総合・教養が学べる大学・短大のオープンキャンパス一覧

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

オープンキャンパスをさがす

キーワード
参加申込
開催日
期間を指定する
エリア・開催地
指定する

学校の種類
指定する

大学・短大

イベントの種類
指定する

学べる学問
指定する

総合・教養

目指せる職種
指定する

イベントの特徴
指定する

この条件で検索する

総合・教養が学べる大学・短大のオープンキャンパス検索結果

130

121-130件を表示

私立大学神奈川県

日本映画大学

『映画映像領域のすべて』が学べる大学

WEB(動画)で映画大を紹介します

WEBオープンキャンパス神奈川県

WEBオープンキャンパス

WEB(動画)で映画大を紹介します

【概要】 ・映画・映像業界について ・映画大で学べること ・OG・OBの活躍 ・映画大の特色 ・開催したオープンキャンパス(来校型)の特別企画動画 など

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日 随時開催
私立大学熊本県

尚絅大学

先進的知識と高度な技能を修得し、社会に貢献する女性を育成

聞きたいことを、個別にじっくり相談してみよう!

個別見学会熊本県

ナイト・休日個別入試相談会

聞きたいことを、個別にじっくり相談してみよう!

本学の学びや入試についての説明や質問を受け付ける場として平日や土曜日に個別入試相談会を実施しています。 個別でじっくり説明を聞くことができます。 お気軽にご相談ください。 ●電話・メール相談 TEL 096-273-6300(入試センター) E-mail nyushi@shokei-gakuen.ac.jp ※対応時間 平 日:17:00~19:30まで       土曜日:午前中(9:00~12:00の間)

開催日 随時開催
聞きたいことを、個別にじっくり相談してみよう!

個別見学会熊本県

個別入試相談会

聞きたいことを、個別にじっくり相談してみよう!

本学の学びや入試についての説明や質問を受け付ける場としてオンラインや電話・メールにて個別入試相談会を実施しています。 個別でじっくり説明を聞くことができます。 お気軽にご相談ください。 ●電話・メール相談 TEL 096-273-6300(入試センター) E-mail nyushi@shokei-gakuen.ac.jp ※対応時間:平日9:00~17:30 ●WEB相談 Google Meet・Zoomアプリを使用したWEB相談です。 相談希望の前日までにお申し込みください(月曜日に相談希望→前週金曜日の12時までにお申込)。 おひとりでも、お友達や先生、ご家族と一緒でも相談可能です。 WEB相談はします。事前にインストールをお願いします。 ※対応時間:平日9:00~17:30

開催日 随時開催
私立短期大学福岡県

西日本短期大学

福岡市中央区に所在、6学科を有する男女共学の総合短期大学

ご都合よい日時で学校を見学できます

学校見学会福岡県

アイコンマーク

定員制

学校見学(福浜キャンパス)【要予約】

ご都合よい日時で学校を見学できます

平日の10:00〜16:00に入試係がご案内します。 ご希望があれば入試相談も可能です。 ご参加の方は事前にご予約ください。

オープンキャンパス参加
開催日 随時開催
私立大学山梨県

山梨学院大学

国際教育・スポーツ・就職支援に強い総合大学

ご希望の日にキャンパス訪問!

個別見学会山梨県

キャンパス訪問<予約制>

ご希望の日にキャンパス訪問!

ご希望の日に個別でキャンパス訪問していただき、じっくりと丁寧に入試センターのスタッフが入試相談に応じる事前予約制の「個別対応型オープンキャンパス」です。 〈参考プラン〉 ●個別入試相談 ●大学紹介DVD上映 ●ミニ・キャンパスツアー など ※目安となる所要時間は約60分です。 ※平日のみの、10時〜17時。ただし学校行事日などで開催できない日もあります。 このプランは事前の申込(予約)が必要です。

開催日 随時開催
私立大学福岡県

西南女学院大学

看護・福祉・栄養・教育・英語・国際文化・観光を学ぶ。幅広い教養と専門性を備えたスペシャリストを育成

miniオープンキャンパスは、いつでも開催中!

オープンキャンパス福岡県

Mini オープンキャンパス

miniオープンキャンパスは、いつでも開催中!

あなたのペースで、いつでもご参加ください。 希望学科の教員から直接話を聞くことができます。 【開催日時】 平日9:00〜18:00(終了時間19:00) 【開催形式】 来場型、オンライン型 どちらでも可 【内容】 学校見学、授業内容、資格・免許状、入試に関すること など。 ①教員から授業内容や資格・免許状、大学生活について聞くことができます。 ②教室や実習室、図書館など、学生生活を送るキャンパスを実際に見学することができます(来場型のみ)。 ③入試課スタッフから入試や奨学金についての具体的な説明を受けることができます。

開催日 随時開催
私立大学千葉県

敬愛大学

2024年、稲毛キャンパスが生まれ変わります。

毎週月曜から金曜まで受け付けています!(祝日除く)

個別見学会千葉県

【平日限定】キャンパス見学・入試相談会!

