オープンキャンパスをさがす
関西エリアの体育・健康・スポーツが学べる、動物・植物を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
11件
1-11件を表示

オープンキャンパス2022
オープンキャンパスに参加して、気になる学科の学びを体験しよう!
今年は全日程、京都太秦・京都亀岡の両キャンパスで開催します。 見て聞いて話して、そしてキャンパスを歩いて、リアルな京都先端科学大学を体験しよう! 【主なプログラム】 ●学部プログラム 大学生の学びを体験!京都先端科学大学で学べる5学部11学科の特色や充実した 実験・実習施設を教員と学生スタッフがご紹介します。学科別の模擬授業は、開催日ごとに内容が変わります。 ●入試説明会 本学の入試スケジュールや、受験のポイントなど解説します。 ●なんでも相談コーナー 入試相談、奨学金、資格取得、就職サポートや初めての一人暮らし相談まで、専門のスタッフが様々な疑問にお答えします。気軽にお声かけください。 ●キャンパスツアー オープンキャンパススタッフが、学生ならではの視点でキャンパス内のおすすめスポットを皆さんにご案内します。 ※状況により日程や実施内容が変更になる可能性があります。詳細は本学ホームページでご確認ください。
開催日 |
|
---|

■キャンパスに来場するとき~! ・2022年4月開設「情報学部」の施設を体験! esportsエリアや、デジタルコンテンツ空間を楽しめます ・大好評!在学生によるキャンパスツアー ・受験や授業のことを相談!個別相談コーナー(オンラインでも参加可) ・近大最新情報をお届け!「近大まるわかり講座」「入試概要説明」(オンラインでも参加可) ・近大発食材を使った近大マグロ&マダイの紅白丼 ■オンラインで参加するとき~! ・【LIVE】入試結果速報も!入試概要説明 ・【LIVE】難関私大専門塾 塾長による近大生インタビュー ・大学の授業を体験!各学部ミニ講義 ※新型コロナウイルスの感染症拡大の状況により変更になる場合があります。詳しくはHPをご覧ください。
開催日 |
|
---|

OPEN CAMPUS 2022
カワリハから地域社会を支えるセラピストに!
リハビリテーション専門職である、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を養成する3つのコースがあり、3職種の違いや特色が学べる専攻別体験授業を実施します。 体験授業ではリハビリテーションに関しての基礎的な授業から、実際に病院で行われている治療の体験まで毎回異なる内容をお届けします。 さらに、体験授業の他にも、本学教員に直接質問ができる「個別相談」や在学生が案内する「キャンパスツアー」など、毎回違ったプログラムをご用意しております。 いつ行っても面白い、何度行っても新しい、カワリハのオープンキャンパスにぜひお越しください。 お待ちしております。 ※日程ごとの詳細は本学HPでご確認ください。
開催日 |
|
---|

進学相談会 2022
カワリハから地域社会を支えるセラピストに!
個別対応で行いますので、不安や疑問などすっきり解決! 完全予約制となっておりますので、必ず予約をお願いします。 ・大学説明 リハビリテーションとは何か。どんな資格が取得できるか。将来どんな仕事に就けるのか。わかりやすく解説します。まだ志望する専攻が未定の方には、興味のある分野について細かく説明しますので、進路選択の参考にもなります。 ・入試説明 今年度の入学試験に関して全般的にお話しします。 進路の決定は人生にとって最大の選択です。 目標とする大学や学部が決まれば、自分の能力を最大限を活かし、どの大学のどの入試区分を受験するかリサーチする必要があります。 ・専攻説明 希望する専攻の特色やどのような事を学ぶのかなどを、教員が分かりやすく説明します。 ・奨学金相談 学費や本学独自の奨学金、日本学生支援機構の奨学金などをご説明致します。 新たに奨学金を検討している方は、ご相談ください。 ・カワリハツアー 本学の教員や職員がキャンパス内をご案内します。 設備の紹介だけではなく、実際にどんな授業をそこでするのかも知ることが可能です。
開催日 |
|
---|

