北海道の専門学校の学校検索結果
12件
1-12件を表示
最新・最先端のIT設備を導入し、次世代を担うIT・クリエイターを育成します
2026年4月、「札幌情報ITクリエイター専門学校(設置認可申請中)」が開校!*初めてITを学ぶ方でも安心!次世代の"システムエンジニア"プログラマー"になる! ITに関する学習経験がまったくなくても大丈夫です。基礎からゆっくりと理解を重ねられるよう丁寧に授業が進むので、初学者の方でも安心して学べます。先端技術の学習を行い、企業が求める人材を育成します。 これからの情報化社会において、どんな職業に就いても必須のスキルのひとつであるITスキル。高度情報処理学科・情報処理学科では、「Python」や「AI」、「クラウドコンピューティング」などを学び、実務に直結する最新スキルを身につけます。 また、高度クリエイター学科・クリエイター学科では、ゲームエンジン:Unity(ユニティ)を使用したゲーム開発や、一からゲームをプログラミングするフルスクラッチ開発、2D、3Dゲーム開発など基礎から応用まで高度なスキルを身につける学習ができます。また、充実した産学共同プロジェクトや、業界で活躍するクリエイターによる特別講演会の実施などを通じ、実践力を身につけます。 *2026年4月開校予定(設置認可申請中)。内容は予定であり、変更となる可能性があります。
医療事務・診療情報管理士・医薬品登録販売者・保育士・介護福祉士・WEBデザイナーの就職に強い
医療事務、医薬品登録販売者、診療情報管理士、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、WEBデザイナー、プログラマーなどの育成を行っています。 資格取得率の高さと就職率の高さが実績をあらわしています。1人あたり取得資格数が多く、合格率も全国平均を上回っています。2024年3月卒業生の就職決定率は99.5%でした!(2024年3月卒業生実績は就職希望者数221名、就職決定者数220名) 実績を支えているのは、当校独自の担任と就職担当のWフォローアップシステム。この他にも、経験豊富なベテラン講師陣と若くて熱い担任スタッフによる、1人ひとりを大切にする親身な指導も魅力の1つです。 楽しく学べて、しっかり実績を残すことのできる学校です。
2025年4月、動物・医療・観光分野が統合! デジタル人材を育てる『DX超実践学科』誕生!
【DX超実践学科】 デジタル技術により人々の生活をより豊かなものにする変革であるDX。そのDX化に伴う人材不足が課題となっている今、社会のニーズに対応すべく、卒業後すぐに即戦力となりえるDX人材の育成に特化した学科を新設。北海道を代表するDX推進企業と産学連携協定を結び、知識・技術の習得から就職まで完全バックアップ。今までにない、超実践的な学科が誕生します。 【愛玩動物看護学科】 愛玩動物看護師資格(国家資格)の取得を目指し、常に現場を想定した実践的な授業で即戦力と現場力を身に付けます。また、3年次には選択授業を実施。「トリミング実習」と「総合看護実習」から選べます。 【ペット学科】 どの犬種にも対応できるトリマーを目指す『トリマーコース』、トリミングと看護のW実技授業で実践力を身に付ける『病院トリマーコース』、幅広い知識を持つペットショップスタッフを目指す『ペットショップスタッフコース』の3つのコース。コースの最終選択は1年次9月でOK! 【医療秘書学科】 『わかりやすく安心の授業』『試して選べるコース選択』『しっかり取れる資格』『医療・薬業業界への確実な就職』の4つの安心サポートで、しっかり学べるカリキュラム。 医療事務・調剤事務・薬剤師アシスタント・登録販売者などの就職を目指します。 【ブライダル・ホテル&エアライン・鉄道学科】 感動するほどのサービス力を身につけ、ブライダル・ホテル・エアライン・鉄道業界の憧れのプロへの近道を。 新郎新婦の想いをカタチにできるプロを養成する『ブライダルコース』。結婚式のプランニングから披露宴でのサービス、花嫁の衣装やネイル・ヘアメイク、業界の幅広い知識と技術をオールマイティーに学びます。 『ホテルコース』では、ホテル業界に必要な資格や知識・技術を学び、ホテルサービスを提供するプロを目指します。 『エアラインコース』は、2年間で「キャビンアテンダント」「グランドスタッフ」の両方を学ぶことができます。 鉄道運転士や駅員を目指す『鉄道コース』は、実践的な授業や研修旅行、インターンシップで知識と技術を身に付け、鉄道業界就職を目指します。
ICT・GAMEを学ぶなら圧倒的な実績を誇る北海道情報専門学校!
現役エンジニアでも合格が難しい国家資格で、全国トップクラスの合格実績(※)を誇ります。 高度な技術力を武器に、自分の理想や強みに合った“ベストな企業”を選べます。 2026年4月、学科・専攻をリニューアル。 ICT・GAME・DXを幅広く学びながら、「なりたい自分」を見つけ、専門技術をじっくり深めていけるカリキュラムが始まります。 ※IPA (情報処理推進機構)発表の統計情報より
トレーナー、インストラクター、体育教員、鍼灸師、柔道整復師、スポーツの知識をもった保育者を目指す!
