専門学校 北日本自動車大学校 専修学校(専門学校) / 北海道 認可 / 学校法人 土岐学園
芦別市独自の『奨学金制度』で夢をサポート!技術教育+人間教育でお客様から信頼される自動車整備士に。
1985年に開校した本学は、北海道の自動車整備士を養成する専門学校として一番長い歴史を持つ、北海道で唯一のJAMCA(全国自動車大学校・整備専門学校協会)の加盟校です。
本学は、独自の奨学金制度が充実していて、『芦別市修学奨励金』は入学時全員に30万円の給付。『芦別市専修学校奨学⾦』は学費分⽉額6万円を無利子で貸与できます。その他、学生寮の部屋代無料(部屋制限あり)や、通学定期代全額補助などがあり、様々な制度であなたの夢を全力でバックアップします。
キャンパス内には、本格的な高速周回コースや多目的コース、オフロードコースを設置。自分で整備した車両を自ら走らせることで、より確かな実力を身につけることができます。



トピックス
2021.03.01
学内講習会などで、資格取得を積極サポート!
自動車整備士以外にも、就職に役立つ各種資格の取得をサポート。国家資格に絞っても下記の数があり、取得のための講習会をすべて学内で開催しています。
⼀級⼩型⾃動⾞整備⼠、⼆級ガソリン⾃動⾞整備⼠、⼆級ジーゼル⾃動⾞整備⼠、⼆級⼆輪⾃動⾞整備⼠、⼆級⾃動⾞シャシ整備⼠、危険物取扱者、ガス溶接技能講習 、フォークリフト運転技能者、アーク溶接特別教育修了、低圧電気取扱特別教育修了、ソーシャル検定(JAMCA)、第4級アマチュア無線技⼠、国内A級・B級ライセンス(JAF)
※その他にも取得を目指せる資格有り

募集内容・学費
専門学校 北日本自動車大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
自動車工学科
概要 | 4年間で、国家資格の最高峰である「一級自動車整備士」取得を目指します。前期課程の2年間は自動車整備科と同じ二級課程を学び、後期課程の2年間で一級課程を学びます。 |
---|---|
定員 | 10名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費(初年度納入金) | 1,040,000円 |
備考
2021年4月実績
自動車整備科
概要 | 2年間で自動車整備士としての基礎をしっかりと学び、「二級自動車整備士」取得を目指します。 |
---|---|
定員 | 35名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費(初年度納入金) | 1,040,000円 |
備考
2021年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2015年3月~2020年3月卒業生実績
- 旭川トヨタ自動車(株)
- 札幌トヨタ自動車(株)
- トヨタカローラ旭川(株)
- トヨタカローラ釧路(株)
- トヨタカローラ札幌(株)
- トヨタカローラ室蘭(株)
- トヨタカローラ帯広(株)
- トヨタカローラ道北(株)
- トヨタカローラ函館(株)
- トヨタカローラ北見(株)
- ネッツトヨタたいせつ(株)
- ネッツトヨタ旭川(株)
- ネッツトヨタ釧路(株)
- ネッツトヨタ札幌(株)
- ネッツトヨタ帯広(株)
- ネッツトヨタ苫小牧(株)
- ネッツトヨタ北見(株)
- 旭川トヨペット(株)
- 札幌トヨペット(株)
- 帯広トヨペット(株)
- 北見トヨペット(株)
- トヨタL&F旭川(株)
- トヨタL&F札幌(株)
- (株)トヨタレンタリース旭川
- 旭川日産自動車 (株)
- 静岡日産自動車(株)
- 帯広日産自動車(株)
- 函館日産自動車(株)
- 北海道日産自動車(株)
- 北見日産自動車(株)
- 札幌日産自動車(株)
- 札幌日産自動車(株)
- 日産プリンス札幌販売(株)
- 北海道マツダ販売(株)
- (株)マツダアンフィニー北海道
- ホンダカーズ札幌中央
- ホンダカーズ旭川(ベルノ旭川)
- ホンダカーズ札幌中央(クリオ札幌東)
- 北海道スバル(株)
- 北海道三菱自動車販売(株)
- 北海道ブブ(株)
- 旭川三菱自動車販売(株)
- ダイハツ北海道販売(株)
- (株)旭川ダイハツモータース
- 旭川スズキ販売(株)
- (株)スズキ自販北海道
- (株)北海中央クボタ
- 東北海道いすゞ自動車(株)
- 北海道いすゞ自動車(株)
- 三菱ふそうトラック・バス(株)
- …など
就職率100%(就職希望者数19名/就職者数19名)2020年3月卒業生実績
就職支援
企業から寄せられた求人票や卒業生の就職先など、さまざまな情報をもとに、就職指導担当者との面談を経て一人ひとりの希望企業を決定します。そして、1985年の開校から先輩たちによって蓄積されたデータも参考にしながら、面接や就職試験のポイントを押さえた就職指導を丁寧に行っています。
各種制度
専門学校 北日本自動車大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
芦別市による独自の学生支援が充実!
<給付金(償還不要、全員支給)>
入学生全員に30万円を給付します。
(入学金、教科書、工具などの購入物に相当する費用です)
<奨学金(無利息、15年償還)>
授業料相当分(月額6万円)を全額奨学金として貸与します。
<学生寮部屋代への支援>
全室個室!入寮金10,000円、部屋代5,000円を補助します。
学生寮本館の場合は、実質部屋代は無料!
<通学費支援>
公共交通機関による通学定期代を全額補助します。

JAMCAネットワークによる情報交換
本学は、北海道で唯一(※)のJAMCA(全国自動車大学校・整備専門学校協会)の加盟校です。
JAMCAは、自動車整備課程を有する全国の自動車大学校・整備専門学校が、情報交換や相互親睦・啓発を行い、教育の改善・充実を図る目的で全国的に結集した団体です。JAMCA会員校が連携し、教育指導から就職まで、優秀な自動車整備士を養成するための協力体制を整えています。
※JAMCAホームページ「会員校の紹介」より

学びの分野/学校の特徴・特色
専門学校 北日本自動車大学校で学べる学問
- 工学・建築
専門学校 北日本自動車大学校で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
専門学校 北日本自動車大学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- インターンシップ
- 学生寮
校舎
所在地
〒079-1371
北海道芦別市上芦別町118-132
交通機関・最寄り駅
JR根室本線「芦別」駅より市内路線バス(キラキラバス)「頼城」行きに乗車し、「ふるさと公園前」下車、徒歩3分
- 学校No.4047
- 更新日: 2021.04.12