聖和学園短期大学 私立短期大学
2年で差がつく!オリジナルライフへの最短距離は聖和から
聖和学園短期大学には、興味にあわせて専門分野を組み合わせて学べる「キャリア開発総合学科」と、豊かな心を持つ保育者になるための「保育学科」があります。
○一人ひとりの「やりたいこと」、「なりたい自分」を叶えるためのステージです。
「自分の興味がある分野にはどんな職業があるんだろう」、「どの分野に行くか迷ってる」、「夢を叶えたい」。聖和学園短期大学は、その答えを導くための環境をしっかりと整えています。
○「社会力と人間性」。勉強だけではない、社会人に必要とされる人間力を輝かせます。
社会に出たらいち早く職場で認められる人材になりたい。そのために必要な教養、基礎学力、コミュニケーション能力、人を思いやる心など、短大生活の中で自然に身に付けることができます。
○地域社会・地域ビジネスと密に関わり、地域コミュニティーの実際を体得します。
「地域を活性化させたい」、「地元で生きていきたい」。聖和短大では地域イベントやボランティアへの参加など、地域と関わりながら実践的に学べる環境を整えています。
2024.03.01
聖和短大「学びの環境」
○充実した施設設備、食堂・大学生協・100台以上の学生駐車場も完備
○すべての教職員によるきめ細やかな指導
○少人数ゼミ担任制
○人間性を高める学びに最適なロケーション
○地域行事への積極的な参加
2024.03.01
キャリア開発総合学科の特徴
○多彩な系統・異なる分野から自分に合った授業を選んで学べます。
地域社会に密着する9つの系統・分野にユニット(科目群)を構成。「医療事務+ファッション」「健康スポーツ+観光」といった異なる分野のユニットを組み合わせて学べることが特徴です。興味のあるユニットを選択して学べるので、進路を決めていない人もじっくりと進路選択ができます。
なお、「製菓・カフェ系」は国家資格の養成課程となります。
2024.03.01
保育学科の特徴
保育学科では独自の「ステップアップ式実習プログラム」を用意しています。保育士資格取得を目指すための保育実習、幼稚園教諭二種免許状の取得を目指すための教育実習を、段階を経ながら着実に知識と実践技術を修得できるプログラムです。また、これらの実習以外にも子どもたちや地域の保護者の方々と関わる機会を豊富に設けていることも保育学科の特徴です。経験値を積み重ねることで、確かな自信を持って実社会に巣立っていくことができます。
聖和学園短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
キャリア開発総合学科 (2024年4月実績)
コース・専攻名 |
・ライフデザイン系 ・製菓・カフェ系 ・デジタル情報系 ・ビジネス実務系 ・健康スポーツ系 ・医療事務系 ・観光系 ・司書・公務員系 ・ファッション系 |
---|---|
概要 |
〈豊かな人間性と社会性を育む〉 地域社会にはさまざまなフィールドで人々の生活を支えるビジネスが息づいています。キャリア開発総合学科は、そんな地域社会を体系的に学ぶ場所。地域社会の多様な分野で活躍できる人材の育成を目指して、社会人として必要なマナーを身に付け、コミュニケーション能力を高めます。地域と関わり、実際の社会を知るために、町内会のお祭りをはじめ、多数の行事に参加するなど、地域交流活動への参加にも力を入れています。 〈自分に合った授業を選んで学べる〉 地域社会に密着する9つの系からユニット(科目群)を選択し、組み合わせて履修するという自由度の高さが本学科の学びの特徴。多彩な科目を修得することで付加価値を高め、「フリー科目」では楽しく学び、視野を広げることが可能です。また、資格取得や進路指導にも力を入れ、学生一人ひとりの希望や個性に合わせた丁寧な指導で学生をサポートします。 |
定員 | 150名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年制 |
初年度納入金 |
キャリア開発総合学科 1,274,290円 製菓衛生師養成課程 1,604,290円 ※上記のほかにテキスト、教材および資格取得検定料などの費用が必要です。 |
学べる学問 |
ライフデザイン系……フードコーディネート、ケアワークなどこれからの「100年ライフ」を心豊かに生きる知識とスキルを身につけます。 製菓・カフェ系……お菓⼦作り・パン作り・カフェの現場で働くための知識と技術の修得とともに、将来、⾃分でショップを開くときに必要な知識も学びます。 デジタル情報系……ITの専門領域に踏み込みスキルを学びます。 ビジネス実務系 ……ビジネススリテラシーを中心とした一般企業で必要とされるビジネス知識を学びます。 ファッション系……アパレルに関わるデザイン、⾊彩、製作などを講義や実習で学びます。 健康スポーツ系……スポーツが持つ「⼈を健康にする⼒」「⼈と⼈をつなぐ⼒」「地域のコミュニティを⽀える⼒」などのノウハウを学びます。 司書・公務員系……地域社会に貢献できる⼈材を育成。難関の公務員試験にもチャレンジできる授業を⽤意。 観光系……ホスピタリティ産業界の基礎的知識と技術を実践的に学びます。 医療事務系……レセプトや医療事務の基礎から応⽤までの知識を学び、資格取得を⽬指します。 |
