大阪城南女子短期大学 私立短期大学
「毎週子どもに会える短期大学」として、現場で役立つ力を育成している総合学園
総合保育学科の「毎週子どもに会える短期大学」という言葉に代表されるように、現場で必要なチカラを育てています。
入学直後からの「週に1度の現場経験=子どもたちとの時間」が、学生をステキな先生へと成長させてくれています。
現代生活学科には、調理やパティシエについて学ぶコースと、司書資格や一般企業で活躍するためのコースがあります。2021年4月からは、高齢者施設だけでなく高齢者を幅広い仕事で支えたい学生が学ぶコース、ダンスやeスポーツ・アニメ・ドローンなど新しい分野の学びができるコースが誕生します。
このような恵まれた環境の中で、保育士、幼稚園教諭、介護福祉士、調理師、パティシエ、司書や一般企業への就職を目指す学生が学んでいます。
城南短大の母体である城南学園は、保育園・幼稚園から小学校・中学校・高校・短大・大学・大学院まである近畿でも数少ない総合学園です。
学園80余年の歴史と伝統は就職先や実習先との深い結びつきとなり「就職の城南」と呼ばれています。



トピックス
2020.05.30
1対1の個別で進路相談【WEB個別相談会】開催︕
LINEのビデオ通話(テレビ電話)を使っての個別相談会を開催★
スマホでもタブレットでも、希望時間に個別相談OK︕もちろん無料ですよ♪
ビデオ通話が恥ずかしい!という場合は、ビデオはOFFにして⾳声のみでの参加でも
OKです♪
★お申込み及び当⽇の流れ★
【STEP1】LINEで「友だち追加」
事前にこちらのURLから「友だちを追加」をお願いいたします。
https://line.me/ti/p/LFiIxRjXiZ
【STEP2】予約フォームから⽇時を指定
予約フォームから⽇時の指定をお願いいたします。必要事項を⼊れて、送信ボタン
を押してください。
メールアドレスをご記⼊された⽅は確認メールが届きます。
【STEP3】LINEで個別相談参加
予約時間になったら、LINEでご連絡します。
お申込み可能⽇等、詳しくは学校HPにてご確認ください。
http://jonan.jp/soho/news/web_soudan.html

2020.03.01
毎週子どもに会える短期大学
「毎週子どもに会える短期大学」です。週に1度、子どもと接するのは城南短大ならではの学びです。毎週子どもと接することで先生にとって必要な力を知り、短大内での授業でその力を身につけて次の週に子どもたちのところへ。この繰り返しが「素敵な先生」へと学生を成長させます。子どもと毎週、数多く関わりながら保育士・幼稚園の先生になるために学んでいます。
先生として本当に必要なチカラには、実際の現場で子どもたちから学ばなければ身につかないということが実体験としてわかります。

2020.03.01
毎週水曜日の子どもとの関わりが短大内の授業を充実
毎週水曜日、子どもに会えることが先生として働くために必要なチカラを教えてくれます。さらに、短大内で行う授業も実際に子どもと関わっているため、リアルに聞くことができます。学内での学びもイメージしながら受けられるため、より理解することができ先生として成長していきます。

2020.03.01
調理技術だけで美味しい料理はできない!週に一度の食材探求で、一生役立つ調理を学ぶ
ホテルやレストランに就職するための調理技術はもちろん、食材について深く学べることが特徴。同じ種類の野菜でも味は違います。美味しい食材を見極める、さらに食材に最適な調理方法を身につけられることは調理師として働いた時だけでなく、普段の生活でも大きく役立ちます。そのために週に1度、食材について深く学びます。

2020.03.01
高齢者施設はもちろん、 幅広く高齢者を支えられる人になるための学び
高齢者をサポートできる仕事は高齢者施設を含め幅広くあります。高齢者施設で働くための専門的な学びに加えて、「高齢者健康ビジネス」や「高齢者在宅ビジネス」などを学びます。高齢者向けのフィットネスや旅行、自宅で生活を続けるための住宅改修や食事の宅配などについて学ぶことで高齢者ビジネスを行う企業へ就職できます。福祉を専門的に学んだ学生は、高齢者に寄り添って適切な対応ができるため企業で求められています。(スポーツ・福祉コース 福祉エリア)

