専門学校穴吹デザインカレッジ 専修学校(専門学校) / 香川県 認可 / 学校法人 穴吹学園
「好き」や「得意」を伸ばして、人を感動させるデザイナー・クリエイターになろう!
香川県のデザイン専門学校で、グラフィックデザイナー、Webデザイナー、マンガ家、イラストレーター、建築士、インテリアコーディネーター、動画編集者、広報担当者、ゲームプログラマ、XRエンジニアなどの、デザイナー・クリエイターをめざそう!!
◎高い業界就職率につながるデザイン力を習得
デザイン分野は手に職をつける業界。卒業生の高い業界就職率は、本校で磨いたスキルがそのまま業界で通用する高いレベルであることを表しています。
◎就職に直結した、ポートフォリオ(作品集)制作を中心にしたカリキュラム
デザイン分野においては「知識があること」「発想力があること」「センスがあること」も大切ですが、これらはしっかりした技術があってはじめて評価されます。穴吹デザインカレッジではこれらの「知識」「発想力」「センス」が普段の授業の中で自然と身につきます。実習の中で制作するポートフォリオは就職活動でも役立ち、成長が実感できます。
◎地域団体・企業との連携で地域貢献
地域企業や団体とコラボして、企業ロゴやキャラクター、イベントでのディスプレイデコレーションなどのデザインを担当。在学中からクライアントの声を聞き、カタチにする、実際のデザイン現場を経験することができます。学外で多くの人の目に触れられる数多くの作品を残していくことができ、地域の人々との交流を通して、デザインについての学びを深めていきます。



トピックス
2025.04.01
国際感覚や幅広いデザインの感性を磨ける「海外研修旅行」
国内とは異なる感性に触れ、グローバルな視点やコミュニケーション能力を養い、将来の可能性を大きく広げるきっかけを作ることができます。
<デザイン欧州研修>
スウェーデンやスペイン、ドイツなどの有名美術館や建築・建造物を訪れ、日本とは違う欧州の芸術・文化・風習を学びます。
<優秀生海外研修>
毎年優秀な学生を表彰するとともに、海外姉妹校との交流大使として海外研修を行っています。
<国際交流センター>
穴吹国際交流センターでは、穴吹カレッジの学生を対象とした独自の海外研修やホームステイを企画・運営しています。他の旅行代理店との大きな違いは、すべて何かを学習できる企画を立案している点です。ヨーロッパ、アメリカ、台湾をはじめさまざまな国で、学科と関連したプログラムが用意されています。
※情勢により中止や変更の可能性があります。

募集内容・学費【2025年4月実績】
専門学校穴吹デザインカレッジの募集内容や学費をチェックしておこう!
グラフィックデザイン学科
コース・専攻名 |
グラフィックデザイン専攻 Webデザイン専攻 |
---|---|
概要 |
●グラフィックデザイン専攻● ポスターやチラシといった様々な広告物を制作できる、高度な技術力のあるグラフィックデザイナーを目指します。また、地域の企業や団体から依頼をうけて、ポスターやキャラクターの制作など、実践的な授業で実力を養成します。 ◎プロのデザイナーやイラストレータ、フォトグラファーが授業を担当 ◎業界で需要の高い Adobe(R)Illustrator(R)、 Photoshop(R)、InDesign(R)の技術を習得 ◎企画・提案の知識を学びながらビジュアルの表現力を磨く ●Webデザイン専攻● 表現の幅や可能性が広がったWeb。この空間を表現し、コーディネートするのがデジタルクリエーターです。未来の社会に対応し、デザインできる人材を育成します。Webサイトやアニメーション制作はもちろん、ユーザーが触って楽しめるインタラクティブコンテンツの制作にも挑戦します。 ◎デザイン性の高いWebサイトを制作 ◎HTML、CSS、Flash、ActionScriptなどの多様な言語を習得 ◎グループワークなど、実務に近い環境で制作を経験 |
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,210,000円(入学金16万円含む) ※教科書、教材費、行事費が別途必要です。 ※ノートパソコンの準備が別途必要です。 |
目指せる資格 |
● Illustrator(R)クリエイター能力認定試験(サーティファイ主催) ● Photoshop(R)クリエイター能力認定試験(サーティファイ主催) ● 色彩検定(R)(文部科学省後援) ● DTP検定(社団法人 全日本能率連盟登録資格) ● Webデザイナー検定(財団法人画像情報教育振興協会主催) ● Webクリエイター能力認定試験(サーティファイ主催) |
目指せる未来 |
● グラフィックデザイナー ● キャラクターデザイナー ● イラストレーター ● DTPオペレーター ● 絵本作家 ● Webデザイナー ● Webディレクター など |
