHP等でご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

憧れのブライダル業界へ! 一生に一度の晴れ舞台を演出する「ブライダル」のお仕事を覗いてみませんか? 校内には実際の挙式をしたことがあるチャペルもありますので、本物の結婚式に近い雰囲気が体験できますよ! オープンキャンパスではチャペルはもちろん、たくさんのすてきなドレスや小物もお見せします♡ SKBのオープンキャンパスへ、ぜひお越しください! +*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+ ~ 体験menu ~ ・かわいく変身 プリンセス体験 ・ブライダルプランナーになってみよう ・ドレスコーディネートに挑戦 +*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+ ※上記は一例です。体験内容は参加する回によって異なりますので、当日の内容はHP等でご確認ください。 ・初めての参加、お一人での参加も大丈夫!学校や入学のことは先生や在校生がしっかりお伝えします♪ ・私服・制服どちらでもOKです。また交通費補助、無料送迎バス(入学を検討されている高校生対象)もあります。 ・当日の内容や交通費補助・無料送迎バスについてはHP等でご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

パティシエ、ショコラティエ、ブーランジェ、和菓子職人、カフェスタッフ…お菓子業界のお仕事はたくさんあります。オープンキャンパスでは、充実した設備の見学はもちろん、業界のこと、目指せる職業などを丁寧にお伝えしますよ♪ あま~く美味しいお菓子を食べると思わず笑顔になる。人々の気持ちに彩りを添えるステキなお仕事を、ぜひ体験しに来てください! *-*-*-*-*-*-*-* <体験メニューのご紹介> ・いちごたっぷりのタルト ・濃厚チーズケーキ ・ふわふわパンケーキの作り方 など *-*-*-*-*-*-*-* ※上記は一例です。体験内容は参加する回によって異なりますので、当日の内容はHP等でご確認ください。 ・初めての参加、お一人での参加も大丈夫!学校や入学のことは先生や在校生がしっかりお伝えします♪ ・私服、制服どちらでもOKです。また交通費補助、無料送迎バス(入学を検討されている高校生対象)もあります。 ・当日の内容や交通費補助・無料送迎バスについてはHP等でご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【初参加の方大歓迎/カメラオフOK/オンラインで気軽に参加】 北海道トップクラスの就職実績を誇る「札幌観光ブライダル・製菓専門学校」。 どんな学校で、どんな先生がいて、どんな授業を受けているのでしょうか? 入学相談センターのスタッフと先生がズバリ!! オンラインで説明します♡ 1時間で業界のこと、学校のことがまるわかり! 先輩や先生ともお話できるかも? ❥︎:❥︎:❥︎:❥︎:❥︎:❥︎:❥︎:❥︎ ʚ内容紹介(一部)ɞ ・学校紹介/入学制度の説明 ・SKBだからできること ・バーチャル校内見学 ・先輩の進路選び体験談 ❥︎:❥︎:❥︎:❥︎:❥︎:❥︎:❥︎:❥︎ 「進路探し、始めました!」 「オープンキャンパスに参加しようか迷っている」 「遠くに住んでいてなかなか学校まで来れない」 「おうちでじっくりお話を聞きたい」 という方、お待ちしておりますˊᗜˋ♪
開催日 |
|
---|

10:00~18:00(土日祝は17:00まで)の間で毎日開催中! ビデオ通話アプリを使用して、担当スタッフと個別に相談をすることができます。高校1~3年生、既卒の方、社会人の方、保護者の方どなたでもご参加いただけます。 ・学校の雰囲気や授業について ・学校の設備や環境 ・最新の業界事情 ・先輩たちの就職先について ・学費や奨学金のこと ・一人暮らしのこと ・保護者の方に進路の話をどうやってするべきか などなど…話題はなんでも大丈夫です♪ 放課後の時間からでも十分間に合いますので、ぜひご参加ください! 1回につき1時間程度、希望の時間を予約しての参加となります。 お申込みは学校HPからお気軽にどうぞ♪ 学校HP→https://www.skb.ac.jp/
開催日 | 随時開催 |
---|
学校行事・部活動・委員会などで週末にお時間が取れない方、個別にご相談されたい方を対象に「個別相談・学校見学会」を開催しています。 高校生の方はもちろん、保護者様もご参加できます。どんなことでも相談できますのでお気軽にご来校ください。 お友達との参加も大歓迎! 【開催時間】10:00~18:00(平日) ★希望される方には、土、日、祝日(16:00まで)も受け付けしております。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

