オープンキャンパスをさがす
東海・北陸エリアの体育・健康・スポーツが学べる、デザイン・芸術・写真を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
8件
1-8件を表示
オープンキャンパス★2021 |2キャンパス同時開催|
未来の自分に会いに行こう!
静岡産業大学の学びと大学生活の魅力を体感できるオープンキャンパスを開催します! 体験授業はもちろん、大学説明(学部学科の特色について)、個別相談、キャンパスツアーなど、プログラムが満載です。個別相談では、就職、学生生活、奨学金と、知りたいことを詳しく聞けるよう、ブースが細かく分かれています。また、将来の職業選択や、就職をゴールとせずに卒業後も成長し続けるための「キャリア教育」「就職支援プログラム」についてもご説明します! 本学への入学を見極めたい方におススメです。ぜひお気軽にお越しください♪ 【開催時間】 9:30~ ◇学校紹介、体験授業、入試説明、学生生活(奨学金・キャリアプログラム)に関する動画を視聴できるWEBオープンキャンパスも開催します。LIVE配信は開催日時が確定次第、大学サイトでお知らせします。 ◇「総合型選抜入試(オープンキャンパス参加型)」を受験される方は、志望するキャンパスの体験授業(来学型・WEB型選択可)に参加して「オープンキャンパス受講証」をお受け取りください。 ◇体験授業内容ほか詳細は、大学公式サイトにてご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
2021年オープンキャンパスを開催します。 今年も多くの楽しい企画を用意しています。 大学ってどんなところなの?何ができるところなの? 教職課程で学ぶと、どんな科目の教員免許が取れるの? 理学療法と作業療法の違いはなんだろう? 学費や奨学金について知りたい! わからないことや聞いておきたいことなどあったら、教員、在学生、入試スタッフがお答えします! ぜひお気軽にご参加ください! オープンキャンパスプログラム例 ★学部紹介 ★学生発表 ★模擬講義 ★リハビリ棟見学 ★個別相談 ★総合型エントリー面談などの実施が予定されています! 各回の詳細については決まり次第本学HPにて掲載します。 ※オープンキャンパスの内容は、予告なく変更することがあります。 あらかじめご了承ください。
開催日 | 随時開催 |
---|
2021年入試相談会を開催します 入試相談会は、入試対策講座をメインとした小規模オープンキャンパスです! 実際に行われた入試の過去問題も閲覧可能ですので、是非この機会に足を運んでみてください! 入試相談会プログラム例 ★面接対策講座 ★小論文対策講座 ★筆記試験対策講座 (月によって実施される講座が違います) ★学部紹介 ★学生トーク ★個別相談 などの実施が予定されています!!
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス2021
未来の自分が見つかる場所。FUTを体験しよう!!
FUTの施設を確かめ、キャンパスの雰囲気を肌で感じるチャンスです。 大学紹介、学部学科別説明のほか、学生生活・入試について個別相談や保護者向け説明会など様々なプログラムを実施します。 また、プロジェクトメンバーとして在学生がご案内します。気軽に話ができますよ♪ 【主なプログラム】 ●学科紹介ブース ●入試・奨学金相談コーナー ●キャンパスツアー ●キャンパスランチ体験 ●保護者説明会 ▼大学公式サイト「オープンキャンパス」ページはこちらから! http://www.fukui-ut.ac.jp/open_campus/
開催日 |
|
---|

お家にいながら「OPEN CAMPUS」に参加しているように、FUTについて知ることのできる特設WEBサイトです。 パソコンやスマートフォンから動画を視聴して、バーチャルでFUTを体感しよう! 【主なコンテンツ】 ●全体説明会 (FUTの軌跡と概要を動画で紹介) ●入試説明会 (FUTのさまざまな入試方式を動画で解説) ●各学科説明 (FUTの学部学科の特長や施設・研究設備などを各学科の先生たちが動画で説明) ●WEB個別相談会 (FUTの大学生活に関するさまざまな疑問や相談に個別で対応) ▼大学公式サイト「バーチャルオープンキャンパス」ページはこちらから! http://www.fukui-ut.ac.jp/ut/examination/voc/
開催日 | 随時開催 |
---|