毎週月曜から金曜まで受け付けています!(祝日除く)

敬愛大学では、平日にキャンパス見学や入試相談を行っています。 オープンキャンパス当日に都合がつかない場合でも安心! 受付時間は、平日10:00~16:30(最終受付)です。(祝日は除きます) 〔対面〕と〔オンライン〕、ご希望の方法でお申し込みください。 ※事前申込み必須 ※2024年度開催日等の詳細は、敬愛大学公式ホームページでご確認ください。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日 随時開催
私立短期大学福岡県

福岡女子短期大学

4つの学科で未来をサポート 咲き誇る未来へ 花束のエールを

福女短のキャンパスを見学してみませんか?

個別見学会福岡県

【来校型】個別学校見学会(事前予約制)

福女短のキャンパスを見学してみませんか?

個別で学校見学を受け付けています。 【日程】 ◆平日(9:00~17:00) 【内容】 ◆学科説明 ◆「入試・学生支援・進路支援」についての説明 ◆施設見学 ※所要時間は、1時間程度です。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日 随時開催
オンラインで本学スタッフとお話してみませんか?

WEB個別面談福岡県

【オンライン型】ZOOM個別相談会(事前予約制)

オンラインで本学スタッフとお話してみませんか?

ZOOMでのオンライン個別相談会を実施しております! 【日程】 ◆平日(9:00~17:00) 【内容】 ◆学科説明 ◆「入試・学生支援・進路支援」についての説明 ※所要時間は、40分以内です。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日 随時開催
私立短期大学三重県

高田短期大学

保育・幼児教育・ビジネス・介護福祉のやりがいを学び、資格と技術で確かな就職力と実践力を身につける

大学を個別見学できます

個別見学会三重県

個別見学会

大学を個別見学できます

オープンキャンパスに参加できなかった方には、学校を個別に見学していただくこともできます。 担当の教職員が学内を案内・解説いたします。学科の学びの詳細や奨学金、授業料についてもご相談ください。 申し込みは高田短期大学公式ホームページから。

開催日 随時開催
私立大学青森県

八戸工業大学

工学とデザインの融合を目指し、AI・IoT時代に通用する専門力と人間力を備えた人材を育成。

公開講座を開催しています

その他のイベント青森県

アイコンマーク

定員制

公開講座

公開講座を開催しています

八戸工業大学では、一般市民のみなさまを対象に本学が主催する公開講座を開講しています。文化・教養の向上のみならず、暮らしに役立つ情報や子どもたちの興味をかきたてるものなど、さまざまな学びの場を提供しています。 公開講座は、各月開催の「マチナカ公開講座」と題し、「八戸工業大学×田名部組」番町サテライトキャンパス【ばんらぼ】で実施しています。 開催内容は、月ごとに更新していきます。是非お気軽にご参加ください。 開催日時:2024年4月~ 開催場所:本学ホームページをご確認ください。 Twitterやってます⇒@HIT_koukaikouza

開催日 随時開催
私立短期大学兵庫県

大阪芸術大学短期大学部(伊丹学舎/芸術系)

個性と可能性を伸ばし、即戦力の人材へ。「大阪芸短」で夢を仕事に変える2年間を共に歩もう!

オープンキャンパスの日程が合わない方、是非お越し下さい!

個別見学会兵庫県

【伊丹学舎】<メディア芸術学科・デザイン美術学科>学校見学

オープンキャンパスの日程が合わない方、是非お越し下さい!

事前にお電話にてご予約をお願いします。 平日(9:00〜16:00)、土曜日(9:00〜12:00)は随時対応していますので、学校が休校の日や学校帰りにも見学していただけます。 キャンパスや学生の姿、授業の様子などを見て、入学後の姿をイメージしてください。 見学後には、入試のポイントや、カリキュラム・就職状況などさまざまな質問にお答えします。 大学案内・入試ガイド等資料も配付しています。  ※夏期・冬期の事務室休業期間を除きます。

参加申込ページへ(外部サイト)
開催日 随時開催

オープンキャンパスの知識を身につけよう!

オープンキャンパスの基礎知識

現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。

事前準備・当日の回り方

いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!

オープンキャンパスでのチェックポイント

大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。

その他の説明会、学校訪問

多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。

オープンキャンパス Q&A

参加予約は必要?

予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。

AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?

オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。

入試対策も教えてくれるの?

入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。

開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?

イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。