
仁愛女子短期大学 私立短期大学
はじめよう、自分を咲かせる2年間。
女子短大ならではの学習環境で、教養分野や専門分野を学びます。実習や演習が充実したカリキュラムで、即戦力として社会で活躍できる憧れの女子を育成します。
本学では、開学から毎年高い就職率を維持しています。事務職をはじめとする一般職はもちろん、保育士や栄養士、デザイナーなど、取得した資格や身につけた専門性を活かせる専門職への就職率の高さも特徴です。
また、各クラスには、クラスアドバイザーの教員を配置し、資格取得や実習、就職などあらゆる相談に対応。学生生活全般をサポートしています。
ジンタンで学び、地元で活躍できる女性になってみませんか?






トピックス
2020.03.01
動画ギャラリーで仁短の紹介動画配信中!
本学HPの動画ギャラリーページでは、仁短の紹介動画を配信中!過去に福井県で放送されたCMや、各学科・専攻で学ぶ先輩へのインタビューなど、仁短でのキャンパスライフがのぞける動画がたくさん!ぜひ、チェックしてみてください!
http://www.jin-ai.ac.jp/opencampus/cm/
2020.03.01
公務員対策が充実!
公務員試験やSPI試験に対応する授業が2019年度よりさらに充実。1年次前期から合格へのサポートを行います。

募集内容・学費
仁愛女子短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
生活科学学科
生活デザイン専攻(20年04月 実績)
概要 | デッサンや色彩などの基礎的なデザインから、グラフィックやプロダクト、ファッションやインテリアなど私たちの生活に身近なデザインを学びます。7割の学生が入学して初めてデッサンに触れるため、未経験者でも安心。「見た目がきれいなものをつくる力」だけではなく、ものごとを進める「企画力」や「段取り力」、「考え方」といった「デザイン思考」を身につけ、卒業後は、広告や出版に携わるグラフィックデザイナーのほか、デザイン思考を活かして、販売や企画、事務職など幅広い分野に就職します。 |
---|---|
定員 | 30名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,200,500円 (20年04月実績) |
備考
【目指せる資格】
福祉住環境コーディネーター(R)
色彩検定(R)
リビングスタイリスト
など
生活情報専攻(20年04月 実績)
概要 | PCの利用技術や実社会で仕事をしていくためのビジネスの知識、文章表現やプレゼン、コミュニケーションスキルを学び、どの仕事でも必要とされる能力を身につけます。企業と地域とのつながりの中で実践的に学びます。また、女性としての気配りやマナーを学ぶ女子短大ならではの授業もあり、卒業後は、公務員や企業事務職をはじめ、幅広い分野に就職しています。 |
---|---|
定員 | 70名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,200,500円 (20年04月実績) |
備考
【目指せる資格】
情報処理士
ビジネス実務士
ITパスポート試験
日商PC検定試験
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
簿記検定(日商)
TOEIC(R)
英検(実用英語技能検定)
秘書検定
食物栄養専攻(20年04月 実績)
概要 | 人々の健康を守る栄養士として活躍するため、実験や実習を通して理解を深めます。特に調理関係の実習が多く、調理学実習や給食管理実習、食品加工実習など、さまざまな実習でつくる料理の種類は約500品。確かな調理技術と知識を身につけます。グループ学習を積極的に取り入れ、栄養士に求められる協働性も育成します。毎年、80%以上の卒業生が病院や保育所の栄養士など食に関する分野で活躍しており、高い専門職就職率が特徴です。また、卒業生対象に管理栄養士対策講座を開講しています。 |
---|---|
定員 | 40名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,270,000円 (20年04月実績) 実習費含む |
備考
【目指せる資格】
栄養士
フードスペシャリスト
管理栄養士 ※実務経験3年以上で受験資格
幼児教育学科(19年04月 実績)
概要 | 2年間で幼稚園教諭二種免許と保育士資格を取得し、高い実践力を身につけた保育者を養成します。附属幼稚園や仁愛保育園がキャンパスに隣接しており、園児たちと関わることでさらに学びを深めます。幼稚園や保育所での実習は2年間に10週間以上と豊富で、実習の事前・事後でのサポート体制を設けるなど、安心して実習を行えます。卒業生の90%以上が保育所や幼稚園、認定こども園に就職しています。公務員試験に合格して公務員の保育士になる人もいます。 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,187,000円 (20年04月実績) |
備考
【目指せる資格】
保育士
幼稚園教諭 ※二種免許状
幼稚園・保育園のためのリトミック2級指導資格
レクリエーション・インストラクター
認定絵本士
主な就職先・ 就職率100%!※
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2017~2019年3月卒業生実績
- 防衛省
- 福井県庁
- 福井県警察
- 福井市役所
- 坂井市役所
- 敦賀市役所
- ㈱福井村田製作所
- ㈱金津村田製作所
- 日本銀行福井事務所
- ㈱福井銀行
- ㈱北陸銀行
- 合同会計事務所
- アクサ損害保険
- 福井愛育病院
- (株)エル・ローズ
- 永森建設
- ギャレックス(株)
- オザキスポーツ
- 資生堂ジャパン㈱
- 北陸リトレッド
- (株)ウララコミュニケーションズ
- (株)セブン-イレブン・ジャパン
- ALL CONNECT
- 仁愛女子短期大学附属幼稚園
- 福井大学教育学部附属義務教育学校
- …など
就職率100%!※
仁愛女子短期大学は1965年の開学よりおよそ半世紀の歴史の中で、約20,000名もの卒業生を社会に送り出してきました。卒業生の活躍が本学の信頼につながり、それが在学生の就職にもつながっています。これまでの就職に関するさまざまな情報は、就職資料室に蓄積されており、先輩たちの就職活動の記録や事業所情報などを自由に閲覧することができます、また、数多くの求人情報や就職関連の参考書も備えています。
※就職希望者数244名/就職者数244名/2019年3月卒業生実績
各種制度
仁愛女子短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
生活デザイン専攻 第一戦で活躍するプロによる本格指導
生活デザイン専攻の専任教員は、全員がデザインの現場経験者なので、社会が求めるデザインを総合的に学ぶことができるカリキュラムを構築しています。また、専任教員以外に、建築家やインテリアコーディネーター、Webデザイナー、プロダクトデザイナーなど、さまざまな業界のプロが授業を担当しており、各分野の具体的な知識や技能を修得することができます。