将来のビジョンがある人は、それに近づくために。 まだ見つからない人は、それを探し出すために。 さあ、まずはオープンキャンパスに参加して、見て、触れて、感じてみよう! 【プログラム】 ●学科説明・留学プログラム説明 ●さくら選抜(旧AO入試)説明・入試説明 ●ミニ講義 ●在学生の話・卒業生インタビュー …など ◇日程や学科によって開催内容が異なります。 ◇開催時間や詳細は必ず本学ホームページでご確認ください。 ※新型コロナウィルス感染症の今後の状況等によっては、人数制限を行っての開催や開催方法の変更、もしくは中止となる場合があります。
開催日 |
|
---|

春のオープンキャンパス 2021
愛知学院大学のキャンパスライフを体感しよう!
2021年の愛知学院大学の春のオープンキャンパスは、学部ごとに開催日・開催時間・開催会場が異なります。ご注意ください。 キャンパスライフを知ることのできるプログラム満載のオープンキャンパスです。 ご友人や保護者の方とのご参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください♪ ★4月24日(土)の会場は日進キャンパス ①部:9:30~12:30 対象:文学部 ②部:13:00~16:00 対象:心理学部・心身科学部・総合政策学部 ★4月25日(日)の会場は名城公園キャンパス ①部:9:30~12:30 対象:商学部・経営学部 ②部:13:00~16:00 対象:経済学部・法学部 【主なプログラム】 ●学部学科説明 ●模擬授業 ●個別相談 ●入試概要説明 ●保護者説明会 ●キャンパスツアー 【参加特典】 ●オリジナルグッズプレゼント ◇日程やプログラムは変更になる場合があります。詳細は大学公式サイトにてご確認ください。
開催日 |
|
---|

楠元オープンキャンパス 2021
愛知学院大学のキャンパスライフを体感しよう!
愛知学院大学のキャンパスライフを知ることのできるプログラム満載のオープンキャンパスです。 ご友人や保護者の方とのご参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください♪ ※薬学部・歯学部・短期大学部が対象のオープンキャンパスです。 【主なプログラム】 ●学部学科説明 ●体験実習 ●個別相談 ●入試概要説明 ◇日程やプログラムは変更になる場合があります。詳細は大学公式サイトにてご確認ください。
開催日 |
|
---|

夏のオープンキャンパス 2021
愛知学院大学のキャンパスライフを体感しよう!
2021年の愛知学院大学の夏のオープンキャンパスは、学部ごとに開催会場が異なります。ご注意ください。 キャンパスライフを知ることのできるプログラム満載のオープンキャンパスです。 ご友人や保護者の方とのご参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください♪ ★日進キャンパス会場は心理学部・文学部・心身科学部・総合政策学部が対象です。 ★名城公園キャンパス会場は商学部・経営学部・経済学部・法学部が対象です。 ★楠元キャンパス会場は薬学部・歯学部・短期大学部が対象です。 【主なプログラム】 ~心理・文・心身科学・総合政策・商・経営・経済・法~ ●学部学科説明 ●模擬授業 ●体験実習 ●個別相談 ●入試概要説明 ●保護者説明会 ●入試対策講座 ●キャンパスツアー ~薬・歯・短大~ ●学部学科説明 ●体験実習 ●個別相談 ●入試概要説明 【参加特典】 ●オリジナルグッズプレゼント ◇日程やプログラムは変更になる場合があります。詳細は大学公式サイトにてご確認ください。
開催日 |
|
---|