募集内容・学費
大阪城南女子短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
総合保育学科
総合保育学科(2020年04月実績)
概要 |
保育士や幼稚園の先生を育てる学科です。 「毎週子どもに会える短期大学」として、週に1度子どもと関わっています。 週に1度の子どもとの関わりであるインターンシップ以外にも、地域での活動や 城南学園幼稚園でのさまざまな行事、ボランティア活動などが学生を大きく成長させてくれます。 また、保育士や幼稚園教諭の免許取得だけでない学びが城南短大にはあります。 児童福祉や病児保育、保育英語など幅広い学びが可能となっています。 |
---|---|
定員 | 160名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,320,000円 |
備考
★学べる学問
保育・幼児教育
★目指せる資格
社会福祉主事(任用)
保育士
幼稚園教諭
認定ベビーシッター
リトミック指導員 1級・2級
読み聞かせ検定
認定ベビーサイン講師
現代生活学科
調理製菓デザインコース(2021年04月予定)
概要 |
「調理スペシャリストエリア」と「スイーツアートエリア」があります。 「調理スペシャリストエリア」調理技術だけで美味しい料理はつくれません。お店にならぶ野菜や魚でも「どれが美味しい野菜・魚なのか」を見抜くチカラを身につけます。さらに、その食材の味をいかすために、最適な調理方法を学びます。週に一度の食材探求の授業で、調理師として働いた時だけでなく、普段の生活でも一生役立つチカラを身につけられます。また、食関連の企業で働くために必要な学びも行っています。 「スイーツアートエリア」スイーツについて学べます。スイーツはアートと考える本学では、ケーキ工場の機械ではつくることができないスイーツをつくるパティシエを育成しています。さらに週に一度の販売により社会人として必要なチカラを身につけます。 |
---|---|
定員 | 現代生活学科総定員 80名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,320,000円 |
備考
★学べる学問
栄養学
食物学
調理学
★目指せる資格
調理師
フードスペシャリスト
スイーツコンシェルジュ
介護食士
医療事務関連資格
秘書検定
ライフデザインコース(2020年04月実績)
概要 |
専門的なエリアである「図書館司書エリア」、「ビジネス実践エリア」、「文学教養エリア」。 どのエリアに進むかを入学後半年の間に短大の先生とともに考えます。 短大の受験までに決定しておく必要がなく、専門家である短大の先生が一人ひとりの適性を深く理解して一緒に考えてくれます。 図書館・商店街のWEBサイトを作成するなど、ビジネス実践を通じてプレゼンテーションや企画、運営を学びます。 企業とのコラボも行っており、旅行企画や商品開発など社会で活躍されている方と一緒に企画を行うなかで仕事をしてから必要なチカラが育成されていきます。 |
---|---|
定員 | 現代生活学科総定員 80名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,320,000円 |
備考
★学べる学問
情報学
コミュニケーション学
ビジネス学
★目指せる資格
司書
マイクロソフトオフィススペシャリスト
ITパスポート試験
医療事務士
医療事務関連資格
スポーツ・福祉コース(2021年04月予定)
概要 |
「福祉エリア」と「スポーツエンターテインメントエリア」があります。 「福祉エリア」高齢者施設で働くための専門的な学びに加えて、高齢者健康ビジネスや高齢者在宅ビジネスなど新しい分野が学べます。高齢者向けのフィットネスや旅行、自宅で生活を続けるための住宅改修や食事の宅配など高齢者を支える仕事について専門的に学び、高齢者ビジネスを行う企業へも就職できます。ビジネスに加えて福祉を専門的に学んだ学生は、高齢者に寄り添って適切な対応ができるため一般企業でも求められています。 「スポーツエリア」競技スポーツのプロは目指していないが、スポーツは好きという学生。eスポーツやアニメ、ドローン、エンターテイメントビジネスなど新しい分野を学びたい学生が、社会で活躍するためのチカラを身につけるエリアです。ダンスやヨーガ・フィットネスにeスポーツやドローンなど幅広い学びを将来の仕事に結びつけていきます。 |
---|---|
定員 | 現代生活学科総定員80名 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,320,000円 |
備考
★学べる学問
福祉学
介護学
スポーツ学
経済学
★目指せる資格
実務者研修資格
介護予防運動指導員
認定エステティシャン
ヨーガインストラクター
ドローンライセンス など
専攻科
専攻科介護福祉専攻(1年制)(2020年04月実績)
コース・専攻名 | ・介護福祉専攻 |
---|---|
備考 | ※保育士資格取得者対象 |
概要 |
