九州・沖縄エリアの土木を目指せるオープンキャンパス一覧

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

オープンキャンパスをさがす

キーワード
参加申込
開催日
期間を指定する
エリア・開催地
指定する

九州・沖縄

学校の種類
指定する

イベントの種類
指定する

学べる学問
指定する

目指せる職種
指定する

土木

イベントの特徴
指定する

この条件で検索する

九州・沖縄エリアの土木を目指せるオープンキャンパス検索結果

13

1-13件を表示

私立大学福岡県

西日本工業大学

実践で技術をモノにしていく、工学部のものづくり。 地域とともに創造していく、デザイン学部のものづくり

ものづくりを体験しよう!

オープンキャンパス福岡県

アイコンマーク

定員制

オープンキャンパス[工学部]

ものづくりを体験しよう!

【工学部】 実習や実験の設備を見学し、工学部の学びに触れてみましょう。 体験プログラムは決まり次第、本学ホームページで順次公開します。

開催日
  • 08/01(金)
  • 08/02(土)
想いがカタチになる。デザインの素敵なチカラ!

オープンキャンパス福岡県

アイコンマーク

定員制

オープンキャンパス[デザイン学部]

想いがカタチになる。デザインの素敵なチカラ!

【デザイン学部】建築学科・情報デザイン学科 建築やデザインの基礎を楽しく体験してみよう。 体験プログラムは決まり次第、本学ホームページで順次公開します。

開催日
  • 08/01(金)
  • 08/02(土)
文部科学省以外の省庁所管の学校沖縄県

沖縄職業能力開発大学校

高度な技術力を獲得して、日本の産業界を支えるリーダーに!

大学校生活を体感してみよう!

オープンキャンパス沖縄県

アイコンマーク

定員制

2025年度 オープンキャンパス

大学校生活を体感してみよう!

★☆オープンキャンパス イベント内容☆★ 【4/26 開催】 午前:キャンパスツアー、午後:体験授業(生産機械技術科、電子情報技術科、電気エネルギー制御科、住居環境科、物流情報科、国際ホスピタリティ観光科の中から一科を選んで、当校HPよりご予約ください。) ぜひ当校HP内のオープンキャンパス案内ページもご覧ください。 【当校オープンキャンパス案内ページ】 https://www3.jeed.go.jp/okinawa/college/jyukensei/open.html

開催日
  • 08/02(土)
  • 09/13(土)
  • 11/09(日)
  • 02/21(土)
大学校生活を見てみよう!

個別見学会沖縄県

オーダーメイドオープンキャンパス

大学校生活を見てみよう!

沖縄職業能力開発大学校は「オーダーメイドオープンキャンパス」を随時開催いたします。 参加可能人数は、1名からクラス単位まで。 ご希望の方は当校学務課へお気軽にご相談ください。 学務課 098-934-4808(平日:9:00~16:30)

開催日 随時開催
学園祭を一緒に楽しもう!

学園祭・文化祭沖縄県

ポリテックフェスタ2025

学園祭を一緒に楽しもう!

学生会主催のポリテックフェスタ(学園祭)では、学科展示(体験)や模擬店出店など、各種イベントを予定しております。 地域の皆さまのご来校をお待ちしております。  ※入校に関するご質問等も承りますので、当校への入校をご検討されている方も、お気軽に遊びに来てください。

開催日
  • 11/09(日)
私立大学大分県

日本文理大学

保健医療学部を開設!工学部・経営経済学部の3学部6学科22コースで夢を叶える

2023年4月開設の保健医療学部。就職に強い工学部/経営経済学部。NBUで未来の自分を発見!

オープンキャンパス大分県

アイコンマーク

定員制

NBUオープンキャンパス2025

2023年4月開設の保健医療学部。就職に強い工学部/経営経済学部。NBUで未来の自分を発見!

授業や研究内容、課外活動での取り組みから、クラブ・サークル、アパートなどのキャンパスライフ、入試相談まで、NBUの全てをチェックできます! スタッフが丁寧に対応するので質問もお気軽にどうぞ。 2023年にオープンしたばかりの新校舎LCMセンターも案内します。 お楽しみに! ※日程や内容に変更が生じる場合がありますので、詳細はNBU受験情報サイトでご確認ください。 <内容> ●全体説明会 ●志望学科見学・キャンパスツアー ●入試説明会 ●入試・学費等 個別相談 ●クラブ・サークル見学 <特典> ●大分県内(JR大分駅・JR大在駅)無料送迎 ●宿泊補助・ツアー制度あり(一部エリアが対象) ●ランチ体験 ●NBUオリジナルグッズプレゼント など *詳細・お申込みは、大学ホームページをご覧ください。

開催日
  • 07/19(土)
  • 08/02(土)
  • 08/23(土)
  • 09/13(土)
国立大学宮崎県

宮崎大学

宮崎大学の学部・学科情報等を紹介

宮崎大学ならではのキャンパスライフを体験できる!

