専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジの資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ 専修学校(専門学校) / 香川県 認可 / 学校法人 穴吹学園

体験を通して学ぶことでパティシエ・保育・介護に必要な技術・知識・心を育てる。

◎現場で求められるチカラが確実に身につく
実習授業は業界で活躍する先生が指導するので、実際の現場で求められる力がすぐにわかり、それを身につける方法もしっかりと教えてもらえます。講義では先生が、各分野のポイントを体験に基づいた実例をあげてわかりやすく伝えます。

◎豊富な実習で就職後の予行演習ができる
イベントや実習授業で、現場で実際に行われる業務を体験。校内だけでなく、一般の方に向けて学生が普段学んでいることや企画したことを実践し、技術の向上だけでなく目指す職業のやりがいまで実感することができます。

◎就職専任の担当者+担任+各業界で活躍中の先生で就職サポートは万全!
企業と太いパイプを持つ就職専任の担当者による就活サポートと、担任の先生による生活面や学習面でのサポート、業界で活躍する先生からの情報やアドバイスによって、就職内定はもちろん、高い業界就職率(学んだことを活かした就職)を実現しています。

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ PRイメージ1
専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ PRイメージ2
専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ PRイメージ3

トピックス

2025.04.01

実践的な「施設・設備」&「実習」

介護・保育現場を再現したような施設・設備やプロ仕様の調理実習室など、実際の職場環境に近い環境が整います。また、学んだスキルを定着させ、実践力を養う「実習」も豊富です。

<主な施設・設備>
保育演習室、音楽実習室、介護実習室、入浴実習室、製菓実習室 など
<保育系実習>
本校では、学生が自由に保育園や幼稚園を選ぶことができ、教員が依頼をかける仕組み。実習先が就職先になるケースも多くあります。
<介護系実習>
多くの実習先には卒業生がいて、なんでも気軽に相談できます。実習先が就職先になることもあります。
<製菓系実習>
パティスリー実習「パテタマ」やカフェ実習で実務を体験。商品の製造から販売、接客まで、すべてを学生が行います。

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ 実践的な「施設・設備」&「実習」

2025.04.01

校内外のコンテストにチャレンジ!自信をつける

創作菓子や工芸菓子をコンテストに積極的に応募し、発想力を高めます。
お菓子やパンの独創的なデザインや色彩などを考え、目で見て楽しんでもらえる作品作りも習得しています。校外コンテストであれば、全国で実力を試す良い機会になり、トップレベルのパティシエの作品を見ることで、刺激を受け意識も高まります。

2024ジャパン・ケーキショー東京 エコール部門 銅賞(2名)
第17回中四国ブロック洋菓子コンテスト エコール部門1・2・3位
(第1位(一社)日本洋菓子協会技術指導委員長賞、第2位広島市長賞、第3位広島議会議長賞)

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ 校内外のコンテストにチャレンジ!自信をつける

2025.04.01

ピアノ初心者でも安心!

保育現場で歌われている童謡を中心に、数多くの童謡曲を学びます。
初心者でも弾きやすいように、先生が伴奏を簡単に作り直すなど工夫して少しずつ上達できるよう指導します。その結果、入学時はピアノ演奏に不安があった学生も、就職採用試験のピアノ演奏課題に自信を持ってのぞめる程度まで在学中に実力をつけることができます。

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ ピアノ初心者でも安心!

2025.04.01

カフェで活躍。バリスタ&ショコラティエの資格取得が目指せる!

香川県でもいち早くビーントゥバー「ジャラクコーヒー&カカオ」*と提携し、ジュニアバリスタ、ジュニアショコラティエ資格取得を在学中に目指せます。
カフェオーナーや珈琲豆販売の専門店を経営したい人などにもぴったりです。

* https://jalak-yumex.net/

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ カフェで活躍。バリスタ&ショコラティエの資格取得が目指せる!

募集内容・学費【2025年4月実績】

専門学校 穴吹パティシエ福祉カレッジの募集内容や学費をチェックしておこう!