本校はスポーツトレーナー、スポーツインストラクター、保育士、幼稚園教諭、鍼灸師、柔道整復師などの育成を行っています。 実践的な教育をモットーに、実際に体を動かして体験したり、指導方法を考えて実践するカリキュラムを中心に学びます。また、学校内にはプロ仕様の最新マシンルームやフィットネスクラブさながらのスタジオを完備しているので、現場ですぐに役立つ実践的な知識・技術を身につけることができます。 さらに本校は、これまでに39,858人(2024年3月 三幸学園スポーツ校実績)の卒業生をスポーツ業界に送り出しており、その実績が認められ、毎年多数の求人をいただいています。スポーツチーム、スポーツ関連企業との繋がりが深いのも、スポメディが就職に強い理由の一つです。 ※保健体育教員免許状の資格については、通信制の星槎大学に正科生として入学し、教職課程を履修・修得することで取得が可能です。 ※幼稚園教諭については、短期大学での併修をし、指定科目を履修・修得することで取得が可能です。
状来の目的に合わせて選べるコース制 “プロ”から学んで“プロ”になる!
『さっぽろほいく』は、こどもたちのセンセイ=保育者を養成する専門学校です。 3年課程の「こども未来学科」と2年課程の「こども学科」の2つの学科があります。 「こども未来学科」は5つのコース、「こども学科」は3つのコース、全部で8コースの中から、将来の目的に合ったコースを選択できるようになっています! いずれのコースも実技授業に力を入れています。十分な実技授業を経て、現場実習や就職に向け、こどもと関わるための保育技術をしっかり身につけることが出来ます。また現場経験のあるセンセイがみんなの「夢実現」をしっかりサポートします。
充実の実習・資格対策や担任制による指導で、現場で活躍できる医療事務員に!
校舎は札幌駅から徒歩5分、通学に便利な抜群のアクセス! 助けや支えが必要な人たちをサポートする。それが医療の仕事です。この仕事がなければ、私たちの暮らしや社会は成り立ちません。必要不可欠でやりがいのある医療事務という仕事をめざし、大原では就職に必要な知識・資格を身につけるとともに、豊富に行う学内実習を通じて実践力を磨きます。
資格・就職に強い大原で、公認会計士・税理士・経理事務・販売・営業を目指す!
校舎は札幌駅から徒歩5分、通学に便利な抜群のアクセス! 会計に関わる最高峰の難関資格「公認会計士」「税理士」や「日商簿記検定」などの取得を目指し、手厚い資格対策を実施。オールラウンドで活躍できるビジネスの基礎を習得します。就職対策も万全です。
整備学校の常識をくつがえす”超実践型”企業連携授業を実施。業界が求める「実践力」を身につける!
1985年に開校した本学は、北海道の自動車整備士を養成する専門学校として一番長い歴史を持つ、北海道で唯一のJAMCA(全国自動車大学校・整備専門学校協会)の加盟校*です。北海道内でも先駆けて企業連携をスタートさせ、「実店舗」での現場研修を定期的に開催しています。実際の現場での実習などを通じ、どこに就職しても即戦力となる技術と経験が身につきます。 キャンパス内には、本格的な高速周回コースや多目的コース、オフロードコースと総延長2,500mの本格テストコースを完備。単純な分解組立だけでは得られない走行感覚を実践的に学ぶことができます! また、「自動車整備士になりたい」「入学したい」というみなさんの気持ちを応援しています。入学者全員に30万円の給付金や無利子の奨学金、公共交通機関の通学定期代または入寮費・寮費の全額補助(部屋タイプ制限あり)など、芦別市による学費サポートが充実しているので安心して学ぶことができます。 *JAMCAホームページ「会員校の紹介」より
青山で目指す!建築デザイン、医療事務のスペシャリスト
建築系では、建築学科、建築設計デザイン科(インテリアコース・住宅デザインコース)すべてにおいて国家資格の2級建築士の受験資格の取得を目指す事ができ、さらに1級建築士の資格取得も目指せます。 医療系では、医療事務学科(医療事務総合コース、診療情報管理コース)の2つのコースに分かれています。 またどのコースも卒業までに一人平均10.2個の高い資格取得率となっています。建築系・医療系ともに少人数教育、担任制をとっており、自分が理解するまで授業を受ける事ができます。 札幌駅徒歩圏内の好立地、JR・地下鉄駅にも近く通学も便利で、快適な学校生活を送ることができます!
西18丁目駅から徒歩5分!愛玩動物看護師・トリマー・ドッグトレーナーを目指せる学校!
【POINT 1】 ○これからの多様化するペット業界を先取り、犬に必要なことはなんでも学べる! 全学科がトリミング・動物看護・しつけ・飼養管理など、犬に関することがすべて学べることが魅力です。 ○ペット用品総合商社が作った学校だから業界の最前線にふれられる! (ペットフェア㏌北海道) 毎年4月~6月に開催される北海道最大規模のペット用品展示会に参加。業界のリアルなニーズやトレンドを知る大きなチャンス。 【POINT 2】 ○人と動物の「幸せ」の実現をするための社会貢献 一般の飼い主さんを対象に「愛犬のしつけ教室、お手入れ教室、健康講座、動物介在活動」など、学校の授業の枠組みにとらわれない社会活動を行っています。活動を通じて知識だけではないリアルな現場を学ぶことができます。 (WanWanフェステバル) 全道からワンちゃんと飼い主さんが札幌芸術の森に大集合、ゲームやオリエンテーリングなどの企画を用意し、学生がサポートを行い、楽しみながらしつけの大切さを伝えます。 【POINT 3】 ○動物愛護を第一に考えたサポート制度 本校では動物愛護の観点から学内犬の飼育をおこなっていません。多くの「スクールサポート会員」の皆さんの愛犬に参加いただき、実践的な教育を行っています。
合格率だけじゃない!第一志望にこだわった受験指導で、希望職種への合格を目指す!
校舎は札幌駅から徒歩5分、通学に便利な抜群のアクセス! 独自に分析した模擬試験・個別の面接指導を実施。“採用先”にもこだわり、希望の職種に合格できるよう、公務員試験のプロが全力でバックアップします。