オープンキャンパス宮崎県

アイコンマーク

定員制

オープンキャンパス2025

宮崎大学ならではのキャンパスライフを体験できる!

宮崎大学は、教育・医・工・農・地域資源創成の5学部からなる総合大学です。 観光地付近に所在している大学のため、入学していただいた際は自然豊かな環境の中で快適な学生生活を送ることができます。 オープンキャンパスでは、模擬授業・体験実習・在学生との対談の他、大学周辺の紹介も行っております。 イベント当日は、体験学習、キャンパスツアー、相談会、食事などの予定をご自身で組み立ててみてください。ぜひ、宮大生の学生生活をご体験ください。

開催日
  • 08/08(金)
  • 08/09(土)
いっぱい食べて、いっぱい笑って、大いに盛り上がろう

学園祭・文化祭宮崎県

清花祭(きよかさい)

いっぱい食べて、いっぱい笑って、大いに盛り上がろう

学生主催による露店やスタンプラリー、音楽コンサート、様々なコンテストなど、数多くのイベント満載です。 工学部・農学部では、学園祭に合わせて体験学習を行っていたり、清武キャンパスでは、医学部学生による高校生以下を対象とした医師/看護師体験も行われています。 入退出自由ですので、皆様のご参加をお待ちしております。

開催日
  • 11/15(土)
  • 11/16(日)
「来て」・「見て」・「感じて」

学校見学会宮崎県

学校見学会

「来て」・「見て」・「感じて」

宮崎大学木花キャンパス「個人見学」、「団体見学」 <個人見学> 木花キャンパスは、原則自由に構内を見学いただけます。ただし、建物内への立ち入りはご遠慮ください。 また、「大学案内」、「入学者選抜要項」等の資料については、大学会館内のインフォメーションコーナーで配布しています。 なお、資料によっては時期的に配布できない場合がございますのでご了承ください。 利用可能施設:インフォメーションコーナー(大学会館1階)、大学食堂及び売店(大学会館1階及び創立330記念交流会館)、附属図書館※1、農学部附属農業博物館※1 ※1 事前に利用申請が必要な施設です。 ※2 営業時間・開館時間などについては本学HPでご確認ください。 <団体見学> 本学への入学を希望または検討している高校生やその保護者、教職員を対象とした大学訪問を受け入れています。募集は学校単位となります。

開催日 随時開催
私立大学福岡県

近畿大学 産業理工学部(福岡キャンパス)

学部は福岡、就職は全国区!きめ細かい教育で社会が求める人材を育成!

オープンキャンパス受付中!

オープンキャンパス福岡県

オープンキャンパス2025近畿大学 産業理工学部【完全予約制】

オープンキャンパス受付中!

※変更または中止になる場合があります。 ※詳細に関しては、近畿大学 産業理工学部ホームページにてご確認ください。 【オープンキャンパスについて】 URL:https://www.kindai.ac.jp/hose/admissions/open-campus/ 【学校HP】 URL:https://www.kindai.ac.jp/hose/

開催日
  • 07/19(土)
  • 07/26(土)
専修学校(専門学校)熊本県

九州測量専門学校

確かな測量技術で社会基盤を支える

高校生、社会人も大歓迎!ぜひ九測専をご体験ください。

オープンキャンパス熊本県

アイコンマーク

定員制

オープンキャンパス 2025

高校生、社会人も大歓迎!ぜひ九測専をご体験ください。

「もっと九測専を知りたい!」 そう思った方は、一度足を運んで、実際に見て触れて感じてください。 高校1・2年生の方、一般、社会人の方も興味を持ったら遠慮なく、ご家族・友人の方もご一緒にご来校ください。 【集合】 9:50 【開催時間】 10:00~14:00(昼食付き)*多少変更有 【駐車場】 有 服装は制服でも私服でもOKです! ※都合により日程変更の場合がありますので、本校ホームページで確認をお願いします。

オープンキャンパス参加
開催日
  • 07/19(土)
  • 08/02(土)
  • 08/23(土)
  • 09/13(土)
  • 10/18(土)
  • 11/15(土)
  • 12/20(土)
  • 01/17(土)
  • 02/14(土)
  • 03/07(土)
私立短期大学福岡県

西日本短期大学

福岡市中央区に所在、5学科を有する男女共学の総合短期大学

西短は毎月オープンキャンパスを開催します!

