生活・服飾・美容が学べる、健康・スポーツを目指せる私立短大の学校検索結果
13件
1-13件を表示
保育・ライフデザインの分野で未来につながるチカラを身につける
豊かな人間力と実践力を身に付ける2学科を設置。 「保育科」では子どもの未来をひらく心豊かな保育者を養成。子どもの善さに気づき、認め、引き出すことのできる保育者を養成します。きめ細かなサポートで、学生一人ひとりの成長をサポートします。 「ライフデザイン学科」では、ファッション、医療事務など、8フィールドの多彩な学びで将来に活かせるスキルを身に付けます。 両学科で実社会で通用する実践的な学びと人間力を身に付け、社会に貢献できる人材を育成します。
ビジネスに強い!保育に強い!自分だけの専門性にプラスアルファの学びで、社会で活躍する力を育む
約60年の歴史がある新潟の伝統校で、高い教育力と就職実績で地域から抜群の信頼を得ています。様々な専門性が身につきビジネススキルを高めることができる「人間総合学科」と、130名全員が保育士と幼稚園教諭免許が取得可能*な「幼児教育学科」の2学科を設置しています。 『「生きる」を支える。「笑顔」をつくる。』そんなプロフェッショナルを育成する本学では、『自分だけの専門性を「活かす力」。変わりゆく社会を「生きる力」。』この2つの力を育む学びを実践しています。 その成果として、就職実績も抜群です。(2023年3月卒業生 就職率96.4%(就職希望者279名、就職者269名、進学者24名)) *教職課程の履修・修了が必要
”本当のじぶんらしさ”を見出す2年間の学び
今と⽣きる。未来と⽣きる。地域と⽣きる。世界と⽣きる。ひとと⽣きる。―― ⼈々が感じる“幸せ”を⽀え、社会に貢献する⼒を育む中部学院⼤学短期大学部では、特色あるコースと徹底した少人数教育で、保育・幼児教育、福祉分野で活躍できる質の高いスキルと実践力を身につけることができます。 ●幼児教育学科 特色ある3つのコースを設定。愛と思いやりに満ちた心で、子どもの「生きる力」を育む保育者を目指します ●社会福祉学科 【介護福祉コース】 介護福祉士養成の学びに加え、リラクセーションや医療的ケアなど、幅広い生活支援の実践力を身につけます 【ビジネスデザインコース】 ネイルアートやブライダルシーンなど、人が"美しく輝くとき”の感動を体験しながら、"なりたい自分”に近づくための就業力を身につけます 【医療事務コース】 事務能力をしっかりと磨きながら、一生の支えとなる「資格」取得を目指します
ビジネスに強い! 圧倒的なチャンスの多さで磨く社会人力。学びに“熱狂”する、関東№1*の短期大学
課題解決型の産学連携プロジェクトや、豊富なプレゼンの機会が、戸板女子短期大学には盛りだくさん。マーケティングや企画力、プレゼン力など、本物のビジネススキルが2年間で身につきます。 更にあなたが進みたい業界・職種にマッチした講義や実習メニューがパッケージされた本学独自の「履修モデル」で、高い専門性を習得します。 豊富な産官学連携やPBLプロジェクト、企業100社の前でガクチカをアピールするスカウト型就職活動である「TOITAフォーラム(自己PRプレゼン)」、各種特別講座などで有名外資系ホテルなど就業力を鍛えていきます。就職面では、授業を受け持っている教員に加えて、キャリアセンターにて手厚いサポートを受けることができます。定期的な面談やエントリーシート添削、筆記試験・面接対策など、学生の就職支援に当たります。専門的な学びと就職活動が分断されないシステムだからこそ、学生の身につけたことや頑張ったことを引き出し、二人三脚で夢に繋げます。 タイパが重視される時代に最新のビジネススキルと、最先端の専門性が身につき、社会に出て即活躍できる人材を育成する戸板女子短期大学ならあなたの「自分史上最も濃い2年間」を実現し、夢を叶えます。 *2024年度 入試実態調査 大学・短期大学
2年で差がつく!オリジナルライフへの最短距離を、聖和から。