5/29(日)実践!スポーツリハビリ ストレッチの種類と効果
実践!スポーツリハビリ ストレッチの種類と効果
理学療法学専攻 体験授業 「実践!スポーツリハビリ ストレッチの種類と効果」 を実施します。 ~実施内容~ ストレッチには様々な種類があり、リハビリの中で目的に合わせて使い分けます。その効果は、人の動きを変えることができ、パフォーマンスの向上や、ケガの予防に繋がります。ストレッチの実技を体験し、効果を体感してください。 体験授業の他にも、臨床実習ってどんなの?(劇)、入試対策講座(全般)、1・2年向け特別講座、カワリハトーク&カワリハツアーなど様々なプログラムをご用意しております。 ぜひお越しください!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

5/29(日)体験!作業療法プログラム
体験!作業療法プログラム
作業療法学専攻 体験授業 「体験!作業療法プログラム」 を実施します。 ~実施内容~ 作業療法では身体または精神に障害のある方を対象に、その人が取り組めるものを通じて介入します。今回はその体験としてチーム戦でのゲートボールを行います。何の効果がある?どんな配慮が必要?という疑問に触れつつ、まずは自分が楽しみながら体験してみましょう。 体験授業の他にも、臨床実習ってどんなの?(劇)、入試対策講座(全般)、1・2年向け特別講座、カワリハトーク&カワリハツアーなど様々なプログラムをご用意しております。 ぜひお越しください!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

5/29(日)音と聞こえ:どのようにして音が聞こえるのか
音と聞こえ:どのようにして音が聞こえるのか
言語聴覚学専攻 体験授業 「音と聞こえ:どのようにして音が聞こえるのか」 を実施します。 ~実施内容~ 音は、私たちに周りの状況を伝えてくれるものであり、音楽など楽しみを与えてくれるものです。また私たちはからだが作り出した音声を通して、気持ちを通じ合わせています。音とそれを受け取る聞こえの不思議について考えてみましょう。 体験授業の他にも、臨床実習ってどんなの?(劇)、入試対策講座(全般)、1・2年生向け講座、カワリハトーク&カワリハツアーなど様々なプログラムをご用意しております。 ※社会情勢により、プログラム内容を変更する場合があります。 ぜひお越しください!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

6/5(日)小児の理学療法 ~運動が苦手なこどもに対する運動プログラム~
小児の理学療法 ~運動が苦手なこどもに対する運動プログラム~
理学療法学専攻 体験授業 「小児の理学療法 ~運動が苦手なこどもに対する運動プログラム~」 を実施します。 ~実施内容~ 5歳から11歳の子どもたちの中には5~6%ほど、不器用で運動が苦手な子どもがいると言われています。そのような子どもたちに、理学療法を実施すると、改善していくことが研究で分かっています。どのような理学療法が効果的なのか、どのような工夫をしているかをこの講義で紹介します。 体験授業の他にも、入試対策講座(全般)、特別講座、1・2年向け特別講座、カワリハトーク&カワリハツアーなど様々なプログラムをご用意しております。 ぜひお越しください!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

6/5(日)自動車運転にはどのような能力が必要だろう -使用されている検査を一緒にしてみよう-
自動車運転にはどのような能力が必要だろう -使用されている検査を一緒にしてみよう-
作業療法学専攻 体験授業 「自動車運転にはどのような能力が必要だろう -使用されている検査を一緒にしてみよう-」 を実施します。 ~実施内容~ 作業療法士は、例えば片方がマヒしていたり、両足がマヒしていたり、加齢により運転能力が弱くなってきた患者様に対して運転支援をすることがあります。運転能力をみる検査は種々ありますが、実際に使用されている検査を体験してみて、運転にはどんな能力が必要なのか考えてみましょう。 体験授業の他にも、入試対策講座(全般)、特別講座、1・2年向け特別講座、カワリハトーク&カワリハツアーなど様々なプログラムをご用意しております。 ぜひお越しください!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