目指せる資格 |
<単位修得で得られる資格> 上級ビジネス実務士・ウェブデザイン実務士 上級情報処理士 観光実務士 司書 フードコーディネーター 3級 社会福祉主事任用資格 など <単位修得で得られる受験資格> 製菓衛生師 健康運動実践指導者 フィットネスインストラクター アシスタントホスピタリティコーディネータ ピアヘルパー など <検定支援をする資格> ファッションビジネス能力検定 ファッション色彩能力検定 ブライダルコーディネート技能検定 JNECネイリスト技能検定3級 国内旅行業務取扱管理者 簿記検定(日商) 秘書検定 漢字検定 FP(ファイナンシャル・プランニング)技能士検定 MOS検定 医療事務技能審査試験 調剤事務管理士 など |
保育学科 (2024年4月実績)
概要 |
〈地域社会で活躍する保育者を養成〉 保育学科では、多くの幼稚園や保育園にご協力いただき、実践力と心を育てるための独自の「ステップアップ方式実習プログラム」を構築しています。これは、本実習前から子どもと触れ合う時間を豊富に設け、着実に知識や実践技術を修得できるプログラム。思いやりのある心を磨き、質の高い専門的な知識と技術、そして豊かな人間性を身につけた保育実践者を養成しています。 〈資格取得で活躍の場が広がる〉 本学科では「保育士資格」「幼稚園教諭二種免許状」「社会福祉主事任用資格」の取得を目指すことができます。卒業後は保育園、幼稚園、認定こども園など、活躍の場も広がります。 |
---|---|
定員 | 100名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年制 |
初年度納入金 |
1,244,850円 ※上記のほかにテキスト、教材および資格取得検定料などの費用が必要です。 |
学べる学問 | 保育・幼児教育 |
目指せる資格 |
<単位修得で目指せる資格> 保育士 幼稚園教諭二種免許状 社会福祉主事任用資格 |
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2023年3月卒業生実績
- 公務員(青森県)
- 公務員(栗原市)
- 公務員(塩釜市)
- 公務員(柴田町)
- 公務員(美里町)
- 公務員(南三陸町)
- 仙台市教育委員会
- 日本郵便株式会社
- 株式会社七十七銀行
- 杜の都信用金庫
- 古川農業協同組合
- アイリスオーヤマ株式会
- アルプスアルパイン株式
- タカラ米穀株式会社
- 戸田中央メディカルケア
- 株式会社ウィゴー
- 株式会社阿部和工務店
- 一般財団法人周行会 あすと長町みんなのクリニック
- 株式会社ウジエスーパー
- 株式会社エービーシー・マート
- 株式会社キタムラ
- パナソニックハウジングソリューションズ株式会社
- 株式会社キタムラ
- 株式会社共立メンテナンス
- 仙台国際ホテル株式会社
- ホテルモントレ株式会社
- 仙台トヨペット株式会社
- 公益財団法人 仙台市スポーツ振興事業団
- 株式会社アテネコンピュータシステム
- 株式会社ワールドインテック
- 社会福祉法人ウェルフェア仙台 特別養護老人ホーム大年寺山ジェロントピア
- 社会福祉法人大樹
- 社会福祉法人大石ケ原会 介護老人福祉施設 泉ふるさと村
- 公務員(世田谷区)
- 公務員(名取市)
- 公務員(塩釜市)
- 公務員(松島町)
- 学校法人紅葉学園パドマ幼稚園
- 学校法人陸奥国分寺学園るり幼稚園
- 学校法人さくら学園みどりご園
- 学校法人菅原学園鶴ケ谷マードレ保育園
- 学校法人村山学園・おおとり学園南光のぞみ保育園
- 学校法人双葉の森学園ふたば幼稚園
- 学校法人東北外語学園利府おおぞら
- 学校法人郡山学園すがわら幼稚園
- 学校法人ろりぽっぷ学園第二小規模保育園
- 学校法人 福聚幼稚園福聚幼稚園・ふくじゅ保育園
- 学校法人寿なとり学園なとり第二こども園
- 学校法人たちばな学園みやの森こども園
- 社会福祉法人ラ・サール会 児童養護施設ラ・サール・ホーム
- …など
聖和短大の就職指導体制
聖和短大では、社会で通用する知識と技術を身に付ける実践的な教育が展開されており、就職はひとつの通過点と位置付けています。学生一人ひとりに対しての就職サポート体制や就職に有利になる検定試験の支援講座も整え、学生と一体となった就職活動に取り組んでいます。
○就職ガイダンス集中講座を実施
本格的な就職活動が始まる前から就職ガイダンス集中講座を実施しています。
実践形式の面接指導や社会人マナー指導を集中的に行ってから就職活動をスタートさせています。
○気軽に立ち寄れる進路相談室
進路相談室では企業訪問活動を積極的に行い、求人情報の量と質を充実させています。
また、専任のスタッフ(キャリアコンサルタント)が常駐、学生一人ひとりの個性、適性に応じた個別サポートに力を入れています。