1年で介護福祉士の資格取得を目指します。ずっとだれかを支えられる人に。 なぜなら「保育」も「介護」も、いのちを守り、幸せな生活を提供する「福祉」であり、根本でつながっているからです。 「保育士」免許と「介護福祉士」資格の両方を持てば、あかちゃんからお年寄りまで、年齢に関係なく 人を支えることができる資格を得るということ、いわば「福祉の分野で無敵になる!」ことです。 ぜひ、城南短大の専攻科介護福祉専攻で「ずっとだれかを支えられる人」を目指しませんか? |
定員 | 60名 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 920,000円 |
備考
★学べる学問
福祉学
★目指せる資格
介護福祉士(保育士資格取得者であれば1年で取得が目指せます)
社会福祉主事(任用)
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- あいしゅう幼稚園
- あすなろこども園
- アンビー(夢らんど二田)
- アイビースクール(夢らんど二田)
- 和泉チャイルド幼稚園
- 石津川保育園
- 喜連幼稚園
- くろやま保育園
- こども園わだ(兵庫県丹波市山南町)
- 梅花東幼稚園(兵庫県尼崎市)
- 名草幼稚園(和歌山市紀三井寺)
- 立正幼稚園(和歌山県田辺市)
- おのみなと紀泉台幼稚園
- 熊取みどり幼稚園
- 城南学園幼稚園
- 住吉清水学園
- ㈱アートチャイルドケア(富永病院院内保育所)
- 阿倍野保育園
- あい保育園長居(株式会社アイグラン)
- 天美保育園
- 今福南保育園(みおつくし福祉会)
- くるみ保育園(和歌山県海南市)
- 城南学園保育園
- 安立保育園(なみはや福祉会)
- さんた保育園(和歌山市)
- 平和寮(日本ヘレンケラー財団)
- 放課後等デイサービスなないろ
- 社会福祉法人育徳園 いくとく
- 隆生福祉会 ゆめあまみ
- 医療法人西中医学会 ヴィーブルジョワ
- 大阪府社会福祉事業団 永寿園とよなか
- 大阪府社会福祉事業団 光明荘
- 四天王寺社会福祉事業団
- 大阪府社会福祉事業団 白島荘
- おおとり福祉会 朗友館
- 暁黎館病院
- 泉佐野優人会病院
- 医療法人清誠
- 馬場記念病院
- 四天王寺病院
- 杉本眼科
- 資生堂
- メガネの愛眼
- はるやま商事㈱
- 森トラスト・ホテルズ&リゾーツ
- 阪急インターナショナル
- 不二精機
- 太陽パーツ株式会社
- ニューバリューフロンティア
- ライクスタッフィング
- …など
就職者数実績
総合保育学科(就職希望者数119名/就職者数117名) 就職率98.3%
人間福祉学科(就職希望者数14名/就職者数13名) 就職率92.9%
現代生活学科(就職希望者数40名/就職者数40名) 就職率100%
※2019年3月卒業生実績
就職支援
●“就職の城南”と呼ばれる進路実績
就職の城南”と呼ばれるほど、毎年高い就職率を残している城南短大。その数字は驚異的な求人倍率にも現れています。
求人倍率とは、就職を希望する一人の学生に対して、就職先からどれだけの求人件数が寄せられているかがわかる数字です。1倍だと学生一人に1件、3倍だと1人の学生に3件の求人があるということになります。城南短大の総合保育学科は12.2倍(119名/1,454件)、人間福祉学科13.1倍(14名/183件)、現代生活学科は5.73倍(40名/求人件数229件)と大変高い数値となっており、就職の強さを客観的に示す数値となっています(2019年3月卒業生実績)。
●学生一人ひとりを大切に! 学生全員個人面談
学生一人ひとりを大切にする城南短大では、短大でありながら1年に2回担任による学生全員個人面談を行なっています。
学生ごとの進路希望の変化や実習での様子、適性などを担任と就職の専門家が把握しながら進路に関するアドバイスを行っています。
学生一人ひとりを理解しているため、学生が活躍できる就職先を案内することができています。
各種制度
大阪城南女子短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
関連施設での実習で、活きた学びを経験する
城南学園には保育園・幼稚園から大学院、福祉施設までさまざまな関連施設があり、学生たちが実習を通じて専門知識・技術を磨く場となっています。入所者や来館者の方々との触れ合い、コミュニケーションを通して、現場で通用する活きた経験を培うことができます。
ここでは、本学の施設の一部をご紹介!
●子ども総合保育センター
子どもの研究や預かりだけでなく、各種子育て支援授業を行っており、子どもたちの保護者を含めた交流の場となっています。
●城南学園保育園・幼稚園
総合保育学科のインターンシップや実習では、同じ学園であるメリットを最大限活かして、短大と緻密に連携しながら学ぶことができます。
●博寿荘・城南ホーム
城南福祉会を母体とする「博寿荘」では、居宅介護支援・デイサービス・訪問介護の3つの介護保険事業を行っています。また、在宅介護をされているご家族へのアドバイスなどを実施しています。同じく城南福祉会を母体とする「城南ホーム」では、入居者・利用者の人権を尊び、すべての面で「真心と癒し」の精神を実践しています。