6/5(日)記憶力ってはかれるの?
記憶力ってはかれるの?
言語聴覚学専攻 体験授業 「記憶力ってはかれるの?」 を実施します。 ~実施内容~ 「買い物を頼まれたんだけど・・・あとひとつなんだったっけ」、など日常生活でちょっとした“物忘れ”を経験したことはありませんか。物忘れが多くなると日常生活で大変困ってしまいます。言語聴覚士は、人の記憶を検査し、評価をすることがあります。みなさんの記憶について少し解説し、実際に記憶をどのようにしてはかるか経験してみましょう。 体験授業の他にも、入試対策講座(全般)、特別講座、1・2年生向け講座、カワリハトーク&カワリハツアーなど様々なプログラムをご用意しております。 ぜひお越しください!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

学校見学会【要予約】
進学についての疑問を何でも聞いちゃおう!
実際のキャンパスをしっかり見てみよう!分からないことがあれば、ご質問も承ります!
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

★★夏のオープンキャンパス2022★★【要予約】
樟蔭でやりたいことにきっと出会える!
たくさんの「学生スタッフ」の姿を通して「ホントの大阪樟蔭」を感じられる大事な機会です! もちろん、学びの楽しさを知る体験企画をいっぱいご用意しています!ぜひお越しください♪ ☆主なプログラム☆ ・学び体験企画 ・小論文など対策講座 ・大学概要・入試制度説明 ・学科別相談・個別相談 ・学生スタッフによるキャンパスツアー ・奨学金・資格・就職特別講演 ※総合型選抜入試のための「授業体験」は6月以降のオープンキャンパスで開催予定です。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

[1・2年生対象]オープンキャンパス【要予約】
大阪樟蔭のキャンパスへ行こう♪
特別講師を招いて、大学選びに必要な知識や入試の解説などをお聞きいただく「進学ガイダンス」や、学科の体験企画などを開催します!ぜひお越しください♪
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

龍谷大学 夏のオープンキャンパス 2022【3キャンパス同時開催】
夏のオープンキャンパス
「学びの探求」をテーマにオープンキャンパスを実施いたします。 <3キャンパス同時開催> ◎深草キャンパス(京都) 対象学部:心理学部(仮称)※・文学部・経済学部・経営学部・法学部・政策学部・国際学部・短期大学部 ◎大宮キャンパス(京都) 対象学部:心理学部(仮称)※・文学部 ◎瀬田キャンパス(滋賀) 対象学部:先端理工学部・社会学部・農学部 内容は予定であり変更の可能があります。最新の情報は、龍谷大学入試情報サイトよりご確認ください。 ※2023年4月心理学部(仮称)開設予定(設置構想中)。 設置計画は予定であり、内容に変更が生じる場合があります。
開催日 |
|
---|

龍谷大学 秋のオープンキャンパス 2022【深草キャンパス】
オープンキャンパス in 深草
「受験対策」をテーマにオープンキャンパスを実施いたします。 対象学部:全学部 ※ 内容は予定であり変更の可能があります。最新の情報は、龍谷大学入試情報サイトよりご確認ください。
開催日 |
|
---|

2022 オープンキャンパス@寝屋川キャンパス
9学部17学科の学びが広がる。一人ひとりに似合う総合大学。
〈法・国際・経済・経営・現代社会※・理工学部 対象〉 ※2023年4月開設予定(設置構想中) ・7月18日(月・祝) ・8月7日(日) ・8月11日(木・祝) <参加方法> 大学HPよりお申し込みください。 https://www.setsunan.ac.jp/nyushika/ <イベント内容> ●学部・学科のまなびコーナー●学部・学科ガイダンス●模擬講義●在学生トークショー●大学紹介●入試説明会●専門学科・総合学科推薦入試説明会●AO入試説明会●入試対策講座●保護者のための説明会●就職・キャリアガイダンス●学生アドミッションスタッフ企画●SETSUNAN GIRLS PRESS企画●なんでも個別相談 など ※2022年3月時点での情報です。本学HPで確定次第、お知らせします。 ※日程は都合により変更することがあります。イベント内容は、日程により異なります。大学HPで最新情報をご確認ください。
開催日 |
|
---|