こども保育学科

 

概要 校舎1階には「あなかれ保育園」があり、毎日子どもの成長を見ながら、子どもたちの心に寄りそい、成長を支えられる保育士を目指します。
◎幼児体育指導を学ぶ
子どもに体育や運動あそびを「たのしく」「わかりやすく」「安全に」指導できる幼児体育指導のスキルも身につけることができます。
◎あなかれほいくえん
企業主導型保育所「あなかれほいくえん」が平成29年7月、学校内に開園。限られた実習時間以外にも、常に子どもたちとふれ合える環境があります。学生が立てた保育計画を実践する実習授業があるので、卒業までにたくさんの保育体験ができます。

*近畿大学九州短期大学通信教育部との併修により、保育士(国家資格)と幼稚園教諭2種について、無試験での取得を目指せます。
定員 30名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
960,000円(入学金16万円 および 近畿大学九州短期大学通信教育部併修費用を含む)
※教科書、教材費、行事費、検定預り金が別途必要です。
目指せる資格 ●保育士【国家資格】※1
●幼稚園教諭2種免許 ※2
●社会福祉主事(任用資格)※3
●幼児体育指導員
目指せる未来(就職先) ●保育所
●幼稚園
●認定こども園
●児童養護施設
●乳児院
●託児所
●母子生活支援施設
●障がい児施設
●児童館
●児童自立支援施設 など
備考

<参照>
※1. 社会福祉法人 日本保育協会 令和6年度 指定保育士養成施設 施設コード一覧
※2. 文部科学省ホームページ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/1339596.htm
※3. 厚生労働省 社会福祉主事任用資格の取得方法
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/shakai-kaigo-fukushi1/shakai-kaigo-fukushi9.html

介護福祉学科

 

概要 実務経験をもつ教員が実体験をまじえ指導します。利用者はもちろん介護福祉士にも負担のかからない安全な介護技術や、レクリエーションなどを学び、利用者と信頼関係を築ける介護福祉士を目指します(※1)。
◎介護技術
様々なシーンに対応できるよう現場と同様の道具や設備が揃い、学生が介助する側、される側の両方を体験するので、より相手のことを考えた介護ができるようになります。
◎レクリエーション
専門の教員から、生活の中に生きる喜びと楽しみを見出していく大切な活動である、質の高いレクリエーションを学びます。
◎きめ細かな施設実習サポート
施設実習の際は、実習ごとに課題を設定。専任教員の指導で不安や悩みを解消してから実習に臨み、確実に課題をクリアできる力を養います。週に1度は教員が実習先に訪問し、できていないところの確認・修正をしてくれるので、わからないことがあるまま実習が終了することがなく安心です。
定員 70名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,160,000円(入学金16万円を含む)
※教科書、教材費、行事費、検定預り金が別途必要です。
※介護福祉士特待生制度により、上記金額より2年間で30万円を免除します。また、香川県の「介護福祉士等就学資金貸与」を利用すれば、最大で168万円を借入でき、5年間以上の県内施設で働けば返済免除されます。
目指せる資格 ●介護福祉士【国家資格】※1
●認知症ライフパートナー検定
目指せる未来(就職先) ●特別養護老人ホーム
●介護老人保健施設
●病院等医療施設
●ホームヘルプサービス
●グループホーム
●デイサービスセンター
●社会福祉協議会
●障がい者支援施設
●障がい児入所施設 など
備考

<参照>
※1. 厚生労働省 介護福祉士養成施設一覧
https://www.mhlw.go.jp/general/shitei/dl/no30.pdf

パティシエ・ベーカリー学科

 