就職、進学など将来の選択肢も多彩
「保育」、「福祉」、「司書」、「ビジネス」、「生活」、「調理・製菓」などに関連したさまざまな資格を取ることができ、卒業後は資格を活かした専門職として働くことができます。専門職はさまざまなライフスタイルに対応することができ、女性が安定して長く働くことができるのもメリット。また、専門職以外の一般企業への就職はもちろん、専攻科への進学、大阪総合保育大学への内部編入など幅広い進路選択ができるのも城南短大の魅力の1つです。

インターンシップを柱とした、社会人として活躍できる女性の育成
就職は出来て当然!就職してから困らないためのステキな学びが城南短大にはあります。社会人として必要なチカラは短期大学内での学びだけでは身につきません。実際の現場での体験と短大内での学びを結びつけることによって、卒業してから真に必要なチカラを身につけることを可能とした短期大学です。

学びの分野/学校の特徴・特色
大阪城南女子短期大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 社会学・マスコミ・観光
- 福祉・介護
- 情報学・通信
- 体育・健康・スポーツ
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
大阪城南女子短期大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- エステ・ネイル・リラクゼーション
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- 音楽・イベント
大阪城南女子短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅より徒歩圏内
本学キャンパス
所在地
〒546-0013
大阪府大阪市東住吉区湯里6-4-26
交通機関・最寄り駅
(1)大阪メトロ御堂筋線「長居」駅、3番出口から大阪市営バス「4番出戸バスターミナル行き」に乗車し「湯里6丁目」で下車すぐ。
(2)大阪メトロ谷町線「喜連瓜破」駅、2番出口から西へ約1.3km(約17分)。
(3)近鉄南大阪線「矢田」駅、北へ約600m・東へ約500m(約15分)。
(4)近鉄南大阪線「針中野」駅、東へ約500m、南へ約800m(約15分)。
開く
06-6702-7601
- 学校No.3397
- 更新日: 2020.05.30