専修学校 中部国際自動車大学校 専修学校(専門学校) / 岐阜県 認可 / 学校法人 土岐学園
質の高い「カーエンジニア」の育成を目指して。
日々変化・進化を続ける自動車産業において、より高度な診断・整備技術を持ち、業界をリードする人材を育成するために。そして、単に車を修理するのではなく、お客様の心の悩みも同時に治してあげられるカーエンジニアを目指して。1964年の開校以来、卒業生たちはクルマの道を極めたスペシャリストとして、全国の企業から高く評価されています。
本校最大の特色「現場実習」では、一般的な整備はもちろん、カーナビなどの用品取付や板金・塗装などの車体整備も業界大手企業の現場で経験を積むことができます。また、学内では、国産車、輸入車、ビンテージカー、トラックや二輪車を含めて、メーカー・車種・年代を問わず多くのクルマを教材に学習しています。自動車整備だけでなく、二輪や車体整備も学ぶので就職先の幅も広がります。



トピックス
2021.03.01
多彩なメーカーを扱う企業での現場実習!
北海道から沖縄まで全国に正規新車ディーラーや中古車販売店を展開する東証一部上場企業「ネクステージ」と連携し、実店舗での現場実習を定期的に行っています。
一般的な整備だけではなく、カーナビなどの用品取付や板金・塗装などの車体整備も業界大手企業でしっかり学べます。
さまざまなメーカーを取り扱う企業でしか学べない実践的な実習プログラムで、どこへ就職しても即戦力となれる技術と経験が身につきます!

2021.03.01
独自の合格保証制度で国家試験の合格を支援!
4年制の「1級整備士コース」では一級小型自動車整備士<国>、2年制の「2級整備士コース」では二級ガソリン自動車整備士<国>、二級ジーゼル自動車整備士<国>、二級二輪自動車整備士<国>の実技試験がそれぞれ免除となります。
一級自動車整備士など難関資格の合格支援として、万が一合格できなかった場合は卒業後も引き続き合格まで無料でしっかりサポートします。
勉強に集中できる校内のカフェラウンジスペースも自由に利用可能!

2021.03.01
進化し続ける学校
中部国際自動車大学校は進化し続けています。
レースシミュレーターを常設したり、学費の見直しをしたり、SNSを取り入れ今風な活動をしたり...実はこれらは学生の声を取り入れて導入したものです!
共に最高の学校を創り上げましょう!
今後さらに進化していくために食堂を完全リニューアルしました!
おしゃれなカフェスペースに作り替え、学生が勉強や会話に盛り上がれるような空間を提供していきます。

2021.03.01
中部国際自動車大学校は遊び放題?
オープンキャンパスでも遊べる、レースシミュレーター【グランツーリスモ】。
なんと、休み時間や放課後にいつでも遊べちゃいます!
職員の先生と学生で【鈴鹿サーキット】のタイムアタックバトルなどもしており、全校一つになり本気で遊んでいます!
勉強も、遊びも本気で取り組むのが中部国際自動車大学校です!

募集内容・学費
専修学校 中部国際自動車大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
専門課程
一級整自動車整備士コース
概要 | 4年間の学びで、国家資格である一級自動車整備士の資格の取得を目指します。整備士としての知識・技術だけでなく、ビジネスに関する「顧客対応」「計数管理」「経営知識」「プレゼンテーション」などの科目を設置。さらに、仕事に対する基本姿勢や職場での人間関係について、自動車ユーザーの信頼に応えるための整備内容の説明能力なども指導していきます。もちろん、国家試験に向けての対策は万全です。 |
---|---|
定員 | 15名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費(初年度納入金) | 104万6000円(入学金15万円、授業料72万6000円、施設維持費17万円、その他費用別途) |
備考
2021年4月実績
二級自動車整備士コース
概要 |
2年間の学びで、二級自動車整備士の資格の取得を目指します。 本コース修了後は一級自動車整備士コースへの3年次からの編入学も可能。4年制を卒業すると、高度専門士として大学院入学資格が得られます。大学に負けない教養と高度な技術を取得し、一級自動車整備士を目指すこともできます。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費(初年度納入金) | 104万6000円(入学金15万円、授業料72万6000円、施設維持費17万円、その他費用別途) |
備考
2021年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- 岐阜トヨタ自動車㈱
- 岐阜日産自動車㈱
- 岐阜スズキ販売㈱
- ㈱スズキ自販中部
- 松本日産自動車㈱
- ㈱トヨタエンタプライズ
- …など
就職率100%(就職希望者数6名/就職者数6名 ※2020年3月卒業生実績)
就職支援
中部国際自動車大学校は、創立より5,000名に及ぶ優秀な人材を輩出してきました。
高い人間性を持ち、現場での即戦力となれる人材は企業にとっても待ち望むところ。卒業生は従来の整備業界にとどまらず、モータースポーツや出版、保険、官庁、教育機関など、幅広い分野に就職しており、職種も経営、研究開発、物流管理、報道、教育と多彩です。
進路指導は自動車業界大手企業で整備士などの採用を長年経験してきた職員が担当。個人の適性・希望を尊重し、あらゆる分野へサポートします。整備士のみならず、自動車業界はもちろん他業界も目指せる環境です。
各種制度
専修学校 中部国際自動車大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
独自の合格保証制度で難関資格「1級自動車整備士」を目指す!
自動車整備資格の最高峰【1級自動車整備士】。合格率は全国平均で30%を下回るほど。
本校はそんな難関資格を目指せる環境があります。1級資格を持った先生が多数在籍しているため合格率も100%(3名中3名合格 2019年実績)と授業のクオリティにも自信があります。
今後法改正などの影響で複雑な電子制御システムを触るためには1級資格が必要になってくるなど、需要が急激に高まっていくでしょう。
そんな1級整備士を一緒に目指してみませんか?

愛車通学OK!自動車教習所と提携!
学生駐車場完備!マイカー通学が可能です。
休み時間や放課後には、実習場を利用して愛車の整備をすることもできます。
また、可児自動車学校(KDS)と提携し、在学中に自動車免許を取得したい学生のために、学校を休まず免許を取得できるよう中部国際自動車大学校限定の特別カリキュラムを用意しています。
在学生は通常の学割よりも安くKDSに入校できるといったメリットも!

奨学金や免除制度等
●免除制度
【オープンキャンパス参加割】
オープンキャンパスに参加した学生限定の特典として入学検定料が半額となります!
●奨学金制度
【企業奨学金】最大300万円の学費支援!
本校では、複数の自動車ディーラーやカー用品チェーン、中古車販売店などとの提携による「企業奨学金制度」を取り扱っています。提携企業は随時拡大中!
学費を気にせず、自由にカーエンジニアへの道を進もう!
詳しくは本校事務局までお問い合わせください。

学びの分野/学校の特徴・特色
専修学校 中部国際自動車大学校で学べる学問
- 工学・建築
専修学校 中部国際自動車大学校で目指せる職種
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 教育
専修学校 中部国際自動車大学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
校舎
所在地
〒509-5117
岐阜県土岐市肥田浅野朝日町2-7
交通機関・最寄り駅
JR「土岐市」駅より、バスで「自動車大学校前」下車(5分)、もしくは徒歩17分
- 学校No.7146
- 更新日: 2021.03.03