○連携した就職支援
学生が希望する求人情報に対して、進路相談スタッフ、ゼミ担任、各学科進路担当スタッフが連携を取り的確なサポートをしています。これが高い就職決定率の決め手です。
聖和学園短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
奨学金・修学支援制度(1)
経済的に特に困難な学生に対し授業料の減免制度などの修学支援制度があります。
<願書提出時に申請する制度>
(1)入学金減免制度
1)製菓衛生師養成課程の合格者
キャリア開発総合学科の総合選抜Aまたは学校推薦型選抜で合格した方で、製菓衛生師の養成課程に入学する方(10名程度)
2)本学卒業生の親族
父母または兄弟姉妹が聖和学園短期大学の卒業生である合格者
3)スポーツ奨学生
バレーボール競技(女子)または、ダンス競技において成果を残し、本学入学後はバレーボール競技(女子)または、ダンス部に入部し貢献することが期待できる合格者。
(2)リーダー特別奨学生
キャリア開発総合学科、保育学科指定の入学試験を対象とします。合格者の中から入学試験および高校での成績(調査書)に基づき決定します。
(3)自然災害被災者への修学支援制度
自然災害により、保護者の持家である居住家屋が床上浸水又は半壊以上の被害を受けた志願者
(4)同時在籍学生への支援制度
聖和学園短期大学に兄弟姉妹が同時に在籍する弟または妹
奨学金・修学支援制度(2)
<入学前に大学から通知する支援制度>
検定試験合格者奨励金
漢字能力検定2級以上、実用英語技能検定2級以上、秘書検定2級以上、日商簿記3級以上、FP技能士3級以上。
※複数の資格取得でも同額です。
<入学後に申請できる制度>
授業料減免制度、海外留学等支援、資格取得奨励金、交通費助成、保育士等修学資金貸付制度(宮城県ほか)…など
4年制大学への編入希望者へ指定校枠もあります。
聖和学園短期大学は4年制大学から指定校枠を得ています。より高度な知識を身につけたい、高いレベルの資格を取得したいという希望にこたえる制度であり、これまでも多くの学生が利用しています。
【主な指定校制度が利用できる4年制大学】
尚絅学院大学、東北文化学園大学、東北文教大学、東日本国際大学、東京成徳大学、東洋学園大学、聖徳大学、聖徳大学短期大学部、嘉悦大学、北翔大学、京都光華女子大学、京都女子大学、太成学院大学、芦屋大学など
キャリア開発総合学科の特色
キャリア開発総合学科は地域との交流を大切にしており、ゼミ活動や課外活動、特別授業などで地域に積極的に関わりを持つように指導しています。地域のイベント、SENDAI光のページェントなど多数の行事に参加、地域の方々と触れ合うことで、地域社会の実際を体得することができます。
保育学科の特色
保育学科は10数名程の学生に対してゼミ担任がおり、さらに学年全員をサポートする学年担任を設けた「ダブル担任制」を採用。日常の学びについてはもちろん、学生生活全般、実習、就職など様々な場面で、細部まで親身な指導が行われています。また、聖和短大には各保育園、幼稚園から毎年数多くの求人票が寄せられており、高い進路決定率を保っています。公務員試験対策の講座も充実、毎年10数名が公務員として就職しています。
聖和学園短期大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 情報学・通信
- 体育・健康・スポーツ
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 総合・教養
聖和学園短期大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 美容・理容・メイクアップ
- エステ・ネイル・リラクゼーション
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
聖和学園短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒981-3213
宮城県仙台市泉区南中山5丁目5-2
交通機関・最寄り駅
【車でお越しの方】
北環状線「南中山一丁目南」交差点(イオン仙台中山店角)を根白石方面へ道なりに3分。
【鉄道・バスでお越しの方】
●JR「仙台駅」から仙台市営バス「西口バスプール」
19番乗り場「泉ビレジ」行き(X910)(810)(910)、
「聖和短大・実沢(営)行き(911)」に乗車。
13番乗り場「南吉成・中山台・実沢(営)」行き(X880)に乗車。
「国見ヶ丘中山台・実沢(営)」行き(X870)(875)に乗車。
「聖和短大前」下車、所要時間約40分。
●JR「北仙台駅」から仙台市営バス
「泉ビレジ」行きに乗車。「聖和短大前」下車、所要時間約20分。
●地下鉄「北仙台駅」から仙台市営バス
「北1出口」から徒歩でバス停「葉山町」へ。「泉ビレジ」行きに乗車。「聖和短大前」下車所要時間約20分。
開く
022-376-3151
- 学校No.256
- 更新日: 2024.09.19