備考
※Adobe、Illustrator、InDesign、Photoshopは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
※Flashは、Macromedia,Inc.の米国およびその他の国における商標です。
マンガ・コミックイラスト学科
コース・専攻名 |
マンガ専攻 コミックイラスト専攻 |
---|---|
概要 |
●マンガ専攻● マンガを描く上で必要な知識や技術を習得。作画技術や構図、ストーリー制作など技術を体系的に学べることはもちろん、活躍中の現役マンガ家や出版社の編集者から直接、現場や業界の話を聞くことができる「特別授業」もあり、あなたの夢の実現をしっかりサポートします。 ◎基礎から応用まで、漫画制作のすべてが学べる ◎漫画雑誌やコンテストにも投稿 ◎漫画検定、似顔絵検定、色彩検定などにも挑戦 ●コミックイラスト専攻● 描画・色彩、CG・動画など絵を描くこと、動かすことなどのベーシックスキルに加え、広告・販売促進、装丁など、実務レベルの体験・研修で力を養います。魅力溢れる作画・デザインの技術を養い、多くの人の目に留まるイラストを創作します。 ◎Adobe(R)Illustrator(R)、 Photoshop(R)などのグラフィックソフトをマスター ◎色鉛筆などのアナログな画材の技法、色彩構成も学べる ◎オリジナル作品を雑誌やインターネットに投稿 |
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,210,000円(入学金16万円含む) ※教科書、教材費、行事費が別途必要です。 ※ノートパソコンの準備が別途必要です。 |
目指せる資格 |
● 漫画キャラクター検定(日本漫画能力検定協会主催) ● 漫画技法検定(日本漫画能力検定協会主催) ● 漫画ストーリー検定(日本漫画能力検定協会主催) ● 漫画家アシスタント検定(日本漫画能力検定協会主催) ● 似顔絵検定(日本似顔絵検定協会主催) ● 色彩検定(R)(文部科学省後援) |
目指せる未来 |
● マンガ家 ● マンガ家アシスタント ● イラストレーター ● キャラクターデザイナー ● 絵本作家 など |
備考
※Adobe、Illustrator、Photoshopは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
トータルインテリア学科
コース・専攻名 |
住宅・ショップデザイン専攻 家具・ディスプレイ専攻 建築設計専攻 |
---|---|
概要 |
●住宅・ショップデザイン専攻● 人が快適に時間を過ごすための空間設計に関する知識を学びます。製図や色彩計画など、感性と個性を磨くカリキュラムをふんだんに取り入れています。 ◎3DCGの製図技術を修得 ◎外部のコンペティションにも参加 ◎本専攻で学ぶことで、卒業後実務経験0年で二級建築士試験の受験が可能 ◎インテリアコーディネーター試験対策授業も開講 ●家具・ディスプレイ専攻● 家具や雑貨などを、素材選びから設計・施工など製作できる能力を身につけます。さらに展示・装飾など、販売や販売促進につながる技法や感性を養います。 ◎家具製作に必要な工具・機器の技術を修得 ◎地域団体との連携により、人の喜ぶディスプレイを実際に製作 ●建築設計専攻● 設計事務所で必須の「実施設計」をより深く学びます。社会人1・2年目に習得しなければならない図面の知識や書き方を重点的に学び、現場で通用する実践力を身につけます。 ◎CAD技能を身につけ、図面の描き方をマスター ◎住宅からビルまでを幅広く設計実習 ◎本専攻で学ぶことで、卒業後実務経験0年で二級建築士試験の受験が可能 |
定員 | 25名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,210,000円(入学金16万円含む) ※教科書、教材費、行事費が別途必要です。 ※ノートパソコンの準備が別途必要です。 |
目指せる資格(※専攻によって一部異なる) |
● 二級・木造建築士【国家資格】(実務経験0年)※ ● インテリアコーディネーター(社団法人インテリア産業協会主催) ● 商業施設士(要実務経験)(社団法人商業施設技術者・団体連合会主催) ● 色彩検定(R)(文部科学省後援) ※参照:(公財)建築技術教育普及センター https://www.jaeic.or.jp/shiken/2k/2kmk-gakko-kamoku/2kmk-chushi.html |
目指せる未来 |
● インテリアコーディネーター ● 建築士 ● 施工管理 ● 住宅企画設計者 ● ショップデザイナー ● 設計 ● 建築営業 ● ショールームアドバイザー ● CADオペレーター ● ディスプレイデザイナー ● 家具デザイナー ● 雑貨販売 ● ショップスタッフ など |