生活情報専攻 『キャリアプランニング』
1年の前期と学外研修を通じ、仁短での学びの方向性、就職活動に備えての準備を行います。
【ジェネリックスキルテスト】
自分の不得意なところと得意なところを理解し、2年間で身につける計画を立てます。
【自己理解・企業研究】
グループワークを通して、働く価値観、自己分析、企業研究、ワークライフバランスなどを学びます。
【地元の社長によるセミナー】
福井県内企業の社長からお話を聴くことにより、働き方や生き方のヒントを得ます。
【学外研修】
北陸テクノフェアにて、グループごとに企業ブースをまわり、名刺交換、インタビューをして、報告書にまとめることで、実践力を身につけます。

食物栄養専攻 『豊富な実習』
調理学実習や給食実習、食品加工実習など、さまざまな実習で作る料理の種類は約500品!将来、栄養士として活躍するための力を実習で高めます。
【調理学実習】
多岐にわたる調理技術を短時間で習得すべく、調理理論を基にした講義と、示範・体験実習・試食という一連の流れで実習を行います。
【給食管理臨地実習(学外実習)】
病院、福祉施設、学校給食施設など、学外の給食施設で2週間の臨地実習を体験します。実習先がそのまま就職先になることもあり、就職活動にも役立っています。
【食品加工実習】
食品加工学で学んだ内容をより深く理解するために、自分たちの手でいろいろな加工食品を製造します。最近では直接目にすることが少なくなった食品加工を、実際に家庭で行える規模に工夫して取り組みます。

幼児教育学科 『子どもたちと触れ合える!附属幼稚園』
隣接する附属幼稚園からは、毎日子どもの楽しそうな声が聞こえてきます。1年次では全員附属幼稚園で実習を行います。
授業で学んだことを実践し、将来自分が働く姿を想像する良い機会です。

仁短ならではのサークルがいっぱい!
仁短では、30を越えるサークルから自由に選択することができます。中には「畑サークル」なんてユニークなサークルも!活動を通じて、学科や専攻を超えた仲間ができるのもサークルの魅力のひとつです。好きなことに打ち込んで、キャンパスライフの楽しみをさらに広げてみましょう。
【学生会】
大学祭やオープンキャンパス、スポーツ大会など、学生生活を盛り上げる企画・運営活動を行っています。
【体育系サークル】
バドミントン・弓道・卓球・バレーボール・ボード・ゴルフ・テニス・ハンドボール・モダンダンス・ソフトテニス・バスケットボール・フットサル・野球・アクティ部・陸上
【文化系サークル】
英語・栄養研究・おもちゃ・茶道・華道・折り紙・天体観測・軽音楽・書道・パソコンボランティア・ジャグリング・吹奏楽・畑・写真・太鼓・ハモリ部・ハンドメイド・ボランティア・漫画研究・JC&C

徹底した「個別対応」で就活を継続的に支援
高い就職率を実現している要因は、徹底した「個別対応」の実践です。随時、全学生と個別面談を行い、一人ひとりとコミュニケーションに重点をおき、希望や適性を把握しながら実務社会への適応能力を高めて就活をサポートしています。

学びの分野/学校の特徴・特色
仁愛女子短期大学で学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
仁愛女子短期大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 食・栄養・調理・製菓
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
仁愛女子短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
- 学生用駐車場
本学キャンパス
所在地
〒910-0124
福井県福井市天池町43-1-1
交通機関・最寄り駅
JR「森田」駅より徒歩15分。
北陸自動車道「福井北I.C」より車で15分。
北陸自動車道「丸岡I.C」より車で15分。
京福バス「福井駅」1番乗り場より大学病院新田塚線で「仁愛短大前」下車。
開く
0120-05-6677
仁愛女子短期大学の注目記事
-
「新しい時代に求められている人」ってどんな人?
時代は日々、変化しています。日本がめざすべき未来社会の姿として提唱されている「Society5.0」、つまりこれからの創造社会で必要となってくるのが『課題解決力』と『価値創造力』です。これらの『未来で必要となってくる力』を養成するために、仁愛女子短期大学では2021年4月「生活情報デザイン専攻」を開設(設置届出中)。それにより、今までよりもさらに多様な進路が広がります!
- 学校No.3915
- 更新日: 2020.05.22