特にご質問が多い、学費・奨学金・奨学生制度・就職実績・支援サポートなどをスタッフが詳しくご説明します。お子様とご一緒にご参加も、保護者様のみのご参加も可能です。お子さまのオープンキャンパスと同時開催しておりますので、説明会の後、体験講座の見学や、校内の施設見学も可能です。 【説明会内容】 ●教育システム ●学費 ●AOエントリー・出願・入学スケジュール ●奨学金制度 ●AO特待生制度 ●就職サポート ●入学方法 ●校内見学 ●個別相談 ※詳しくは、本校HPをご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2021
-One life, Many answers- 理想の学生生活がきっと見つかる!
サツガクの学びを知ることができる「学科説明」や「授業体験」の他、各学科教員や専門スタッフに、入試制度、学科カリキュラム、取得できる資格、奨学金制度、就職支援などの疑問を相談できる「個別相談コーナー」や、サツガク生に進学や学生生活の疑問などを相談できる「サツガク生と話すSGU Café」など、あなたの進路探し・大学選びの参考になる多様なプログラムを用意してお待ちしております。 保護者の方・高校の先生のご参加も歓迎いたします。 ▽詳細・最新情報は札幌学院大学オープンキャンパス紹介ページをご覧ください https://www.sgu.ac.jp/opencampus/ ▽2021年度オープンキャンパス日程(予定) 6月12日(土):「リフレクション入試・学校推薦型選抜説明会」 7月18日(日):「学びLIVE!」 9月19日(日):「学校推薦型選抜対策講座」 12月4日(土):「サツガク模試(国語・英語)」 ※模試に特化した内容です 2022年3月19日(土):「サツガク入門」 ▽その他 入試資料・赤本・大学オリジナルグッズなどをプレゼントいたします。
開催日 |
|
---|

リフレクション入試・学校推薦型選抜説明会
リフレクション入試・学校推薦型選抜・スカラシップ入試の各入試制度説明を実施します。
▽プログラム ・学科説明&授業体験 ・「リフレクション入試」説明会 ・「学校推薦型選抜入試」説明会 ・「スカラシップ入試」説明会 ・(保護者向け)サツガク・ガイダンス 学生への支援体制(修学・経済・就職など)についてお話します。 ・サツガクの教職員と話す「個別相談コーナー」 サツガクの入試制度・学び・奨学金制度などに関するあなたのご相談に丁寧にお答えします。 ・サツガク生と話す「SGU Café」 在学生が、サツガクでの学生生活や進学に関するあなたの相談に丁寧にお答えします。 ・キャンパスツアー&スポーツ施設ツアー 学びの意欲を引き出す充実の設備環境や充実の総合体育施設の一部をサツガク生がご案内します。 ・ワンコイン(100円)学食体験 美味しいと評判のサツガクの学食を学生食堂にて体験いただけます。 ・一人暮らし相談コーナー ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

学びLIVE(学びライブ)
7学科×2種類の授業体験で、文系総合大学サツガクの学びをお届けします。
▽プログラム ・学科説明&授業体験 ・「リフレクション入試」学科別説明 各学科の教員が、学科別の課題の内容や、課題の進め方などについて説明します。 ・「リフレクション入試」説明会 ・「学校推薦型選抜入試」説明会 ・「スカラシップ入試」説明会 ・(保護者向け)サツガク・ガイダンス 学生への支援体制(修学・経済・就職など)についてお話します。 ・サツガクの教職員と話す「個別相談コーナー」 サツガクの入試制度・学び・奨学金制度・取得できる資格・キャリア支援体制・クラブ活動などに関して丁寧にお答えします。 ・サツガク生と話す「SGU Café」 在学生が、サツガクでの学生生活や進学に関するあなたの相談に丁寧にお答えします。 ・キャンパスツアー&スポーツ施設ツアー 学びの意欲を引き出す充実の設備環境や充実の総合体育施設の一部をサツガク生がご案内します。 ・無料学食体験 美味しいと評判のサツガクの学食を学生食堂にて体験いただけます。 ・一人暮らし相談コーナー ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