2022 オープンキャンパス@枚方キャンパス
9学部17学科の学びが広がる。一人ひとりに似合う総合大学。
〈薬・看護・農学部 対象〉 ・6月12日(日) ・7月31日(日) <イベント内容> ●薬学部・看護学部・農学部ガイダンス●在学生トークショー●模擬講義●薬学部実習体験●看護学部実習体験●大学紹介●入試説明会●AO入試説明会●入試対策講座●就職・キャリアガイダンス●保護者のための説明会●看護学部実習服着衣体験(女子学生限定)●なんでも個別相談 など ※2022年3月時点での情報です。本学HPで確定次第、お知らせします。 ※日程は都合により変更することがあります。イベント内容は日程により異なります。大学HPで最新情報をご確認ください。 <参加方法> 大学HPよりお申し込みください。 https://www.setsunan.ac.jp/nyushika/
開催日 |
|
---|
NIC International College in Japan 大阪校
普通の高校生だった人でも、世界の大学をトップレベルの成績で卒業するための1年間の特別な教育。

[大阪校] 個別相談会
留学のこと、進路のこと…気になることをまるごと解決!
毎週平日、ご希望の時間にて個別相談会を行っています。 各大学の紹介、欧米の大学の入学、進級、卒業までのシステム、本学独自の教育システムについて説明します。 NICで本気の留学を目指しましょう! ■開催日 ---------------------------- << 要予約 >> [月] [火] [水] [木] [金] ◇学校見学もご遠慮なくお申し付けください。 ☆☆その他のイベントもチェック!☆☆ 学校公式サイトにて体験入学や海外進学ガイダンスなど、NICのさまざまなイベント情報がチェックできます。 https://www.nicuc.ac.jp/
開催日 | 随時開催 |
---|

2022オープンキャンパス
オープンキャンパスで梅花を体験してみよう!
学科の魅力いっぱいのミニ授業をご用意しています。多彩なカリキュラムで大学ならではの学びを体感できます。 様々な授業に参加して自分にあった学びを見つけてください。 学生広報スタッフによるキャンパスツアーでは、授業の内容や大学生活のことなど、楽しい会話を交えながらオシャレなキャンパスを案内します。 また、受験生の参加者全員に梅花オリジナルグッズをプレゼント! 保護者の方も、ぜひ一緒にご参加ください。 【主なイベント】 ■各学科のミニ授業やイベント ■個別相談(学科・入試・奨学金・学生寮・就職ほか) ■在学生によるキャンパスツアー(30分程度) ■ランチサービス ■クラブによるデモンストレーションなど
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

WEB個別相談開催
ビデオ会議システム「ZOOM」を使ったWEB個別相談会です。
受験生の皆さまのご質問にWEB個別相談会にて、丁寧に対応させていただきます。 疑問や不安なことなど、なんでもお気軽にご相談ください。 ◆◇◆WEB個別相談実施までの流れ◆◇◆ ①お申し込みボタンから申し込み。(土・日・祝日はお返事が遅くなる可能性がございます) ※必ずnyushikun@baika.ac.jpからのメールを受け取れるアドレスを入力してください。 ②入試センターの担当者より、記入いただいたメールに日時調整のメールを送ります。 ③日時調整・実施日決定 ④担当者より、参加に必要なURL等が書かれた招待メールをお送りします。(当日までなくさないでください。) ⑤WEB相談会当日 開始5分前よりWEB会議室にアクセスできます。招待メールのURLよりアクセスしてください。時間になりましたら、個別相談のスタートです。
開催日 | 随時開催 |
---|