概要 1年次修了時に製菓衛生師(国家資格)の受験資格の取得を目指し、2年次での合格を目指す学科です(※1)。
創造力や発想力が必要とされる実習経験を積み、ワンランク上のパティシエへ導きます。
◎高度なお菓子作り
1年次で学んだ製菓・製パン・和菓子に関する技術・知識を応用し、2年次にはコンテストへの出品や、創作菓子・工芸菓子などさらに高度なお菓子作りに挑戦します。
◎実習イベントで実務を体験
パティスリー実習では、定期的に校内で洋菓子店をオープン。商品のお菓子を作るだけでなく、商品陳列やラッピング、接客なども経験します。また、校内でカフェをオープンする実習もあり、店内のコーディネートやメニュー表の作成、商品の製造・販売まですべて学生が行います。自分が作ったお菓子を買ってくださるお客様の反応を見ることで、パティシエとしてのやりがいも体感できます。
定員 30名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,210,000円(入学金16万円を含む)
※教科書、教材費、行事費が別途必要です。
目指せる資格 ●製菓衛生師【国家資格】※1
●菓子製造技能士【国家資格】※2
●パン製造技能士【国家資格】
目指せる未来 ●洋菓子・和菓子店
●菓子メーカー
●ベーカリーショップ
●ホテル・レストラン・カフェ など
備考

<参照>
※1. 厚生労働省 製菓衛生師養成施設一覧
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000065164.html
※2. 日本菓子教育センター
https://www.kashikyoiku-center.jp/shikaku/kashiseizouginoushi/

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2024年3月卒業生実績

  • 株式会社ルーヴ
  • 有限会社サンファソン
  • 綾川町職員
  • 社会福祉法人三つ葉会
  • 社会福祉法人サマリヤ
  • 社会福祉法人守里会 あさがお保育園
  • 学校法人 らく楽学園 らく楽児童クラブ
  • 学校法人 らく楽学園 らく楽寺井保育園
  • 社会福祉法人 松寿会
  • 株式会社アイグラン
  • 社会福祉法人 吉祥
  • 学校法人清水学園 あいナーサリースクール
  • 社会福祉法人 四恩の里 児童養護施設 亀山学園
  • 社会福祉法人牧羊会
  • さぬき市職員
  • 一般社団法人たんぽぽ福祉会 認定こども園たんぽぽ保育園
  • 社会福祉法人さぬき 特別養護老人ホームさぬき
  • 株式会社よんでんライフサポート
  • 社会福祉法人 敬愛園
  • 社会福祉法人未知の会
  • 社会福祉法人 つくし福祉会
  • 社会福祉法人 花園福祉会 特別養護老人ホームはなぞの園
  • 特定非営利活動法人チャイルドハウスみとよ 小規模保育園ひまわり
  • 株式会社ニチイ学館
  • 社会福祉法人 恵福祉会 大宮保育園
  • 農事組合法人 東山産業
  • 特定非営利活動法人 三都の浜
  • Boulangerie KURIMUGI
  • 学校法人 高松聖ヤコブ幼稚園
  • 社会福祉法人 三野福祉会
  • 社会福祉法人 敬愛保育園
  • 社会福祉法人 観音寺福祉会・介護老人保健施設はがみ苑
  • 愛染興業株式会社 あいあい保育園
  • 社会福祉法人鵜足津福祉会
  • 社会福祉法人仁尾福祉会
  • 株式会社BOOZYS
  • 有限会社奄美サンサン王国 サンサン保育園
  • あなぶきメディカルケア株式会社
  • 学校法人古高松学園 認定こども園つくし幼稚園
  • Bakery Cafe ル・レーヴ
  • 株式会社 zero(ゼロ)
  • 社会福祉法人 香東園
  • 株式会社ちきりや
  • 一般社団 三豊・観音寺市医師会 三豊市立西香川病院
  • 三豊総合病院企業団
  • 株式会社ハイパーアシスト
  • ハートスフードクリエーツ株式会社
  • 洋菓子の店 フランセ
  • …など

学生の希望にあわせて、香川県内、県外(東京、大阪、神戸、博多など)へも多く、多彩な実績あり。
就職率100%(就職者79名/就職希望者79名/2024年3月卒業生実績)

就職支援

■就職専任の担当者+担任+各業界で活躍中の先生で就職サポートは万全!
企業と太いパイプを持つ就職専任の担当者による就活サポートと、担任の先生による生活面や学習面でのサポート、業界で活躍する先生からの情報やアドバイスよって、就職内定はもちろん、高い業界就職率(学んだことを活かした就職)を実現しています。
実習先が就職先となるケースも多くあります。

各種制度

専門学校 穴吹パティシエ福祉カレッジでの学びを支援する各種制度のご紹介!