秋のオープンキャンパス 2021
愛知学院大学のキャンパスライフを体感しよう!
2021年の愛知学院大学の夏のオープンキャンパスは、学部ごとに開催会場が異なります。ご注意ください。 キャンパスライフを知ることのできるプログラム満載のオープンキャンパスです。 ご友人や保護者の方とのご参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください♪ ★日進キャンパス会場は心理学部・文学部・心身科学部・総合政策学部が対象です。 ★名城公園キャンパス会場は商学部・経営学部・経済学部・法学部が対象です。 ★楠元キャンパス会場は薬学部・歯学部・短期大学部が対象です。 【主なプログラム】 ~心理・文・心身科学・総合政策・商・経営・経済・法~ ●学部学科説明 ●模擬授業 ●体験実習 ●個別相談 ●入試概要説明 ●保護者説明会 ●入試対策講座 ●キャンパスツアー ~薬・歯・短大~ ●学部学科説明 ●体験実習 ●個別相談 ●入試概要説明 【参加特典】 ●オリジナルグッズプレゼント ◇日程やプログラムは変更になる場合があります。詳細は大学公式サイトにてご確認ください。
開催日 |
|
---|

入試対策講座
愛知学院大学の入試傾向を知って合格をつかみとろう!
愛知学院大学の入試傾向を知ることのできる入試対策講座です。 ご友人や保護者の方とのご参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にお越しください♪ 【主なプログラム】 ●入試対策講座(英語・古文・現代文) ●個別相談 ◇日程やプログラムは変更になる場合があります。詳細は大学公式サイトにてご確認ください。
開催日 |
|
---|

♪♪春のイベント情報♪♪ 高校1、2年生対象 「スプリングカレッジ(体験授業)」 2021年3月20日(土) 10:00~12:30 大学の雰囲気を感じてみたいというアナタに おススメのイベントです!(事前予約制) ☆体験授業の他、在学生との懇談やキャンパスツアーを予定 ☆有名店のお土産スイーツご用意しています♪ (講座一例) ・はじめてのピアノ ・かわいいアクセサリーを作ろう! ・アロマオイルを使った健康の効果 ・スポーツ栄養の基礎を学ぼう など ※下記サイトをご確認の上、お申し込みください。 http://www.gakusen.ac.jp/nyushi2/spcolle/sp2021/index.html 各講座定員がございます。お早めにお申し込みください。 申し込み締め切り:3月16日(火)
開催日 |
|
---|

WEB上で本学の魅力を体験できるWEBオープンキャンパスを実施しています。 下記サイトよりお気軽にご覧ください! ▼WEBオープンキャンパスページ http://www.gakusen.ac.jp/nyushi2/web_oc2020/col/ 【コンテンツ】 ●学科紹介 ●ミニ授業体験 ●キャンパスツアー ●入試説明 ●アクセス
開催日 | 随時開催 |
---|

学生スタッフと一緒にキャンパスをまわる「キャンパスツアー」や、 毎回テーマを変えて行う「ミニ授業」など楽しい企画が盛りだくさん! お友達や保護者の方とお気軽にご参加ください。 【開催内容】 ・大学紹介 ・キャンパスツアー ・学科別説明 ・学科に分かれてミニ体験授業 ・入試説明(総合型選抜含む) ・ワクワク抽選会 ・寮見学(希望者) ・個別相談 など ※2021年度は事前予約制となります。 ※本学公式サイトをご確認の上お申し込みください。 ※JR・名鉄「名古屋駅」、JR「浜松駅」より無料送迎バスを運行します(要予約) ※総合型選抜入試のエントリーをお考えの方は、オープンキャンパスへの参加が必須となります。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス 春
キミの未来をきり開く
【開催内容】●分野別説明会●保護者説明会●クラブ発表会●個別相談会●ミニ講義●模擬実験・実習●ランチサービス●オリジナルグッズプレゼントなど 楽しいイベント盛りだくさん♪ ぜひぜひお越し下さい。 ※詳しいイベント内容・日程等は大学HPをご確認ください。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス 夏
大同大学にキミの未来がある!
【開催内容】●分野別説明会●保護者説明会●クラブ発表会●個別相談会●ミニ講義●模擬実験・実習●ランチサービス●オリジナルグッズプレゼントなど 楽しいイベント盛りだくさん♪ ぜひぜひお越し下さい。 ※詳しいイベント内容・日程等は大学HPをご確認ください。 ※イベントの内容は変更する可能性があります。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス 秋
大同大学にキミの未来がある!
【開催内容】●保護者説明会●クラブ発表会●個別相談会●入試対策講座●模擬実験・実習●ランチサービス●オリジナルグッズプレゼントなど 楽しいイベント盛りだくさん♪ ぜひぜひお越し下さい。 ※詳しいイベント内容・日程等は大学HPをご確認ください。 ※イベントの内容は変更する可能性があります。
開催日 |
|
---|

大学個別見学
【随時開催】個別に学校見学を受け付けています。
個別に学校見学を受け付けています。 ご希望の場合は、希望日の1週間前までにメール・電話でご連絡下さい。 <見学時間>平日9:00~17:30 ※駐車場もございますので、お車で来学いただくことも可能です。 ※詳しいイベント内容・日程等は大学HPをご確認ください。 ※イベントの内容は変更する可能性があります。
開催日 | 随時開催 |
---|

【高校3年生(受験生)限定・完全予約制】オープンキャンパス
四日市大学のキャンパスライフをリアルに体感して、“自分の未来”をイメージしよう!
四日市大学のオープンキャンパスは、大学の魅力にふれられるさまざまなプログロムが満載です。 「大学を知り」「学びを理解する」ことで、“自分の未来”をイメージできるはずです。 “1年後・2年後のあなた”を、四日市大学のオープンキャンパスで体感してみませんか⁉ 【高校3年生(受験生)限定・完全予約制】 【主なプログラム】 ●大学説明 ●学部紹介 ●キャンパスツアー ●個別相談 …ほか 【参加特典】 ●プレゼントあり♪ ●オープンキャンパス当日は、JR「富田駅」と近鉄「富田駅」から無料送迎バスを運行♪ ◇プログラムは、開催日ごとに異なります。無料送迎バスほか詳細は、大学公式サイトにてご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
体育・健康・スポーツ・デザイン・芸術・写真に関するニュース
-
【シゴトを知ろう】エディトリアルデザイナー ~番外編~
大学時代のアルバイトがきっかけになり、エディトリアルデザイナーになった鈴木知哉さん。クライアントとのコミュニケーションを大切にしながら、雑誌などの価値を上げるデザインを生み出しています。今回は、エディトリアルデザインならではの魅力や仕事の裏側について、鈴木さんから伺ったお話を紹介していきます。
-
【シゴトを知ろう】エディトリアルデザイナー 編
書店に並ぶ雑誌や本。表紙や各ページのデザインを担っているのが、エディトリアルデザイナーです。限られたサイズやページ数の中で、紙の特性を生かしてデザインするのがこのお仕事。フリーランスの立場でエディトリアルデザイナーとして活動している、鈴木知哉さんにお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】学芸員 ~番外編~
山梨県・富士河口湖町教育委員会で、文化財担当の学芸員として働く杉本悠樹さん。世界文化遺産である富士山をはじめ、さまざまな文化財を守り、魅力を伝えています。この番外編では、杉本さんに伺ったお話の中から、学芸員の仕事をもっと理解できるトピックスをお届けします。
-
【シゴトを知ろう】学芸員 編
博物館などで、資料の収集や保管・展示などを行う学芸員。美術館や動物園など、活躍のフィールドはさまざまです。今回は、山梨県・富士河口湖町教育委員会で文化財担当として勤務している学芸員・杉本悠樹さんにお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】雑貨デザイナー ~番外編~
文房具や日用雑貨などにかわいいキャラクターを盛り込み商品にしていく、いろは出版株式会社の雑貨ブランド「AIUEO(あいうえお)」でデザイナーをされている斉藤知子さん。手がける商品も多岐に渡るため、多忙な日々を過ごす斉藤さんですが、アイデアの着想や普段の仕事で大切にしていることなどについて聞いてみました。