学校推薦型選抜対策講座
学校推薦型選抜対策講座・スカラシップ入試対策講座で入試対策を応援します。
▽プログラム ・学科説明&授業体験 ・「学校推薦型選抜」対策講座 ・「スカラシップ入試」対策講座 ・(保護者向け)サツガク・ガイダンス 学生への支援体制(修学・経済・就職など)についてお話します。 ・サツガクの教職員と話す「個別相談コーナー」 サツガクの入試制度・学び・奨学金制度・取得できる資格・キャリア支援体制・クラブ活動などに関するご相談に丁寧にお答えします。 ・サツガク生と話す「SGU Café」 在学生が、サツガクでの学生生活や進学に関するあなたの相談に丁寧にお答えします。 ・キャンパスツアー&スポーツ施設ツアー 学びの意欲を引き出す充実の設備環境や充実の総合体育施設の一部をサツガク生がご案内します。 ・ワンコイン(100円)学食体験 美味しいと評判のサツガクの学食を体験いただけます。 ・一人暮らし相談コーナー 一人暮らしに関する相談の受付、アパートなどの資料配布を行います。 ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

スカラシップ・一般入試対策講座「サツガク模試」(国語・英語)
一般入試でスカラシップ特待生、成績優秀者奨学金を目指す方におすすめの受験生応援企画です。
サツガク模試では、一般入試受験ご予定の方を対象に、過去問の模試を行います。模試直後には解説・対策講座であなたの受験準備を応援します。入試での高得点獲得を目指しましょう。 ※札幌学院大学では、スカラシップ入試制度に合格すると、1年目の授業料が全額免除になります。この制度で合格し入学後に定められた成績を維持すれば最大4年間授業料免除となります。学校推薦型選抜などですでに合格している場合も、受験料免除でこの入試制度の受験チャンスがあります。 ▽プログラム ・サツガク模試(国語・英語):模試・解説&対策講座 ・サツガクの教職員と話す個別相談コーナー サツガクの入試制度・学び・奨学金制度・取得できる資格・キャリア支援体制・クラブ活動などに関するあなたのご相談に丁寧にお答えします。 ・一人暮らし相談コーナー 一人暮らしに関する相談の受付、アパートなどの資料配布を行います。 ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

サツガク入門
リフレクション入試説明のほか学科説明や授業体験など、新高校3年生に向けてお届けします。
▽プログラム ・学科説明&授業体験 学科の特色の説明&模擬講義を行います。 ・「リフレクション入試」説明会 ・(保護者向け)サツガク・ガイダンス 学生への支援体制(修学・経済・就職など)についてお話します。 ・サツガクの教職員と話す「個別相談コーナー」 サツガクの入試制度・学び・奨学金制度・取得できる資格・キャリア支援体制・クラブ活動などに関するあなたのご相談に丁寧に お答えします。 ・サツガク生と話す「SGU Café」 在学生が、サツガクでの学生生活や進学に関するあなたの相談に丁寧にお答えします。 ・キャンパスツアー&スポーツ施設ツアー 学びの意欲を引き出す充実の設備環境や充実の総合体育施設の一部をサツガク生がご案内します。 ・一人暮らし相談コーナー 一人暮らしに関する相談の受付、アパートなどの資料配布を行います。 ※上記内容は予定です。大学HPにて最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

![[両キャンパス同日開催]大学生活に関する疑問をまるごと解決しよう!](/img/psip/21004657/201217095342/2.jpg)
本学のキャンパスライフの魅力を知ることのできるプログラム満載のオープンキャンパスを開催します! 高校1・2・3年生、保護者の方、大学進学をお考えの社会人の方など、どなたでもお気軽にお越しください♪ 【主なプログラム】 ●学部説明会 ●2部(夜間部)ガイダンス ●学生スタッフブース ●学生サークルライブ ●文化系サークル紹介 ●教員による個別相談ブース ●大学説明会 ●入試制度説明会 ●学科パネル展示 ●スタンプラリー ●学生スタッフによる学内ツアー ●サークル紹介パネル展示 ●特別講師イベント(豊平キャンパス) ●工学部体験学習(山鼻キャンパス) …ほか 【参加特典】 ●[100]ワンコインランチ 本学の学食を100円で実食できます。限定メニューです! 【豊平キャンパス ⇔ 山鼻キャンパス】 当日は、両キャンパス間をシャトルバスが常時運行します。 ◇内容は、2019年実績です。 ◇新型コロナウィルス感染の状況により、開催を急遽中止または内容を変更する場合があります。 ◇詳細は、大学公式サイトにてご確認ください。
開催日 |
|
---|

札幌大学のオープンキャンパスに来てみませんか? キャンパスを歩いて、先生や在学生と話をして、 やりたいことが積極的にできる札幌大学の環境を確かめてください。 あなたの可能性を伸ばすチャンスがここで見つかるはずです。 【当⽇のプログラム(予定)】 体験授業 キャンパスツアー 総合相談コーナー 札⼤⽣と話そうコーナー 学⾷無料体験 部活⾒学 クラブ・サークルパフォーマンス 保護者のための説明会 クロージングガイダンス ほか 【3/13のミニオープンキャンパスの特徴】 保護者同伴可 プレゼントあり キャンパスツアー 在学生と話すことができる 無料送迎バス ※各回、実施内容は異なります。 ※オープンキャンパス開催に合わせ、札幌市内の無料送迎バスを運⾏致します。 また、道内各エリアからも無料送迎バスを運⾏する予定です。 ※日程・内容の詳細は本学ホームページでご確認ください。 ※日程・内容等については、新型コロナウィルス感染症の感染拡大状況により変更になる場合があります。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

======================= 第1回オープンキャンパス 2021年6月19日(土) ======================= 第2回オープンキャンパス 2021年7月31日(土) ======================= 第3回オープンキャンパス 2021年9月11日(土) ======================= ※新型コロナウィルスの影響により予定が変更となる場合があります。 ★受験生Webで詳細をご確認ください https://entry.hokusei.ac.jp/
開催日 |
|
---|

本校(滋賀県)まで見に行く時間が無い、場所が遠いと言う方は、各主要都市にて行われます学校説明会にお越しください。 内容は、本校で開催しますオープンキャンパスと同じですが、学校見学を除いて「授業内容」「本校の特徴」「学生による書道パフォーマンス」など充実した内容となっています。また、少人数で行いますので「参加者からの質問」「参加者と学生とのコミュニケーション」など本校とは一味違った雰囲気でアットホームな感じが魅力です。コロナ対策にも十分配慮して行っています。 ・札幌会場 8月29日(日) ※詳細は決まり次第、本校HPにてお知らせいたします。 http://tankai-shodo.ac.jp/opencampus
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

春のオープンキャンパス
進路をこれから考える方向けのイベント!
<開催プログラム(予定)> ●キャンパスツアー ●個別相談コーナー ●学科別企画 ※新型コロナウイルス感染症拡大の影響により開催内容が変更となる可能性があります。 最新情報は本学ホームページをご確認ください。 ※各学科30名限定
開催日 |
|
---|

夏のオープンキャンパス
気軽にキャンパスライフを体験しよう!
来る7月24日(土)、25日(日)に夏のオープンキャンパスを開催します。 ■文学部(英語文化学科、日本語・日本文学科、文化総合学科) 日時:7月24日(土)10:30~15:30 於:北16条キャンパス 内容:文学部の紹介、入学試験について、模擬講義、教員・学生との交流 ■人間生活学部(人間生活学科、食物栄養学科、子ども教育学科) 日時:7月25日(日)10:40~15:00 於:花川キャンパス 内容:人間生活学部の紹介、入学試験について、模擬講義、教員・学生との交流 ※花川キャンパスにはJR札幌駅北口より無料送迎バスを運行いたします(要予約)。 ※内容は一例です。 ※内容の詳細はお問い合わせください。
開催日 |
|
---|

花川キャンパス大学祭「藤花祭」、北16条キャンパス「藤陽祭」は 模擬店やトークイベントなど楽しいイベントが盛りだくさん! 同時開催で個別進学相談会も開催するので、みなさんぜひお越しください。
開催日 |
|
---|

・ オープンキャンパスは学校がどこにあるのか? 学校の雰囲気はどうか?学校ではどんな勉強をするのか?などを 感じ取ってもらうためのイベントです。 ・ 実際に調理実習を体験したり、学校についての説明を聞いたり、直に雰囲気を確かめることが出来ます。 ・ 毎回違う料理に挑戦するので、何度参加してもOK! 納得するまでチャレンジしてください。 ・ オープンキャンパス参加者は、出願時の入学検定料15,000円のうち、5,000円減免(高校生のみ)。 ・ 高校生は、交通費の補助制度も受けられます。(補助金額は地域により異なります。詳しくはホームページをご確認ください) ・日程により無料送迎バスがあります。(地域によっては早朝の出発となります。詳しくはホームページをご確認ください) ※毎回料理の分野が変わります。詳しくは、本学のホームページをご覧ください。
開催日 |
|
---|

======================= 第1回オープンキャンパス 2021年6月19日(土) ======================= 第2回オープンキャンパス 2021年7月31日(土) ======================= 第3回オープンキャンパス 2021年9月11日(土) ======================= ※新型コロナウィルスの影響により予定が変更となる場合があります。 ★受験生Webで詳細をご確認ください https://entry.hokusei.ac.jp/
開催日 |
|
---|
文学・歴史・地理に関するニュース
-
海外ドラマはどうやって制作される? 日本のドラマと違いを比べてみよう
ケーブルテレビや動画配信サービスを通じて提供される、海外ドラマ。その面白さに、夢中になっている人も多いのではないでしょうか。見始めると途中で止めることができず、翌日の授業に集中できなくなってしまった……なんて経験がある人もいるかもしれません。そんな海外ドラマの面白さの秘密や人々を魅了するコンテンツを作る様子、日本との違いについて考えてみましょう。
-
「マジ卍」=「マジ神様の胸毛」!? 卍の本当の意味にビックリ
「マジ卍」という言葉、なんとなくはやったから使っている人もいると思いますが、「卍」の意味って知っていますか? 実は「卍」にはとても深い意味が込められていたのです。意味を知ることで、「マジ卍」の使い方が変わるかもしれません。
-
もうすぐ「平成」が終了! 元号には元ネタがあるって知ってた?
もうすぐ「平成」が終了しますね。新しい元号はいったいどうなるのでしょうか? 今回は新元号が気になってしょうがない人に、答えに近づけるかもしれないヒントを紹介したいと思います。
-
知識ゼロでも問題ナシ! 日常の疑問を語り合う「哲学カフェ」の魅力とは?
皆さんは「哲学カフェ」というものをご存知でしょうか? 哲学カフェとは、一言で言うと見ず知らずの人同士が1つの場に集まり、お茶を飲みながら決められたテーマについて話し合うイベントです。一見小難しいように思えますが、どんな風に行われているのでしょうか?
-
吸血鬼は実在した!? 吸血鬼の正体とは!
皆さんも鋭い牙で首筋に噛みつき、人の生き血を吸う吸血鬼の話を聞いたことがあるはず。 ホラー映画や漫画などで広く語られてきた吸血鬼伝説ですが、いつから語り継がれ、恐れられていたのでしょうか?