聖和の魅力はなんといっても「自由度が高い」こと! 創立74年の伝統ある短期大学でありながら、ニーズに合わせて柔軟に対応しています。 「キャリア開発総合学科」は異なる分野から自分だけの学びを選べます。履修の組み合わせ方が自由自在で、一人ひとりが将来のオリジナルライフを目指して学ぶことができます。 「保育学科」は少人数制サポートが魅力。地域の保護者、子供に必要とされるような実践力を備えた保育者を目指せます。 サポート体制もしっかりしているので「自分だけ」の強みや知識を、2年という最短距離で身に着けられます。
共に学び、共に成長
尚絅大学短期大学部は、食物栄養学科、幼児教育学科の2つの学科を展開しています。実践重視の学びで、即戦力としての実力を高めることを目指しています。また、熊本市中心部に位置する九品寺キャンパスと自然に囲まれた環境の武蔵ヶ丘キャンパスの2つのキャンパスがあり、附属こども園も併設されています。幼児教育学科では実習先として子どもたちと触れ合える機会があります。 食物栄養学科は実習重視のカリキュラムで栄養士を育成し、卒業後は、保育所、病院や事業所に栄養士として就職するほか、管理栄養士国家試験受験資格を得るため尚絅大学生活科学部等の四年制大学へ編入学する道もあります。 さらに、キャリア形成サポートにも力を入れています。1年次から適応したビジネスマナーや就職対策講座を実施し、個別カウンセリングやインターンシップも充実しています。学生の自立心を育み、社会で活躍できる女性を育てています 。
「毎週子どもに会える短期大学」として、現場で役立つ力を育成している総合学園
総合保育学科の「毎週子どもに会える短期大学」という言葉に代表されるように、現場で必要なチカラを育てています。 入学直後からの「週に1度の現場経験=子どもたちとの時間」が、学生をステキな先生へと成長させてくれています。 現代生活学科には、調理やパティシエについて学ぶコースと、司書資格や一般企業で活躍するためのコースがあります。2021年4月には、高齢者施設だけでなく高齢者を幅広い仕事で支えたい学生が学ぶコース、ダンスやeスポーツ・アニメ・ドローンなど新しい分野の学びができるコースが誕生しました。 このような恵まれた環境の中で、保育士、幼稚園教諭、介護福祉士、調理師、パティシエ、司書や一般企業への就職を目指す学生が学んでいます。 短大の母体である城南学園は、保育園・幼稚園から小学校・中学校・高校・短大・大学・大学院まである近畿でも数少ない総合学園です。
倍速で駆け抜けるなら「だんぜん、じんたん!」
仁愛女子短期大学は、短期「集中」大学です。2年間という短い時間だからこその充実したキャンパスライフ。学びも遊びも全力で取り組んでいます。資格を取得し、社会が求める実践力を身につけた卒業生は社会から高い評価を得ています。倍速で駆け抜けるなら「だんぜん、じんたん!」 ■「だんぜん、じんたん!」10のポイント ①地元就職にすごく強い! 就職率100%(※)!卒業生たちはそれぞれの専門分野で活躍しています。 ②資格取得にも強い! 将来に活かせるさまざまな資格取得を支援しています。 ③学んだことがしっかり身につく! 地域や社会とつながる、実践的な学びが豊富です。 ④一人ひとりをしっかりサポート! 「クラスアドバイザー」が学生生活をサポートします。 ⑤キャンパスがキレイ! 女子短大らしい白を基調としたキャンパスで快適に過ごせます。 ⑥マイカー・電車・バス・自転車通学OK! 広い学生専用駐車場があり、学生の約7割がマイカー通学をしています。 ⑦思いっきり学んで遊べる! 仁短生は、2年間の短期集中で、学びも遊びも全力です。 ⑧イベントにも全力! 「仁短祭」・「開学記念スポーツ大会」・「幼児教育学科うんどうかい」・「クリスマスイベント」など楽しいイベント盛りだくさんです。 ⑨女子率100%! 「女子だけの環境って楽しい!」と答える学生がたくさんいます。 ⑩安くて早くて美味しいランチ! 「仁短ランチデー」では、ボリューム満点の食事がなんと100円で食べられます。 ※就職希望者数178名/就職者数178名 2024年3月卒業生実績
山野美容芸術短期大学3つの特徴!!