業界で役立つ「資格取得に強い」

就職活動はもちろん、生涯を通じて、「業界で役立つ資格」「履歴書に書ききれないほどの資格・検定」が、あなたの強みになります。本校では、企業や各業界が求める資格取得に力を入れ、「難しい」資格でも高い合格率をあげています。

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ 業界で役立つ「資格取得に強い」

やる気・熱意を応援する「学費サポート」

学びやすい学費に加え、多様な奨学金・学費免除制度をご用意し、やる気・熱意がある方や経済的に進学を悩んでいる方をしっかりとサポートします。ぜひ、ご活用ください。

<納入金免除制度>
◎穴吹カレッジ特待生制度(成績に応じて最高50万円の学費を免除)
◎高資格・検定取得者特待制度(高校在学中に取得した資格に応じて最高50万円の学費を免除)
◎在校生・卒業生の親族入学優遇制度(入学者の親族が穴吹カレッジの卒業生・在校生なら免除あり)
◎穴吹学園経済的支援奨学生制度(指定の条件に該当する者かつ選考結果に応じて入学時及び進級時に20万円免除)
◎入寮支援(寮費サポート)制度(本学が管理する学生寮に入寮する方を対象に月々の費用サポートあり)
◎在校生の進級時特待制度(入学後の学生を対象に成績が優秀な者に進級時に30万円免除)

その他、各種「公的な貸付制度」もあります。

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ やる気・熱意を応援する「学費サポート」

穴吹カレッジ介護福祉士特待生制度

本校介護福祉学科入学生全員を対象として、2年間で30万円を学費から免除(留学生を除く)。これに加え、下記の香川県介護福祉士等修学資金も活用すれば、学費自己負担を大きく軽減して、国家資格取得を目指し学ぶことができます。

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ 穴吹カレッジ介護福祉士特待生制度

香川県介護福祉士等修学資金貸付事業

本校で学び、香川県内の介護・相談援助業務にて将来働くことを目指す学生に対し、2年間で最大168万円まで貸付。
(5年以上、県内の施設で働いた場合には返済免除。詳細は香川県社会福祉協議会HP参照)入学後申込可能。

香川県保育士修学資金貸付事業

本校で学び、香川県内の保育業務にて将来働くことを目指す学生に対し、1ヶ月あたり5万円以内(最大24カ月)に加え準備金40万円まで貸付。
(5年以上、県内の施設で働いた場合には返済免除。詳細は香川県社会福祉協議会HP参照)入学後申込可能。

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ 香川県保育士修学資金貸付事業

学びの分野/学校の特徴・特色

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジで学べる学問

  • 福祉・介護
  • 栄養・食物
  • 教育・保育

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジで目指せる職種

  • 福祉・介護
  • 食・栄養・調理・製菓
  • 保育・こども
  • 健康・スポーツ

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジの特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 学費返還制度
  • 納入期限延期制度
  • 短大併修制度
  • 海外研修・留学制度
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジの学部・学科情報はこちら

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジの所在地

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ

所在地

〒760-0021
香川県高松市西の丸町14-10
専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジ

交通機関・最寄り駅

◎JR「高松駅」より西へ徒歩約2分
◎琴電「高松築港駅」より西へ徒歩約3分
(高松北警察署向かい)

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-46-3485

専門学校穴吹パティシエ福祉カレッジのお問い合わせ先

  • 学校No.3071
  •  
  • 更新日: 2025.04.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす