大阪河崎リハビリテーション大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

大阪河崎リハビリテーション大学 PRイメージ

リハビリテーションに特化し、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の3職種が学べる数少ない大学

本学はリハビリテーションの名称を冠した国内の大学として2006( 平成 18) 年に開設しました。 医療の進展・複雑化に伴いー人ひとりの患者さんの生活に合わせた医療の提供が必要になってきました。そのためには多職種間で連携を取り、多方面の専門的な立場からケアを行う「チーム医療」が不可欠とされています。本学はリハビリテーションに必要不可欠な理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を養成する 3 つの専攻を置き、他専攻との交流を通して「チーム医療」を実践するうえで必要な 他職種への理解 を深め、卒業後にチーム医療が自然とこなせる環境を整えています。
また、学年担任制、チューター制度によるマンツーマンの指導体制 、 少人数グルー プでの教育 が整っており、 教員との距離が近いので、日々の学修から生活のことまで、気になることがすぐに相談できます。本学には、徒歩圏内に複数の関連病院・関連施設があります。そのため、移動時間も少なく、実習などの時間をしっかり確保。本学だからこそできる実践的な教育を行っています。関連施設と協力し「アーリーエクスポージャー(早期臨床体験実習)」を実施。入学後すぐに医療現場を見学することで、セラピストがどのように働いているのかを知り、セラピストになるための強い目的意識を早期に高めます。
また、関連施設との連携による講演会や研修を設け、在学中はもちろん卒業後も臨床活動をサポートしています。また、本学認知予備力研究センターでは毎月1回セミナーを開催して研究報告や講演が行われており、研究面でも充実しています。

大阪河崎リハビリテーション大学 PRイメージ1
大阪河崎リハビリテーション大学 PRイメージ2
大阪河崎リハビリテーション大学 PRイメージ3
大阪河崎リハビリテーション大学 PRイメージ4
大阪河崎リハビリテーション大学 PRイメージ5
大阪河崎リハビリテーション大学 PRイメージ6

トピックス

2024.03.26

オープンキャンパス(個別対応型)

参加日時も体験内容も選べる、個別対応型のオープンキャンパスです。

平日のお昼や放課後に、友達や保護者だけでオープンキャンパスに参加しませんか?
知りたい情報に絞って話を聞くことが出来ます。 もちろん一人だけでの参加も大丈夫です。

・休日はクラブ活動やアルバイトで時間が取れない人
・保護者と一緒に参加したいけど、平日の夜でないと時間が取れない人
・自分の興味のある内容だけをじっくりと聞きたい人
そんなあなたに、時短のオープンキャンパスを準備しました。
お申し込みは本学HPより

大阪河崎リハビリテーション大学 オープンキャンパス(個別対応型)

2024.03.01

理学療法学専攻

ケガや病気により身体に障がいを持った方や、障がいを持つことが予測される方に対し、「起き上がる・立ち上がる・歩く」などの基本的動作能力の回復や、障がいを予防するリハビリテーション技能を学修します。
失った機能の回復と眠っている機能を覚醒させるためのリハビリテーションを行う理学療法士を養成します。
運動療法や物理療法を基礎として、内部障害理学療法やスポーツリハビリテーションなどの専門分野の知識修得や臨床実習を通して、現場で必要とされる技能を身に付けます。

大阪河崎リハビリテーション大学 理学療法学専攻

2024.03.01

作業療法学専攻

「食べる・着替える・トイレができる」などの日常生活を支える身体機能の維持・改善・向上を図るリハビリテーション技能を学修します。
「こころ」と「からだ」の両面から患者様を支える作業療法士を養成します。
一人ひとりに寄り添った治療ができるように、治療の知識や技能から、地域での支援、他職種との連携まで幅広く学びます。
身体障害・精神障害・高次脳機能障害などの専門分野の知識修得や臨床実習を通して、現場で必要とされる技能を身に付けます。

大阪河崎リハビリテーション大学 作業療法学専攻

2024.03.01

言語聴覚学専攻

「話す・聴く・飲み込む」などの口や耳に関する機能の維持・改善・向上を図るリハビリテーション技能や、小児発達障害に対する支援方法を学修します。また、障がいを理解する上で必要な心理学・歯科学系の授業も開講。
コミュニケーションを取る事や食べる事に障がいを持った方に、その人らしさを取り戻すためのリハビリテーションを行う言語聴覚士を養成します。
嚥下障害や失語症、聴覚障害などの専門分野の知識修得や臨床実習を通して、現場で必要とされる技能を身に付けます。

大阪河崎リハビリテーション大学 言語聴覚学専攻

募集内容・学費

大阪河崎リハビリテーション大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

リハビリテーション学科

理学療法学専攻

授業Pick Up 【基礎運動学実習】(1年次配当科目)
理学療法士になるための重要な技術に人の動作観察があります。この授業では、動作観察に必要な単関節の動きや多関節の動きについて学修します。

【理学療法評価学実習I】(2年次配当科目)
筋力が低下している部分を明らかにする専門的な評価技術を実践的に学びます。そのほかにも、人の脈拍や血圧の変動、痛みの程度などを感知し異常の有無を評価する実技練習を行います。

【神経系理学療法学実習】(3年次配当科目)
脊髄損傷や神経・筋疾患(パーキンソン病、脊髄小脳変性症、ALSなど)、小児疾患(脳性麻痺、筋ジストロフィー、ダウン症候群など)の方への理学療法について学び、その実技練習を行います。

【理学療法技術論】(4年次配当科目)
様々な疾患や障がいをお持ちの方を想定して、臨床現場での考え方を学修します。また、関節の柔軟性や筋力などを改善するアプローチやコツを、実技を通じて学修する科目です。
定員 60名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,850,000円
(諸経費は別途必要)
在学生の声 私は、WEBメディアでスポーツ選手を支える理学療法士の記事を読んだとき、「こんな風にスポーツに関わる仕事があるんだ」と感動したことがきっかけで、理学療法士として世界大会で活躍するようなアスリートを支えたいと思いました。大阪河﨑リハビリテーション大学に進学したいと思のは、パラスポーツ指導員の資格を取得できることに特別な魅力を感じたからです。海外の理学療法について学べることや英語力を身につけられることも知り、入学を決意しました。実際に、興味があるスポーツに関する授業もあり、運動学などでは実際の競技でどのように活かせるのかといった質問を積極的に行っています。今後はパラスポーツ指導員の資格を取得するための科目を履修し、卒業研究ではスポーツをテーマに取り上げたいです。大阪河﨑リハビリテーション大学は作業療法学専攻と言語聴覚学専攻もあり、様々な行事で関わることができるので他のリハビリ職を目指す学生と友人になれます。医療現場では「チーム医療」が大切になるので、積極的に他専攻の学生と交流し、他領域の役割や考え方を学んでください。
(理学療法学専攻 2年生Tさん 和歌山県立田辺高等学校 卒業)
備考

2024年4月実績

作業療法学専攻

授業Pick Up 【基礎作業分析学実習】(1年次配当科目)
作業療法で用いる編み物や折り紙などの作業活動を体験し、作業に必要とされる道具や材料、工程や技法について学び、身体・精神機能に及ぼす影響を考えます。

【高次脳機能評価学】(2年次配当科目)
脳の損傷により引き起こされる、様々な高次脳機能障害について学修し、記憶の検査などを学生同士で実施し、症例を通して日常生活で困っていることを予測できるようにします。

【精神機能作業療法学実習】(3年次配当科目)
精神障害リハビリテーションについて、病院での治療から、地域での支援、他職種との連携について、グループワークによる意見交換を通して総合的に学びます。

【統合作業療法学】(4年次配当科目)
作業療法士国家試験に合格するため、4年間で学修した内容を統合して作業療法士に必要な学修内容の確認を行います。過去の頻出問題を解説し、国家試験を自分で解く力を身につけます。
定員 60名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,850,000円
(諸経費は別途必要)
在学生の声 私は、介護福祉士である母の職場を見学した時に、作業療法士の仕事を間近で見て、憧れるようになりました。将来、患者さんが不自由なくすごせるようなリハビリを提供できるようになりたいです。大阪河﨑リハビリテーション大学に進学したいと思ったきっかけは、少人数制なので質問しやすい環境があること、また、園芸療法士や福祉住環境コーディネーター検定試験など 複数の資格取得を目指せるので、将来、作業療法士としての引き出しも多くなり、活躍の幅が広が る 期待がありました。入学してからは、解剖学や生理学などの専門分野についても理解が深まり、一歩一歩、プロのセラピストに近づいていることを実感しています。大阪河﨑リハビリテーション大学は自主性を重んじる大学です。学生が主体となって実習に取り組み、体育祭や大学祭では学生が企画・運営を担います。大学での経験を通して、自ら成長していく姿勢が身につきます。
(作業療法学専攻 2年生 Nさん 大阪暁光高等学校 卒業)
備考

2024年4月実績

言語聴覚学専攻

授業Pick Up 【聴覚検査法】(1年次配当科目)
リハビリテーションの対象者となる難聴者(児)の聴力を図る標準純音聴力検査やことばの聞き取り能力を図る語音聴力検査などを、実際の機器に触れながら学んでいきます。

【言語発達障害学II】(2年次配当科目)
言語発達障害の早期発見、早期対応が実践できるように原因を探り、どのような支援が有効かを解説。また、客観的な評価をする練習として、様々な神経心理学的検査の演習を行います。

【摂食嚥下障害学】(3年次配当科目)
嚥下のプロセスを筋肉や運動についての知識・技術を身に付けながら学び、「食べること」「食事」についてのメカニズムを理解していきます。

【統合言語聴覚学】(4年次配当科目)
これまで学修した言語聴覚障害学の応用を講義。専門用語や障害発生機序を他者に平易な言葉で説明する力や各分野との関連を理解して応用力を身につけることを目指します。
定員 40名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,850,000円
(諸経費は別途必要)
在学生の声 私は、言語聴覚士として目に見えない障がいを抱えた方をサポートしたいです!そのために手話も必要だと思い、手話部で実際に観察しながら勉強しています。今後 は ボランティア活動にも積極的に参加し、障がいを抱えた方と交流し、より良いサポートやコミュニケーションの方法を考えたいです。大阪河﨑リハビリテーション大学に進学したいと思ったきっかけは、オープンキャンパスで先生方と 話した際に、分からないことにきちんと説明してもらえたことがとても印象的だったからです。同じ 目標を持った仲間たちと勉学に打ち込めることにも魅力を感じました。学生生活では、言語聴覚士に必要な基礎知識を身につけ、今後の土台となる大事な内容なので復習に力を入れ、自主的に教材を調べてノートを整理しています。そのおかげで普段から勉強する習慣が身につきました。大阪河﨑リハビリテーション大学は 少人数制なので先生との距離が近く、授業では先生と学生が自由に意見を言い合いながら楽しく学んでいます。実習では自分から様々な人と関わることを求められるので、積極性が身につくと思います。
(言語聴覚学専攻 1年生Aさん 大阪府立佐野高等学校 卒業)
備考

2024年4月実績

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生実績

  • 河崎病院
  • 玉造病院(独法)
  • 長浜市立湖北病院
  • 和歌山県立医科大学附属病院
  • 和歌山県立医科大学附属病院 紀北分院
  • 和歌山生協病院
  • 泉佐野優人会病院
  • いぶきの病院
  • 佐野記念病院
  • 正風病院
  • 中谷病院
  • 名手病院
  • 野上病院
  • 馬場記念病院
  • 生野中央病院
  • 和泉市立総合医療センター
  • 葛城病院
  • 河西田村病院
  • 関西電力病院
  • 貴志川リハビリテーション病院
  • 岸和田徳洲会病院
  • 岸和田リハビリテーション病院
  • 協和会病院
  • 紀和病院
  • 琴の浦リハビリテーションセンター
  • 済生会有田病院
  • 堺平成病院
  • さくら会病院
  • 桜ヶ丘病院
  • 角谷リハビリテーション病院
  • 泉北陣内病院
  • 高石藤井病院
  • 多根総合病院
  • 玉造病院
  • 鶴見緑地病院
  • 寺田萬寿病院
  • 富永病院
  • 中江病院
  • 西宮回生病院
  • バンキフ(株)
  • 阪和いずみ病院
  • 阪和記念病院
  • 日野病院
  • 琵琶湖養育院病院
  • フジタ病院
  • 府中病院
  • 耳原総合病院
  • 森之宮病院
  • 山の辺病院
  • …など

就職率100%(就職希望者78名全員就職)

就職支援

「個々のニーズにあった対応と指導」
1年次から就職希望調査を毎年実施し、一人ひとりの希望進路を把握しています。また、教育懇談会を実施し保護者等の方とも今後の進路を相談します。

「キャリアアップ」
福祉住環境コーディネーター2級などの資格取得のサポートを行っています。また、河泉会(OB・OG会)が主催する勉強会や研修会への参加が可能です。

「就職活動」
求人情報のメール配信や就職小論文対策講座・就活メイク講座・スーツ着こなし講座などの各種就職対策講座、病院・施設の方を学校に招いての就職説明会の実施など様々な取り組みを行っています。また、模擬面接・履歴書及びエントリーシートの添削・筆記試験対策などの採用試験に向けた支援を個別に随時行っています。

各種制度

大阪河崎リハビリテーション大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

本学独自の奨学金制度|新入生対象(1)|

●特待生選抜
【対 象】一般選抜(前期・中期、共通テスト利用型前期・中期) を受験し合格した者の中で、次の①・②・③の条件を満たした者
【免除額】①総合得点90%以上の全員:授業料を4年間免除(毎年度審査あり)
     ②総合得点85%以上の全貝:初年次授業料1年分の全額を免除
     ③総合得点75%以上の全貝:初年次授業料1年分の1/2を免除
※特待生の選考は、合格者発表と同時にしますが、本学に入学した者を対象とします。
※特待生の選考は、第1志望専攻で判定します。
※特待生選考時の得点率は、小数第一位を四捨五入して判定します。

●リハビリテーション専門職修学支援奨学金
【対 象】総合型選抜「基礎能力試験型前期」において合格し、入学した者全員
【給付額】24万円を給付
※特待生選抜(一般選抜 前期・中期、一般選抜共通テスト利用型 前期・中期 対象)との併用が可能です。

大阪河崎リハビリテーション大学 本学独自の奨学金制度|新入生対象(1)|

本学独自の奨学金制度|新入生対象(2)|

●指定校奨学金制度
【対 象】本学が指定する高等学校から学校推薦型選抜で受験し入学した者全員
【給付額】28万円を給付(入学金相当額)
※特待生選抜(一般選抜 前期・中期、一般選抜共通テスト利用型 前期・中期 対象)との併用が可能です。

●河﨑学園ファミリー奨学金
【対 象】河崎グループの教員及び職員の親族(3親等以内)
     学校法人河崎学園の在学生の親族(3毅等以内)
     学校法人河崎学園の卒業生の親族(3親等以内)
【給付額】28万円を給付(入学金相当額)
※入学手続関係書類送付時に同封されている申込書に必要事項を記入し、提出してください。
※特待生選抜(一般選抜 前期・中期、一般選抜共通テスト利用型 前期・中期 対象)との併用が可能です。

●社会人・編入学選抜対象 修学支援奨学金
【対 象】社会人選抜・編入学選抜において合格し、入学した者全員
【給付額】20万円を給付(毎年度審査あり)
     社会人(最長4年間)・編入(最長3年間)

大阪河崎リハビリテーション大学 本学独自の奨学金制度|新入生対象(2)|

本学独自の奨学金制度|在学生対象|

●特待生
【対 象】学業成績が優秀で、他の模範となる学生。各学年3名程度(学年で毎年選考)
【給付額】40万円を給付(単年度)

●経済支援特別奨学金制度
【対 象】学業等が優秀でありながら、経済的理由により修学困難な学生10名程度
【給付額】20万円を給付(単年度)

●河﨑賞
【対 象】4年間の学業成績が優秀で、他の模範となる学生1~3名程度
【給付額】卒業時、20万円を給付

大阪河崎リハビリテーション大学 本学独自の奨学金制度|在学生対象|

関連病院からの支援制度(病院奨学金)

本学の在学生を対象に、本学関連施設である水間病院および河崎病院に卒後一定期間、継続勤務することを条件に貸与する奨学金です。
※各病院で働く意志があり、経済的な理由等から修学に専念することが困難な学生は、本学入学後、担任等にご相談ください。

大阪河崎リハビリテーション大学 関連病院からの支援制度(病院奨学金)

国家試験対策

「1年生から始まる国家試験対策」
1年次から日常的に国家試験を意識した講義を行い、ステップアップしながら確実に実力をつける体制を整えています。

「個人に向き合った十人十色の指導」
模擬試験などの結果を分析し、個人単位で苦手分野を特定し、克服できるように教員がきめ細やかな指導を行います。また少人数教育のメリットを生かし、マンツーマンでの指導も行っています。

「多様な取り組み」
カリキュラムとは別に国家試験対策講座や勉強合宿、国家試験自習室の設置など受験に向けて様々な取り組みを行い、学生をサポートしています。

大阪河崎リハビリテーション大学 国家試験対策

スキルアップ

「目指せるサブ・ライセンス」
福祉住環境コーディネーター・園芸療法士・初級パラスポーツ指導員・認知症ケア准専門士・認定ダンス指導員など、リハビリ職と関連性の高い資格を多く取り揃えています。

「OB・OG会がバックアップ」
卒業生による就職ガイダンスや、授業内で行う実技テストである客観的臨床能力試験(OSCE)への協力など、様々な場面で在学生をサポートしてくれています。
また、河泉会(OB・OG会)主催の勉強会・研修会や本学と連携しての講座なども開催しています。

「関連施設がバックアップ」
大学徒歩圏内に複数ある関連病院・関連施設で実習関連授業や医療現場の見学ができるので、学修のみならず実習の対策も万全です。

大阪河崎リハビリテーション大学 スキルアップ

チーム医療

医療の進展・複雑化に伴い一人ひとりの患者様の生活にあわせた医療の提供が必要になってきました。
そのためには多職種間で連携を図り、多方面の専門的な立場からケアを行う「チーム医療」が必要とされています。
本学はリハビリテーションに不可欠な理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を養成する3つの専攻を置き、他の専攻との交流の中で「チーム医療」を実践する上で必要な“他職種への理解”を深め、卒業後にチーム医療が自然とこなせる環境を整えています。

大阪河崎リハビリテーション大学 チーム医療

学びの分野/学校の特徴・特色

大阪河崎リハビリテーション大学で学べる学問

  • 福祉・介護
  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
  • 体育・健康・スポーツ

大阪河崎リハビリテーション大学で目指せる職種

  • 動物・植物
  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 健康・スポーツ

大阪河崎リハビリテーション大学の特徴

  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • 大学院
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
  • 最寄駅からスクールバス
大阪河崎リハビリテーション大学の学部・学科情報はこちら

大阪河崎リハビリテーション大学の所在地

所在地

〒597-0104
大阪府貝塚市水間158番地

交通機関・最寄り駅

●南海本線「貝塚」駅下車、水間鉄道に乗り換え、「水間観音」駅下車、徒歩約4分
●JR阪和線「熊取」駅下車、西出口徒歩すぐ スクールバス約15分。

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

072-446-7400

大阪河崎リハビリテーション大学のお問い合わせ先

アドミッション・オフィス

電話 072-446-7400
FAX: 072-446-6767
Mail: nyushi@kawasakigakuen.ac.jp

  • 学校No.3152
  •  
  • 更新日: 2024.03.26

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす