
東京ベルエポック製菓調理専門学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可 / 厚生労働大臣指定校/学校法人滋慶学園
あこがれの舞浜リゾートエリアを中心とした「業界コラボ」の学びで、技術とホスピタリティを身につける!
東京ベルエポック製菓調理専門学校はパティシエ・調理師・カフェ・飲食店開業・起業のプロを目指せる食の総合学校です。あなたの学びたい内容や将来の目標に合わせた6つの学び方があります。
すべての東京ディズニーリゾート (R) オフィシャルホテルと教育連携をしているので、ホテルのシェフからお客様を感動させる技術やレシピを学べます。これまでに多数の卒業生が活躍しています。






トピックス
2022.03.01
あこがれの舞浜リゾートエリアや今、現場で活躍するプロから学べる「業界コラボ」を実施
【憧れのリゾートエリアとコラボした学び】
東京ベルエポックでは、すべての東京ディズニーリゾート®オフィシャルホテルと教育連携をしているので、それぞれのホテルのシェフ・パティシエからお客様を感動させるレシピや技術を学べます。リゾートらしいメニューの作り方や表現の仕方など、見た目にも美しい技術を学ぶことで、より高いホスピタリティの考え方も、学ぶことが可能です。現場見学や現場での実際の実習も可能です。
【現場のプロとコラボした学び】
今、現場で活躍するプロから学ぶコラボ実習。高度な技術だけでなく、現場で必要とされる考え方なども学べる特別授業が受けられます。現場実習も可能です。

2022.03.01
キャンパスライフも全力で楽しむ! ONとOFFがしっかりした学校です!
東京ベルエポックでは、授業以外のキャンパスライフを満喫する制度が満載!
放課後自主的に技術向上を目指せる自主練習システム「ベルズクラブ」。放課後や土日など実習室が空いている時間帯に使用することが可能のです!
グループ校の学生や学科を超えてコミュニケーションが取れる「サークル活動」。ダンス・フットサル・ディズニー…などなど、青春をエンジョイしよう!

2022.03.01
企業・業界との連携の強いベルエポックだから、希望の就職を目指せる
普段の授業から多くのホテルやお店とコラボしているベルエポックだから、就職にも強い!就職してから必要な力を日々の授業を通して身につけられるのはもちろん、多くのお店と出会うことができるから、自分が働きたいお店や目指す将来像も見つけることができます。実際に授業で来てくれたお店に就職が決まった卒業生もたくさんいます。

2022.03.01
交通費&マイカー補助・無料送迎バスで東京ベルエポックに行ってみよう!
東京ベルエポックでは、オープンキャンパス開催日に、必要な費用をサポートさせていただきます。
当日は寮の見学なども可能ですので、ぜひご利用ください!
ご利用には、事前予約が必要です。
運行日や予約方法などの詳細については本校のホームページからご確認ください。
▼詳しくはコチラ
http://www.seika.belle.ac.jp/event/bus#BusBox

2022.03.01
SNSでベルエポックの最新情報をチェック!
ツイッターやインスタグラムなどのSNSで、ベルエポックのキャンパスライフを発信中!授業や行事、オープンキャンパスの様子など、ベルエポックのリアルな情報はここでキャッチしよう!
Twitter:@belle_seika(https://twitter.com/belle_seika)
instagram:@belleseika(https://www.instagram.com/belleseika/)

新設情報PR
東京ベルエポック製菓調理専門学校の新設情報のお知らせです。

Point1.やりたい!を実現 開業チャレンジプログラム
自分で企画した事業計画を形にする開業チャレンジプログラム。
1年次は学内店舗を使ってカフェ運営の基本を学び、2年次は自分のやりたい業態を実践できる、学生のうちに開業経験が積めるプログラムです。プチ起業体験で力を身につけることで、自信を身に着けます。
Point2.「作る」と「売る」を両方学べるカリキュラム
カフェに関わるベーシックな「作る技術」はもちろん、将来起業に役立つ「売る技術」も学びます。マーケティングや店舗運営、お金のこと、店舗デザイン、メニュー考案、など基本的な開業スキルを身につけます。
Point3.大手企業就職と独立開業サポートの充実
業界とのつながりを活かし、一人ひとりを大切にした大手企業就職から細やかな開業サポートまで、幅広くみなさんを支えていきます。実際に開業にチャレンジする卒業後も受けられるサポートは、開業計画のチェック店舗プランニングアドバイス、メニュー作りアドバイス、アルバイト人材紹介など多岐にわたります。
募集内容・学費(2022年4月実績)
東京ベルエポック製菓調理専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
パティシエ・調理師Wライセンス科
どんな学び? |
3年間、製菓と調理を学び、2つの国家資格を取得することでホテル・ウェディング分野で活躍できる人材になることを目指します。 「舞浜エリア」を中心とした業界との連携により、味だけではなく見た目にもこだわった洋菓子・料理の作り方が学べます。また、製菓・調理それぞれの現場で長期間の実習を行うことでより実践的な知識・技術が身につきます。 |
---|---|
目指せる資格 |
国家資格 製菓衛生師(必修) 国家資格 調理師(必修) 食品技術管理専門士(必修) 色彩検定(R) 3級(選択) サービス接遇検定2級・3級(選択) フードコーディネーター検定3級(選択) |
年限 | 3年 |
定員 | 36名 |
学費 |
初年度納入金 1,550,000円 ※別途、総合演習費・諸費用・製菓衛生士プラン通信課程併修費用がかかります。 |
パティシエ科
どんな学び? |
【ケーキ・パン・ショコラまで、お菓子の技術をしっかり深く学び、ホテル・ウェディングに強いパティシエになる!】 Point1.本物のお店運営で身につく「実践力」と「商品開発力」 学内で本物のお店を自分たちで創りあげる学内店舗実習。お店の当日の運営はもちろん、販売メニュー、店舗レイアウトもイチから創りあげるから、技術も自身も身につきます! Point2.「Belle's Club」で技術を磨ける!現場のプロからのアドバイスも! 放課後、休日に自由に実習室で練習できる「Belle's Club」で練習し放題!ベルエポックの先生だけでなく、現場で活躍するプロの先生からもアドバイスがもらえます! |
---|---|
目指せる資格 |
国家資格 製菓衛生師(必修) 商業ラッピング検定3級(必修) 色彩検定(R) 3級(選択) 食品衛生責任者(必修) フードコーディネーター3級(選択) サービス接遇検定2級・3級(選択) |
年限 | 2年 |
定員 | 40名 |
学費 |
初年度納入金 1,550,000円 ※別途、総合演習費・諸費用がかかります。 |
調理師科
どんな学び? |
【調理技術を幅広く学び、どこでも活躍できる調理師になる!】 Point1.西洋料理を中心に「世界の料理」を学ぶことで調理師としての「アイデア」や「創造力」が身につく! フレンチ・イタリアン学びを軸に、世界の食材・調味料や調理方法を知ることができるので料理に幅を広げることができ、アイデアや創造力も身につけることができます。 Point2.「学内店舗実習」で、現場で必要な実践力が身につく 学内店舗実習では、レストランをオープンし、本格的なコース料理を提供します。当日は接客なども行いお店を運営し、現場で必要な実践力を身につけます。 |
---|---|
目指せる資格 |
国家資格 調理師(必修) 食品技術管理専門士(必修) フードコーディネーター検定3級(選択) サービス接遇検定3級(選択) フードアナリスト4級・3級(選択) 色彩検定(R) 3級(選択) |
年限 | 2年 |
定員 | 36名 |
学費 |
初年度納入金 1,450,000円 ※別途、総合演習費・諸費用がかかります。 |
カフェビジネス科 バリスタ専攻
どんな学び? |
【専門性の高い技術を持ったバリスタになる!】 Point1.「焙煎・ラテアート・抽出・理論」まで、コーヒーについてたくさん学べる コーヒー豆やコーヒーの抽出方法、難易度の高いラテアートの技術に関する深い知識と技術を学ぶことで、注文に応じてコーヒーなどを提供できるバリスタを目指します。2年間の豊富な経験をすることで、自信を持ってお客様にあったコーヒーをお勧めすることができるようになります。 Point2.「現場レベルの最新設備」を使ってプロの技術が学べる バリスタ世界大会公式エスプレッソマシンをはじめ、どんなカフェ現場でも活躍できるように、たくさんのカフェ運営に必要なマシンや器具が揃っています。学生時代から現場同様の多種多様なブランドのマシンを使って知識と技術を磨きます。 Point3.「ジャンル別の専門講師」から技術を学べる カフェ業界の、細かく分かれたそれぞれのプロフェッショナルな先生たちが実習を担当します。専門性の高い実習は、現場の経験が豊富な先生だからこそ、先生の経験をもとにした親身なアドバイスで、基本的な技術と最新の情報を体験することができます。 |
---|---|
目指せる資格 |
国家資格 製菓衛生師※(選択) 色彩検定(R) 3級(選択) フードコーディネーター3級(選択) コーヒーマイスター(選択) 食品衛生責任者(必修) サービス接遇検定2級・3級(選択) ※製菓衛生師通信課程併修により取得 |
年限 | 2年 |
定員 |
40名 ※カフェビジネス科総定員 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円 ※別途、総合演習費・諸費用がかかります。 ※「製菓衛生師」の通信課程併修の場合は、別途費用が必要となります。 |
カフェビジネス科 スイーツ・ベイク専攻
どんな学び? |
【カフェスイーツに強いカフェスタッフを目指す!!】 Point1.「スイーツ・ベイク・パン」についてたくさん学べる 基本的な製菓の技術はもちろん、カフェらしいスイーツを学べることが特徴です。スコーン・マフィン・クッキーなどコーヒーのお供になるベイクメニューや、本格的なパン、カフェに必要な製菓・製パンの技術をたくさん学ぶことができます。 Point2.カフェに役立つ幅広い技術を学び、「自分の好きを深める」ことができる カフェスイーツ・ベイク・パンを中心に、フード・ドリンクなどカフェに関する技術・知識を幅広く学ぶことができます。その中から「好き」を見つけて、自分の将来の仕事につなげよう! Point3.「ジャンル別専門講師」から技術を学べる カフェ業界の、細かく分かれたそれぞれのプロフェッショナルな先生たちが実習を担当します。専門性の高い実習は、現場の経験が豊富な先生だからこそ、先生の経験をもとにした親身なアドバイスで、基本的な技術と最新の情報を体験することができます。 |
---|---|
目指せる資格 |
国家資格 製菓衛生師※(選択) 色彩検定(R) 3級(選択) フードコーディネーター3級(選択) コーヒーマイスター(選択) 食品衛生責任者(必修) サービス接遇検定2級・3級(選択) ※製菓衛生師通信課程併修により取得 |
年限 | 2年 |
定員 |
40名 ※カフェビジネス科総定員 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円 ※別途、総合演習費・諸費用がかかります。 ※「製菓衛生師」の通信課程併修の場合は、別途費用が必要となります。 |
カフェビジネス科 ショップマネジメント専攻
どんな学び? |
【将来カフェオーナーになるためのスキルを身につける!】 Point1.「開業するために必要な知識」を学べる 将来カフェ経営するための知識と経験が身につくカリキュラムです。プランニングや予算管理、店舗デザイン、メニュー考案、学外でのプレ経営など一通りの開業までの経験が、2年間で経験することができるので、自信が身につきます。 Point2.「現場に近い環境で」自分の開業プランを実践することができる 学内の店舗実習だけでなく、学外のカフェを借りて、より実践的なカフェ開業体験が可能です。計画から実際の営業、またその営業結果を報告し、プロの経営者からフィードバックをもらうことができます。 Point3.「ジャンル別の専門講師」から技術を学べる 各技術の専門の先生たちがそれぞれの業界からお越しいただき、専門性の高い実習を担当してくれます。現場の経験が豊富な先生だからこそ、先生の経験をもとにした親身なアドバイスで、基本的な技術と最新の情報を体験することができます。 |
---|---|
目指せる資格 |
国家資格 製菓衛生師※(選択) 色彩検定(R) 3級(選択) フードコーディネーター3級(選択) コーヒーマイスター(選択) 食品衛生責任者(必修) サービス接遇検定2級・3級(選択) 日商簿記3級(選択) ※製菓衛生師通信課程併修により取得 |
年限 | 2年 |
定員 |
40名 ※カフェビジネス科総定員 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円 ※別途、総合演習費・諸費用がかかります。 ※「製菓衛生師」の通信課程併修の場合は、別途費用が必要となります。 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- ミリアルリゾートホテルズ
- ホテルマリナーズコート東京
- (株)森ビルホスピタリティコーポレーション
- (株)中沢ヴィレッジ
- (株)ニューコーポレーション
- アンジェココ
- キャロリーヌ
- キルフェボン
- いちごの樹
- 株式会社ピー・エス・コープ
- クラックランアルザス
- キャトルキャール
- ジェイ・ワークス(株)
- ドルチェマリリッサ
- (株)ウェイブズ
- たまごとミルクとりんごの樹
- (有)スリジェ
- いちごの樹
- プティ・マリエ
- ルジャルダンデュソレイユ
- モンペリエ
- 花みずき
- (株)重光
- ツッカベッカライ
- ボンダイカフェ
- (株)LEOC
- (株)メフォス
- (株)武仁
- RTコーポレーション
- (株)フクダコーポレーション
- ラ・ボンバンス
- (株)テン・スターズ・ダイニング
- (株)叙々苑
- (株)フードアーキテクトラボ
- 東京食彩(株)
- EGGS'N THINGS JAPAN(株)
- (株)神戸物産
- 海鮮和食仲々
- (株)HUGE
- (株)ひらまつ
- (株)そら
- フェリーチェ
- V.V.company
- フランセーズ ラ ポルテ
- (株)ゼットン
- Cafe&Cake 風花
- …など
2021年3月卒業生 就職実績
就職率100%(就職者数121名/就職希望者数121名)
就職支援
本校では、一人ひとりの夢にしっかりと向き合い、業界との太いパイプを背景に、在学中はもちろん卒業後も個別に丁寧な就職サポートをしています。体験した数だけ夢に近づく体験学習プログラムで、一人ひとりの学生が実力と自信をつけ、学生全員が、学んだことを活かした職種に就職できるようにバックアップ。さらに、担任が就職専任スタッフ・キャリアセンターが連携して、学生それぞれに合った就職先をみつけ、その希望の就職先に進めるように、カウンセリングなどを通して、決め細やかに就職をサポートします。また、卒業後の転職や独立開業など、いつでも気軽に相談できる「生涯サポート」制度を設けており、卒業生をずっと応援し続けます!
各種制度
東京ベルエポック製菓調理専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
学校生活も技術も親身にサポート
各クラスには担任を配置。進路のことや学校生活のこと、一緒に考えます。
また、実習授業は一人ひとりに目が行き届く、先生2名体制で実施しています。