ネット動画クリエイター学科
概要 | 人を引きつけるためのクオリティの高いコンテンツとユーザーが求める情報を発信するために、動画制作演習、Photoshop(R)*演習、写真加工、サムネイル制作などの技術を身につけます。制作したコンテンツをYouTubeや各SNSで発信。ユーザーの反応や世間のトレンドを読み解き、より多くの反応が得られる人材をめざし、実践的に学びます。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,160,000円(入学金16万円含む) ※教科書、教材費、行事費が別途必要です。 ※ノートパソコンの準備が別途必要です。 |
目指せる資格 |
● Webクリエイター能力認定試験 ● Illustrator(R)*クリエイター能力認定試験 ● Photoshop(R)*クリエイター能力認定試験 ● Google Analytics Individual ● Qualification(GAIQ) |
目指せる未来 |
● 動画編集者 ● 動画クリエイター ● 企業の広報部門 ● 企業のマーケティング部門 ● 企画編集者 ● YouTuber ● YouTubeチャンネル運営者 など |
備考
*Illustrator、Photoshopは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。
ゲームクリエイター学科
コース・専攻名 |
ゲーム専攻 XR専攻 |
---|---|
概要 |
●ゲーム専攻● ゲームプログラムを重点的に学び、高度な技術により様々な開発環境に対応できるゲームプログラマを目指します。在学中は5本以上のゲーム制作に着手し、企画から制作までのゲーム作りに必要な技術を習得します。 ◎業界出身の先生による実践型教育 ◎ゲーム業界との連携による制作力UPの取り組み ◎採用試験の作品審査を突破できる制作力が身につく ●XR専攻● VR(仮想現実)、AR(拡張現実)の技術を身につけ、ゲーム・IT業界で活躍できるVR/XRエンジニアを目指します。地域企業や団体との共同イベントの実践的な授業で、企画力、創作力、運営力を高めます。 ◎市や商店街との共同イベントによる実践授業 ◎「HTC VIVE」「Oculus」「Hololens」等の最新技術の機器を備えた実習室 ◎コンテンツ制作に必要なプログラムと3DCGの両方が学べる |
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,110,000円(入学金16万円含む) ※教科書、教材費、行事費が別途必要です。 ※ノートパソコンの準備が別途必要です。 |
目指せる資格 |
● 基本情報技術者試験【国家資格】 ● C言語プログラミング能力認定試験 ● 情報処理技術者能力認定試験 |
目指せる未来 |
● ゲームプログラマ ● XRエンジニア ● モバイルゲームプログラマ ● ソーシャルゲームプログラマ ● コンシューマゲームプログラマ ● ゲームプランナー ● Webプログラマ など |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 株式会社アイ工務店
- 株式会社ワールドコンストラクション
- 東海工業株式会社
- 三和電業株式会社
- 有限会社道井工芸
- 歌舞伎座舞台株式会社
- 株式会社ゴクーグラフィックス
- 株式会社ジャパンギャルズ
- 谷口建設興業株式会社
- 株式会社シーシーエス
- 学校法人YIC学院
- 株式会社杢創社
- MINIMA株式会社 家具屋高松本店
- 株式会社東讃広告社
- 株式会社マツオカ
- 株式会社ワールド・ワン
- 株式会社モクラス
- 株式会社琴平国際ホテル こんぴら温泉湯元八千代
- 株式会社紙工芸やまだ
- 有限会社西岡家具店
- 株式会社綾川葬祭 ( 映像部門 感動映像制作会社KAZUFILMS )
- 有限会社野村正人建築研究所
- 株式会社イチーナ
- アーブルホーム株式会社
- 株式会社榊紙店
- 富士建設株式会社
- 株式会社近藤建設興業
- 株式会社築地ばんや
- 株式会社勝見プロ
- 株式会社穴吹トラベル
- 株式会社ライフスタイル
- 株式会社中村谷
- 株式会社木村建設
- 株式会社TMN2 ( フラウコウベ香川高松店 )
- 有限会社香西建設
- 中国新聞印刷株式会社
- 株式会社ムレコミュニケーションズ
- 株式会社高松ホットスタンプ
- 株式会社ユニオン・グラビア
- 株式会社ネクサス
- 一般財団法人休暇村協会 休暇村讃岐五色台
- 穴吹エンタープライズ株式会社
- セーラー広告株式会社
- 株式会社小竹組
- 株式会社テルミ・エンタープライズ
- かなたまキッチン
- 株式会社プラスワンインターナショナル