オープンキャンパス福岡県

オープンキャンパス2025 【要予約】

西短は毎月オープンキャンパスを開催します!

西日本短期大学の入試情報やキャンパスライフを知ることのできるオープンキャンパスです。 ぜひ、ご参加ください! ●ミニコース:短時間で参加可。もっと知りたくなったらフルコースにぜひ参加ください。 ●ハーフコース:10/18(土)福浜祭(学園祭)と同時開催!OCでは味わえない学生の雰囲気を体感できます。 ●フルコース:体験授業や在校生との交流ができます。 ▽詳細は本学オープンキャンパスのページにてご確認ください。 https://www.nishitan.ac.jp/opencampus/

オープンキャンパス参加
開催日
  • 08/03(日)
  • 08/10(日)
  • 09/06(土)
  • 10/18(土)
  • 11/08(土)
【学園祭】西短6学科の魅力が盛り沢山!学生主体のイベント

学園祭・文化祭福岡県

福浜祭2025

【学園祭】西短6学科の魅力が盛り沢山!学生主体のイベント

みずほPayPayドーム福岡に程近い、中央区福浜のキャンパスで開催する学園祭。 ⻄短の学生や校内の雰囲気を感じることができます(オープンキャンパスも同時開催:要予約)。 学生が企画したイベントや模擬店、ステージイベント、メディア・プロモーション学科によるパフォーマンスなどのプログラムをたくさん予定しています。 行楽日和の秋の日に、百道浜等へお立ち寄りに合わせて、ぜひ足を運んでください♪

オープンキャンパス参加
開催日
  • 10/18(土)
秋の行楽にも最適!人気の糸島エリアに所在するキャンパスで開催

学園祭・文化祭福岡県

秋の感謝祭2025(大学祭)

秋の行楽にも最適!人気の糸島エリアに所在するキャンパスで開催

西日本短期大学の環境・造園・ガーデニングを学ぶ緑地環境学科の学生が主体となって運営・企画を行う大学祭を開催します。 会場は、緑地環境学科の学びの場である二丈キャンパスです。
 在学生と一緒に楽しみながら、西短のキャンパスライフを、ぜひ体感してください! ●|出店ブース|地元飲食店の出店、花苗や多肉植物の販売など(予定)
 ●|ステージ|チーム対抗丸太切り競争、お楽しみ抽選会、樹木集めなど(予定)
 ●|みどりのイベント・教室|フラワーアレンジメント、樹木スタンプラリーなど(予定) ◇当日は、「筑前深江駅」と「福浜キャンパス」よりシャトルバスを運行します。 ◇詳細は、大学HPにてご確認ください。

オープンキャンパス参加
開催日
  • 11/08(土)
この学校のイベントをもっと見てみる
私立大学宮崎県

南九州大学

キーワードは食・緑・人。3つに共通するテーマ「いのち」について研究・教育する大学です。

誰かに話したくなる体験しませんか?

オープンキャンパス宮崎県

オープンキャンパス|宮崎・都城 両キャンパス同日開催|

誰かに話したくなる体験しませんか?

今回の主役は「各学科の体験プログラム」!授業を“見て”“触れて”“感じて”、未来の進路がちょっとクリアになるかも?気になる学び、ぜんぶ体験してみよう! ■開催時間 9:30~14:00 ・【模擬授業】:月別に多彩な授業を開講!  「ワクワクが未来を変える|楽しい探究学習の世界」  「昆虫は世界を救うのか?」  「10代のカラダを守る栄養学入門」  「サステナ農業入門|未来の園芸を支えるテクノロジー体験」  「フランスのだまし絵庭園!? 錯視で空間を読み解こう」  etc. ・キャンパス見学 ・個別相談会(入試や学生生活、就職に関する相談etc.) ・大学生との交流会(在学生とも話せるチャンス!) ・無料学食体験 ・オリジナルグッズプレゼント ・大学生との交流 ・送迎利用可 *お申し込みはLINEで簡単!初回登録で次回以降もスムーズに申込可能です。 ◇内容は都合により変更される場合がございます。 ▼詳細は大学ホームページへ https://www.nankyudai.ac.jp/examinfo/opencampus/

開催日
  • 07/20(日)
  • 08/24(日)
  • 09/21(日)
  • 03/21(土)
専修学校(専門学校)沖縄県

サイテクカレッジ那覇

人命や財産を守る仕事に就こう。

実際に「体験」できるオープンスクール!

オープンキャンパス沖縄県

アイコンマーク

定員制

オープンスクール2025

実際に「体験」できるオープンスクール!

学校の雰囲気や勉強内容、就職先でどのような職種に就くかなど、 実務経験豊富なサイテクの先生の話を聞くことができるオープンスクール☆ 【内容】 ◆学校の特徴や学園生活についての説明 ◆学科説明   学科主任より、目標とする資格や就職先などの詳しい説明をします。 ◆お仕事体験   聞くだけじゃなく、実際に体験してみましょう。   建築デザイン科では、【建築CAD体験】をします。 ◆質問・個別相談 など  ※体験内容は変更になる場合があります。 ★無料送迎あり!

オープンキャンパス参加
開催日
  • 08/06(水)
  • 08/20(水)
  • 09/06(土)
  • 09/20(土)
  • 10/11(土)
  • 11/08(土)
  • 12/13(土)
  • 01/24(土)
  • 02/28(土)
  • 03/21(土)
私立大学福岡県

九州産業大学

文理芸融合のグローバル総合大学だからできる、学部・学科の枠を超えた学びによるプロジェクトが展開中。

オープンキャンパスへ参加して文理芸融合のグローバル総合大学を体感しよう!

オープンキャンパス福岡県

アイコンマーク

定員制

オープンキャンパス

オープンキャンパスへ参加して文理芸融合のグローバル総合大学を体感しよう!

オープンキャンパスでは、「大学を知る」「学部・学科を知る」「入試を知る」の3つのテーマに沿って、多彩なプログラムを展開!大学の魅力や施設・設備、留学制度、サークル活動、奨学金、就職状況まで幅広く紹介します。文系・理工系・芸術系の全10学部22学科による模擬講義や体験実習、学生との交流も実施。さらに、大学全体を見て回れる「大学見学ツアー」も開催します。入試制度の詳しい解説や、受験に関する疑問・不安は「個別相談会」でじっくり解決!ぜひご参加ください。詳細は本学ホームページへ。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 07/20(日)
  • 07/27(日)
新理工学部の魅力を知ろう!

オープンキャンパス福岡県

アイコンマーク

定員制

【理工学部】プチオープンキャンパス

新理工学部の魅力を知ろう!

理工学部(情報科学科・※機械電気創造工学科・※スマートコミュニケーション工学科)の各学科に分かれ、説明会や相談会、体験イベントを実施します。 ※令和8年4月開設予定[設置構想中]記載の内容は届け出中のものであり、今後変更する可能性があります。 詳細は本学ホームページをご覧ください。 https://www.kyusan-u.ac.jp/nyushi/ebook/ksu_rilko2025/?pNo=1

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日
  • 08/23(土)
専修学校(専門学校)沖縄県

サイテクカレッジ美浜

いま注目のサイエンス&テクノロジーを学び、これからの時代をリードする人材を育成します。

お仕事を体験しよう︕

オープンキャンパス沖縄県

オープンスクール2025

お仕事を体験しよう︕

本校の魅⼒を丁寧にご説明します。 また、卒業して就ける仕事を体験できるプログラムもあり。 より具体的に将来の夢を描こう︕ <実施内容> ◆学校説明:学校の特徴、各学科の授業内容や目標資格、大学編入、就職などについて説明 ◆学費等の説明:学費や特待生制度、奨学金などについて説明 ◆お仕事体験:希望学科に分かれて体験実習。担任から学科について直接話を聞くことができます ◆ミニゲーム大会:優勝者には景品をプレゼント! <お仕事体験> 【環境⽣態学科】環境分析スタッフになってみよう︕ 【⽣物⼯学科】 バイオ技術者になってみよう︕ 【環境建築学科】建築⼠になってみよう︕ 【環境⼟⽊学科】測量⼠になってみよう︕ 【IT総合学科】 VR技術を体験してみよう︕ ※体験内容は変更になる場合があります。 ★無料送迎あり︕(沖縄本島内)

オープンキャンパス参加
開催日
  • 08/06(水)
  • 08/20(水)
  • 09/06(土)
  • 09/20(土)
  • 10/11(土)
  • 11/08(土)
  • 12/13(土)
  • 01/24(土)
  • 02/28(土)
  • 03/21(土)
文部科学省以外の省庁所管の学校大分県

大分県立工科短期大学校

未来をつかめ! 伝統と革新の技術をその手に「ものづくり」のエキスパートを育成!

未来の技術を学ぶ、工科の扉がここに。個別キャンパス見学で君の夢に出会おう。

学校見学会大分県

平日のキャンパス見学受付中♪

未来の技術を学ぶ、工科の扉がここに。個別キャンパス見学で君の夢に出会おう。

平日のキャンパス見学のご案内 入学後、どんなことを学び、どんな資格を取得でき、将来どんな職業に就職することができるのか。 これらの疑問にお答えし、本学の魅力をわかりやすくお伝えします。 また、キャンパス見学では、以下の内容を知ることができます。 ・最先端の実習室や設備の見学: 技術の最前線で学びを深めるための施設をご覧いただきます。 ・進学に関する個別相談: 皆さんの夢や目標に向けて、進学に関する疑問や不安に親身にお答えします。             入試情報や奨学金制度についても分かりやすくご説明いたします。 ・各系の特徴や内容: 各系で学べる内容や実践的な学びについて、ご説明いたします。 ご予約・お問い合わせは下記連絡先までお願いします。皆さんのご参加をお待ちしています。 ◆◆◆連絡先◆◆◆ 受付時間:9時~17時(土日祝日を除く) 要予約:0979-23-5500(学生支援班) キャンパス見学:平日9時~16時[所要時間60分程度]

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
「ものづくり」の大分県立工科短期大学校を、来て・見て・知ろう!

オープンキャンパス大分県

7月・8月開催 県立工科短期大学校オープンキャンパス2025

「ものづくり」の大分県立工科短期大学校を、来て・見て・知ろう!

大分県立工科短期大学校の学校生活を体感できるオープンキャンパスです。 午前は希望の系を見学できるキャンパスツアーや3系まとめて見学できるプログラムもご準備しております。 また、午後は、希望の内容のみ見学できるプランをご用意しております。 キャンパスツアーでは、在学生が実習の概要や授業の実演をしたり、卒業研究成果の展示など、系ごとにプログラムを用意しています。 「ものづくり」はとても奥が深く、AIが進化していく時代でもなくてはならない分野です。 実際に見て・触って工学の面白さを知っていただきたいと思います。 本校の「ものづくり」に興味がある方は、どうぞお気軽にご参加ください。 【開催内容】 2025年7月12日(土)、8月24日(日) ◆受付 午前の部  9:00~9:30 午後の部 12:30~13:00 ◆全体説明、キャンパスツアー 午前の部  9:30~11:30 午後の部 13:00~15:00 ◆個別相談会

開催日
  • 08/24(日)
私立大学福岡県

福岡大学

9学部31学科、約20,000人がワンキャンパスに集う総合大学

総合大学のスケールを体感しよう!

オープンキャンパス福岡県

オープンキャンパス2025

総合大学のスケールを体感しよう!

福岡大学を見て、知って、体験できる! 受験生の皆さんにキャンパスを開放し、模擬講義や公開実験、参加型の体験イベントなどを実施します。 講義内容やクラブ活動など、キャンパスの雰囲気を肌で感じられることはもちろん、本学での大学生活を実際にイメージできるオープンキャンパスです。 受験生の皆さんはもちろん、これから進路を検討される高校1・2年生、そして保護者の方も、どなたでもご来場いただけます。 【対象学部】  人文学部・法学部・経済学部・商学部・商学部第二部・スポーツ科学部  理学部・工学部・医学部・薬学部 <主な内容(予定)> ●公開実験・模擬講義 ●在学生・教員による相談コーナー ●過去問題集配布 ●福大生によるリアルトーク ●キャンパスツアー ●学食体験 など ※詳細は本学入試情報サイトでご確認ください。 https://nyushi.fukuoka-u.ac.jp

開催日
  • 08/02(土)
  • 08/03(日)
オープンキャンパスや進学説明会以外でも、個人でのキャンパス見学を受け付けています。

その他のイベント福岡県

アイコンマーク

定員制

キャンパス見学・個別のご相談について

オープンキャンパスや進学説明会以外でも、個人でのキャンパス見学を受け付けています。

資料や入試相談をご希望の場合は、下記時間帯にて対応いたします。 【開催日】 平日(9:00~17:00) ※大学行事・人員手配等により、希望に添えない場合があります。 ※土曜日・日曜日などの大学休業日はキャンパス内に立ち入ることはできますが、建物内には入れません。

開催日 随時開催

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。