エキスパート講師による国家試験対策
弱点を克服できる国家試験対策で、一人ひとりのレベルに合わせた合格サポートを行っています。授業・レベルのチェック、模擬試験、個別講習・試験対策集中講習などを、くり返し行うことで、国家試験全員合格を目指します。
国家試験のすべてを知り尽くした先生が、試験で出やすいポイントや間違えやすいポイントなどをなんでも教えてくれます。

海外研修で本場の「おいしい」を学ぶ
フランス、イタリア、などそれぞれの研修先で食の本場に触れ、歴史と伝統の技術、そして最先端の技術を学びます。また、人気のパティスリーやレストラン・カフェを訪問して、本場ならではのお店作りや感性を磨きます。

コンテスト&卒業制作
最後までがんばった分だけ自分の成長を実感できる!
基礎技術を確認するための学内コンテストを実施。さらに3年・2年間の学びの集大成として、卒業制作を行います。

明るい雰囲気の校舎と最新の設備
1Fに本当のお店と見間違えるオシャレなカフェやレストラン、パティスリーがある校舎は、全体が開放的で明るい雰囲気です。
最新設備が揃った6つの実習室は、実習内容にあわせて使い分けることができます。さらに、学内店舗実習で使用するパティスリーや、バリスタマシンを複数台所有するカフェ実習室、本格的な厨房とワインセラー設備も整ったレストラン実習室のほか、図書室やキャリアセンターなどの設備も充実しています。

一人暮らしを強力サポート
一人暮らしのマナーと防犯対策や、お手軽簡単クッキングなど、不安を解消してくれる内容の一人暮らしセミナーを実施。セキュリティ対策の整った、学生寮・学生マンションなどの物件を紹介することもできます。
また、慶生会クリニックでは内科・歯科の診療を受けられます〈受診料は学生健康管理費から負担されます〉。滋慶トータルサポートセンターでも、さまざまな悩みを相談を受けています。専門スタッフがしっかりと相談にのり、解決に向けて全力を尽くします。
生活の健康面をしっかりサポートしているので、安心して学校の勉強にうちこめます。

奨学金・特待生制度
さまざまな奨学金制度や学費免除制度、特待生制度などでも学生の就学をサポートしています。
●学費免除制度
兄弟姉妹がグループ校に在籍している場合など諸条件に応じて学費を免除する独自の学費支援制度です。
●ベルエポック特待生制度
返還の義務がない制度です。本校を単願希望し、特待生制度に合格した方が対象となります。
●専門実践教育訓練給付金制度
厚生労働大臣が指定する講座を受講し修了した場合、本人が修了時点までに実際に支払った学費(入学金、授業料)の50%(上限年40万円)が給付される制度です。
●学費分納制度
日本学生支援機構奨学金を利用し、学費を分割納入する制度です。
●日本学生支援機構奨学金・学費ローンの利用
日本学生支援機構の奨学金や、国の教育ローン、学園の提携ローンなどを利用することもできます。

学びの分野/学校の特徴・特色
東京ベルエポック製菓調理専門学校で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 栄養・食物
- 芸術・表現・音楽
東京ベルエポック製菓調理専門学校で目指せる職種
- 建築・土木・インテリア
- 食・栄養・調理・製菓
- ビジネス・経営
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
東京ベルエポック製菓調理専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 通信教育課程
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
校舎
所在地
〒134-0083
東京都江戸川区中葛西4-2-5
交通機関・最寄り駅
東京メトロ東西線「西葛西」駅北口から徒歩7分
- 学校No.3958
- 更新日: 2022.08.29