- 株式会社パンクチュアル
- 株式会社日進堂
- 株式会社大河内工務店
- …など
就職率100%(就職者75名/就職希望者75名/2024年3月卒業生実績)
<業界就職にこだわり、「学んだことを活かせる職種」に就く!>
本校で学ぶのは、卒業後に役立つ知識と技術。下記のW体制により、実務で必要とされる教育を行っています。
◎企業と連携して定期的に見直すカリキュラム
◎指導力向上の研修を定期的に受けている教員
就職支援
<就職に直結する、ポートフォリオ制作>
デザインは芸術や美術と異なり、私たちの社会や商業活動と深い関わりがあります。専門の知識・技術をしっかりと身につければ、企業への就職が目指せます。本校では多彩な実習で実践的スキルを学び、さらに、就活において「武器」となるポートフォリオ(自分の作品集)を制作することで、高い就職実績を達成しています。
就職支援は担任および、キャリアサポートの資格を持つ就職支援専任スタッフによる、手厚いWサポート体制。履歴書の内容や書き方も、その人らしさを表現できるよう指導します。学生本人はもちろん、ご家族の希望にも応えられるよう適切に支援します。
<穴吹オリジナルの就職サポート>
◎卒業生講演会 ◎企業見学会 ◎就職講演会
◎就職研修・マナー研修
・・・就職活動の心構え、マナー、服装、面接方法、書類の書き方を指導します。
◎個別ガイダンス
・・・数多くの求人票の中から、学生の希望や個性にあった企業を紹介します。
◎合同説明会
・・・さまざまな企業が来校。具体的な話を聞くことで職業について理解します。
各種制度
専門学校穴吹デザインカレッジでの学びを支援する各種制度のご紹介!
即戦力を育成する「最新の施設・設備」
最新の教育機器からプロ仕様の機材まで完備した、思いっきり学べる充実した環境です。授業以外でも、放課後や土曜日は開放しているので、学生は課題や作品制作で自由に使用できます。
実務経験豊かな教員のハイレベルな授業を通して、知識・技術・センスを磨いてください!
<主な施設・設備>
ものづくり工房、パソコンルーム、ワークスペース、プレゼンスペース など

業界で役立つ「資格取得に強い」
就職活動はもちろん、生涯を通じて、「業界で役立つ資格」「履歴書に書ききれないほどの資格・検定」が、あなたの強みになります。本校では、企業や各業界が求める資格取得に力を入れ、「難しい」資格でも高い合格率をあげています。
ポイントは2つ。合格ノウハウが詰まった「正しい勉強方法」と、飽きずに継続できる「楽しい勉強方法」の実践です。まず、資格を取得する理由やメリットを理解したうえで、オリジナル教材、アクティブ・ラーニング、クイズ形式の授業、タブレットの活用など、工夫を凝らした学びによって資格取得へと導きます。
やる気・熱意を応援する「学費サポート」
学びやすい学費に加え、多様な奨学金・学費免除制度をご用意し、やる気・熱意がある方や経済的に進学を悩んでいる方をしっかりとサポートします。ぜひ、ご活用ください。
<納入金免除制度>
◎穴吹カレッジ特待生制度(成績に応じて最高50万円の学費を免除)
◎高資格・検定取得者特待制度(高校在学中に取得した資格に応じて最高50万円の学費を免除)
◎穴吹学園経済的支援奨学生制度(指定の条件に該当する者かつ選考結果に応じて入学時及び進級時に20万円免除)
◎入寮支援(寮費サポート)制度(本学が管理する学生寮に入寮する方を対象に月々の費用サポートあり)
◎在校生の進級時特待制度(入学後の学生を対象に成績が優秀な者に進級時に30万円免除)
◎在校生・卒業生の親族入学優遇制度(入学者の親族が穴吹カレッジの卒業生・在校生なら免除あり)
◎穴吹学園経済的支援奨学生制度(指定の条件に該当する者かつ選考結果に応じて入学時及び進級時に20万円免除)
◎入寮支援(寮費サポート)制度(本学が管理する学生寮に入寮する方を対象に月々の費用サポートあり)
その他、各種「公的な貸付制度」もあります

学びの分野/学校の特徴・特色
専門学校穴吹デザインカレッジで学べる学問
- 工学・建築
- 芸術・表現・音楽
専門学校穴吹デザインカレッジで目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- ビジネス・経営
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
専門学校穴吹デザインカレッジの特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
専門学校穴吹デザインカレッジ
所在地
〒760-0020
香川県高松市錦町1-3-5
専門学校穴吹デザインカレッジ
交通機関・最寄り駅
◎JR「高松駅」より西へ徒歩3分
◎琴電「高松築港駅」より西へ徒歩約5分
開く
0120-46-3485
- 学校No.2089
- 更新日: 2025.04.01