①「大学の学び」と「美容の技術・知識」を両方学ぶ! ヘア、メイク、ネイル、スキンケア、着つけなどの技術と知識を応用までしっかり学びます。さらに、ビジネス、英語、経営、心理・健康・栄養、茶道・華道など50以上ある選択科目があるため、興味関心のある科目を自由に組み合わせてオリジナルの時間割を組むことができます。 ②「実践力」を磨く場が豊富! 国内・海外インターンシップ、TGC、国際交流、ボランティア、地域・企業連携、オーキャンスタッフなど実践的な課外活動の場が多いのが特徴。 主体的にチャレンジすることで、技術力やコミュニケーションだけでなく、新しい気づきや可能性の広がりなど多くの実践経験を通して成長していきます。 ③多彩な進路選択を実現! 美容室、アイラッシュ、ネイル、化粧品、ヘアメイク、ブライダル、アパレル、ホテル、空港、百貨店など美容業界だけでなく一般企業への就職も多いのが特徴です。さらに、四年制大学への編入学や専攻科への進学、海外留学など、多彩な進路を実現するために一人ひとりの個性と適性を見極めてキャリアサポートをしていきます。
夢を実現する知識と技術、そして心を育てる。
実社会で通用する確かなチカラを身に付けるため、本学では豊富な実習に加えて、独自に設けた「体験学習」の機会を大切にしています。より多くの実践経験を積むことで、知識や技術を確実に身に付けていきます。さらに各学科の特色を生かした、地域貢献にも積極的に取り組んでいます。このような地域との触れ合いを通して、ボランティア精神を育み、コミュニケーション能力を高めていきます。 ■コミュニティ生活学科・・・生活学をベースに、ファッション(ファッションビジネス・メイク&ネイル・色彩学)やフード(調理・製菓・ブライダル)などから自由に科目を選択して学びます。 ■食物栄養学科・・・「おいしい食事を届けたい」という思いを大切に、確かな調理技術・正しい栄養知識・豊かな心を兼ね備えた「栄養士」をめざします。豊富な実験・実習・校外実習で実践力を養います。 ■保育学科・・・幼稚園教諭と保育士の2つの資格を持つスペシャリストを育成。マンツーマンのピアノレッスン、豊富な体験学習、プラスαの資格取得で多彩なスキルを持った保育者を育てます。
2025年度から生活デザイン総合学科がパワーアップ!
愛知学泉短期大学には、生活デザイン総合学科、食物栄養学科、幼児教育学科と、“あなたらしさ”を輝かせる学びの分野がたくさん。愛知学泉大学と併設するキャンパスは、家庭的でとてもあたたかい雰囲気です。授業も少人数で行われるものが多く、学生一人ひとりにきめ細かい指導を行う教育体制が整っています。 生活デザイン総合学科では、2025年度から新カリキュラムとして「AI・情報・ビジネスフィールド」を導入しました。また、「韓国語」「図書館司書」科目もパワーアップしました。食物栄養学科では、「食物アレルギー」「スポーツ栄養」「商品開発」も学ぶことができます。幼児教育学科では、2021年度より「准学校心理士」「認定絵本士」の資格取得も目指せます。 2019年4月には約300人収容可能な大講義室、実験・実習室やワークショップ演習室などが入った新6号館が完成。 ガクセンで、あなたの“学びたい”を叶えてみませんか?